JARL CONTEST REVIEW
2001 6m AND DOWN コンテスト

 この"JARL CONTEST REVIEW"は、サマリーシートのコメント欄に記載された皆さんからの意見を全て掲載したものです。ぜひ、2002年も6m AND DOWN コンテストに参加していただくとともに、サマリーシートに御意見や御感想を書いていただき、写真なども寄せていただきたいと思います。
 紙ログからの入力は関西コンテストマニアクラブのボランティアによっています。
 なお、印刷されたものを希望される方は300円の小為替を封書で下記までお送りください。

〒170-8073 JARL会員部運用課「JARL Contest Review (2001 6m AND DOWN) 」係

電信部門シングルオペマルチバンド

JH0SPE/0: 梅雨時の晴天に恵まれたが、Eスポに恵まれなく残念。
JE3OZB: 今年の6Dは、自宅から観戦でした。
JH4CES: 今年の天候はまずまずでしたが、CONDXが悪く、6MのEスボで8エリアがほとんどできませんでした。来年は電子ログで提供しようと思いますが、DOSのPCでは???です。
JH4OUH/4: 例年になくコンディションが悪かった。
JA7KJR/7: Condxがイマイチで、残念でした。
JA6DNV: Esを期待しましたが全くダメで グランドウェーブ局のみでした。JA6各局は2mにあまり出ていなかったようです。(CW)コンディションの開ける時期を楽しみにしています。
JG8SIS/8: 何日もお世話になります。昨年も少特点今年も同様コンディション悪い少特点です楽しみ半減でした。宜しくお取計い下さい。
JF6NBB/6: 天気に振り回されて当初の移動予定から変更。Esを期待したのですが大きなオープンにならなくて残念です。
JA7NT/1: 50M ES発生無くも多数局参加している様で(VY)2 FB。若干、若い人(局)も参加していてGUD。JARLの役員も参加すべし。
7L4SCQ: 短時間の運用でしたが、参加させていただきました
JA0AAQ: はじめて電信オンリーで参加してみました。楽しかったです。
JA1RRA: 今回初めてCW部門で参加しました。途中リグトラブル発生し6mのQRVが出来ず残念でしたが楽しめたコンテストでした 参加者がさらに多くなることを期待
JA1WSE/1: 運用時間が少なくあまりできませんでした。
JA3YPL: 参加局も多く、また、V、UHFで普段交信できない遠くの局ともつながり、楽しめました。
JF0FOH: ほんのわずかの参加でした
JG0AXT: 熱い割には「Eスポ」は出ませんでした、ガッカリ。
JH0OQL: コンディションも今ひとつで盛り上がりに欠けたのが残念です。
JH2NWP: いつものように、時間が取れたときにチョコチョコと出ました。
JH4JUK/4: 日曜日に所用ありフルタイム参加ならず、しかし例年は仕事の日が多いので 楽しめました。局数が減ったのがきになります。
JH6SWF/1: 短時間の参加でしたが楽しむ事が出来ました
JH8KYU/1: 最後の1時間ぐらいだけ自宅でちょいとCQを出しましたが、全然呼ばれませんでした。国内のしかもVUということで、いろいろセッティングを忘れていて、運用開始にずいぶんてこずりました。
JAコンテストは、ACKが文字化けしていました。
JK1XDB: 初めて固定からCM部門にフル参加しました。局数はそこそこにできましたが、Esをうまく捕らえることができなくてマルチ数の少なかったのが残念です。
JK2RCP/1: 50MHzはぱっとしないコンディションでしたが、今回初投入した2400MHzを含め楽しく参加できました。
JN3ANO: 各局、交信ありがとうございました。
JR7HOD/1: アンテナとロケーションが良かったせいか、昨年より大幅に点数が上がりました.
JR8OGB/8: 2日目朝から断続的に何度かEsが出ましたが、一度にあまり長い時間OPENせずあまり局数を上乗せ出来ませんでした。また2日目早朝から終了後の撤収時まで天候が雨になってしまいました。
JS1PWV: 50MHzはEスポが出ましたが、6エリアと交信出来ず残念でした。
7K1CPT/1: QRPで参加しましたが、3バンド運用なのでローパワーの部門にエントリーします。ハイパワーに比べて電波の飛びにくい小電力部門こそ2バンドに限定したものでなく、運用可能な多くのバンドを使用することが出来るようにして欲しいと思います。

電信部門シングルオペ50MHzバンド

JA6GGD: 久しぶりのコンテスト参加でした(短時間ですが)。
JI1HCD: 50MHzCWの周波数は、50.040〜50.050MHzも使用できるようにしてほしい。
JQ1DSK/1: 山に移動しようと、思っていましたが、元気がなく、いつもの河川敷からの運用になりました。6mのコンディションは、良かったのでしようか???私は、よくなかったです。
JG1TVK: ほんの少ししか出来なかったが、提出します。
JI3DNN/3: 車中は大変暑くて、短時間の参加でした。
JR1LEV: 最初と最後の短時間の参加でしたが楽しいコンテストでした、有り難う御座いました。
JH0LTJ/0: 今年はQRVの時間が少なかったですが、十分に楽しめたと思います。
JA1AAT: 50MHzCWで参加できました、小数局ですが次回も参加します 73
J02JDJ/2: 今回始めて6m(50MHz)オンリーでした。
JA3QS/3: 納涼をかねて出かけました。
JA1PS: バンドコンディションは比較的良好な感じで、少ない送信パワーとシンプルなアンテナであっても、マルチを拾えたので楽しめた。
JK2BAP/2: 集計、ご苦労様です。今回初めて本格的な移動運用での参加でしたが、地形が日本の北半分を相手にする場所でしたので、マルチが延びずに平凡な点数となりました。次回は南半分を相手にとでもしましょうかHi。
JE5UOP/5: 実測はしていませんが50Wは出ていません。70%(定格出力の)で運用しましたので30W〜35W位だと思います。
JR5HWQ/1: Eスポで8エリア、6エリアのマルチを加算できました。コンディション自体は良くなかった。
7M4XEO/1: 50W運用でQRVしようと思ったら発電機の出力が足りず10Wで運用しました。
JA8HRP: CMが有り、FULL運用出来ず、大変残念です。仕事有ってのHAMだから、しょうがないかなー
JJ0HIP/1: 途中迄参加でした。JJ0HIP偽物が430MHzでたくさん交信してたようです。今回は50MHzしか出てません。交信した方のログ記載は虚偽の記載になります。本人ではないので。虚偽君がたくさん交信してくれたおかげで私は過去虚偽記載で失格になりました。皆さんも当然失格ですね。
JE1KDM/1: CWたのしみました。
JA1TFJ: 年々参加者が減少しているようである。コンテスト委員会のPR等の活動強化を望む。
JH7CJM: リグも古くなりパワーが落ちたようでさっぱり応答がありませんでした。昔は弱い信号でもよく拾ってもらったものですが・・・・1時間であきらめました。
JJ1IDW: 電話バンドにおいても電信が出られるようにすると電信部門の点数が甲ュなると思う。
JN3LXF: 途中で発電機が止まるというハプニングがありました。夜は寒く、昼間は暑くて大変なコンテストでした。しかし、今までの中では一番の高得点となりました。これから50MHzのEスポを楽しみたいと思います。
JF1OIJ: 参加局数が年々少なくなっていく気がします。このままではコンテストも無くなってしまうのではと心配しています。
JP6GQN: コンディション X。
JH4WXV/4: 昨年と同じく終わりになってオープンしました 次回又参加します
JA3TVQ: 7/8、144MHzと430MHzをやりに移動しました。チェックログ出します。
JA1CAJ: 年々参加者が少なくなっている
JA1CP: 毎年楽しみに参加しております、今年は用事が出来て3時間しか参加出来ませんでした。
JA1ECG/1: 15時に終了というのが、移動して参加する局にとっては最高に良いですね。撤収を未だ太陽のある明るいうちにできますから。
JA1IVL: 今年は時間の関係でシングルバンドで。
JA2QVP: 開局して以来6m AND Downは初めて参加です。Condxが良いのか悪いのか分かりませんでしたが時間の許す限りCQを出してました。初めての参加ではこれくらいでしょうね。
JA5DEU: 下界からは、さっぱり聞こえませんでした。
JA7MJ: 当地での参加局が少ないように思いましたが。
JA7VHJ/7: 始めて一晩参加しました。 場所が悪かったのか思うようにのびませんでした。次回フィールドデーには、場所の選定を考えてみます。
JE1BMJ: 今回もフル参加しましたが、異常伝搬がいま一つでした。電子ログは手間が節約できてFBです。
JE2HAU: 7日は町内会の会合、8日は愛知県支部大会参加で寸の間の参加でした。Eスポらしいものも見当らず、また、ノイズが随分多かったようです。
JE2PUC: コンディションに恵まれず、Esの発生が少なかった。
JE8FGY: 初めて、まともに参加できました。結果はともかくそれだけで満足です。
JE8KKX/8: コンディションがあまり良くなく、暇をもてあましてしまいました。
JH6IEK/1: 中途半端な移動地にしたせいか、Espや西のマルチを取り損ねました。 まだまだ全国レベル には遠いオペです。7日8日とも霧でしたが、おかげで風もなく雨・雷もなしで運用し易いコンテストでした。
JH7BEO: 25年ぶりに6mに出ました。
JI1RXQ: やはり北関東の平地からは局数が伸びません。
JO1OYZ/1: 仕事が忙しく移動できなかったので、転居以降初めて自宅から参加しました。 モービルホイップでもソコソコ飛んでくれたので、今度はHB9CVでも上げようと思います。
JR1KFT/2: 50MHz帯における全国優勝の復活を願う。
JR3EOI/3: 集計ご苦労様です。雨天のつもりが晴天でしたので、設営・撤収が楽でし た。散発的なEsをものにできたかなと思っています。
JR4CZM/2: 4年ぶりの参加です。まともな移動も4年ぶりでした。すっかり体力の衰えを感じました。1エリア方面は日本アルプスが邪魔して厳しかったです。2エリアからは初めての参加ですが3エリアで移動した時と比べると、局数・マルチとも大幅減です。
JR8QMO/8: 今回は天塩郡(宗谷支庁)から参加。山に登ろうかとも思いましたが、お手軽に海岸 に落ち着いてしまいました。2エレHB9CVは設置は楽でしたが、聞こえない・飛ばない・・・。このコンテストには学生の時以来で、個人では初参加だと思います。来年はやはり高い所から出ようかな。
JS3IAQ/1: 今回は呼ぶだけでした。
JR6GUI/1: 6mではEスポの発生が無く、コンディションはイマイチだったのでし ょうか?少なくとも私のところではグランドウェーブだけだったようです。最近 は殆どの人が20W超の出力で出ているようですね。こちらでは良く聞こえていても、相手には聞こえないという事が何度かありました。

電信部門シングルオペ144MHzバンド

JA7UQB: 運営審査大変ごくろうさんです。今年は144MHzに出て見ました
JP3DVP/3: コンテスト移動運用は楽しいです。アルコールでダウンでした。
JL1UTS: 昨年はF144参加でコンテスト終了後パソコンがフリーズしてしまい100局近いデータが消えたためログ未提出でした。今年は、兵庫とJエリアが出来ませんでした。Condxいまいちだったか?
JK1DMT: 仕事があったため、フル参加できませんでしたが、短時間楽しませていただきました。
JH2OMM/2: 初めての移動運用で、短時間でしたが楽しめました。集計作業ご苦労様です。
JK2EIJ/2: 天気も良く、風も無く、設営撤収が楽でした。でも、アンテナがFMに合っていて、CWではあまり良く無かったので、あまりいい感じではありませんでした。思った以上に局数が少なく感じました(144MHz参加は初めてですが)。
JL8AQH: 初めて144MHz電信で10局以上と交信でき、とてもうれしかったです。
JR2TRC: ハムの祭典が名古屋であったため、そちらの方へ参加!
JJ4CDW: 久しぶりに縦振りの電鍵を使って参加してみました。1時間位、CQを出しましたが、気ばかり焦ってHHの連発・・・・ 普段はエレキーばっかりだったので、今後は、縦振りも時々使って誤字を少なくするようにしようと思いました。交信してくれた各局、TNX!
7M2ALP: VHFの電信に多くの方が出ていて驚きました。
JA1VVH: 次回もがんばります。
JA1XEM: 参加者が年々減っているように思われます。8日は、所用があって、condxは面白そうだったのに参加を断念した。
JE0JUE: 移動地が悪く聞こえませんでした
JF1RYU/1: 久しぶりの参加で、天気も良く楽しめました。
JH1LTR/1: 楽しくコンテストに参加できました。
JH4FUF: どうも6m AND Downはまともに出れませんhi
JR0EYF: いろいろな用があり、まともに参加できませんでした。

電信部門シングルオペ430MHzバンド

JE7ENK/7: このバンドでのコンテスト参加は久しぶりですが、大変楽しめました。
JQ1NGT: 当日は天候もよく移動日和でした。久々に担ぎ上げをしましたが、思ったほど結果がでず残念です。
JH6XGC: 午前0時すぎるとほとんどノイズばかりでした。昨年よりは少し多く交信できました。
JA2ACI: 毎回電信の盛り上がりを期待して この部門で参加しておりますが、今年は参加局が増えたような感じで今後が楽しみです。
JA1RSX: 各局QSOありがとうございました。POORな設備でも11マルチ51局と交信できました。
JH9EIT/9: 日本海ダクトが発生したのか、430MHzでも韓国が聞こえる状態だった。妙によく聞こえるコンテストであった。
7L3ECZ: 久しぶりにコンテストに参加しましたが、CW真剣勝負の競争であり最初は大変緊張しました。またOMさんで親切な方が多く、不慣れな高速電文のQRS連発に対し何度も送信していただいき感謝しております。次回もアマ無線の活性化の為がんばりたいと思います。
7M4KSC/1: 西方面のマルチが取れませんでした
JK1ABP: 目標の100局と何とかQSOする事が出来ました。
JQ2BJK: 後半から参加しました。
JR3NDM: 集計ご苦労様です。アンテナをビームに変更するか、移動しないと交信数が増えません。

電信部門シングルオペ1200MHzバンド

JR7RJZ: 1局のQSOですがエントリーします。

電信部門シングルオペ2400MHzバンド

JA1LLX/1: 懸念された天候も持ちこたえてくれ、日差しもそれほど強くなく、程ほどのWXでした。過去最高の22局とQSOでき、オーバー1000点の感触を得ることができました。

電信部門シングルオペ5600MHzバンド

JE2SOY/2: 10GHzでCWの相手願える方さがしています。
JA5REF/5: いつも天候にはヒヤヒヤさせられます
JN7GDS: 忙しくて今回は移動出来なくて欲求不満状態です。FDも危ないですのでACAGで頑張ります。

電信部門シングルオペ10.1GHzバンド以上

JA0BDJ/1: 7月7日のコンテスト開始時間に、マイクを忘れ家までとりに戻ったのが、失敗でした。それと、屋根馬のトップにパラボラを3個(2M、0.9M、0.6M)と八木をあげたのが最大の失敗。ANTをまわすと、すこしおじぎするので相手が良く聞こえていても、まったくとれなくなった。暑い中サービスと、次回のコンテストではがんばってみたいです。Hi。

電信部門シングルオペシルバー

JA0GZ: 別紙の通りオールモードで参加しましたが、申請はCWオンリーでいたします。
JN1NEO: おもったより多くの局とQSOでき非常によろこんでおります(最近QSY、住宅密集地で駅のそば外部アンテナ不可、パワーも3Wが限度)。
JA1GS: 皆さん大変有難うございました。楽しく参加させていただきました。次回もよろしくお願いいたします。
JA3AA: 各バンドにおいて楽しくQSOが出来ました。

電信部門シングルオペQRP

JF2CRP: QRP部門参加でしたが、意外に多くの局とでき5Wもバカにならないなと感じました。また、コンテスト常連局の耳の良さには感心しました。
JP3KEL: 初めて電信部門に参加しました。
JI2CQH/0: 今年は天気がよかったので移動運用ができてFBでした。
JI3OYM: 自宅マンションからモービルホイップのみの運用です。フルタイム出たわけではないですがEスポが今一つだったよう思います。QRPでの参加局も少なくなっているような? 世話方のみなさん、お疲れ様です。
7L3EBJ/QRP: 集計ご苦労様です、QRPにも是非シングルバンドでの参加部門の設定をご検討下さい。
JA1KEG: 次回もQRPで参加したい。
JA5DIM/QRP: 全て1Wでエントリーしました。予想していたとはいえ、四国でQRPにVUのCWはさすがに厳しかった。期待したEスポも無く、結果は寂しいものになりました。
JE2XBS/2: 今回はCWのみで参加しましたが、想定以上に広範囲で交信できました。次回もCW中心で楽しみたいと思います。
JE7WWR: コンテスト前日にリグが不調になり、やむなく固定から5Wで、QRPに参加しました。アンテナもBFなせいで、聞こえていても取ってもらえず、ストレスがたまりますね。たぶん、取ってくれたかたも、不明瞭でイライラしたでしょうね。次のフィールドデーでは、今回のぶんもがんばりたいと思います。
JI1ALP: 仕事のためフル参加できず、QRPでの参加にしました。相手局の設備に助けられ、2・3エリアともQSOでき、びっくりしました。Eスポが大オープンすればさらにマルチが取れたと思います。QRPにはまりそう...?
JI1HFJ: 所用の関係でフル参加はできませんでしたが、5Wでも結構楽しめました。弱い信号を取って頂き、各局、ありがとうございました。
JK1FKN: 6mEsが短時間しかOpenせずぱっとしませんでした。山岳移動局には有利な展開でしたね。
JR0QWW: 移動できると良かったのですが、今回は自宅から参加しました。参加することに意義がある、と思っています。

電信部門シングルオペSWL

JR1DPH/1: 今回もSWL(JA1−11121)に挑戦しました。CWモードのないICR-7100での受信は、一度に多くの局が聞こえすぎて、コンテストナンバーが取りきれず局数が増えません。HI HI HI
JA4-4665/1: 4年ぶりの参加です。以前と比べ、特に50MHzで各局のパワーアップとアンテナのグレードアップが進んでいるのか、混信がより激しくなっていた気がしました。
JA4-37294: このコンテストではこの部門で始めて参加します。多くの局の参加があり、楽しめました。
JR0GNY: 今回は時間がなく、参加できませんでした
JR5EHB: 発熱の為CWを聞くのが苦痛でした。

電信電話部門シングルオペマルチバンド

JA2RM/1: 50MHzSSBバンド内にスプラッターを平気で発射する局があり、50.370〜50.380はこの為S5以下のsignalは拾えなかった。8コール/1局なのだが・・・注意した局はあったが、自分でモニターできないらしく、平気で続けた。コンテストルールで規制できないか?他の迷惑になる。
JA1STY: コンテストの書類提出締切日が短いので出し忘れることがあります。覚えやすいようにコンテスト終了日の1ケ月+1日後とするのが合理的です。
JK1REJ: 今回のコンテストでも、10数年ぶりに出会った局や、それぞれのモードでの初交信の局など、いろいろな出会いがありました。これもコンテストの楽しみですね。
JR2GGV/2: 2時間弱の運用でした。小さな小さな手の平に乗るようなディスコーンアンテナでもよく取っていただきました。
JA9IL: コンテストのバンドプランを見直す時期にきていると思います。
JI1TYY: 雑用の中での参加でした。
JF3HRP/3: きたないログでごめんね。
7N4BGU/1: 6m AND DOOWNは、初めての参加です。よろしくお願いいたします。
JN7SBI/7: 今回で3回目の参加でした。前回と運用場所を変えたらマルチが減りました。
JE1SLP/1: 「6m」を「6mバンド」としてとらえれば、「6m AND Down」ではなく「6m AND up」コンテストの方が、これからの方に分かりやすいと思います。
JR6XQG/1: 全バンドにおいて、アンテナに問題がある様に思われました。
JF1WQO: 1200MHz、430MHzの局、また減ったように思います。このコンテストの目的から考えれば、やはり「上のバンドほどトク」なルールにしなければ「50MHzのコンテスト」になってしまう恐れがあります。
JE8FWF: 今年に入ってCQ呼び出しをする局が少なくなったが、その反動として「コンテストに参戦して交信局数を稼ぐ」動きが見え始めている。事実QSOの伸び悩みを痛感しているOMはかなりいるらしいのだが、打開策を見出すことができずに寂々たる日常を送られているとのこと。成績はあまり重視してないと、あるOMはおっしゃっていたが、従来コンテストを重要視してこなかった8エリアで、このような変化が起こることは、諸々のコンテストの普及の面で評価できよう。まあ、発想は不純だが今日のHAM界を振り返るとき、細かいことはやぼというものだろう。(当局もその一人だから?) 今後を期待したいものだ。7日土曜の夕方4: 30頃、日高山系カムイエクウチカウシ山で、縦走登山していた東京の夫婦のうち、奥さん(57歳)が岩場で滑落し死亡するという事故があった(北海道新聞7月9日月曜夕刊・札幌市版)。SOSを他の複数の登山パーティに託して、9日朝道警ヘリに収容されるまで丸一日半かかってしまった。SOSの通報は8日8:40頃という。標高も千メートルを超えるところで、携帯も不通だったろうが、ご主人がコールを持ってハンディー機を所持し即座に地元の局と連絡できていたら、もっと早く救助できたに違いない。まさに今回のコンテストのバンドが適しているが、今回の事故は間接的に、一般市民のHAMに対する認識不足とHAMの一般市民への啓蒙努力不足という2つの要因が重なって起きた悲劇ではないか?要望だが、6m AND DWNコンテストの規約改正をし、フィールドデーコンテストと同様に「移動係数」を設定して、山岳移動等の活動を活性化・啓蒙を促がして欲しい。HAMは趣味であるが、今でも人命と財産を救う社会的に重要なIT技術であることを、今以上に社会的に徹底する必要があるのではないか。ITブームに踊るばかな国民に「ネットや携帯は到底HAMになり得ない。レジャーなどの際、同一視は極めて危険でHAMとはシェアすべき事」をTVCMやラジオ(深夜放送も含めて昼夜関係なく)等のメディアを使って断固教育していくべきだ。連盟の台所は火の車だろうが投資する所を誤ってはならない。本来総務省の仕事なんだから、JARLがだめなら彼らにやらせろ。さあ始めよう! 次の悲劇を生み出す前に!
JE1WVJ: 年々賑やかさが減ってきている様な感じです。
JA5ND/3: 毎年少ないですが出ていますが、年々減っている様な感じがします。始めてマルチバンドで提出します。
JR1CCP: 初めての東京都区内移動での運用でした。10Fの屋上へ設置したアンテナは結構飛びがいいことを体験しました。2mSSBの飛びには満足でした。
JF2FKJ: 今回は50MHzでEスポが開けなかったようです。
JG1IEB/1: 昨年と同じ位の局数でしたが、昨年は50シングル、今年はマルチバンドとエントリー部門が変わっています。
JL1VWL: 6mがパーッと開ければもっと楽しめたと思います。
JO1GJB: やっと念願の1万点を突破できました。開局20年目で目標達成できうれしく思っています。来年からは、シングルバンドで5千点を目指します。
JM3AYY: 今回は50、144、430、1200MHzの4バンドで楽しみました。出力はRIGのPOWERを目いっぱい絞り、しかも常置場所(海抜0m位?)の運用でどれだけQSOできるか挑戦してみました。フル参戦はできませんでしたが、多くの局と交信できて満足でした。
JH2POY: 高い所に移動しないとなかなかマルチが増えません。今回は4バンドとも交信できた局が2局ありました。今回の収穫は430MHzで和歌山県の移動局と交信できたことです。
JI1IIF: 全ログ提出者の中から抽選で○○名様に「JARLグッズ」のプレゼントというお楽しみがあってもいいと思います。
JE0VFV: 地方に行くほど参加局が少なくて、コンテストに出ているのが恥ずかしい状態です。JARLとしても工夫しながら楽しいコンテストになるよう努力してください。今回はコンディションが悪くて全然だめでした。
JJ4KFK/4: 最近、2m、6mのこのコンテスト参加者がめっきり減った。
JK1GPD: コンディションが今一つでなかなか遠くまで飛ばなかった。次回に期待しよう。
7M4SYU: 今年は固定からの運用になってしまいました。
JA3AIC: 約36年間QRTしていました。今回初参加です。よろしく。
JI0AMG/0: 今年の移動ポイントは失敗でした。あまりVUが聞こえず、昨年の点数に遥か及びませんでした。
JA3KDJ: 今年も固定局でQRV。聞こえていてもコールサインを取ってもらえない局が増えた。
JJ0EIV/0: これが最後のニューカマーでの参加、と思っていたら開催日が3年前の免許日と一緒になってしまいました。朝食前と昼食後の空き時間で、今年も参加できて良かったです。
7N3AKG: おかげさまで、21世紀ドリームアワードを3枚完成させることができました。(50MHzSSB、144MHzSSB、430MHzFM、各6m AND Down特記)。また、よろしく。
JP2LVT/2: のべ163局の各局、QSOありがとうございました。QSLはただ今作成中ですのでもうしばらくお待ち願います。今回初めて「一応」マルチバンド運用しました。3バンドでQSOできた局、あるいは2バンドQSOの局も多数ありFBでした。コンテスト集計ご苦労様です。参加証希望します。
JH1GIN/1: コンテストによって、同一種目名称でありながらコードナンバーが異なり、かつ重複して使用されているのは、書類作成上間違いが起きやすいので改善を望みます(FMMおよびCMMがALL JAとその他で異なった種目に重複して使用されている)。
JR7ZYC/7: 50MHz帯は大分電波の状態が悪く局数が延びなかった。
JA1HBV: 50MHz帯に期待してコンテストに 臨んだが、見通し距離以上の交信が出来なかった。来年に期待したい。
7K1PEO/1: 全般的に局数が減っているような気がします。 1200MHzは昔の様にマルチを市郡にしてみてはいかがでしょうか?
7K4ERU: 常置場所からの参加でしたがコンディションに恵まれ、短時間に多くの局と交信することができました。
7L1ETP: 終盤のわずかな時間だけでしたが、QRVすることが出来ました。
7L1ICV: 今回も、途中で爆睡してしまいました…
7L2RAC: 2400MHzは自作の無線機からの運用でした。今回は移動できませんでしたが、次は移動運用しようと思っています。ただこの時期の移動運用は暑さがたまらないですね。
7L4RAY: ログ提出は、初めてです。
7M4DTQ: チョットだけ参加しました。
JA0MQV: 昨年に比較して、聞こえる局数が少なくなったような気がしました。
JA1FPV/1: 山間部のためV・Uは、「聞こえない」、「飛ばない」で、おまけに「時間がない」の三重苦状態での参加でした。
JA1IQK: 電子ログ作成に慣れてきた。今回は4バンドで参加できた。
JA1OQ: 近頃になく賑やかに感じました。ただし、430MHz SSB bandは静かでした。大いに楽しみました。
JA1VBP: 次回もがんばりたいと思います。
JA1XRH: ぎっくり腰再発のために開始時は操作できる状態でなく、少し回復してきた最後の4時間だけ集中しての参加(FM部門)となりました。すべてRunningでQSOとはじめての試みを行いました。Callいただいた各局ありがとうございました。来年はFull参戦に挑戦します。
JA9SCB/1: 設営時に予想された雨がなかったのは良かったですが、真夏並みの暑さに参りました。50MHzは夜間・早朝のGWの伸びと昼間短時間のEspオープンをうまく捕まえられ、マルチを増やすことができました。しかし1200と2400MHzは、まだまだ課題多しでした。
JE1REU: 局数が少なかったように思います。
JE1TGL/1: 6m AND Downコンテストの日程変更に反対します。それより4大コンテスト全部でHFからマイクロ波まで使用可能にし、外国局の参加可能なものも設けましょう。
JE4MHL: 家庭の事情で移動できず、初めて自宅から参加しました。昨年までの移動 運用に比べ、さすがにUHFは大幅に減少。期待の50MHzのオープンもなく、残念な結果に終わりました。
JE5JHZ/5: 集計ご苦労様です。日曜日の朝からの参加でしたが楽しめました。
JF2QNM/2: 参加局数が減って楽しめなくなっている。電信と電話と両方得点になるように変更を希望する。
JF3CCN/3: 参加局数が確実に減ってきている
JF5WCT/5: 50MHzが大変な賑わいで、久しぶりに寝る間を惜しんで叫びました。 やはり、周波数が上がるほど局数が少なくなってマルチ稼ぎも苦労をしました。個人的には今回のコンテストで交信数、マルチとも自己新記録でした。
JG5CAJ/5: 楽しく参加できました。また、来年もがんばりしたいと思います。
JH0TIS/1: 自己最高交信局数でしたが、もうへとへとでした。1000局以上交信する方ってすごい体力だなと、思いました。
JH1JGZ/1: 天気はまずまずでした。各バンドともパイルが少なく、参加者が減ったような印象を受けました。
JH3OXM: 仕事の都合で少しの時間しか運用出来ず残念です。次回は、多くのバンドにチャレンジしたいです。
JH4UYB: 固定シャックからの参加だったが予想以上に交信できて楽しんだ。
JH6FTJ/6: 今年は、非常に残念な結果でした。去年よりも局数、マルチ大幅減少です。発電機が、トラブッタリで思い出に残る運用です。2mは去年の水平偏波の方が良かったみたい。来年も参加しましょう!!
JH6MHO: 今年はコンディションがよくありませんでした。 430MHzバンドは参 加者が非常に少ないです。 このままでは先が思いやられます。JAや全市全郡の開催日の変更を希望します。
JH9CFT/1: 渋峠お天気よく快適に運用できました。
JH9ISB: 今年初めて組んだ50MHzの6エレが大不調でどうにもなりませんでした。 昨年のシングルバンドにも及ばない局数では悲しくなります。大オープンは なかったものの、そこそこ聞こえていたらしく…。後の祭りとはこのこと。
JJ1VKT: 年々睡眠や休憩時間が延びて局数が伸びなくなってきました。50MHzのコンディションがあまりよくなくて残念でした。
JK1QAY: 1200MHzの参加者が少ない
JK2VOC/2: 今回は、アンテナ設営後から腹痛と下痢に見舞われ途中何度かリタイアをしようかと考えましたが、何とか18時間乗り切れました。
JM1ZJI/1: クラブ局はマルチオペで出たかったのですが、シングルです。
JM2OOI/2: 久しぶりにコンテストを楽しみました。
JM3XEJ/3: 年々参加者が減ってきているように思えます。また、六甲山山頂で運用していたマルチオペ局のスプリアスで、50〜430MHzバンドはひどいありさまでした。自作のリグでもあれほど出すのは困難ですよHi。
JN1NOP: 夜は爆睡。その分QSOが伸びませんでした。
JN3DRB/3: 開始早々声がでなくなるというアクシデントとCWインターフェースとパドルの故障で、CW運用ができませんでした。開始1時間は、調子が良かっただけに残念です。
JN3LAK/3: 昨年に引き続き、マルチバンドで出てみました。設備も若干の改善を加えたため、昨年よりも交信局数はUPしましたが、まだまだバンド間のバランスが取れていません。マルチバンドはその辺が難しいところですね。さらに精進をする必要がありそうです。
JO1SEF: コンディションに安定感がなくQSBが激しかったです。 全体的にQRP局が増えたような気がします。自局が100Wでは受信設備が良くないと QSOが成立しないという事が身に染みて実感できました。この聞こえるか聞こえないかのギリギリの所でQSOするスリルがまた楽しいですね。今回は夜中に良く寝かさせて頂きましたので得点は上がらずでしたHIHI。
JR1LQK/1: 三頭山へ70kg、片道70分の担ぎ上げ。2回で上げるはずが重過ぎて3回上り下りするはめに。おかげで準備の時間がなくなり、休息も取れませんでした。すごい疲れたコンテストでした。でも自己最高得点を取ることができました。
JR3NZC: 次回もがんばりたいと思います。
JS1DCZ: はじめてマルチバンドで参加しました。 1200MHzおもしろそうですね!! 来年は移動したいです。

電信電話部門シングルオペ50MHzバンド

JF1RNP: 短時間の参加でしたが時間帯が良かったのか、思ったより多くの局とQSOできました。
JH4QIU: コマーシャルの都合で10分間しかオンエアー出来ませんでした。まあこんなもんですかネ!
JH2WCI/2: 夜中にシンナー少年たちが遊びに来たため、QRX。翌朝から再びQRV。いつもの移動ポイントだけに、今後どうするかなぁ?
JO1ZPA/1: 短い時間のコンテスト参加でしたが、楽しくすごすことができました。
JA6LEC/1: 短い時間の参加でしたが、楽しくすごすことができました。
JF4ETK: 固定からの久しぶりの参加でした。アンテナを新調し挑みましたがいまいちでした。
JH2JTW: 7月8日、ハムの祭典愛知大会に重なり日中できなかった。非常にくやしい。残念!!
JI2IXA/3: 予想を反した天気(良く晴れた)で、だれた。
JA2PDY: お天気も良く、山の中で久し振りに自然の中でアンテナを上げ夢中で交信した。こんな事は最近なかったので、すごく新鮮に感じた。
JI2NTJ: 心配した雨も降らずに、涼しい山頂でしたが、夜半の強風と夜中の暴走族のミッドナイトレースには閉口した。しかし楽しい3局での移動運用でした。
JF3XMI/3: 大阪府交野市の移動。300mほどの山の上からでした。やはり、かすかにでも聞こえている局のうえでCQ出すのは、精神衛生上よくない。というより、しちゃいかんのね。HiHi 速報!新伝搬発見さる。名付けて、「台風散乱波伝搬」。集中豪雨をもたらす前線なども有望です。秋雨前線反射のほうが梅雨前線反射より弱いのは、水滴が小さいからという説あり。ただ、JF3XMIによる仮説であり、今後の現場での検証に負うところ大である。前線の活動の活発な部分にビームを!「ただのスキャッターじゃないの?」「常識でしょ」という声あり?他の原因も探ろうね。73!
JA2GSM: 局数は少なかったが夜間十分できたので良かった。
JA1MSS: 山に囲まれたロケーションのためVHFの飛びは今一つです。VHF・UHFはやはり移動ですね。最後の約20分間だけEスポが出ました。来年も楽しみにしております。
7N3NUP/2: 暑かったがいろいろな所が聞こえてきて楽しかった。
JF3EOY/1: 下記の改善を希望します。 (1)50MHz電信のコンテストバンド拡大 (2)50MHzシングルバンドQRP部門の新設
JA2OOY: いくつになっても、コンテストは楽しいです!!ANTは自作か、メーカーか知りたいものです。いつもお世話似なっております宜しくお願い致します。
JK1NAF: 約7時間の参加ですが、思いの他たくさんの局とQSOが出来ました。もうすこしCondxが上がると楽しめたのですが…
JO6MEH/6: 昨年の成績とは半分くらいでしたが、楽しめました
JR2WBT: 参加局がやや少ない感じがしたが、終了間際に6エリアが開けるなど楽しむことが出来た。
JA8JCJ: 集計御苦労様です。
JH8SIT/8: 自身にとって、今までのコンテスト参加中、最遠への移動でした。自宅とのEsの開け方の違いが、ハッキリとして楽しかったです。
JO6XMM: 電子ログで送りたいのですが”ペースト”するとか良く分かりません。どの部分をどこに、どの様にペーストするのか分かりません。図解で一度説明して下さい。それとzLogをターボハムログに変換可能か? よろしく。
JL3DYW: 仕事や家の用事でほとんど参加出来ず、不参加もつまらないので、友人とQSO。とりあえず参加しました・・・。
7L1MPQ: アパマンのためアンテナが・・・。IFはつらい。
JE6NDJ: コンディションが良くなかった。
JE4ABN/4: EスポによるQSOもわずかなもので、コンディション的には良くありませんでした。しかし、運用地のロケーションに恵まれ、2・3エリアの固定局からもたくさん呼んでいただき交信数を延ばすことが出来ました。
JA9VEQ/4: 参加局の減少を危惧します。
JL2BSA: 自分からCQを出さなくても、ワッチしていると8エリアがオープンしたのがキャッチできた。CQを出すだけがコンテストではない。
JH4DYG: 今年は予定していた場所がダメになり1人での参加でした。
JI8NLS: 短時間でしたが楽しく参加できました。
JO2LUB: Eスポがあまり楽しめませんでしたが、全体的にはかなり楽しめました。
JG3KFM: アマ人口が減少傾向にある中で、適度にEスポ(8エリア)も見えかくれして約5時間楽しめました。
JG3GCO: 今年はEスポでのQSOはできませんでした。(゛だした”で正解)
JA0GEY/0: 暑くて大変でした。準備に疲れてしまい、本番はいつも寝てしまうのでした。
JR3JBH: 昨年に続き2回目の参加。
JF2FMY: 支部大会と重なり、夜中の一時の参加のみでした。支部大会のスケジュール・ミスはこまったもんだ。RS59を送る局はオカシイ!コンディション等により、RSは異なるのに、全て59と送るのは虚偽ではないか?固定局と移動局との同一ランクはハンデ差があり過ぎないか?検討ください。
7L2EKC: 初めてのコンテスト参加でした。限られた時間の中で普段以上に交信数が増え満足しています。また、どこまで電波が飛ぶかも目安がわかり有意義でした。また今後も参加していきたい。
JA8CEA: 50MHzのコンディションがあまり上がらず平地からの参加では苦労しました。一日楽しく参加させて頂きました。一層の参加局数の増加を願います。
JE8SND: コンディションの変化に苦労するこのバンド 半日ねばってこの数とは・・・・・コンテストの開催日の変更・・・・・??
JP3FJE: コンテスト集計、御苦労様です。
JK1TCV/1: 集計御苦労様です。シングルバンドでQRP部門を作ってください。
JL7XVL: コンディション今一でしたがコンテスト楽しみにしています。
JA8IBU: 今年のコンディションは悪かったです。
JH3USU/3: チョコッと出ただけですが、50MHzはにぎやかでした。
JM1TUK: オーバーパワーと見受けられる局が何局か見受けられた。
JJ4WNP/4: バンド防衛上、1200MHz帯以上のコンテスト等を増やして欲しい。
7K2GMJ: 久しぶりに50MHzで楽しめました。
7K3BBW: コンディションの悪さにはウンザリしました。稼いだマルチは昨年の半分。聞こえてくるのはノイズと1エリアのみ。終了の40分前くらいになって、やっと6エリアがちらほら。疲れただけのコンテストでした。
7L1FFN/1: 6m AND Downコンテストでは、初めて50MHz帯に参加しました.いつもの1200MHzと違って、ほんとうにたくさんの局から呼ばれ楽しい時間を過ごせました.遠くまで移動した甲斐がありました.50MHz帯はコンディションが結果に大きく影響を与えるバンドのようですが、初心者の私にはよくわかりませんでした.
7L4VYK: 次回もがんばりたいと思います
7M4PEQ/1: 集計お疲れ様です
7M4QIT/0: 初めてシングルバンドに挑戦しました。 結果はいまいちですが楽しい2日間だったと思います。
7N1OVK: 今回は時間がなく残念な結果になりました。
JA0DET/0: 梅雨の間の晴天に恵まれました。
JA1PJL: 50MHzのEスポ発生時は外出中で残念ながら去年より低迷。
JA1RDT: 次回も参加します
JA5MAJ: 昨年、今年とコンテスト期間中、Esも発生せず、コンディションが悪かった。開催期間の再考を望む。
JA6PL: 今回、電信・電話での短時間参加でしたが、楽しめました。電子ログの採用は素晴らしい事です。
JE0IWZ: 集計ご苦労様です。部落の行事のためサービスのみの参加です。
JE2OUK: 上位は無理ですが、コンテストは楽しみです
JE6EKC/3: 短時間の参加でした。来年は山に移動してやりたいです。
JE6WBT: 悪天候のため常置場所からの運用となりました。
JF1ABZ: 楽しく参加できました。次回もやります!
JF3VKM/3: 局数は伸びなかったけど、Eスポも開けてマルチは沢山出来ました。今回は楽しむことができました。
JF4CZL/1: 集計ご苦労様です。1エリアからの50MHzシングルバンドは初めての経験で、今回のオペレートは練習に近い状況でした。次回に生かしたいと思います。サービス頂いた方、有り難うございました。
JG0EXP/0: 出力不足は深刻です。歴史博物館そばの駐車場に移動思いのほか飛んでくれました。
JG2WIL/2: 次回もがんばりたいと思います。
JG3IYC/3: ロケーションが今ひとつで1エリア方面に飛びませんでした。field dayはもう少しロケーションのいいところでがんばります。
JG4LRN/4: 梅雨時とは思えないような非常に好い天気でした。結構コンディションもよく、遠くの局との交信もできました。しかし、相変わらず無線機(TS-660)の調子が全く悪く、今回はとうとう出力が30W位しか出なくなってしまいました。もう寿命かな?新しいリブレットL1を初めて使ったが、zLogの文字の表示はあまりにも小さすぎます。
JG5CBR/7: 近所に強力な局がいて、信号の弱い局との交信は難しかった。
JH0BDK/1: 初参加です。
JH0DYN: 途中時間帯のみ参加でした。
JH0OLD: 初めて参加しましたがコンディションが開かず思ったほど局数が増えませんでした。
JH4IJG/4: 6m and DOWNはみなさんの運用が洗練されていて好きなコンテストです。 時期的には今の状態が良いと思います。早くすると梅雨で雨ばかり、遅くするとFDと同じようになります。
JH4VCQ/4: 今年も空のコンディションはあまり良くなかったようです。ポイントは昨年を下回りました。
JH5FIS/5: 50MHzバンド全国1位の表彰をしましょう。
JH5UPI/5: 今回は、移動局は多かったようです。
JH8QBY: 参加することに意義が有るコンテストになりました
JH9ATT/9: 天気回復でよかったです。
JI8BUR: 初めて、このコンテストに3時間だけ参加しました。集計がんばって下さい。
JJ1RJR/1: 十数年振りに関東へ戻ってきての復帰第1戦でしたが、ロケーション、ビーム方向選択など悩むことも多く、期待したほどの得点にははるかに及ばないものとなってしまいました。Eスポのオープンがいまいちだったのが残念です。
JJ2SQP: 吉城郡内で、1から7エリアにかけてグランドウェーブが届く移動地を探しています。
JK3HLP/3: 集計ご苦労様です。 CONDXは今ひとつでしたが、天気の方が安定していて、安心して楽しめました。
JK4USZ/1: 毎年このコンテストは雨との戦いになるのだが、今年は天候に恵まれ楽しく参戦することができました。このコンテストは場所選びに苦労します。
JM1TDG/1: 集計ご苦労様です。Condxが安定せず、地域差があったようです。もっとマルチは取れたように思うのですが、力及ばず残念でした。
JO1DFG: 今年もEsの状態はよくなく、400局程度で終わってしまった.数年前の1000局もQSOしたのが夢のようだ.
JO1VVT: 久々の無線運用でした。
JO2EWL: 今回も時間がほとんど取れなかったが、時間が許す限り楽しめました。
JO6NNO: コンディションはあまりよくありませんでしたが、愉しく参加させていただきました。
JP1LRT: 移動局に有利なコンディションでした
JQ2SJN/2: 梅雨の最中のコンテストでしたが、天候に恵まれFBでしたが、コンディションは??? 中々局数が伸びなくマルチも・・・
JR1ERU/1: 今年は天候にも恵まれ、ロケの良いところから運用することが出来ました。
JR1SGU: 今回からCWも始めました。
JR4QZH: 何年かぶりに 6m & Down コンテストに参加しました。限られた運用時間でしたが、久しぶりに楽しめました。
JR7XGL/7: 宮城(私の移動地)では6エリアしか開かなかったものの、1・2・3へ のGWが良く、私自身のコンテスト記録を更新出来ました。
JR8LRQ/8: ばかっ開けを期待したのに、スポット的にしか聞こえない不安定なコンディションで参りました。道内なら今回も北と東が有利だったようです。面倒がらずに距離をかけて移動すべきでした。
JR8PPG/1: 妨害にあったりして大変でした
JR8SQC/8: 電子ログで初めて提出します。ペーパーレスなので、煩雑にならなくて楽です。 切手代もかかりませんし。肝心のコンテストは、6mがなかなか都合良く開いてくれませんでした。
JR8VSE: 前日は全く開けず、翌日も非常に不安定なコンディションでした。下界の平場の固定では、この程度のスコアなのかな?って思います。ただ、短時間ですが、スポット的に開いた時間帯があり、楽しめました。
JS1HIR/1: 多くの局と交信でき、楽しめました。散発のEsを掴みきれておらず、取れるマルチプライヤーがまだいくつかあったようです。
7L2LKR/1: 今回はコンディション良かったです。
JA3OLO/3: 次回もがんばりたいと思います。
JH7IPR/6: 6m の CONDX がまたまた最低でした。
JQ1COB: コンディションが悪くマルチが伸びなかった。
JS2KDD/2: 半日の参加でしたが、十分楽しめました。

電信電話部門シングルオペ144MHzバンド

JA3HCW/9: 当日は2mFMがメインでしたが、DX局との交信が多く出来、楽しくコンテストに参加できました。callして下さった多くの各局に感謝しています。
JA9RPU/9: 今回もホーム近くの山(丘の上)250m高くらいからの運用でした。もっともっと高い所へ行かないと局数マルチともに伸びない様です。当地からの運用ではFMが40%強でした。
JJ7UGJ/7: リグの電源ケーブルを忘れてしまい、せっかく持っていったリグを使えなかったのと、場所取りに失敗し、路肩での運用となってしまった。次回は、気合いを入れてがんばります。
JA0BJ: 1局のみの交信ですが、報告書を提出します。
7L4MQS/1: 今回のコンテストは全体的に参加局が少なかったように思います。特に430MHzの減りかたが著しいように思います。ハム離れが顕著にあらわれたのではないでしょうか。50MHzはチェックログで提出します。
JM2DNO/2: また次回のコンテストがんばります。
JF1JDA: 手が不自由なため、サマリー・シートおよびログシートなどをJARL規定同様に作成しました。
JF7OMO/7: 天気にも恵まれ、楽しく参加できました。でも、局数が伸びなやみ、マルチも取りこぼしているのが残念!!来年もがんばります。各局TNX!!
JA3JY: 参加に意義ありと思い初参加。合計21局とQSOしました。
JM7KSZ: 平成13年6月30日東京都豊島区と岩手県一関市災害応援協定を結びました。JARLがある豊島区です。よろしくお願いします。
JN2MPP: 今年のコンテストは夜勤で仕事の都合上参加時間が短かったが、短いなかでも楽しく運用出来ました。
JM7FTM/7: コンディションが良くDXができ、コンテスト気分が楽しめた。
JR7JBM/1: 参加局数が減っている感じがします。お手軽な移動地でもJARL NEWSで紹介すると良いのではないか。
JH1RLU: 6m AND DOWNコンテストは初めて参加しました。来年も参加したいと思います。
JK8PBO/8: 15:00終了は移動好きの私にとって大変助かります。明るい内に撤収出来るから、熊も寄って来ないみたいです。ハハハ・・・・ (^。^;)真っ暗の中はとてもコワイデス。ハイ!!! では73!
JK4AMX: 参加される局が少なくなりました。
JN7EMM/7: 天気にも恵まれ、キャンプをしながらの運用で、とても楽しめました。
JF0AZE/0: 日中は気温も上がり、テントの中での運用は大変でした。ねむいのをがまんしてがんばりました。また、お空でお会いしましょう! 73 & 88
JL4GRQ/4: 430MHzでも交信しましたが、144MHzのほうが少しだけ得点が高かったので、マルチバンドでは参加(提出)せずシングルバンドで参加しました。
JI1DLW: 移動してコンテストに参加したかったが、家の用事等で思うように出来なかった。時間があれば多くの局とQSO出来たのにと思った。
JR1WCP: 6m AND DOWNコンテストにも空中線電力による種目分けを検討してみて下さい。
JH7DMS: ロケーションの良い場所が取れなかったが天気も良く楽しむ事ができました。
JR0JOW: 今回は時間は有ったけど局数は今ひとつでした。やっぱり、移動しないとですね。
JM2LSJ/2: 参加局が少ないのか、電波が飛ばないのか、移動場所が悪かったのか、この反省を来年に生かして2002年は47マルチを稼ぐぞ(北海道の多マルチを忘れていました)。
JR7UOL/7: 意外にも天気もよく、アンテナ設置・撤去は順調でした。参加局数が昨年よりも少ないのではと感じました。
JI0UEC: 高寺町の六座神社でon airしました。よくとびます。スサノオノミコト、ウズメノヒメノミコトなど六神がまつられている神社です。天の岩戸の前のストリップショーをごぞんじですか?
7M1UBW: 次回もがんばりたいと思います。
7M3HBO/1: 真夜中は寝たい・・・。
JA1ANF: 晩の部だけ個人局を運用し、日曜はクラブ局を野外運用しました。
JA1HHU: あまりの暑さにコンテストを忘れていました。気がついたときは終了5分前でした。
JA9IPJ: 短時間の運用しかできなかった。
JA9SSY/1: 今回もマルチが伸びませんでした。また機会があればがんばりたいと思いま す。ありがとうございました。
JE3CSO: 次回もがんばりたいと思います。
JF2FIU: 集計審査ご苦労様です。翌日は、「東海ハムの祭典」表彰式出席のためやむをえず途中でQRTしました。
JG0OXL/0: 天気予報が外れて、予想外の良い天気でした。しかしコンディションは、夜は良かったものの、日中はいまいちでした。
JH1QPJ: 参加局数が少なかった。コンディションもよくなかった。
JH4QZV/4: 次回もがんばりたいと思います。
JI7ROR/7: イマイチ局数が伸びなかった。次回課題かな。
JK1LYP/1: ひさびさにMIXで参加しました。けっこうたのしめました。天気予報がはずれて撤収時も晴れでなによりでした。みなさん、おつかれさまでした。
JL7AIA/7: 今年は天気が良く楽しく移動運用できました。マルチはロケーションの影響で稼げなかったのですが、HL & UA0とQSOできラッキーでした。
JN7WNT/7: 天候にも恵まれ快適な交信ができました。
JR2NTC: わずかの時間でしたが、参加しました。
JR4YVK/4: 例年より参加者が減少?

電信電話部門シングルオペ430MHzバンド

7L2NOJ: はじめてコンテストに参加しました。
JF2KRH/2: 移動運用の選択を誤ったのか? 参加局が少ないのか?予想をはるかに下回る成績でした。
JL7DHW/7: 以前はチェックリストを提出していましたが、今回は良いのでたすかります。参加だけを楽しみにしている局にとっては?
JH1GTS: 集計大変ごくろう様です。いつになく430MHz帯がこんなに局がいたのかと思うぐらい参加局がいました。数年前とは大分へりましたが・・・。もっと参加してほしいものです。
JP1BOF: 結構がんばりましたが、全くだめでした。ロケなのか設備なのかOPなのか・・・。毎年、全市全郡と東京UHFに出て1年が終わるので、今年は1つ多くコンテストに出られる事になるのでまあいいとするか・・・。
JP1IEO: 今回は、自宅からのQRVとなり、SSBをメインに参加しました。7mHのベランダANTでしたが、3の西牟婁郡局ともQSOでき、JCGが増え喜んでいます。毎回事務局の方々のお陰と感謝しています。各局へのお礼と、山岳移動を計画し皆さんとQSO出来るのを楽しみにしています。
7K4OLH: 今回は、時間もとれたので、それなりに楽しめた。
7K4ECG: 楽しませて頂きました。
JE6DYV/6: 残念ながら、1・2エリアとは交信できませんでした...。
JI1GUM: 交信局は少なかったですが、楽しめました。
7K1QZN: 今回、初めての参加となりました。開催時間帯は、深夜にかけて多くの各局長様が参加されていました。コンテスト開催時以外においても、今回の様な活気振りがあると多くの方々との交信機会も増えるのではと思いますが・・・。
7L4URP: 無線の免許を取得して、始めてコンテストに参加しました。楽しかったです。
JR9FNY/9: 車に同軸ケーブルは入れたか?忘れ物はないか夜遅くまでチェック。昼すぎpointの中能登の山まで移動。昨夜までの雨も上がり最高コンディション!!430MHz・FMでコンテストに参加。時間前にHL局と交信。日本海ダクトがでているぞ!!いつも静かなこのバンドも大にぎわい。6エリア長崎対馬から声がかかる。局数は少なかったが自分としてはマルチプライヤーが多かった。夜は月齢16.6の月が大きく明るかった。430MHz・FMでの交信を久しぶりに楽しんだ。
7M4ISC: 次回もがんばりたいと思います。
JL7IXB/7: 集計ご苦労様です。静かな430MHzでした。
JA9MPK/9: 8日朝からの移動でしたが、コンディション的にNGで局数がふえませんでした。
7K3HAJ: 初めて参加しました。皆さん大変お世話になりました。
7N4BUV: 始めてのコンテストだったけど50局近くできてよかった。
7K2GMF: 楽しく交信を楽しみました。
7K4FVR: 次回もがんばりたいと思います。
7L2BEI: 楽しくコンテストに参加しました
7L3IUE: 1200MHzのリグが途中でダウンしてしまい、430MHzのみの参加といたしました。途中で途切れてしまいました局長さん、大変失礼いたしました。
7M1URA: 次回もがんばりたいと思います。
7M4HRL/1: 2回目の参加でしたが、次回は運用地の選定にこだわろうと思います。
7N4GPQ: 次回は移動運用で参加したいと思います。
JE3USO: 参加することに意義がある?
JF3LCH/3: いつもは50MHzばかりでしたが、初めての430MHzシングルバンドでの6m AND DOWN参加しました。結構飛んでくれたので楽しかったです。
JF3QND: 初参加です。
JH4FJR/4: 参加者が少ない。CQを出している局はずっと数局。
JI1RCB/1: 参加局数が少なくなったようです。
JJ1XNF/1: 初めてF430に参加しました。天気も良く楽しいコンテストでしたが、 局数は目標まで届きませんでした。
JM1LQI/1: 今回は、ハンディー機でどれくらいできるのか、近くの山に登って試してみました。山で食べるおにぎりはおいしかったし、戦果も1時間弱で28局と、まずまずだったと思います。
JO3UMS/3: 少しの時間しか参加できなかったけど、楽しかった。
JR1WYV: FMでもコンテストが出来ると思わなかった。来年もFMで出場したい。
JR9HCV/9: 1997年以来のコンテスト参加でした。今回もあいかわらず430MHz電信電話です。仕事があり、2日目の昼頃からの参加となりました。以前に比べて出ている局が少ない印象です。Field Dayも移動したいと思います。

電信電話部門シングルオペ1200MHzバンド

JI2EGQ/2: 初めてのバンドでしたが思ったより交信できた。これからもいろんなバンドにQRVしたい。
7M4XWQ: 今回、初参加でした。QSO局が少なかった為、今回は参加のみとさせて頂きます。次回は大きな野望をもって参加したいと思います。
JE0TGY: 長野県から県外局とのQSOはたいへんです。1200MHzも市郡区ナンバーにして下さい。
JA3HCV: 久々のコンテスト参加、楽しませて頂きました。
JN1GYM/1: 仕事をちょっと抜け出しての参加のため、ハンディー機で出ました。
JA1AUL/1: 今春1200MHzのトランシーバを入手、聞いてもあまり聞こえない。コンテストならきっとと、夢をかけていました。そしてその通りコンタクト出来てFBに思いました。
JA6QDU/6: CONDXが非常に悪く、聞こえて来る局数も少なかった様です
JK2XXK/2: 1991年以来となる、個人でのフル参加でした。
JK3GWT: 普段お世話になってる局を呼んだだけですが、参加した証拠にログをだしておきます。これからもよりよいコンテストを目指してがんばってください。応援しています。
JM1ANA/1: 電子ログ提出が、いまだに不安です。送信中に文字化けやカラムがズレるなどして、LOGが本当に正しく送れたか心配で仕方ありません。文字化けやカラムずれで失格になるようなことがあると嫌なので、本当に正しく送りたいときは、紙ログで提出します。電子ログで失格になった例があったら、コールサインを伏せたうえで、どうして失格になったかを広く告知して欲しいと思います。

電信電話部門シングルオペ2400MHzバンド

7L3TDU: ミリ波帯運用の苦労にむくいるため、10GHz以上240GHzまで、別バンドとしてスコアを計算できるようにすべきだと思います。ただし、10.1と10.4GHzを分ける必要はない。レートを補正するため、ポイントもph: cw=1: 2位にすべきでしょう。
JA0OZZ/0: 「電信電話」と「電信」でなく⇒「電話」と「電信」の部門に。
JN4AIW: 2400MHzでの運用(参加)が初めてになります。近頃の無線LANやワイヤレスシステムに負けずにこれからも2400MHzの運用を行いたいです。QSO出来た局長にもイロイロお話し頂けました。ありがとうございました。
JH1HEK/1: 去年のコンテストは横手山よりで77局交信の57マルチでしたので、これを目標にガンバリましたが、73局54マルチに終わりました。また来年も移動地を見つけて参加しますので各局よろしくお願いします。
JA8GY/1: ほとんどがマルチになり効率が良かった。
JE4BYB: 参加局が少ない、さびしいです。以前は/3、/5が聞こえてたのですが。
7M3TSA: 昨年の夏から無線LANノイズに悩まされていますが、何とか29局交信することができました.
JG3LJG/1: 2400MHz以上で得点とマルチが高いためか、2400MHzに多くの局が出ていました。他のコンテストでも同様に2400MHzに多くの局が参加して戴けることを期待します。
JS3MUT: 毎年、同じ設備で10Fベランダから運用。移動運用の方々に感謝します

電信電話部門シングルオペ5600MHzバンド

7K3OHU/1: 結構、当局も移動運用しますが、50局オーバーしたのが初めて、本人もびっくりしてます。

電信電話部門シングルオペ10.1GHzバンド以上

JS1UVH/1: 好天気に恵まれ楽しくできた。バンドによって送出レポートが違うため、クラブ局等で誤ったレポート交換が行なわれていた(ex. 2400MHz帯591344L等)。
JI6DRF/6: バンド防衛の意味として、ログ提出以外の2400MHzバンド以上のサマリー提出を。各エリアの参加局は少ないのですが、みな多バンドで参加しております。地方でもコンテストの日はHigh Bandの電波が飛びかっております。

電信電話部門シングルオペニューカマー

7N4HEZ/1: 暑くてたまらなかった。
JF9HLU: 今回は時間がなくこれだけしかできなかった。次回は交信数をもっと増やしたい。
JJ0FBZ/0: 目標150局で参加したのですが100局止まり。来年また参加してがんばります。
JA6DJS/3: JARLニュースを紛失しHPを見て記入しました。初めてコンテストに参加しました。 次はフィールドデーに参加します。
JP2XRJ: 今回のコンテストが初めての発信となりました。活発なやり取りが楽しかったです。JARLにはインターネットを通じて入会、7/2(夕方)振込手続きしましたので、まだ手元に会員証はありません。
JN4LWP: コンテスト参加はこれが初めてです。これからいろいろなコンテストに参加してみたいです。
JA6BUZ: やはり1/4λホイップで室内から出ていると向こうのシグナルレポートとかなりの差が出てくることを確認した。方向、自然状況によってもかなり違いました。
JA6DRS: 6M AND DOWN初参加です。運用面でもいろいろな方々に交信中教えていただき、楽しく参加できました。終日できなかったのが残念ですが、次回またトライします。今後ともよろしくお願いします。
JJ0HXH: 仕事のため時間がありませんでしたが、参加できてよかったです。VU帯はホームからではロケーションが悪く難しいです。
7M4XDV: のんびりと楽しみましたので、それなりの結果でした。
7N4JXR: コールサインを瞬時に聞き分ける能力がある方にはいつも驚かされます。
7N4JZK: コンテストの交信局の中に7N4プリフィックスは延べ9局(実数8局)しかいなかった 。コンテストが魅力の無いものになっている証で、将来が心配。運用時間(午後9時 では遅い!すぐに夜中になってしまう。体力の消耗戦では中年にはきつい。例えば開始は午後7時から翌日午後1時までとか工夫が必要!! 午後3時までのコンテストでは下山が心配)。表彰のあり方など何らかの対策を考えるべきです。
7N4LXB/1: 免許取得後初のコンテスト参加でした。まずは呼び出し側で参加したので、次回はCQを出す側で参加したいと思います。
JA6HQQ/6: 移動運用ができず運用時間も不足で不完全燃焼
JN4MDW: 今回初参加でした。

電信電話部門シングルオペシルバー

JA0AO: 年々参加局減少し、淋しいことと残念であります。
JJ6GVV/6: 暑さと年齢に加えコンディションも悪かったせいか、余計疲れました。
JA8EE: Esに恵まれず、ローカルもさっぱりon airせず低調でした。
JA3RR: 8日早朝から旅行のため、僅かの時間の参加でしたが年々歳々参加局が少なくなるようで寂しい限りです。
JM6BYV/6: 限られた時間でしたが参加しました。
JL1EYB: コンディションが悪く残念な結果で終わりました。

電信電話部門シングルオペQRP

JR4ERC/4: キャンプ用のテントでの運用でした。夜は虫が入ってこずFBでしたが、昼は暑くて早々と撤退しました。
JE3PKU: output 2.5WでもOLD RIG、実測1.0Wではきつい。おまけにANT 1.8mH 2ELEではBFか。QRP onlyでいきます。
JA1TAZ/1: 1200MHzや2400MHz防衛の為にもQRP部門もマルチバンドで参加できるよう検討して頂きたい。
JL1KPM/1: だんだん少なくなっている様子だった。
JO1GRH: とても楽しいコンテストでした。JARLの方々には、お仕事ご苦労様ですとともにJARLのご発展を心からお祈り申し上げます。まずはコンテスト参加まで。
JH3DMQ/QRP: JA8各局はコールサインをあまり言わないので即交信しにくい!
JN7XQN/7: 八幡平頂上1613mにて移動運用。山頂の展望台に一泊。山を歩いてQSOしているので、コンテストにては移動してしまうとだめな様なので夜のみの(21:00〜06:00)参加となります。当日は月が明るく一番上天気でした。
JM2EQO/2: サービスエリアでの昼食の前後に短時間運用しました。とりあえず書類提出します。
JF2QHC: 出来れば地方の支部大会と重ならない様になりませんか?(日程)(7/8はJARL愛知県支部、ハムの祭典の日でした)。
JE1CMO/1: 約2時間のコンテストの参加でした。50MHzはチェックログにして下さい。ホイップアンテナでの運用でしたが、SWRが2以上でQSOできず残念。
JL3XBC/3: 絶対できないと思っていた1や6ができました。5Wでこんなに飛ぶとは・・・QRPの世界にはまりそうです。
7M3OER/1: 最初は1200MHzでスタートしましたが、こちらにはよく聞こえているのに出力を1Wまで上げて声をかけても応答のない移動局(同じ1Wのはずなのに)が多く、嫌気がさして430/144MHzに移りました。
7N4CJW/1: 「運用の名所」日の出山でほぼフルタイムの参加となりました。その割には他のハムの方とアイボールはできなかったのですが・・・。もっとも、元ハムと思われる方(ハイカーさん)と談義でき、また、他のハイカーの方々の前での公開運用となり宣伝にもなったようです。
7M4RZF: 初めて6M AND DOWNコンテストに参加しました。またマルチバンドで声を出したのも今回初めてですが、絶え間無いCQコールが聞こえて大変FBなコンテストでした。
JL3XJQ/3: QRP(ハンディー機)運用は相手局に「気を使い」大変疲れました(その割に局数が少ないね)。
JE2RAJ/2: コンテスト当日は愛知県支部大会と重なったため、仲間との挨拶だけに終わってしまいました。
7M4OAQ/1: 今年は移動運用で参加してみました。ログシートは両面印刷になっています(エコロジーログシート)。
JA7AOV: CONDXの良くないこともありますが、時期をもう少し早めてはいかがでしょうか。いつも思うのですが、参加部門を電信電話と電信と分けていますが、電話と電信にした方が良いのでは。オールアジアC又は海外Cでも時期を別にしているようなので、分けることにより海外参加者も出てくるのでは?
JR3JSGE: スポを期待していましたがお目にかかれませんでした。
7M4JUO: 時間が十分に取れずとっても残念でした。
JE7CWH/7: グランドウェーブがとても良好でマルチがかなり出来ました。Esが爆発しなく局数の伸びが悪かったものの、500mWでも東京、神奈川、千葉に飛んでおもしろかったです。某社QRP機の影響でPを送る方が増えて来ました。
JF2LVA/2: 日曜日のみの参加でしたが、天気がよくてホっとしました。
JF3WNO/3: 430MHz分はチェックログとして提出します。 QRP部門を3バンド以下と4バンド以上にしていただきたい。
JH7OZQ/1: 10mWで参加しました。6m AND Downとあって、6mでの運用が多いせいか、呼んでも応答率が低かったです。予想では6mに集中しQRMが多い、QROの局が多すぎて、QRPを相手にしなくとも得点が得られる。6mを普段やらないひとが多い・・・など考えてみました。でも、10mWで23局交信など普段なら絶対にないことなので「う・れ・し・い・っ!」
JK4VBZ: 2日目の朝には引き上げましたが、天気も良く楽しめました。
JM1OZP/1: 天候はFB、しかしマルチが増えず大苦戦!
JO7CAF/7: 短時間で、QRPのためあまりQSOできませんでしたが、楽しかったです。今後いろいろなコンテストに参加したいです。
JQ1KWE: 次回もがんばりたいと思います。

電信電話部門シングルオペSWL

JA1-22825: 全バンドモービルホイップでの参加でした。Esが出ていたことと、みなさんの信号が非常に強力なので、多くの局が受信できました。みなさんがんばっていますね。
JA8JWS/7: 50MHzのEsがほとんどNG。他のバンドもワッチ時間少なくエントリーするのみ。次回がんばります。 de JA8-3339/7

電信電話部門マルチオペマルチバンド

8J3HAM/3:JARL京都府支部による移動運用でした。チェックログです。
JA1YAD: 昨年の得点を下回ったことが残念です。
JA1YPZ: 430MHzでトラブルがあり思ったように得点が伸びませんでしたが、たくさんの局と交信させて頂きました、ありがとうございました。
JA2YOK: 今回は出ている局数が少なかったように思える
JA5ZNW/5: 50MHz〜10GHzまで運用しました。SHFへのQSY依頼は大歓迎ですので、各局よろしくです!
JA6ZAZ: CONDXが非常に悪く、聞こえて来る局数も少なかった様です
JA8NNT/7: 各バンドともしっかり寝たので、目標の30万点には、惜しくも足りなかったようです。
JE2ZSG/2: 2年目の参加でした。フィールドデーコンテストも参加したいと思います。
JE7YAT/7: 次回もがんばります!
JF2SKV: 私用の為に、移動せずに固定から参加してみました。
JF2YUS/2: 20年振りにJF2YUSコールでコンテストに参加したためか知名度が無くて苦労しました。
JF3XMX/3: 4人で参加しました。マルチオペだと睡眠時間を取れるので、帰りの車の運転も危なくなくていいですね。
JH7YTU/7: フィールドデーもがんばりたいと思います。
JI1ZLD: 勇士?5人での参加でした。
JI2YUF: まだまだ記録はのばせると思います。次回はもっとがんばります。
JI2ZPO: ローカルのみんなで楽しく運用できました。
JJ1ZAW/1: 次回もがんばりたいと思います。
JN1ZST: 中学3年生は、模擬テストとかでメンバーがそろいませんでした。フィールドデーは1年生4名が4アマに合格したので、みんなで参加できると思います。6時間がんばりました。
JN1ZUA: コンテスト中、430MHz帯FMにおいて、無変調による妨害を受けたほか、当クラブの呼び出し等を録音して、別の周波数で流すという極めて悪質な悪戯が行われました。このような行為が行われたこと、また、それが野放しにされていることが残念でなりません。
JO1YXZ/1: 移動運用での参加でしたのでクラブ員同士の懇親ができました。
JO1ZFA/1: 今回店員は3名でしたが、そこそこの売上は達成できました。
JR1ZQA/1: 次回もがんばりたいと思います。

電信電話部門マルチオペマルチバンドジュニア

JA6YDM: フレンド局にお手伝いをしていただき、多少のポイントになりました。去年のコンテストよりも参加数が少ないような実感がいたしました。

JARL CONTEST REVIEW
2001 6m AND Downコンテスト
発行所:日本アマチュア無線連盟コンテスト委員会
発行日:2001年10月
編集者:JR1LQK 土屋勝(masaru@erde.co.jp )
編集協力:JH5JKH 、JH9ISB 、JE3WOM 、JJ2TKX

HomeHOME MenuMenu 戻る戻る Page TopPage Top

Copyright © 1999-2001 by The Japan Amateur Radio League, Inc.