このコンテストレビューは、サマリーシートの意見欄に記入された参加者のコメントをまとめたものです。原稿入力は関西コンテストマニアクラブのJF2SKV、JQ1UKK、JG3VEI、JN4FEU、JF3NRI、JH5OXF、
JH5JKH各局のボランティアによっています。
なお、印刷されたものを希望される方は300円の小為替を封書で下記までお送りください。
JH7PKU:地理的な不利は覚悟の上で、CMHに再挑戦しました。昨年より局数はダウンしましたが、ANT系を工夫してマルチ重視の戦略でした。片耳ずつ同時に別なバンドを聞くSO2R(Single
OP Two Radio)にも次第に慣れてきました。
JH8SLS:ハイバンドのコンディションが悪いのには泣かされました。全体のQSOの約9割が3.5-14MHzでのQSOです。
JI2QKJ:トラブル多発のコンテストでした。コンテストナンバーの出力(P、L、M、H)はそろそろ廃止してもよいのでは?
JA0QWO:楽しいコンテストでした。ありがとうございました。
JA2QVP:コンテストの運営ご苦労様です。ハイバンドのコンディションがあまり良くなかったみたいです。
7N2JJP:よく寝、よく飲み、よく食べの3拍子そろって無線に力が入りません。毎回ですが、酔っ払い運転で失礼しました。
JR1UJX:パワー分けについて。参加者の偏りが著しいことに起因して、H部門の高得点者が表彰枠から外れたり、逆にH部門よりもM部門の入賞者のほうがあったりという弊害が出ていると思います。
JH7XGN:ハイバンド(特に50MHz)のコンディションが悪く、局数をのばすのが難しかった。3.5、7の混雑は予想をはるかに越えている。100Hz間隔で運用していた。早急なハムバンドの拡張を望む。
JG3VEI:ハイバンドはEs大オープンもなく期待はずれだったが、二日目夕方から終了までスキャッターが非常に良かった。ただ、みんなローバンドに下りているのか、局数はそれほど出来なかった。電力別に表彰されるようになってローパワー等多様な参加形態が可能となり良かったと思う。
JP6JKK:コンテストナンバーの処理が、HMLPの部分を数字に置きかえている為、そのままプリントアウトするとまずいので、全部を手書きで清書しました。用紙も沢山ありますのでその消化の為にもちょうど良いと思いまして。参加していて、伝統的オールJAも、部門等もはや以前とは継続していないと思うと力抜けがします。私なりに、HMLPを得点順にならべて従来に合わせたリストを作ったりしています。
JF3MKC:今回は、2時間と少しの参加でした。
JR6DNR:2回目の参加でした。参加すること、前回より1局でも多くの局とのQSOを目標、と思っていました。休みやすみでしたが、これはなんとか達成出来たようです。で、次のコンテストにも参加しよう!と。今後ともよろしく。
JA0PPE:昨年、15年振りにハムを再開して2回目のALL JAコンテスト参加です。今年は、昨年に比べて、長い時間参加でき、楽しめました。総て呼びに回りましたが、思ったよりも局数が伸びました。
JA4AKV:コンテスト係の皆様 ご苦労様です。
JH7CJM:14〜28MHzはダイポールでしたが、聞こえていても拾ってもらえませんでした。やはり、アンテナをもう少し良くしないと・・・と痛感しました。
JA7AEM/7:4Fベランダのモービルホイップによる参加です。
JA3ATJ:今回もフルタイムの参加はできませんでした。今少し21〜28MHzが面白くひらけるかと期待していたのですが、こればかりは仕方ないですね。
JI1CUP:ハイバンドのコンディションが上がらなかったため、ローバンドに局が集中して、ベアフットでは周波数が確保できずに、苦しみました。
JA1RSX:短時間しか参加できませんでしたが充分楽しめました。
JJ6TWQ:QRPに対する優遇処置、ニューカマーに対する優遇処置を検討いただきたい。例えば、QRPは、得点2点など。QRPに対しては、受信する側に恩典が必要。
JE2HAU:High BandのCONDXが良くなかったので残念でした。今後に期待したい。
JA7NT/1:
・HFハイバンドはPOORでした。
・7MHzは非常にQSOは難しいです。
・今年も参加出来ました。
JR8OGB:昨年のようなHigh BandのOPENがありませんでした。Low Band主体のオペレートになりましたが、どういう訳か7MHz今回はさほど混んでおらずオペレートがしやすかったです(1日目)。
JK3HLP/3:昨年のコンディションを期待しての参加でしたがいまいちでした。日程的にはゴールデンウィークを控えていることもあり、休みづらく、移動局にとっては非常につらいコンテストです。できれば土日開催を希望します。
JF1SQC:電力記号もなくしてください。
JK2BAP:今回は空中状態に恵まれず、おまけにお天気もNGでした。更に、前日(4/27)には親友と飲みにケーションした為、今一の結果でした。来年は照る照る坊主を軒先にぶらさげて、親友からの”おさそい”も断るつもりです。
JA2IU:運用時間は24時間中、正味で12時間程度でした。QSO 279局は、まぁ〜まぁ〜の出来でした。(私には)。来年も参加します。73。
JE3HHT:仕事の合間に少しだけやりました。
JA6APS:このところ毎年ハイバンドのコンディションが悪いが時期が不適当では・・・7メガに集中するきらいがあるため。
JK1KNB:24H集中力が続かず、1.5Hの睡眠と1.5Hの”ネットサーフィン”で時間を費やしてしまいました。これが成績にどう現れるか?
Total 1000局を越え、入賞ラインに到達しただけにちょっと後悔。ハイバンドのコンディションが悪く局数伸びず、7MHzばかりに頼った結果になった。
JI1RXQ:ハイバンドのコンディションはNGでしたが、スキャッターでマルチを拾い集めるのもなかなか楽しいものです。コンテストは週末開催がいいですね。
JH1JGZ:固定からワイヤーアンテナとGPでの参加でした。
JA4HXC:今年はハイバンドのコンディションが悪く、谷間の局には厳しいコンテストになりましたが、マルチバンドで提出します。
JF1RPZ:久しぶりにフルで参加しました。ルールが変更になってからは、初めての参加でした。コンテストナンバーがすっきりして、とてもスムーズ・スマートなコンテストになったと思います。
JO1OYZ/1:当日(28日)、休暇をとったのにもかかわらず、仕事が残ってしまったので朝だけ出勤、午後から移動しました。準備不足、途中の3時間もの睡眠、今一つのCONDXの割にはできた方です。もう少しローバンドに時間を割きたかった。
JO1XEL/1:強風と豪雨の為にポールが折れ曲がり、アンテナが地面にたたきつけられて、途中棄権となりました。エレメント一本の破損のみで、被害が小さくて済んだのは不幸中の幸いでした。初心に戻ってまたがんばります。
JM1SBU:また来年も参加したいと思います。FDでのLOG提出ができればFBですが・・・
JO3JCY/3:コンテストに参加してまだ1年たらずですけど少しずつ点数が上がってきています。今回初めてCQを出しました。勇気が付いたみたいです。
JA6SRB:ハイバンドのコンディションを読み切れず、昨年よりポイントを下げてしまいました。無理に24時間戦うより1、2時間休んだ方が稼げたかもしれませんネ。意識を失しながらずいぶんQSOした気がする・・・
JK1GKG:マルチバンドでQSOしていただいた方、ありがとうございます。
JE2HVC/2:電力表示は3ケタの数字のほうが良いと思う。
JS1MIG/6:年々社団が減っている様に感じます。ただ、残っているのは「洗練」されたオペレータの局ばかりで、聞いていて気持ちよい。
JA1IVL:睡魔には勝てず28日は22時でCL、翌朝4時半まで熟睡してしまった。コンテストを忘れて晩酌したのだ。
7L1WGY:JARL Newsのコンテストカレンダーには、米国QST誌のように、主催者に関係なく全てのせてほしい。JARLとその支部のみならず、クラブや企業(JA1コンテスト、ジャパン・インターetc)などのコンテストが一目瞭然に書式を統一して書いてあれば参加しやすく、ナンバーもすぐ送れ、便利!
JK1LYP/2:昨年のようなコンディションでなかったのは残念。雨も降って寒くてちょっとだけ大変でした。
JG3MMD/3:風が強くて途中棄権してしまいました。残念ですが、次回がんばります。
JN2FSE:QRP部門を2バンドでなく、マルチバンド化して欲しいと思います。14MHz以上のバンドはコンディションがよくありませんでした。
JR9DPV:根こそぎ呼びに回るのに疲れました。しかし常勝局は耳がいいですね!! 何回かCQ出しましたが相手にされず呼んでもらったのは”P”のOMさんただ1局だけでした。Tnx!
7K1CPT/1:QRP(5W)で参加しましたが6バンド使用しましたのでマルチバンド電信にエントリーします。マルチバンド、シングルバンドもQRP部門があるとうれしいです。
JJ1QJP:昨年とは、うって変わってpoor condxでしたが、その分気合いが入って、昨年のコンディション爆発の時よりも。スコアーが伸びました。只、やはりコンテストは低調になりつつありますね。参加局も減っているようですし、24時間フルに運用する方も減っているのか28MHzあたりは夜は誰もいなくなるとは・・・
JH4JUK:仕事の為日中参加できず、いつかフルタイム参加できればと思います。コンディションがまだ上がっていないのかハイバンドの方が全然だめでした。昨年より局数が増えたのにマルチ増えず得点減となりました。
7L3EBJ:QRP部門の設定は大歓迎ですが、この部門においてもマルチ・各バンド種目の設定をお願いします。
JR3EOI/3:ハイバンドのコンディションがよくありませんでした。ほとんどがグランドウェーブみたいでしたので、Lパワーでは苦しいものがありました。それに比べてローバンドの調子のよかったこと。Lではバンドから弾き出されるものとばかり思っていましたが、まったくそのようなことはなく、普通にQSOを楽しむことができました。電離層があってなんぼのもんですねぇ。
JA0FVU/0:今年は趣向を変えて「L」部門に出てみました。多少の飛びの悪さは感じましたが、少しだけCQも出せましたし満足しています。ただ不摂生で寝不足ぎみだったため完全に24時間運用ができませんでした。アンテナの調子も良くなかったので目標には届きませんでした。
JI0BLZ/0:電話で聞こえて来るのはほとんど社団ばかりで個人局ほとんどいませんでした。せっかくのコンテストナンバー変更も社団のみ優位となってしまった様な気がします。個人局がもっと出て来る様にする(変更する)必要があると思います。
JA4MMO:今年は、HIバンドがあまりOPENせずCONDXが悪かったです。
JA6DNV:10W局ですのでCQは出さず、すべて呼出型で対応しています。Rig、ANTのチェックのつもりで3.5以上全てQRVしましたが、28Mだけは不発でした。用件の合間でやっとこれだけでしたが結構楽しめました。
JA6BIF:楽しいコンテスト有り難うございました。
JK2EIJ/2:出力Pの局がCQを出すのは不可能なようですね。参加局は少なくなったのでしょうか。メモリーキーがないと大変ですね。今回は近くにしたので、とても楽でした。思ったよりマルチが多くてうれしいです。
JG1JBO:電信は得点を2点にすれば電信やる人がふえるかも Hi でも今のままでも十分にぎやかだけどHi
来年も参加するよ! 73 GL TEST
JR1KFT/2:空中線電力の内Mについては、100W以下が適当と思います。
JA9SSY:移動しようと思っていましたが、都合で固定からの運用でした。2時間も眠ってしまったため、目標に届かず残念。参加部門の多様化で、各自の設備・スケジュールにあわせて無理なく参加できるようになりました。
JN1WXW:マルチバンドで開始しましたが、途中でだめになりました。他のバンドはチェックログにします。設備差、移動局との差がなくなるような爆発コンディションにはなかなか遭遇しません。
JA1AYC:ミニアンテナで3.5MHz帯に初めて参加しましたが、思った以上にQSOできました。次は全市全郡が楽しみです。
JA7LLL/1:北海道と九州のマルチが取れませんでした。
JM7EPG:初めてエレキーを使っての参加は、緊張してしまいました。
JA5BFI:コンテスト運営ご苦労様です。 楽しめました。最近はリグ、ANTなどなどの調子がイマイチでオーバーホールの必要を感じています(外野からは身体もついでにとの声が・・・)。「599ほんとのところはS幾つ」(肩の力を抜いてコンテストでは599も良しとしましょうよ)
JK2VPG/2:集計おつかれさまです。50MHz(以上)の全国1位表彰の復活を!!支部主催のコンテストとなんらかわらなくなってしまいます。目標をしっかりと持ってコンテストに参加してきた局はがっかりしてしまいますヨ。
JE7DMH:日中仕事だったので、夜と早朝ちょっとだけの参加でした。
JE8BTA:最大の敵はXYLでしたが、どちらも限られた時間で最善を尽くしました。次回はFULL
TIMEで参加したいです。新ルールとても良いと思います。
JP2LVT:コンテストNRが短くなってFBでした。
JE3GDW:短時間の参加でしたが、楽しませて頂きました。これからできるだけコンテストに参加しようと考えております。
JE1SPY:自宅のアパートからの参加でした。集合住宅の限られた運用条件を生かすため、3.5MHzCWのローパワー部門としました。アンテナは釣り竿であげた0.3mm直径のめだたない細いワイヤーと軽くするため、給電は同軸ではなくペアワイヤーを用いました。これらをベランダへあげました。7MHzのコンディションがよかったためお客さんが7MHzへもちった。夜間の3.5MHzでもスキマがあり、私のような弱小局も、つぶされずに済みました。
JA5NSN/3:出力10W+LWにて参加しました。参加できたのが1時間未満でしたので、交信局数も少なくて残念です。いつも運用している50Wとほぼ同じくらいのペースで交信できましたのでけっこう楽しめました。
JA7OB:コンディションが良すぎました。ローカルスキップで関東が少なかったです。北海道が少ないため、マルチがとれなかったです。参加局が昨年より多かったのでは?
FBなコンテストでした。
JA1HHU:リタイヤし、遊んでいる身の上とは云え、いろいろな雑用で制約を受けます。24時間フルに戦っている人には全く敬意を表します。メィジャーのコンテストは参加することに意義ありとして、ローカル・コンテストでがんばります。
JA6DQU:今年のALLJAはハイバンドが全くだめでした。
7K2GMF:参加時間が短かったが楽しく過ごしました。
JA7AWQ:参加することに意義がある、毎回参加局数が少なくなってきているのは残念。
JO1FYC:
1. 北海道の3桁は、別の番号として2桁にすべきである。例、81〜94
2. 空中線電力コードと、参加部門のコードとが同一なのはまぎらわしい。
例えば、QRP機でシングルバンドまたはマルチバンド部門に参加する場合、電力コードはPを送っていいのか、Lなのか。
※コンテスト委員会よりのコメント:
運用時点の無線設備の空中線電力で、電力コードが決まります。どの部門、どの種目に書類を提出するかとは、切り離してお考え下さい。QRP機(5W以下)で参加する場合、たとえH部門に提出するとしても電力コードはPとなります。
JH6EZL:昨年の全市全郡コンテストよりも交信局数を上回ることができ満足しています。次回も体調を整え、是非参加したいと思います。
JG5WYR:国内コンテストに500W・kWの出力が本当に必要なのか疑問です。もっと少ないパワーでも十分にコンテストが楽しめるのではと思います。
JF2IVU:普段の交信より、格段に強力な局が多いように思いました。
JA1SJR:楽しく参加することができました。
JI1TJJ:集計ごくろうさまです。
JN3ANO:夜もけっこう7MHzのコンディションよいようですね。
JF1NHD/4:20数年ぶりの参加です。当初CMMで参加する予定でしたが、強風のためアンテナが上がらず、やむなくC7Mでの参加となりました。アンテナ設営で体力を使い果たしてしまいました。
JR0GAS:リブレットとzLogでロギングしました。せまいキーピッチも自己訓練? で快調でした。hi
JG8SIS:何日もお世話様です。好天候に恵まれ気分爽快。でも夜間は-7Cに冷え込みました。残雪の中のQRV小得点ですが昨年よりはがんばりました。HiHi なお他モード他バンドにての交信は有りません。
JN7OMF:今回はいそがしく、お声がけでの参加でしたが、次回はがんばりたいと思います。
JA3EOG:来客、所用などの合間を縫って、時間の許す範囲で参加させていただきました。ありがとうございました。
JM1TUY:常置場所より運用。まるで電信電話部門のように局数が伸びた。コンディションも最高で深夜も国内が開けていた。電信のみでは自己ベストを大幅に更新できて嬉しい。
JI7VNJ:初めて参加しました。印象としてはQRP部門への参加が多かったように思います。今回はハイバンドのコンディションが悪くローバンドに参加局が集中して互いにつぶし合っている状態でした。個人的には1kWはいらないのではないかと思います。
JM1IXB:ALL JA電信部門初参加。アンテナの地上高が低いので飛びが悪いと感じています。
JH1MTR/4:ハイバンドの予定が予想外にCONDX悪く、やむなく7MHzで生存証明程度。95%位呼び側でも、局数が多いのは楽しい。
JR0ECQ:自作QRP機(2W)+モービルホイップ(10mH)を用いてみましたが、今一つといったところでした。(2月にはこの設備でWと交信できていますが、参加局の多いコンテストではQRMも激しく、やや厳しかったようです。)
JS1MTI:集計ご苦労様です。
JH0LPH:アマチュアだけのCW、楽しんでいこうと思っています。
JO6XIS:ヒマを見つけてサービスをしました。
JA0EMS:年令のせいでしょうか、長時間の運用にたえられなくなりつつあります。Hi
JA7KJR:コンディションが今年は悪かったので、今回は7MHzに参加しました。
JR3MFS:15年のブランクを経て、久しぶりに開局しました。上位入賞はとても無理ですが、細々と参加してみようと思っております。
JR4QZH:自宅にアンテナを上げ、久々にJARL主催コンテストに参加しました。コンテストナンバーも短くなり、リズミカルに交信が楽しめました。
JR3NDM:昨年はCP部門の参加でしたが、今年はC7L部門にしました。交信局数が昨年に比べてかなり増えました。
JH2NWP:本当は、マルチバンドに出たかったのですが、春の嵐で、アンテナが崩壊し、やむを得ずシングルバンドに、エントリーしました。送信出力を8Wに絞って、どの程度できるのかに挑戦した所、呼びまわりの競合はNGでしたが、それ以外はそこそこ楽しめました。ランニングの時に、弱いからといって、まともにかぶしてCQ出してきた、そこのあなた、弱いもの(電波)いじめはやめてください。
7K4IVL:コンテスト前日までカゼをひいて、頭痛で大変だったが、当日は、だいぶ良くなり、コンテストが楽しめました。各局さんTKS!!
JL7IFR/8:はじめて24時間フル参加しました。休み休みでしたがそれなりにつかれました。CQは出さず100%呼びにまわりました。なぜか昼間になるとピックアップされなくなり、今後の課題です。なお、7MHzバンドへ参加ですが21MHzでもQSOしたので、同封します。
JL7AIA:毎年この時期は忙しくてフルタイム参加できません。少しだけですが、よろしくお願いします。
JA0BJY/0:交信上の禁止事項の(2)コンテスト中の運用場所の変更がNGなのはどうしてでしょうか?
コンテストナンバーが変わらない範囲といった制限付で認めてもいいのでは? 禁止の理由がわかりません。
※ コンテスト委員会よりのコメント:
競技中にあちこち場所を変えてやってみるのは、競技として相応しくないのではないかと考えられます。同一コンテスト中、同じ局のコールサインに「/x」が付いたり付かなかったりするなど、参加局に混乱を与える可能性もあります。
JG3DLX:初めて参加させていただきました。わずかな時間の参加でしたが楽しかったです。
JA0EKI:楽しく参加しました。
JH7AKT:コンディション最悪でした。相変わらずP、L局でH局より強力な信号を送ったり、個性的な(判読不能な)符号だったりでした。これがあるからコンテストはやめられない?
JH3AIU:新参加部門の提案ですが、個人局で24時間中、12時間のみの運用というのはどうでしょうか?
海外コンテストでは既に実績があり、好評のようです(IOTA CONTEST by RSGB)。
JI6DMN:短時間の参加だったので14MHzにしてみました。7MHzのような混信もなく、DXコンテストみたいな割込みもなく
さすが! JAのオペレーティング!! と勝手に感動してしまいました。Hi
JL4MPH/4:CONDXが悪く、思うようにのびませんでした。昨年は寝る暇もないほどのCONDXでしたが、今年は健康的なコンテストでした。hi
JH8CBH:フルタイムエントリーはいつもの通りできませんでしたが楽しめました。ほとんどの局が毎回呼出符号を送出していたので、イライラすることはありませんでした。
JM6NJU:28MHzでCWがわずかにきこえた。しかしアンテナを持っていなかったので交信できなかった。夏までには作っておきたい。
JF3IYW/3:14MHzバンドは参加局が少ないのだろうか? コンディションは悪くないと思うのだが交信局数が少なかった。
JR8QMO/8:4月に稚内市へ転勤となり、とりあえず近所の海岸から出てみました。相変わらず二日目の朝から昼間での参加でしたが、利尻富士や礼文島がきれいに見え、10MHzで遊んだり今年最初の移動を楽しみました。ちなみに家からは天気が良いとサハリンが見えます。今年も移動で出るのでヨロシク。
JE0DDK:木曜日休みの私がコンテストに参加できるのは数年に一度。でもそんな日に家族も予定をこしらえてくれるもの。結局、フル参加できずじまい。おまけにプアなアンテナ
CQ出せど呼ばれず 呼んでもコールは帰ってこないと散々な結果でした。ナンバーにHがつく局はやはり強い信号ですね。
JE1REU:コンディションが悪く、QSO数が延びませんでした。
7M1VUE:集計5963です。参加する事にイギアリ!? とりあえずログを出します。
JA6EOD:ハイバンドのCondxがよくないですね。昨年の14MHzは最高だったのに....
来年に期待しよう。
JR1LEV:仕事の都合で始めと終わりの3時間ずつ合計6時間の参加になりました。ノイズが多く苦労しました。昼間がうらやましいです。
JR6IKD:ログ整理お疲れ様です。今回は非常にコンディションが良かった様に思えました。ログの電子メール等での受付を検討願います。
JH6OPP:初めてシングルバンドで出ましたが、あまりのコンディションの悪さにがっかりでした。
JK3GWT:コンテスト集計ご苦労様です。今年はEスポも開けず去年に比べると大変低調なコンディションでした。次に期待します。
JH6QIL:21MHzはEスポがほとんど出なくスキャッターでの交信ばかりでした。かなり消化不良ぎみになってしまいましたが、途中で娘とバドミントンをしたりしました。
JP6XXJ:21MHzもあまりよくなくて残念でした。よかったら24時間続けられたと思います、残念です。
JE8JYD:コンテストナンバーの空中線電力の見直しをして下さい。
201W以上H 51W〜200WまでM 21W〜50WまでL
6W〜20WまでS 5W以下P
JA6HJP:ANT系が故障したのでは? と思えるほど、素晴らしい(? )コンディションで、copyしてもらうのに苦労しました。
JG5VIA:はじめてのCW参加です。楽しめました。
JS2KDD/2:モービルホイップでのQRVでしたが、そこそこ楽しめました。
JH8BDA:いつになったらE-MAILでログが提出できるようになるのか。
JL2ADF/2:QRPで運用しましたが、21MHzだけだったのでL部門で提出します。やはりシングルバンドにもQRP部門を設置していただきたいと思います。
JA9XAT:連続参加を中断させないため、1局のみですが、ログを提出します。それにしてもこれで何年連続参加だったかな?
JP6FCF/6:ハイバンドのコンディションが悪くなり少しざんねんです。
JA4KHD:昨年はアクシデントによる10W参加でした。今年はねらいすまして10Wで参加しましたがコンディションが全くBFで聞こえていても半分以上は”QRZ?
”すら返って来ませんでした。お恥ずかしい限りのQSO数ですが一応参加の記念にエントリーしました。
JK1BQS:参加部門があまりにも多く分散してしまう為自身のレベルの判断がつかない、やはりOP人数、CW、MIXバンドでの条件での総合順位に対しての賞は必要性を感じるしやはりその局の総合的なレベルを競うことで励みにもなると思う。
JQ2FFS/2:ALL ASIAN DX コンテストは電信部門も秋か春にしてほしい。交信対象は全世界にして、アジア州との交信は高得点、マルチ対象にするとかにしてほしいです。
JI6QGC:今回は途中で用事がはいりフルタイム参加出来なくて、非常に残念です。次の機会にがんばります。よろしく。
JI1HFJ:規約改正後、表彰対象が全国1位と地方1位だけになる部門が多い。全国3位までの表彰について、参加局数が21局以上にするとか、同一周波数モードなら部門に関係なく1位から3位までは表彰する等、表彰規定を改善した方ががんばった局は表彰される可能性が高くなると思う(98年全市全郡C28Mなど顕著)。
JA2ACI:日常 あまり 国内QSOに 使用していない 28MHzで 衰退ぎみの電信で
参加しました。 今後も CW 普及のために 電信部門に参加したいと思います。
JE7ENK/7:最近、コンテスト参加をサボっていたので? リグの調子が悪くてほとんどできませんでした。
JE7RIT:初めての28MHzバンドでのALLJA きびしくつらいコンテストでした!!
JG2ONT:コンディションが悪く8エリアが3局と少なかったと思います。予定では、8エリアのコンディションが上がる予定だった...
1エリアも、非常に浮き沈みのはげしいコンディションでした。
JH2LBD:集計ごくろうさまです。よろしくお願い致します。
JA1AAT:時間の関係で28MHz5局のみ次回も参加します。CW 59912Mと打ち易くなった
FB
JA1RIZ/1:低出力でも十分に楽しんで運用することができました。入賞局は高出力でも聞く能力が高いことに驚かされました。お陰で他エリアともできました。P局やL局が益々多くなる事を望みます。委員の皆様ごくろう様です。
JE2SOY:昨年はQRP(5W)で運用してとってもらえないことが多く今年は10WにしましたがあまりかわらずまたEスポが開けず残念な結果でした。
JF3LCH:はじめての常置場所から電信50MHzにフル参戦でしたが思っていたより参加者が少ないように感じたのは当日の前後の休みの関係だけなのでしょうか?
もっと沢山の人に参加してもらいたいですね。
JR7RJZ:CONDXがBFで局数、マルチが伸びず残念でした。
JI1ACI:コンディションが今ひとつでしたが、楽しめました。昨年からの新ルールも定着したと思います。
JE7CWH/7:夜は雨の為移動できず。1時間の参加でした。
JE2WLD:コンテストナンバーが短くなって送信が楽になりました。でも29日は仕事でワッチ出来ませんでした。
JF3XMI/3:夜明けとともに現れて〜日暮れとともに去って行く〜....。この時期、テントでのお泊りはやはり避けたい。今年はひどく寒い一日でしたねぇ。ポカも多かったしHiHi
JF3DRI:引越しや2人目のセカンド誕生で、シャックのある実家まで、3往復しての運用となりました。50MHzはDXのコンディション上昇との関係か”H”を送ってくる局が増えたように思います。
JA1ECG/1:このようなコンテストが自分の運用技術を高めることにつながると思います。
JA1CP:今回で2回目の参加になります、年々参加局が増えている感じでした。またEスポによる遠距離QSOを期待していましたが残念でした。
7K1IIK:CWで初めてコンテストに参加しました。
JA1FQM:30年代に一度開局その後船舶局に勤務の為廃局、定年になり旧コールとトンツーが懐かしくなり再開局しました。コンテストも初めてです。ヨロシクお願い致します。
JA9KUG:富山から、お手軽設備IC-706MK2(50W)/4eleYAGI(5mH)+お手軽移動地(標高200m)での、1&3エリアの遠さを認識しました。
JA4OEY/1:CONDX悪く残念でした。コードナンバーと電力表記は同一とすべきです。
JO1KTD:全ログ提出局の得点を合計したものを計算してコンテスト結果発表時に発表して、JARL全体の目標としてはどうでしょうか。入賞まで届かない局のログ提出のためのはげみになると思うのですが。
JA2WK/2:1999年JARL主催のコンテストが盛大に実施され、何が何でも参加する気持ちで気力も充実していた。強風と寒さで厳しい環境だったがやはり移動局は各エリアとも少なかった。期間中Eスポも発生せず、わずかにVK4のステーションが聞こえた程度。昨年と今年とALL
JAは移動も寒い。
JS1HIR/1:電子ファイルによる書類の提出につき引き続きご検討をお願いいたします。
JE1BMJ:アマチュア無線人口の減少に関らずコンテストのQSO数が増加しているようでFBです。今回も5時間寝たのですが355QSOできました。
JR2NTC/2:昨年に比べて、ノイズが多く、コンディションもあまりぱっとしなかった。6、7エリアの局が聞こえなかったのが残念だ。
JE6QFP/6:B5版の旧様式での書類提出を来年以降も認められる様検討下さい。本紙の様に記載を変更することを条件とすれば、問題無いのではないでしょうか。旧様式での提出率等調査の上判断下さい。強行は反発があります。
※コンテスト委員会よりのコメント:
おっしゃるご意見はごもっともですが、審査集計する立場では、書類サイズの違いや記入項目の違いは本来の審査集計作業とは違う事務量や神経を要します。改定から3年の猶予期間を設けましたので(来年一杯になりますが)何とぞご了解のほどお願いいたします。
JH4WXV/4:集計おつかれ様です。今年はコンディションが悪く局数伸びず。TNX
FB CONTEST。
JK3RFU/1:10年ぶりのALLJA参加でした。十分に楽しめました。
JM7JMG:Es出ず、むなしくCQを出すだけでした。
JF2EHU/2:ログシートA4版書式についてプリンタ印字で下側余白が足りなく50局打ち出しは難しいため、1ページ49局で集計としました。五合目では、当日は雪が降り途中でリタイアしようかとも思いました。
JK1DMT:今年は自宅からのんびりと、ひさしぶりに10W CWで参加しました。
JF6NBB/6:昨年と比べるとコンディションが全然だめで、がっかりしました。一瞬だけ1エリアが聞こえたのですが、QSOできたのは1局だけでした。
JH7POF:このコンテストからCWの運用を始めたいと思っています。
JG2ARB:久々の個人局でのコンテスト参加でした。コンピューターの導入により、書類提出までが本当に楽になりました。
JF1CQH:夜間しか参加出来なくて残念でした。50MHzのCONDXは良かったのでしょうか。
JI4HKA/4:今回も山へ移動しての、参加でした。今年は、残雪も多くありました。夜は、かなり冷え込み、アンテナには、樹氷のように着氷していました。
JA1AS:JARL NEWS3月号のALL JAコンテスト規約にサマリーおよびログの記入例が出ていないのは初めて参加する人に対して不親切である。今まで出ていたのだから継続して掲載することを望む。
※コンテスト委員会よりのコメント:
同じ3月号の p.20〜21 に「コンテスト提出書類の書き方」と題し、ALL JA を事例に詳しく述べました。それで今回に限り、重複による紙面の占有を避けたいと思い、割愛させていただきました。
JA3ARM:シルバーに初参加です。コンテスト終盤の17時頃、242局交信した時点でパソコンがハングアップしました。途中にバックアップしていた分196局は助かりました。差引46局分は無くなってしまいました。気を取り直してがんばろうと思いましたが、一度に腰が砕け立ち直る事が出来ませんでした。
JJ4PPK:余生の生き甲斐はハムと俳句です。よろしくご指導下さい。
7M3CJQ:はじめてQRP部門での参加です。例年に比べcondxが良くなかった。
JO1KSQ:コンディションがあがってこなくてマルチがふえなかった。ハイパワーの局につぶされて局数があまりのびなかった。QRP局がQRMでとれなかったのが心残りですHi。この次はがんばって(ANTグレードUp)やりたいですね。
JA5DIM:QRPリグでどれだけできるか試してみましたが、結構楽しめました。
JR1BQJ/1:モービルからの運用でした。楽しく参加させて頂きました。
JR4DAH:QRP部門もシングルバンド/マルチバンドとして欲しい。
JK7LXU:休日の早くから起きて、上位をめざそうとしましたが「弘前城さくらまつり」へ花見へ出かけるというフレンドの誘いを断り切れず、たった5局。前回は21MHzで全国5位。今回はQRPで何位か。あ〜ァ。
JM1LRA/1:QRP部門のシングルバンド化をお願いします。
JA2BCQ:QRPでも十分に楽しむことができました。クラブ局のマナーは今年は割合よかったようです。運用時間帯のせいかクラブ局が少なかったからかも知れません。JA5Z**/5の電信はひどかった。
JK1FKN:QRPerのエゴですが...KW局をcallしてもQRP信号を取れないとすぐあきらめてQSOを断る社団が多かった。大出力に見合った”耳”を持って参加して欲しいです。QRPとQROの混在のコンテストなのだから。
JA7FNQ:RF PWRをしぼり、QRPでの参加です。オーバーパワー防止のため、常に通過型と終端型で監視しながら運用しましたが、QRPならではの面白さ(気楽さ)があり、楽しめました。
JH1NXU:QRP機のナローフィルターの必要性を感じる。
JA9BKU:昨年QRP部門がとうとう(念願の)出来たのですが、直前にきき手の大ケガで無念の不参加。今回かろうじて参加です。TKS!
JL1KRA:昨年よりクラブ局が多いようです。電力種別”P”の局とは出会えませんでした。2WAY-QRPのQSOもしたいのですが何か方法は無いでしょうか。
JE1PMQ:7MHz/50MHzでQRVする予定でしたが急に仕事が入り、7MHzで1時間弱の参加になりました。hi・・
QRP部門ができたことは、FBだと思います。
JH0NEC:移動の人が多い現実をみると、日時について再考の余地があるのではないかと思います。
JA4-37294:仕事の疲れの為、熱中できず、少得点で終わりました。いつもは電信電話部門でしたが、電信部門の参加は、ALL
JAは始めてです。次回は高得点を目指したいと思います。
JA7-30479:無線機が故障、お金がないので、仕事もなく、なおすことができません。
JE2YKF/2:いろいろアクシデントがあり、参加中にZLOGのサーバーが組めないとか薬剤散布と大変でした。
JL3YAE:神戸国際ラジオクラブでALL JA初参加です。今回は10WでHF、2.5Wで50MHzを運用しました。
7N3ULM:今回は、昨年に比べてコンディションがぱっとせず、残念でした。
JH4UYB:CONDXに恵まれず苦戦したが楽しめた。
JS3CTQ:ログをEメールで受け付けていただけると助かります。
JF3LGC:集計ご苦労様です。是非JARLでも電子ログの受付を具体的に検討お願いします。それを公開していただき、標準規格にして全国の地方コンテストの集計も楽にさせて下さい。
JQ6NAW:ハイバンドのコンディションはさっぱりで、全く活気のないコンテストになってしまいました。参加局も少なく感じました。今後はガツンと強力な電波を振り回してくれるような局が出てくれば皆さん刺激になると思いますが。
JM1JIV:29日から旅行に行くため、6時間の部分参加になってしまいました。
JA1WSE:簡素化したナンバー交換が定着し、スムースに交信が進むようになりたいへんFBです。クラブ局の参加が多く目立ちますが、なかには交信技術が未熟なOPもいたようです。私も日ごろから受信の訓練をして参加しました。それなりの成果あげた気がしています。
JM1LPN:今回は初めて千葉のコンテストシャックから固定局として参加しました。コンテストの方はハイバンドのコンディションが悪く、GWの伸びが今一つであったため設備の能力を生かし切れませんでした。ロケーション的にも1エリアの東の端というのが今回は逆にハンデになったような気がします。次に期待したいと思います。
JN2AMD:7MHz SSBの混信の中、以前はオペレータネームを受信するのが大変でしたが、コンテストナンバーにオペレータネームがなくなり、スムーズになりました。でも、あの混信の中、コールサインと、コンテストナンバーを受信するだけでも大変です。
JF2FIU:ハイバンドのコンディションに裏切られ!? ましたが、弱いながらも21MHzは、スキャッターに助けられて何とか格好のつく結果になりました。同時に昨年比UPとなったのでまぁヨシとしますHiしかし、不眠不休で24時間のQRVは、年齢と共に辛くなりました!?
JF1WQO/1:点数3ケタ・・・。1週間悩みましたが、FMHに居すわります。31位以下になるのが望みです。今は、この点数で、去年より順位が上がってしまうんじゃないかが心配です。
JA2RM/1:SSB50MHzで都内のH局が、パラスチック波を出し放して、殆ど24時間動作していて+-12KHzくらいつねに使いものにならなかった。50メガは広いので、皆両側をよけてQSOしていたが。。。。困った1級局だ!
官側又はJARL委の”警告”なり”注意”なりを「現場」で望む。
JI2UNR/2:50MHz全国優勝復活を要望する。50MHzのシラケぶりを聴いたか、condxのせいではない。50MHzを牽引するcontesterが参加を見合わせている為、バンドそのものが更に低迷している。マルチバンドには全国優勝があり、50MHzにはない。同一コンテストにおいて異なる基準を課すやり方は、時代に逆行する行為であり、是正すべきだ。マルチバンダーの多くは50MHzの局数に支えられてcontestを楽しんでいることも忘れてはならない。
JK2VOC:集計ご苦労様!仕事の関係でフル参加出来ませんでしたが楽しめました。4大コンテストもKCJコンテストの様に大陸コードを制定してDX局も参加出来る様にするとアジア周辺局も楽しめると思います。
JN2FCL/1:早期に電子ログ実現を願う(以前に実験的な試みがあったが、その後の経過報告がなされていない。実施の有無など今後の方向性について紙面上で明らかにすべきだと考える)。
※コンテスト委員会よりのコメント:
実施にあたりソフト・ハード両面の準備態勢を整える必要があり、検討項目も多岐にわたりましたので、発表が遅くなりました。お詫びいたします。全市全郡でパイロットランを行い、平成12年度のコンテストから導入すべく準備中です。追って詳細を発表します。
JE1SLP:3.5MHzと7MHzに限って、同一局が1時間以上、同一周波数でCQをだしてはいけない1時間ルールなるものを検討すれば、みんなが得点が増えていいと思います。
JF3CHM/3:今年は、50MHzでの運用をしませんでした。その分、交信局数'98の時より少なくなりましたが、CWでの交信が加算できたので!?
ログ提出しようと考えました。交信頂いた局、ありがとうございました。
JN1RKE:初めて、マルチバンドで参加しました。6Mもやりたかった。
7N1OOU:久しぶりにALLJAに参加できて大変良かったと思います。スタッフの方ご苦労様です。
JL1FGN:個人局で初参加です。ふだんあまりQRVしないバンドにも出ました。局数は少ないですが、短時間でけっこう楽しめました。
JA9XBW/8:北海道旅行中に少しだけ参加しました。
JH1QXP:ローバンドが安定してFBだったが、50MHzはEspがでなくてBFでした。参加局が固定しているようですね。
7K2MMO/1:社団局で2局ほど、コールバックせずにいきなりNRを言ってくる局がいました。有名社団局では、そんなことはないでしょうが、高校生?
位の社団局は、聞いてあきれます。
JA8TMJ:21MHz、28MHzのコンディションに期待していたのですが、ダメでした。
JK3HOR:大変楽しく初参加しました。次回はもっとがんばりたいと思います。
JQ2EHD:立川から名古屋まで、徹夜で走る。午後にアンテナを建てる。29日の5時頃まで、起きていたが、ハイバンドが聞こえない事もあり、後は寝ていました。
JE4AKG:前夜、深夜残業がうらめしかったです。
JM4UZM/4:Eメールでログ提出がはやくできるようにして欲しい。JARLが書式をフロッピーかCD-ROMかホームページ上で提供すれば事務処理が楽になるのでは?
またそれに対応したログシートソフトもできるといい。
JA1LVG:久し振りのコンテスト参加で面白かった。
JN1ATL/1:昨年から職場の登録クラブが登録クラブになり、登録クラブ対抗への関心が高まっています。昨年並みの点数維持を目指し、ハイバンドが開けなかったにも係わらず、達成できました。自分の結果より、クラブ対抗の結果が楽しみです。
JK1UVL:クラブ局の参加が多くなってきたように思います。反面、ナンバーを正確にコピーしているのか、疑わしいクラブが非常に多い。カブって、コールも満足に取れていないのに、NRも復唱せずに、「有り難うございました」
JA1DMY:高校のクラブ局がマナーが悪い(JA1Y**)クラブ局を締め出してほしい。
7N3UKH:ALL JA初参加でした。7MHzがすごい混信で交信に至らず、21、28MHzでやっとQSOができました。今回は4局しか交信しませんが次回はから倍以上と交信したいと思います。
JG1IEB/1:50MHzのリグが故障してしまい局数大幅減となり、得点が昨年の半分以下になってしまいました。ハイバンドのコンディションがいまちでした。
JL1TBP/1:3年ぶりにフル参加しました。雨や強風に加えてトラブルも発生し苦労しましたが、それなりに楽しめました。ハイバンドが今ひとつだったのが残念でした。
JG6REE:毎年の事だが、社団局のオーバーパワーが目立つ。
JG0OXL:地域行事の為16時間の参加となってしまい、ハイバンドがほとんど出来ず残念でした。
JA8CEA:少ない時間でしたが、参加させて頂きました。
JA7EQO:思ったより上のバンドのコンディションが上がらなかった。最近は参加局が減ってきている様に思われる。
JJ1VKT:3.5MHzはベランダに仮設した急造釣り竿ロングワイヤーでしたが、意外と飛んでくれました。ハイバンドのコンディションがよくなかった分、3.5MHzの得点が大きかったです。登録クラブ対抗は、登録の種類別に集計するようにできないでしょうか。
JR1HBN:
1. 電話のみの部門を作ったほうが良いのでは?
2. 今回コンディションが悪かったことも有りますが、14MHz帯を含むものと含まないものとに区分する。(力の平等性が高まる。)
3. 21MHz帯にてオフバンド局が2局有った。監視強化によりオフバンドした時は失格させること。
JA8IBU:昨年と比べて、コンディションがまったくBFでした。
JF6CAI:初めてのマルチバンド部門への参加です。期待していたハイバンドのCONDXにはがっがりしました。この悪いCONDXの中でも、局数を稼ぐには、やはり経験と気力が必要だと痛感しました。設備、気力、技術を向上させて、また来年も参加したいと思います。
JL6XZI:今回はコンディションが悪かったか、局数にして前回の半分くらいしかQSOできなかったで(特にハイバンドは、散々だった!)次回は、設備又は運用面で何か工夫したいと思います。
JR8OFE/1:強風の為アンテナトラブルが続出。途中運用を中断して復旧作業を余儀なくされた。ハイバンドのコンディションが不安定だっただけに、ローバンドのアンテナトラブルは痛い。21MHzはEsの発見が遅れ、50MHzはかなり時間を割いたのにGWが全く伸びず残念。CWによるS/Pの比率が高くて疲れた。
JH2BCN/2:低気圧の影響で青山高原は、コンテスト中強風でした。風に飛ばされないように、HFハイバンドは2トンの重りで固定。風がやまないので、安全優先のために18:30撤収開始。過去最悪の強風でした。
JM3XEJ:コンディションがいま一つで、7MHzが中心になってしまいましたが、去年の得点を僅かに上回ることができました。
JJ3OOZ:今年も又 リニアのうるさいL局の参加がおおかったです。はい。
JF5HTN:今年はハイバンドが今ひとつでした。
7K3TFX/1:21MHz以上のバンドがあまりオープンせず、苦しい展開になりました。こういうときは、7MHzでもっとQSOしたいのですが、現状では、一部クラブ局が居座っているため、ほとんどQSOできません。参加区分も移動局を対象とするもの(少なくとも50W以下部門を新設してください。
JS3GRE:快晴なれど風強し。50MHzの移動局が昨年より少なく感じました。
JH1RDU:来年はもっとバンドを増やしてONAIRします。
JG2OHW:今年はマルチバンドで参加しましたが来年はシングルバンドで参加したいです。
JH7VVR/2:風が強く、アンテナを何度か倒してしまいました。あと、2、3おもしろそうな部門を追加してもよいのでは?
JE6MOT/6:21MHz以上のバンドのコンディションが悪かったですね。
JA1LOG/1:終了時刻を15時に変更することを、希望します。
JG1DKS:初めて参加しました。途中で疲れて、ほとんど寝てしまいました。次回よりフルに運用できる様、体力をつけておきます。
JH6KYJ:勤務の関係でQRVする時間に限りがありますが、JARL主催のコンテストには全部参加したいと思っています。
7N2ECX:クラブ局でCWの受信能力の低いOpが例年になく多かった様です。
JA7UPJ:初めて参加しました。
JR7GDU:種目のパワー区分について、下記の点をご検討頂きたい。
・HとMの統一
・全カテゴリーにP(QRP)の追加
JK1OTP:ローカルに、某大学のクラブ局が有りコンテストナンバーを普通り10Mで有りましたが今回スプラッターがひどく混変調で50MHzは当局がCWにQRV中300KHzはなれていてもだめでした。クラブ局関係者に注意して頂きたい
JR1VAY:のんびりとサービス運用することができました。ローバンドは、ちゃんとしたアンテナがないので厳しかった。
JI4JGD:久しぶりのALLJAコンテストでした。集計ご苦労様です。
JA1BCP:QRP部門の2バンドを多バンドにして戴きたい。
JP1GAC/1:電子媒体によるログ提出を早く可能にして欲しい。
JK1JHU/7:コンテスト中終始物凄い強風で、50MHzのANTは、朝にはエレメントが1本無くなっていました。よくポールが倒れなかったものだと思います。全市全郡は体育の日が変わることにより解決すると思いますが、ALL
JAも週末に移行して頂きたいと思います。参加し辛くて困ります。
JA4KDD:お世話になります。
JR1LQK:直前、タワー建設中に指をケガ。さらに仕事のスケジュールがずれこんで29日休むのが精一杯となり、移動を断念して自宅からLowPowerで参加しました。このあたりで士気がだいぶそがれ、寝てばっかりで、かつてない低得点に終わりました。コンディションも良くなかったようで残念です。
JJ1VEX/1:Eスポが開けなかったのでマルチが少なく得点も伸びなかった。また県内局数も少なくなった。
JA7MCB:復局後の初のコンテスト参加です。今後積極的にコンテストに参加しようと考えています。今回は、コンテストの雰囲気、コンテスト終了後、書類提出手順の勉強のため参加してみました。
7L3NOO:コンディションがあまり良くなく、また、アンテナのトラブルが発生して苦労しました。
JL4LHB:ログシートのシートナンバーについて、JN3、1999の21ページを見たが、記入例中7MHzも50MHzもそれぞれ1/1とあるが、各バンド毎に1枚目/枚中なのか全交信バンド中に1枚目/合計枚数中なのか分かりにくい。当局としては、後者扱いにして1/2、2/2としたけど。(前者の方が正解かも知れないネ)前者が正解の場合は、各バンドで50局以内の交信局数であれば1/1としなくても1でも良いという事になるかな?
※コンテスト委員会よりのコメント:
バンド毎に 1/2、2/2 などとしていただくのが原則です。これはバンド毎にログを切り離して他の局の交信と照合する場合などに必要だからです。全体を通してページ数を打たれたからといって差別することはありませんが、趣旨ご了解のうえ今後はご配慮願います。
J01WZM:今年も楽しく参加をさせていただきました。Hiバンドが開けなかったのが、残念でした。
JA9SCB/1:昨年とうってかわって、ハイバンドのコンディションが全くだめで、マルチを増やすのに苦労しました。
JE0IWZ:集計ご苦労様です。今年は待望のタワーも完成し、馬力をかけてがんばるぞ、と始めたのですが前日からの風邪が、思わしくなく途中でダウンと相成りました。終わりの頃は声も出なく各局にはご迷惑かけましたお詫びいたします。
JK8DWN:JCG01052常置場所よりマルチバンド追っかけでエントリーしています。貴局にも声をかけていますのでピックアップよろしくお願い致します(CQを出さない局のクラスも作って下さい。)。
JE9BGB/1:QRPのマルチバンド部門も作って下さい。
JJ2TKX:10W出力で聞こえていてもなかなか飛んでいかなかった。けれど、24時間がんばれました。
7K3SGX:コンテストに初めて参加しました。結構面白いので、これからも参加しようと思います。
7N3BQE/1:風が冷たく、晴れていても寒い日だった。
JK1REJ:普段、電信でしか交信したことがない局と電話でつながった時に、コールサインなどから想像していたよりずっと若々しい声だったり、またその反対だったりと、意外な発見をするのもコンテストの楽しみのひとつです。みなさんにもそんな経験がありませんか?
JI7OED:ALL JAは9年連続の参加になり、今年は初めて電信電話に挑戦することにしました。最初QRPを考えましたが昨年(CML)との比較も考え、FML部門に参加することにしました。ALL
JA前の東北コンテストに10Wで交信し練習しました。10Wでのコンテストはハイバンドのオープンがなければひたすら呼びに回る忍耐力が要求されると思います。ARDF全国大会参加の目標のためもありますが体力増強(またはダイエットともいう)に励みました。4日前からは禁酒。さて、準備万端、コンテストに突入といきたいのですが今年は昨年入賞したのでハンデを課していました。学校行事(高校教師です)20km強歩大会への参加です。コンテスト当日の午前中、雨の中行われ、体力を奪われながらもなんとか完歩しました。コンテストの方は昨年より運用時間を増やし最後までハイバンドに期待しましたが、局数をかなり減らす結果となりました。やはり10Wでは太刀打ちできません。昨年のコンディションが異常だったのでしょう。最後に意見です。
1. QRPは2バンドではなくマルチバンドにしてはいかがでしょう。残念ながらL部門より数段レベルが高いですけど。
2. シングルバンドについては、出力別をなくすのはいかがでしょう。HとMはほとんどスコアが同じです。Lはマルチバンドに出ましょう。
3. 全国2位で入賞にならないのがあったがこれはおかしい。参加局数にもよるが全国3位までは入賞させるべきだ。
4. 北海道の支庁ナンバーを2桁にすればみんな同じ桁になる。なぜ北海道だけ長いナンバーを送らなければいけないのですか。
5. 8Jではじまる局のチェックログではなく正式参加を認めるべきだ。JARLが開設しているのは理由にならず8Jだから呼ばれて有利とは限らない。
今年こそはContest Reviewに全文掲載されますように。
7L4PWR/1:途中、リタイア、(健康不良の為)残念です。
JG0ISV:来年も出たいと思います。
JA1DTS:クラブ局が多く出ているわりありには呼んでもコールを何回もいってくれとそれでも59?
コンテストRS59? 参加局が例年より少し少なかったようです。仕事のあいまに参加しました。
JE1WAC:初めて参加しました。子ども2人は義理で参加しました。7MHzの混みようは、すさまじいですね。局が重なり合っていました。それでもQSOできるのが不思議?
あと、呼んでも答えが返ってこなかったのがさびしい。こちらの機器のせいなのでしょう。
JE8FWF:BAD CONDXでした。桜も満開なのに21・28MHzは全開にならなかった。夕方4時〜7時昼寝してしまった。JR8***に今回もふられた。昨年の成績の6割しか行かなかった。アンゴルモア大王の魔力なのか?
JG0ICP:今回コンディション不良で、前回 100近いQSOが63QSOに終りました。
JM7SQU:始めてのALL JAコンテストの参加です。空中線電力が10Wですが、クラブ局等で消されたのが残念です。次は、がんばるぞ!
7K4RPP/1:夜に雨が降り、風が強くて寒くてたいへんだった。
JR6XQG/1:初めてのJARLのコンテストに参加しました。体力のあるうちは、参加したいと思っております。
JG6MDS/1:久々のALL JAコンテストに参加できました。次は是非、マルチバンドで参加したいと思います。送信電力毎の参加部門は、QRP(2W)/20W/それ以上の3部門で良いのではないでしょうか?
(すくなくともHFでは)
JG2ADX:集計及びREVIEW編集御苦労様です。昨年からのコンテストNo大幅改正により改正前に比べてスムーズ交信できました。コンテスト委員会に感謝しています。
JA2KFI:ハムの大部分を占める4級局が楽しめるような規約作りが必要です。電信部門を廃し、電話部門を新設してはいかがでしょうか。多くの方々がアマチュア無線を楽しめればJARL会員も増えるでしょう。今の規約は4級局を最初から排除しているように思えます。
JA3TVQ:体のほうは、睡魔におそわれ、1時でDOWN。後は気が抜けて他の事をしながらQSO。ラストはチェックログを付けてなかったのでCWでCQの連呼でした。機械は、アンプをつけるとIが発生(チェックの時はなにもなかったのに)
又、課題ができました。
JA0ADY:3.5、7MHzの運用について、私は大体は呼ぶ側なのですが、バンドの下から上へひとわたり交信するとNEWが少なくなります。強力な局が長時間居座っているからです。3.5、7MHzについては、呼ばれる側の局は1時間を限度に他のバンドに移るか、呼ぶ側に回るかの規定を設けたら如何でしょう。参加局の公平と呼ぶ側の交信数増加のためにも必要と思います。
JF1MIA/1:種目を細分化し過ぎです。電力HとMは統合して、以前のように全国5位まで入賞にしたほうが良いと思います。
JR2AWS/1:第27回当コンテストに参加以後今回が二度目の参加です。永いQRTでしたね。
JH1KZB:楽しく運用できました。
7M1JOO:自作ダイポールでローバンドには初めてのQRVでした。夕刻近くからあちこちのエリアが入感してそれなりに楽しめました。
JA9VEZ:いろんな行事がかさなっていて。…すっかり忘れてました。
JA8NNT/1:3.5はひさしぶりでした。強豪ばかりで歯がたちません。又がんばりますので宜しくお願いします。
JA7KM:QRPにもシングルバンドの種目がほしい。
JA2PYD:今年になって初めてのコンテスト、主婦なので時間がとれずヤキモキ…
JG3SVP:オールバンドのANT建設間に合わない為シングルでの参加です。交信いただきありがとうございました。
JK2TDW:やはり移動でなれている3.5MHzフルサイズDPにはかないません。全然飛ばない呼ばれない。やっぱり移動が一番!!
JS3XOR:体調不良で、数時間しかQRV出来ませんでした。
JH4CBM:仕事の合間に出るのでなかなか点数が伸ばせません。
JA2XRO:1999年本年始めて提出に参加しました。よろしくお願いします。
JP2XYT:集計ごくろう様です。初めて7MHzシングルに出ました。参加局も多く楽しめました。
JH5FIS:今回の7MHzはかなり良かったのではないでしょうか? 残念ながら風邪でダウンして、途中かなり寝てしまいました。技術よりまずは体力か!電力記号の廃止・50MHzバンドの全国優勝を望みます。
JG4UWS:今年も時間の許す範囲で参加させていただきました。自局名の送出が少なくQRZの連送、送受のfズレ等がかなり見られました。書類点検御苦労様です。
JQ1NGT:15hしか参加できなかったが大いに楽しんだ。7MHzQRVの間50MHzなども聞いてみたが参加局の減少を実感した。ALL
JAはJAはもとよりHL BV KH0 ETCも加えHIGH BANDの活性化を計るべきだと思う。
JE2NJO:1時間という短い時間の参加でしたが、それだけ中味が濃い運用ができ、久しぶりに楽しみました。
JE3USO:参加30局以下は1位のみ賞状というのはさみしい。16局以上2位までとかなりませんか。
JA5TFJ:シングルオペの24H運用はやはり根気と体力が必要ですが、自分の記録更新を目標に、コンテストには出来るだけ続けて参加したいと思います。今年も大変多くの方とQSOが出来、お世話になりました。
JG2VOJ:一部の時間だけでしたが、参加させていただきました。50MHzにもQRVしましたがログは、7MHz電信電話部門に出させていただきます。50MHzの分は、チェツクログで出します。お相手下さった皆さんありがとうございました。集計作業ご苦労様です。
JA7PH:コンディションの関係で遠方が開けず、マルチが稼げなかった。呼び専門でやったせいかも知れなかったが……。
7M4CLF:今年はモノバンド、7MHz部門に参加させて頂きました。24時間フル運用する予定でしたが、29日の朝、運用中にリグが故障した為、修理に時間がかかりあまりポイントを稼ぐことが出来ませんでしたが、とても楽しく運用することが出来たと思います。ありがとうございました。次回もがんばりたいです。
JG0MIB:今回29日は仕事になってしまい、局数がのびませんでした。でも北海道〜九州まで交信できました。
JL4LTF:中途半端で終わり残念でした。来年こそはがんばりたい!
JE0BSC:コンテストに初挑戦しました。空中線が、あまりよくなかったせいか、交信局数がなかなか伸びなかったです。
JE2NCK:久しぶりにコンテストに参加しましたが、クラブ局の活躍ぶりには頭が下がります。
JA1YAG:今回は、志向を変えて参加してみました。ゆったりとしたスタイルのコンテストへの参加もなかなかいいものだなと思いました。
JM1RFU/1:7MHzの10Wも、電信では充分楽しめました。
JA5EO:私は、1933年4月29日生まれ66歳となりました。今後も健在で存命している限り、誕生日記念として
少なくともAll JA Contestには参加させて頂きたく思っていますので、何卒宜敷くお願い申し上げます。
JH2HUQ:コンディションが大変良く、参加局も多かった様に思います。L部門の参加はとにかく呼びに回る事につきます。コードH、Mの局に混じっての応答はやはり順番で最後のほうですが、それを一つでも早く取ってもらうところに呼ぶタイミングがあり、私はこれを毎回向上の目標としています。たまにCQを出すとハイパワー局がQRV中承知でCQを出してきますがマナーは守って欲しいものです。つぶされながら“忍耐の部門”ですHi。
JA1KVT:10Wで参加してみましたが、SSBは思ったとうりだめでした。しかしTVI等心配しないで運用できるのがいいですね。
JH0AYS:個人での参加は初めてです。ハムの世界とは長いブランクがありましたが、今年から徐々にアクティビティを上げていきたいと思います。それにしてもコンテストはハイパワーが強い。JARL
NEWSの連載記事はとても参考になりました。今後の企画にも期待します。
7N3PJA:SSBモードにおいて皆様お強いなぁと思いました(同じ10Wなのに…きっとアンテナがFBなのでしょう…)。初めて7MHzに参加して、よべども帰ってこなかったSSB。さて結果は?
JH0TOK:初めてコンテストに参加しました。これからも参加したいと思います?
JE6DYV:バンドを広げてください。 …hi。
JJ3GCR/3:10MHz、18MHz、24MHzバンド活性化のため、コンテストで使えないのでしょうか。
JH2UKK:29日は50MHz帯、21MHz帯ともに空中状態は思わしくなかった。
JG7CRR:もう少しコンディションが良かったらもう少し楽しめたか思っています。
JA4MF:仕事の都合で多くQSOできず。今後コンテストにはがんばってゆきます。
JM2LSJ:同じ場所に当局他1局がF14Mに参加していたため、受信ができなくて苦労し、途中で帰宅してしまい残念でした。次回はフル参加し、全国1位を目指しがんばるぞ!
JI1CYX:中距離エリアが取れませんでした。
JM1LRQ:9年ぶりに電信電話のシングルバンド部門で参加しました。仕事の関係で帰宅したのがコンテスト開始15分前であわててセッティングを済まして、何とか3分前に整いました。これまでの過酷な参加と違い、途中でしっかり寝てTV見ながら気楽に参加しました。
JH6FTJ:今回は、3.5MHzのアンテナは降ろしたままですし、7MHzは設置場所の関係かSWRが下がらず、14MHzシングルの参加になりました。28日の夜は、どうせ開けないだろうと思いRIGに火を入れず、29日の朝からの参加でした。お昼過ぎからコンディションが落ち思ったほどのQSOはできませんでした。
JI0NNM:コンディションが今一つで、入感が少ない割には寝る暇がありませんでした。毎回、申し上げておりますが、国内のコンテストに1KWはいらないと思います。
JR4RXX:初めて14MHzシングルで参加しました。特にCWで運用しました。交信局数は少ないですが縦振れキーで力が入り過ぎたためか、キーの操作姿勢が悪いのか、手首が痛くてたまりません。もっと修行せねば!(でも、エレキーも欲しい)
JE6MIS/6:昨年ほどはコンディションが良くなかった。
JA8APN:国内コンディションが悪く昨年より交信局数が40%減となり、残念でした。
JR6BTH:昨年は28MHzが大オープンしたので、今年も期待したのですが、各バンド共コンディションが悪かったと思います。
JA6HXW/6:今年は昨年より良いCodxを期待しましたが、昨年よりもHI。Bandで開けなかったようです。前月よりの寒の戻りが影響したのでしょうか。とにかく山の上は寒かった。
JA1AHU:細く永くハムライフを持続しています。最近スキャンコンバータを買いSSTVを始めます。指定事項変更申請中関東電監まち。附記:小生年齢は64才/S29年(1954)7月開局
JH4PUL/3:日程の都合上移動もできず、久々に自宅から参加をしました。10W+ワイヤーアンテナでどの程度できるかに挑戦しましたが、さすがにスキャッターでは拾ってもらえず、Esも弱くて変化が激しくとても苦労し目標の半分ほどの局数にとどまりました。但し、自宅でのOPはとても楽でした。
7L4WVU:全て自作の設備で楽しんでいます。
JE8JOK:最近はパワーを上げるより、下げる楽しみが増してきました。今後は、QRPにも挑戦したいと思っています。
JA4LCI:28日の夜、どこかコンテストをやってるな、と思っていたら、29日の朝、ALL
JAだったことを思い出しました。今年はコンディションが良くなかったのか? また、10W出力で参加したので、何度呼んでも取ってもらえず、5エリア、6エリアのマルチを増やせませんでした。
JJ2UIH:コンディションが悪く苦労しました。しかし、短いコンテストナンバーのおかげで多くの局と交信することができました。
JM1ANA/1:H部門の参加が少なく、MやLの点数より低くても入賞が可能になっています。パワー別部門ではなく、シングルオペはひとつの部門とし、その中で、H、M、Lの1〜3位を入賞とする。但し、HはM、Lより、MはLより必ず上まるものとするというのはどうでしょう。
JJ1ANW:コンディションが非常に悪く交信するのが大変でした。
JE7MGC:コンディションが悪かったが、その分だけ開けている時につぶされるJA8エリアと数多くスキャッターでQSO成功。マルチも予想外に増えた。大学の社団局のOP。はもう少し耳を鍛えたほうがいいかも。同電力レベルで呼んでいる局がいるのに、中々コピーできないYやZのつく局が多く、色々な原因を考えさせられた。
JG1GCO:今年の21MHzは、国内コンディションが悪くローカルしかできませんでした。
JA9IKL:21MHzのコンディションはあまりパッとしませんでした。Esも1時間ぐらいしかオープンせず、ノイズの中から聞き取るのに苦労しました。
JQ1COB:バンドが開かず。局数。マルチとも。去年の半分程度だった。
JH4FJR:山の上に移動しテントに寝て、ご来光を拝みながら無線局の運用をする。極楽極楽。
JS6LQR:コンテスト初参加。JARL NEWSのコンテスト初参加の手引きが大変参考になりました。
JK3DGX/3:昨年のような爆発的なオープンではなく、なんとなくダラダラとした開け方でしたが、これはこれで楽しむことができました。昨年は勢いで乗り切れる部分が「大」でしたが今年はテクニックが必要なコンディションだったと思います。
JP1QUJ:アンテナの調整不良のため1局で断念しました。
JM4MBL:2回目の参加です。思ったようにコンディションが良くなく大変苦戦しました。
7K1PEO/1:局数の減少が感じられました。(ちょっと寂しい? )
JA6FXT/1:今年は、コンディションが悪かったせいか、参加者が少なかった様に思う。
JM7DXZ:初めてコンテストに参加しました。今後も極力参加したいと思います。交信いただいた各局ありがとうございました。
JA1PTK/1:6時間ばかりの参加でしたが楽しめました。29日は空気が澄んでいて下界の景色がすばらしかったです。
JO6BZT:ここ数年のうち、最悪のコンディションだった。このため、29日は17時に終了することとなった。
JK1NAF:「F21M」で参加しました。コンディションの谷間なのか、他エリアとの交信数が非常に少なく残念です(今回は耳の差が大きく左右するコンテストでした)。
※ コンテストナンバーは非常にカンケツでFBです。TEST委員に感謝致します。
JP3BRS:旧・旧様式ですみません。次回は手配します。
JA4EQB:祝日でも仕事があると参加が難しい。少しでも参加しました。
JK1WSH/1:本年は、4回以上JARLのコンテストに参加して、記念盾をもらえる様、がんばります。
JR5EHB:集計ご苦労様です。昨年はHFハイバンドがVY FBでしたが今年は、今一つでした。200局くらいは交信できるかと思っていましたが、蓋を開けると半分以下でした。HIHI。
JJ1JRH:2日目仕事だったのが痛かったです!マルチが伸びませんでした。
JD1BIA:コンディションがいまいちでした。JA8がもっと入感するとマルチがうまったのに。
JI4SQA:今年は、電波状態が悪かったのか、FBなコンタクトができなくて、残念だ。
7L2BEI:HF帯コンテストに初めて参加しました。低出力でも意外と遠くの方とQSOできることが実感できました。
JL7DCK/7:天候は少雨。昨年に比べコンディションが悪かった。6DOWNでがんばろう!!
JA0GWJ/0:天候には恵まれたが、空中状態は悪く大変苦労した。終了時間は18時か19時ではどうか。翌日の勤務に都合が良い。
JS1MBH/1:コンディションが…。1エリアがほとんどでした。
JH1QPJ:初参加です。
JL4OKG:いつもコンテストの時に登る山がお祭りで、通行止めだったので仕方なく自宅からの参加になりました。交信局数も少なく、コンディションにも恵まれずに残念!でした。
JK6TSM:お疲れ様でした。苦しかったです。
JF1OJC:1980年代に比べてクラブ局、特に高校の参加が少ないと思います。クラブ局のマナーは昔に比べて格段に良くなりましたが。高校で国内コンテストの楽しさに目覚め、大学でDXコンテストに首ったけというパターンも今や昔話です。
7L2TIF/5:時折しか声が出せませんでした。去年と比べてコンディションが悪く閉口しました。
JA4QOO:ここ2〜3年で一番悪いコンテストでした。
JK3HFN/3:今年は、昨年ほどコンディションが良くなく例年ほどのQSOでした。
JH6WDG/6:コンディションがとても悪かった。
JA0WAE/1:開局以来初めて28MHzを運用。あいにく私が出ていた時間帯はオープンしなかった様ですが、はまってしまいそうです。
JF5WCT/5:コンディションが悪くEスポを見る事がなかった。参加局が少なくCQの連呼も空振りで呼びに廻ってもバンド内がガラガラでした。一部の1エリアのクラブ局(大学局)で受信が悪いのか送信出力が大きすぎるのか全く取ってもらえなかった。
JG1TVK:今年は、コンディションがあまりパッとせずに、弱いスキャッターが時折生じる程度だったので、局数が延びず、取るのに苦労した。昨年よりポイントは落ちたが、やれる事は、やったので満足?
? している。
JH8PHT/1:コンディションが上がっているはずだったのですが、28MHz帯はEスポが出ず、不発だった様です。もっと参加局が多いと楽しいのですが、だんだん減っている様で、さみしいです。
JJ7UGJ/7:雨と強風と、寒さとの戦いでした。
JL7XVL:昨年よりコンディションが悪い感で予定交信局数まで今一であった。一年ぶり再会の局もありそこそこ楽しみました。年のせいか体力不足で疲れたコンテストであった。
JG3KFM:今回はコンディションが悪く、当バンドは淋しい限りでした。
JA6UAY:28MHzはEスポがほとんど出なくスキャッターでの交信ばかりでした。かなり消化不良ぎみになってしまいました。
7M3TSA:初めてALL JAのサマリーを提出します。21、7MHzもわずかですが交信しましたのでチェックログを提出します。QRP
5Wで運用しました。
JL2VLG/2:昨年に比較して、今年のコンディションはBFでした。しかし何とか6と8が取れたので、それでも満足しています。。HFハイバンドが好きで、いろいろなコンテストに参加していますが、いつもはらはらどきどきしています。
JO1GJB/1:集計ごくろう様です。今回は28MHzシングルでの参加です。モービルホイップでのQRVでしたが、まずまずの成績と思います。天気が良ければもっとFBだったのですが……。短時間の部門があるといいですね。
JO6OLU:今年はコンディションも上昇し「昨年以上に交信できるかな。」と楽しみにしていましたが、コンテストが始まってもなかなか聞こえて来ませんでした。残念な結果になりましたが、また来年も28メガで参加します。
JE1TGL:提出書類のコピー原稿JARL NEWS掲載あるいは通信ネット提出実現。
JH2WIC/2:オールJAコンテストの開催日時の変更を希望します。週末で時短にしてほしい。24hは、つらい。参加局が減らないようにしたいですね。平日+祝日では参加しにくい気がず〜っとしています。参加部門[H]はシャレです。
JM1SZY:6mはCondxが今一つのようでした。パワー区分がLやPの方も多く出力の差もあって取きれない方は申し訳ありませんでした。
JR1LZK:50MHzはコンディションが悪く、局数・マルチともに伸び悩み昨年の半分程度で終了しました。
JI2EOY/2:28日は風邪でダウン。なんとか29日は参加できましたが、結果は。。。
JE3OZB/5:久しぶりにPHONEで楽しみました。
7M2WNR:M部門では優勝できない局(しかも移動局)が、H部門でログを提出すると優勝できると言う事態の起きる現行ルールには、大きな異議・疑義を持っています。複数のバンドに出たが、その内のあるバンドの部門だけでログを提出したというのとは、事情が違うのではないでしょうか。まぁ、「Hでログを出すこともコンテストの戦略」とおっしゃる方には、なにをかいわんや、どうぞご勝手にというところですが‥‥‥。必ずしもパワーでの部門分け自体に反対するものではありませんが、パワーでの部門分けをするのであれば、運用したパワーの最大値で、明確にログ提出部門が規定されるべきだと考えています。今回は、些細な得点ではありますが、現行ルールへの反対の意志表示という意味も含めて、移動局での参加でしたが、「F50H」でログを提出することにします。
7M3TVA/1:自営業のため土日祭日休めないので短い時間でしたが参加しました。多くの局とQSO出来てとても楽しかったです。次回はもう少し長く参加したいです。
JA6PL:コンディションが思ったように上がらず残念でした。
7M3GDE/0:大河原峠は28日夕方より雨となり深夜雪となりました。29日は日中の最高気温がマイナス4℃で夕方6時にはマイナス10℃なり、QRTしました。
JM6SML:Eスポに出会いがなくて残念でした。QSO数が少ないですが楽しめました。
JI8HQS:ドイナカの運用にしてはQSO出来たのでたのしかったです。
JG3DDU:田んぼの仕事でフルタイムQRVできませんでした。殆どがCWによるQSOでしたが「やはりCWはよくとんでいくな〜」と改めて、感心しましたhihi
JJ1RJR/6:電信シングルオペマルチバンドでの参加予定でしたが、強風に加え、ZlogがスタックしてCWに出れず50MHzでの参加となりました。コンディションも今一つで29日の昼すぎに撤収してしまいました。
7L2XDN:概ね全時間帯にあたり活発な交信状況だったが、コンディションが上がらず他エリアとの交信が今一つでした。
JE6HJT/4:ESが開けず局数が伸びなかったのが残念でしたが、良い天気に恵まれ気持ち良く下山出来ました。
JR1JSV:QSOパーティー以外では、20年ぶり位のコンテスト参加です。6m AND Downにも参加しようと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
JJ8UDA/8:コンディションがイマイチでした。
JH6KOQ:ノイズが多く、Eスポも出ず....。
JH9UJB/1:昨年と比べコンディションがいまひとつでしたが、のんびり参加することが出来ました。今年は電信に初チャレンジ、みなさんちゃんととっていただけたか、心配です。Hi!
JR1AHQ:近所のハイパワー局のスプリアスで全バンドが使えなかった。コンテストしかでない社団局なので連絡もできない。QSOの際に注意しても全然取り合わない。コンテスト結果の異議申し立てにこのような運用についてもできるのか教えてください。
※コンテスト委員会よりのコメント:
相手の局が明らかにコンテスト規約に違反しているという事実をつきとめ、事実を証明する資料を添えて、コンテスト結果発表から20日以内に連盟事務局運用課に書面で申し出された場合は、異議申立とみなします。しかし、電波の質に著しく問題がある局があった場合は、コンテストの異議申立てというよりは、電監に報告する必要があるのではないでしょうか?
7N1IEA:Esが出ることを期待したが、残念。
JK4JOW/5:GW中にも関わらず、コマーシャルの為ほとんど参加できなかったのが残念。事前に休みを取れば良かった。
JA0RGX/1:今年はハイバンドの開け具合が今ひとつで、コンテスト開始5分前まで参加部門を迷いました。
JR7XGL/7:集計、大変ご苦労様です。全く開けずGWのみの交信結果でした。ここ数日の空中状態を考えると昨年ほどは開けないと覚悟はしていたのですが、これほど開けないとはーーー。又、全体的にもコンディションも悪く、非常に苦しくつらいコンテストでした。
JH6WHN:29日午後からの参加とはいえ、コンディションが悪く1局しかできませんでした。
JA5VBH/1:6m AND Down、フィールドデーコンテストは15時で終了してしまうので、夕方の良いコンディションが1回しかなく、延長もしくは開始時間を早くして欲しい。
JA6QWX/1:ALLJAも終了時刻を15時にしませんか。移動局撤退の便宜もありますが、24時間フル参戦コンテストは時代の流れに沿っていないような気がします。
JI7ROR/7:初めてのALLJA参加です。50MHzでの参加ですがアンテナの設営に時間がかかり開始するのが遅くなった。しかもアンテナのマスト取り付け部品が忘れて「無い!!」と大騒ぎ。針金で固定してのQRVとなった。教訓--出掛ける前に荷物の点検を!--
JJ8NNR/8:8エリアの50MHzコンテストにもJK8、JJ8等の新しい局が参加してきています。もう少し増えて、各支庁に1局はQRVすればおもしろくなるのですが。
JK4USZ/1:ALLJAコンテストに関しても開催時間を短縮してほしい。せめて18:00程度でHW?
翌日に影響が大きすぎるから。
JH5UPI/5:今年はコンテスト参加者少なかったような気がします。
JG1TCV:今年は短波帯のコンディションが良くなかったので50MHz帯シングルバンドにて参加、時間のゆるすかぎりQRVする事ができた。
JN3LAK/3:ローカルが移動予定地から運用できなくなり、急遽私の移動先からアンテナを並べて運用する事に。他にも発々の電圧が原因不明のドロップを起こしたり、他の地域では降っていない雨が降ってきたりで、波乱に満ちたスタートとなりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
JJ3WRV/3:Eスポが発生せず、残念でした。
JI1FLB/1:今年の50MHzは大変にコンディションが悪く、マルチを確保することが大変でした。
7K3DIW/2:コンディションが思わしくなく、マルチが稼げなかった。参加者の固定化が気になる。
JK1XDB/1:4/28に休暇を取れたので移動運用で参加できましたが、ゴールデンウイーク前に休暇を取るのには毎年苦労しています。開催日を土日曜にシフトすることを希望します。
7K4QJF/1:アンテナのトラブルで、数局としかQSOできませんでした。HiHi
JN1WTQ/1:たった4時間ほどの部分参加でしたが予想以上にQSOできました。
JE4ABN/4:今年のALLJAはEスポが期待できないと判断し、1〜2エリア狙いで広島県東部から運用しましたが、GWのコンディションも良くなく思うように局数が延びませんでした。次回のコンテストに期待したいと思います。
JJ3BTI/3:参加時間ごとのランキングをのせてもらいたい。
JG5DHX/5:Condxが今一つで局数が伸びなかった。参加局数自体も少ないと感じた。
7K2TXV:終了時間が近くなるとあわただしくなる。ドキドキするのは何故なんでしょうか。1年を通じて楽しめる50MHzはコンテストでも面白いですね。
JG4LRN/4:何といっても冬の寒さと言ったら....大変でした。翌日は逆に炎天下で真夏のようでした。しかし、そんなことはどうでもいいです。何でこんなに局数が少ないの?
Eスポでないし....どちらにせよくたびれました。
JJ1XQU:CQ CQ CQ コンテスト のんびりと暇にまかせてCQを出す人 又逃げられては大変と呼び戻すようにCQを連呼する人
いろいろなコンテストでした。でもあの心地よい響きの CQコンテストの声が忘れられない。私も相手の心に残るようなCQを出したい。
JR1ERU/1:コンディションが悪く移動先では冷え込んで十分には楽しめませんでした。参加局が年々減少していますね。会員と共に参加局が増えることを期待しています。
7M3NRB/1:昨年並のコンディションを期待していたのですがウラ目に出てしまいました。とあるクラブのみなさまへ、コールはフォネティックスコードを使って正確に送って下さい。よくわかりません。
7N3BDU:29日は仕事のため短時間の参加で楽しみました。
JO1IRD/1:アンテナの設営場所にこだわり過ぎて移動先を選び間違えてしまいました。
JJ1XNF/1:絶好のロケーションを確保した割に、50MHzのコンディション悪く、GWも伸びずに苦戦しました。結果的には500QSOを超すことができ、何とか1万点を超すことができました。また、ローパワー故に呼んでもコールバック無く寂しい思いをしました。
JA3ECV/3:周波数によって、出られる局が固定に来ている様に思います。又局数もだんだん少なくなって来ている様です。コンテスト数が多い為かコンテストの考え方の相違か参加する意識が薄れて来ている様な気がします。誰でも入賞の可能性が必要ではないのでしょうか。
7M4DCJ:FT-736M、HB9CV(2エレ) 聞こえても 波がとどかぬ もどかしさ
わが家のテナは 家に囲まれ……
JQ6AHG:H7.12.21開局しまして始めての参加です。交信局は2局でしたけれどもがんばりました来年も参加します。
JL3XJQ:50MHzでもっと多くのエリアとQSOしたいので 6月7月に実施してもらえませんか?
JF3XWM/3:前線の通過で荒天となり運用中風が非常に強く運用中心配でした Eスポが発生せずマルチがのびませんでした
7K4SPJ/7:転勤族の宿命で今度は八戸市への転居、しかも団地の中の4階建の2階。目立たぬAnt。をと50MHzのZepp。の自作にトライ。処女作アンテナ調整中の初QSOという感動の1局でした。(…以降、SWRを追い詰めてるうちに時間切れ。Hi。CU
AGN !
JF3UQF:ゴールデンウイーク中、帰省先からの運用でした。
JF3LXP/3:今回は風が強かったので、最長11mの伸縮ポールを8mぐらいに縮めて使用した。それでさえポールの上の6エレが風で振り回されたので、ブームの先端からロープを下ろして地面にアンカーで固定した。また、気温も低く(29日06:00でマイナス2.5℃)、とても辛かった。
7L1TIA:ALL JAコンテスト初参加です。次回も参加したいと思います。
JO6MEH/4:ひさしぶりのJAコンテスト参加でした今回は10Wで参加です。今回は4エリアでの参加で、やっぱり3エリアは近いHi
JQ2SJN/2:さむい〜〜〜ロケーション、コンディション 冷え込みと風...そして局数が...連続入賞(2エリアF50L)をめざして運用しましたが?
? ?
JL3RYH:JARL NEWSをみて初めてコンテスト参加させてもらいました。
JQ3EZT/3:ALL JAフル参加に、初めて挑戦しました。21時終了は、かなりキツイです。機材などを片づけるのに1時間程、下山する時時計はもう22時をまわっていました。動物等の鳴き声?
も聞こえ凄く怖かったです。せめて19時位に終わるようにして下さい。
JO2WRV/2:初めて参加したコンテストだったので、とてもよい思い出になりました。
JH6SCA:6mのビッグオープンを期待していたのですが、私が聞いている限りではなかったように思うのですが...?
JM4QNI/4:今回で2度目コンテスト参加です。楽しく参加できました。
JL2TPF/2:今年はコンディションもパッとせず、参加局も少なかった様に思います。風が非常に強く、アンテナがあっちむいてホイ状態で時々修正しなければならず、苦労しました。
JQ1AHZ/2:天気があまり良くなく、コンディションも最悪でした。
JI1CPN:例年この次期には、Eスポやスキャッターが出てにぎわう50MHzバンドですが、コンディションが悪かったせいか参加局が激減したように思います。
JN3BMB/3:コンテスト使用周波数以外でCQを出していた局をコールして、ナンバー交換を要求している局がいた。移動予定地が通行止めの為、急遽変更したらロケーションが悪かった。マルチは過去最低でしたが、フルタイムでしたので局数はかなり伸びました。
JH4EJK/4:仕事で短時間の参加でした。
JE4KHQ/4:今回コンテストに参加しFMの交信は1局のみでした。
JH1CXP:今年からコンテストはじめました。
JE0ANW/0:気温があがらず、いまいちコンディションもよくなく、得点もあがらずガッカリでしたが帰りに温泉に入って帰宅しました。楽しい1日がすごせました。
JO1VVT:Eスポが開けず、また参加局数も減ったように感じます。忍耐のコンテストでした。
JM6IOI/6:コンディションにめぐまれず、なかなかマルチが増えなかった。
JR3NDZ/3:今年はあまり時間がとれませんでした(引っ越したものでね)。集計ご苦労さまです。来年も参加できるといいのですが
JO6EDD/6:コンディション最悪でした。九州はもともと6mの局が少ないのでEスポなし、グランドウエーブが伸びない昨日のような状況ではQSO数が伸びない。
JO1ZDL/1:JO1ZDL全国デビュー!!
JR6LGF/6:初めて参加しました。今後ともよろしくお願いします。
JF2KWM:年々参加局が減ってきていると思います。当局のような弱小局には局数がのびずにつらいです。
JQ6DIG/6:昨年はEスポで楽しく運用ができたのに今年は残念でした。
JJ7UUO/7:コンテストバンドで唯一出られる50M FMで参加しました。2日目昼からの参加でEスポにも会えずに残念でしたが、好きなラグチューをまじえ楽しいコンテストでした。
7L1MPQ:何しろ団地の1階でANTの地上高がとれません。毎回参加する事のみで満足しています(JARLニュースに名前がのるとワクワクします)。
JL1KUH:またまた仕事で千葉県内を転勤、モービルホイップアンテナでは飛びません、聞こえません(コンテストの日は仕事が休みでありますように)。
JO6VZJ/6:伝搬状況が悪く、交信局数が伸びなかった。CMがオールナイト明けで体調がすぐれなかった。
JI1IIF:50MHzのAM部門というのを設けてはいかがでしょうか。
JE1NVN:ローカルサービスQSOでした次回はがんばりたい。
7M2MAV:今回初めての参加です。アンテナを自作したのでいろいろ楽しめて良かったです。
JA1KK:HFのリグが不調なので、マルチバンドでの参加を諦めました。50MHz帯ではナンバーMの局が多いですね。3エリア、9エリアに呼ばれたのに0エリアがとれず心残りでした。Eスポを楽しみにしていたのに駄目でした。
JN4GBY:初めてコンテストに参加しました。
JO2TWP:ALL JA初参加です。
JO2CHJ:今回で2回目です。先回のQSLカードが来ていないのは殆どがクラブ局ですね。コンテスト中目立っているのもクラブ局ですね。
JO2FAR:7MHzのALL JAはすごい!! 高校生DXerです。
JI0VWL:シングルオペジュニアマルチバンドが有れば面白かったけど、もう遅い。hi 強風が吹いて、14と28メガのINVVが揺れ、SWR悪化。NGでした。ハイバンド(特に21メガ)のコンディションが思ったより悪く、残念!!
7M4JYG:短い時間しか参加できませんでしたが大変有意義でした。来年もがんばりたいです。
7M4OXF:短時間の参加でしたがとても楽しかったです。また来年も参加したいです。このコンテストが、開局して初コンテストでした。ありがとうございました。
JN4BIL:ハイバンドのコンディションが上がらず局数がのびませんでした。
JN4BIK:ハイバンドのコンディションが悪く、殆ど7MHzで運用しました。とても混んでいたため、QRMもひどく、苦労しました。
JN4ISV:私としてできる限り参加しました。ですが局数が稼げませんでした。本格的なコンテストは初めてです。勉強になりました。
7L4ELD:コンディションがあまりにも悪すぎた。50W出力でのM部門では不利だと思う(今回はニューカマー)。Lを50Wまでにお願いしたい。
7L4OSV:ハイバンドのコンディションが悪くて残念でした。
7K3FOX:初めてコンテストに参加しました。
JF9FXG:今回初参加でSSBとCWでOMさんの胸をお借りして、少し慣れて来た様な気がします。29日は勤務で少し残念でしたが気長に行きたいと思っています。
JJ0FDT:コンテストに魅せられてまだ3ヶ月ですが、もうすっかりはまりました。一つを交信するごとにLOGが1行増える快感をまた味わいたくて、次のコンテストが楽しみです。慣れない交信にお応え下さった皆さんありがとうございました。
JN4AIW:初めてALL JAコンテストに参加しました。多くの方との交信・遠くの方との交信が出来て無線の面白さが増えました。今後もコンテストに参加しようと思います。
JN2UGY:初めてのコンテスト参加でした。
JI5TTO:初めて参加させて頂きましたが、今後も各種のコンテストに参加したく思っています。
JG1NMO:よろしく御願い致します!! 次回も参加の予定です。
JH7AGL:社団局は概ねにしてロングコールが多く、コンテストの妨げになった感が有る。多くの個人局とFBなQSOが出来、楽しいコンテストで有った。
JA0BNP:久しぶりにHF帯のコンテストに参加してみた。3.5/7MHz帯の混信の中で、交信することは、私の年齢では、そろそろ困難な感じで、すっかり疲れてしまった。しかし今後もできるだけ参加するつもりだ。
JA7QKF:毎日点滴注射などでございます。
JP2KEP:各局にご迷惑と存じながらも参加させていただき、FBな交信をさせていただきました。歳ですが出来るだけ今後も参加させて頂きますので宜しくお願いします。
JA0AO:今回も元気でシルバーを楽しみました。
JN1NEO:10Wでがんばっていますがつぶされて大変です。
JA3XQO/3:2×AMが7局、こちらAMで相手SSBのクロスモードが11局でした。
JJ4IYG/QRP:ハイバンドは殆ど開けず、7MHzも不安定でQRPには厳しいコンディションでした。電力区分は、QRPと50W以下、51W以上が良いと思います。現状では「M」に偏り過ぎていると思います。
JH3JDE:QRPのランクを出力で分けて行えないか。5WとmWパワーではかなりの差があると思います。
JA8RXD/7:5WQRP FP部門初参加です。5Wでも大変面白い参加でした。
JH7TGO/1:初めての参加でしたが、準備が無いとダメですね。
JA1TAZ/1:QRP部門も2バンドのみではなく、オールバンドで参加出来る様検討をお願いします。
JN3DRB/3:FMLでエントリーする予定でしたが、移動地争いに負けて、急遽移動地を変更することになりました。21、28MHzにQRPで参戦しましたが、予想外に飛んだのは驚きであると共にQRPの難しさを痛感したコンテストでもありました。次回もがんばります。
JA6GCE/QRP:7MHzの5Wは非常に厳しくて何度もCALLしました。14MHzは、1KWと殆ど変わり無く呼ばれ続けました。
JA0GEY:28日は二日酔いの為、早く寝てしまい出れず。29日は仕事のためコマ切れでした。JA8RXD/7様、訳分からんCWをたたいてしまい申し訳有りませんでした。
JA0ILF/1:シングルオペのケースとしてQRPの各バンド種目設定を取り入れていただきたい。
JP2OMY/2:QRPp部門を増設して下さい。QRP部門は、各エリア毎に集計し表彰するようにして下さい。
JR3JSG:7MHzはまあまあでした。50MHzのEスポでマルチを稼ぐ予定でしたが残念!
JH3DMQ/QRP:
1. クラブ局OPの場合、ゼロインが苦手の為、RS59で入感しているにもかかわらず、コールサインが取れない(取ってくれない)
2. フォネティクスコード通り云っていない局も多いのでCALLが取りづらい
3. 今回50MHzでは、Eスポが開かなかった為、マルチが少なくて残念でした。
JL1KPM/1:まだまだ”P”を理解してくれない人は多くいるみたいだ。またQRPを信用していなくバカにしてくる人もいたのはとても憤慨だ。
7N3OEP:溜っていたB5版のログサマリー用紙もそろそろ完全消費。A4版対応(+2000年問題対応)に着手しました。JARL各部署での2000年問題への取り組みはいかがでしょうか?
JA3QVQ/3:50MにてPOWER1W、ANT、4、5mH HB9CV、標高150mhよりQRV。
JA3AOV:
1. ハイパワー、ローパワーもわけたコンテストは実施出来ないか!!ニューカマー会員の定着、確保にもつながるのでは。現状では失望してしまいます(参加だけでは今のカードのみで良いので記念の為にも)。
2. 記念盾の頒布案内は年度始めに案内を。特記事項も検討下さい。目標設定にもなります。
JI5PZX:コンディション悪く5Wではしんどい状態でした。
JJ1AMI:移動運用出来なかったのが残念でした。
JN2MPP/2:自作したループアンテナにて、初めてコンテストに参加しました。
JM1GOJ/1:コンテスト規約には明記されていないようなのですが、参加証は発行されるのでしょうか?
JK2XWR/2:参加局が少なく感じました。
JN3DMJ:144MHz、430MHzも認めて欲しい(SSBなどで遠方とやっている局もある)。ナンバーが変わらない範囲での移動も認めて欲しい(身動きとれない)。
JA7-7777/1:
1) 4/28-29の開催については、祭日(みどりの日)に合わせているのはわかる。今後の: 祭日見直しの傾向を感がえると他のコンテストの様に○月○週という形での開催:
の方が好ましいと思うが....?
2) 50MHzまででなく周波数については全バンド使用(VUSHF帯)可能として欲しい。オール JAにおいては周波数を3.5MHzから50MHzに限定しなければならない理由はないと思う。VUSHF帯にしか運用出来ない人も多く、今後のコンテスト委員会にて検討願いたい。
JA6-38245:時間がなくて1局しか取れませんでした。4〜5分の参加でも1局とれるとは、やっぱりALL
JAならではと思います。
JR7HOD/6:ベランダに張ったLWでのSWL、ハイバンドは殆どダメでした。
JM4LRP/4:AntのSWRが下がらずSWLで参加しました。
JA1ZLO:コンディションが昨年のようにはいかず、ハイバンドで苦しい運用を強いられました。逆にローバンドでは局が集中し苦しかったです。コンテストの日程を週末に移すようお願いします。
JJ3YBB:改善希望 ぜひ、電子媒体での提出を可能として頂きたい(特にログと重複リスト)。
JI2ZJS:TX#1とTX#2が互いにかぶって苦労しました。シングルTX部門の開設を希望します。
JA3YBN:2アマ持ちの新入部員の入部で我が部も電信による交信が復活です。
JJ2APB:移動は出来ず、アンテナは立てられずで、アパマンハムにはコンテストはつらいです。出来ればSingle
Element部門の新設を。
JA0YEV:今回のコンテストは、混信がきつく、伸びなかった。
JH9YRO:50%以上でないと入賞できないというのはきびしいのでは?
JA7YCS:今回はコンディションがあまり上がらず、21MHzが開かなく50MHzも開きませんでしたが、新入部員との有意義なコミュニケーションがとれました。
JA2ZYB:久しぶりにコンテストに復帰しました。部長がコンテストマニアだから!? 7MHzのALL
JAは迫力がすごい〜〜!
JN1YUU:高花小学校無線クラブ
6年2組 志津沙央理(キャプテン)
今回のALLJAコンテストには16人のOPが参加しました。その中にはこの高花小を卒業したOPまで参加してくれました。本当は参加するはずだった広瀬千恵(小6)その姉真実(中1)は、その日の前の日に親戚の方が亡くなってしまい、参加することができなかったのですが、去年より点数は良かったのでうれしかったです。
今回、21、28MHzは、まったくダメでした。夜になってから少し聞こえたので約5局(九州・北海道)?できました。けれど、21・28MHzとは逆に50MHzはすごく交信できました。やはり1番くろうしたのは7MHzでした。同じ周波数に5〜10局もの方達が声を出しているので、とってもらうのがやっとでした。そして、3.5MHzはものすごく交信できました。特に朝はすごかった!です。私達のクラブは、その人の得意な時間などを考えて、OPを分けます。朝が得意!というOPは少なく、「ALLJAコンテスト」のときは、朝系のOP1人がかぜをひいてしまい、6時〜7時ごろはOPが1人でがんばっていました。すると、そのOPが朝、3.5MHzだけで約30局も交信していました。私はとてもびっくりしました。
私達のクラブではコンテストなどでは協力がめだちます。ログシートなどは全部1人〜3人で書いたりせずにクラブ全体が協力して仕上げます。先生はこう言います。
ログシートなどを全部仕上げるまではコンテストは続いている!」と、・・・・・・・・。私は最初どういう意見かわからなかったけど、最近ちょっとわかりました。コンテストの緊張感とログシートを書いているときの真剣さは同じような気がしました。そして、いつも協力しているのも同じだ!と思います。私はこのコンテストから協力は大切だ!と部員全員から教えられました。
6年3組 南部知佐(副キャプテン)
1年間の大きいコンテストの1つとして、オールJAコンテストが入っています。私は大きいコンテストを毎回楽しみにしています。去年の成績より目標を上にして、人数の分担をしてといろいろいそがしいのですが、ちょうどかぜをひいてしまい、しかもせきがひどかったので、母と相談して、少しだけ出場することにしました。1交信やるごとに声がかれ苦しくなるけど、5交信ほどやりました。楽しみにしていたコンテストの1つだったので、みんなの役に少しでもたててうれしかったし、コンテストの時は、”出場者全員が1つになってやりとげる(協力しあう)という事を個人的に目標にしていたので、結果が良くても良くなくてもいいと思っています。みんながんばりました。
6年4組 平島静香(副キャプテン)
50MHzでCQを武藤さんが出していたら、とちゅうからだれかがCQを出してきたので「この周波数おかりしています。」って言ったのに聞いてくれなかったから、声がけしたらちゃんととってくれた。聞こえているなら、ちゃんと周波数を移ってほしいと思いました。
コンテストがおわった次の日に朝来て、ちゃんとあとかたづけすれば良かったと思いました。次のコンテストからは、ちゃんとやっていきたいです。
3.5MHzでランニングをやっていっぱい声がけしてくれたのがうれしかったです。
6年1組 宮崎あゆみ
今回のコンテストで全都道府県クリアーーー! (イエーイ)
ずーっとまちつづけていた香川県(36)と交信できた! 7MHzでこんしんしている中、とってくれた! ちょーうれしー! 今回のコンテストではじめて夜やった! (ねむい。。。) (WW WPXかなんかで10時ごろまでやったけど) 夜はもうみんなねちゃってて、あんまりできそうにもないなーと思いながら来たけど、けっこーいっぱいできた。岩倉さん、黄地さんをぬいた!(ヤッター) 2人とも750交信で私は今のトコ752交信。3コもうれしいことがあったコンテストです。去年は9交信ぐらいしかできなかったので今年はいっぱいできてうれしいです。(ウレシー)
卒業生 川瀬紗英子
後輩たちの手だすけができて満足しています。次の6m &Dでもがんばります。(中学2年)
6年2組 菊地真弓
私はコンテストに出てもあまり交信していません。ふだんからボーっとしてて低めの交信数なのにたくさんかせげるコンテストでも少ししか交信しません。でもその少しだけ出たりするのも楽しいです。今回は50MHzと7MHzに出たけど、7MHzで1、2局だけ交信したけど、声がけの人さがしは楽しいです。50MHzの方も少しだけ交信してこっちもほとんど声がけだったけど、CQを出すより声がけの方が楽しいです。何局かから声がけされている相手に声がけをしてピックアップされなかったりしても「ぜったい交信してやる!」と気合が入ったりします。コンテストはやっぱり多く交信したいけど、すくなくてもけっこう楽しいです。
卒業生 横山早紀
現役部員の「協力」にびっくりしました。(中学2年)
6年3組 武藤由妃
コンテストで7メガは、はじめからきついといわれていたけれど本当にきつかったです! 1つの周波数に何人もの人達がいたりして声がけするのも大変でした! 50MHzは私がやろうとした時はほとんど声がけをしてあってあまり大ぜいの人とは、交信できなかったと思います。他にはCQを出していたら他の人がかってにあとからCQを出していたりして2回もあったのでいやでした!
それと、後かたづけで私達だけこなくてみんなにめいわくをかけてはんせいしています!
志津さんとかは夜までやっていたのに朝早く来て後かたづけをして、本当に悪かったなっと思っています!
他のコンテストではこんな事にならないように注意します!
6年1組 猪倉佑貴(書記)
私はこのクラブでは書記をつとめさせてもらっています。ALLJAコンテストには午前中から出場しました。その時はまたキャプテンも副キャプテンも来ていなかったので私がクラブのエースとしてあつかわれました。本心はものすごくきんちょうしました。私と交信した方は、コンテストナンバーをいっている時、声が異常に大きかったのに気付いていると思います。でもその声のおかげで62局の方々にお相手していただきました。ありがとうございます。これからもクラブの1人の部員としてがんばっていきたいと思っています。
6年4組 小松真太朗
今年は、去年より多く交信できた(去年は2局)けど、10局をこえられなかったのがだめだった。重複シートの使い方で、最後を見るのはわかりやすかった、でも1回はコールを聞かないといけないので、早く交信することができなくなってしまった。前のほうが良かった。
50MHzの方ではけっこうよく電波が飛んでいて聞きやすかった。6年生の所のアンテナはやっぱりよく飛ぶと思う。7MHzで交信する人と書く人を分けたので、交信がしやすかった。それにひまな人がへるのでいいと思う。
卒業生 名取恵
去年の全市全郡以来の参加でした。50メガのFMでも交信できました。(中学2年生)
6年2組 岡見智世
わたしはコンテストに出るのは3回目だったので、少しきんちょうしました。最初は21メガの声がけでした。あまり遠い所(九州・北海道)は聞こえませんでした。その次はついにジゴクの7メガで声がけすることになりました。7メガはやっぱり本当にジゴクという感じです。わたしがすごい・見習いたいと思ったのは猪倉さんです。約40分間も21メガでCQを出していた(ランニングしていた)のです。すごいと思いました。次のコンテストでは、コールをもっとすばやくとること、かたづけをちゃんとすることを目標にしたいです。
5年2組 田伏春奈
いつ北海道とかが出るとかあるから、タイミングが必要なんだと思いました。いつもより話しが少ないので、わすれて長く話そうとしてちょっとあせりました。あとかたづけをわすれて、みんなに、めいわくをかけてしまってゴメンナサイ・・・。50MHzを使うとき、アンテナをうごかしたりしてて私は50MHzにあまり出たことが少ししかなかったのでちょっとびっくりしました。
6年4組 広戸真奈
私はこのコンテストが初めてでした。初めてなのできんちょうしました。でもたくさん声がけをしていたら、だんだんなれてきました。コンテストで交信した数は11交信です。たくさんできました。
あと、もう少しで200だったのでくやしいです。けっこうコンテストはつかれました。あと2交信やりたかったけど、とっともらえなかったです。くやしいです。コンテストは初めてだったけど、なれてきました。たくさんいて、びっくりしました。
6年2組 山本愛弓
私は最初ALLJAコンテストに出られませんでした。けれど先生が「特別参加だよ」と言ってくださったので、うれしくてたまりませんでした。色々な練習して、とても大変だったけれども特別参加にしてくださったのだからくじけずがんばろうと思いました。コンテストの途中、一生けん命声がけや、CQを出して声がかれるほど大変でした。
次の日、朝来て、委員会の仕事をやろうとしていたら先生が「川瀬さんが無線室をとてもきれいにしてくれました」といわれてしまい、卒業生に、こんなことまでやらせてしまっていいのかなと思っています。来年のALLJAコンテストでは200交信までいって、コンテスト中の声がけ・CQとあとかたづけを一生けん命、すみずみまできれいにしていけるといいなぁと思っています。
6年2組 杉本藍
わたしは、オールJAコンテストまでに200交信以上いかなかったけど特別参加としてコンテストに出られました。そしてコンテストでは、7MHzや21MHzなどの周波数に出られました。けれどわたしはたったの2局としか交信ができませんでした。いのくらさんは、どんどんいろんな人とたくさん交信をしていました。すごいなぁと思いました。わたしもいろんな人とたくさん交信ができたらいいなぁと思いました。
1999 ALL JA CONTEST
発行:JARLコンテスト委員会 編集:JR1LQK 土屋 勝 (masaru@erde.co.jp)
原稿入力:
JF2SKV、JQ1UKK、JG3VEI、JN4FEU、JF3NRI、JH5OXF、 JH5JKH
HOME | Menu | Back | TOP |