CONTEST REVIEW

工夫や企画でコンテストを楽しもう

JARLコンテスト委員会
今年も最大規模のコンテストであるALL JAコンテストが4月28日〜29日の日程で開催さ れました。 天候の方は、全般的にはよかったようですが、一部では強風で移動運用を途中撤 収せざるを得なかった方もいたようです。

ハイバンドのコンディションは、全国的なオープンではありませんがスキャッター を中心にマルチがとれたようです。14MHzはよく開けました。

電話部門では,それぞれ地域特性を活かして良いスコアが出ています。ローバン ドでは中日本地域の局(3.5MHz JG1CYE/0が121QSO,7MHz JO1ZYIが600QSO)が, 21MHzでは沖縄のJS6QKIが323QSO,50MHzではJR1WCP/1が479QSOと,電信電話部門 顔負けの局数になっています。マルチを確保するのは若干困難な部門ですが,局 数がこれだけできれば,楽しいのではないでしょうか。

電信部門はベテラン局が多いためか得点が拮抗し,入賞ラインではわずかな差で 明暗が分かれた形となりました。この中で頭一つ抜け出たトップ集団は,大票 田へのパスの違いもさることながら,設備運用技術に工夫がありそうです。

電信電話部門ではオールバンドで特筆すべきスコアが見られました。シングル オペでJM3CRK/6が2119QSOで,Mパワーで全国1位になりました。マルチオペでは JA5BJCが4111QSO 136万点というハイスコアで1位になりました。

それぞれに事前から企画プランを練り,実現に向けて綿密に準備し,トラブル を最小限に食い止めてスコアメイクした結果と思います。

コンテストは,工夫や企画次第でいろいろ楽しめるものです。各人各様の目標設 定で,今後ともコンテストをお楽しみください。

ALL JAコンテスト 入賞者レポート

今回の入賞者コメントは電話部門ニューカマー優勝の7N4TNU/1 岩田 麻昌子さ ん,電信部門シングルオペオールバンドP優勝のJH1XUZ 佐藤 喜昭さん,電信電 話部門シングルオペ7MHzバンドP優勝のJM1OZP 関 宏之さんの3名からいただき ました。
ALL JAコンテストはHF+50MHzというバンド構成のため,上位に入るにはHF帯の得 点が重要になります。そのため,ローパワーでの運用はなかなか厳しいものが ありますが,ローパワーでもALL JAコンテストを楽しめるノウハウをうかがい たいと思います。

小さな躓きが積み重なって大きなダメージ

電話部門シングルオペニューカマー優勝

7N4TNU/1  岩田 麻昌子
バンド 得点   マルチ    
3.5MHz 5   3    
7MHz 13   11    
21MHz 17   10    
28MHz 37   7    
50MHz 89   9    
合計 161 × 40 = 6,440

プロフィール

DXがやりたくて2002年3月に養成講習を受講して,5月に開局しました。6月の神奈川コンテストがコンテスト初参加となります。それがきっかけになってコンテストの魅力に獲りつかれ,千葉・埼玉・東京コンテストを含め,All Asian Dx(phone)等ほとんどのコンテストに参加しています。

使用機材

  • リグ:IC-706MK II GS
  • アンテナ:ローバンドは短縮ツエップ,ハイバンド以上はトライバンド八木
  • パソコン:Libretto60という小型PCにzLog for Windowsでログ記録

なぜこの部門を選んだか

まだ4アマなので,電信部門に出られません。

獲得目標

各バンドとも
  • マルチは1エリア(10〜17)を制覇する
  • 最低50局交信をする

改善,強化点

まだコンテスト歴は浅いのですが,とにかく自分からCQを出すことと,余計なことは話さずに1局でも多く交信するようにしました。

準備

山岳移動で担ぎ上げという条件ですので,使用機材は軽くて持ち運びがし易いと 思われるものを考えました。トランシーバーは1台で全バンドに出られるものを, アンテナは丸めてしまえば済むワイヤーアンテナとバラせる八木アンテナを選びました。

コンテスト当日の行動

準備に手間取り家から出る時間が遅れ,その為予定していた電車に乗れなかった ので移動時間が思ったよりかかってしまいました。更に現地でも移動中に忘れ物 やら,それを探しに麓と山上を2往復する等…ハプニング・トラブル続出となり ました。

設営が開始時間になってからだったので,アンテナの調整・食事・休憩はかなりいいかげんとなりました。

スタートから終了まで

約3時間遅れの夜半0時頃から参加しました。ハイバンドは人がいなくなるのが早 いと聞いていたので28MHzからスタートして,21,7,3.5MHzと下がっていきまし た。

出遅れたにもかかわらず,28MHzでは思いがけないパイルで嬉しかったです。

しかし,ローバンドではローパワーのため潰され?てしまい局数は伸びませんでした。 それでも2・3・4・6・7・8エリアのマルチが取れたのでラッキーでした。

50MHzは明け方の4時ごろから始めました。これも28MHz同様パイルになり,局数が目標値を超えました。

後は,10時ごろまでバンドチェンジしながら局数を稼いだのですが,前日の移動の 疲れからか風邪をひいたようで,ハイバンドがコンディションのいい時間帯に寝てしまいました。6時間ほど寝て,夕方の16時頃から再開したのですが,体力の限界?か集中力も気力も落ちてきたので,17時半ごろに切り上げて終了としました。

反省点

とにかくスタートから出遅れたこと。ローパワーということもあり,ローバンドでの局数が稼げなかったこと。移動場所が東〜北方向にしか開けていないのと回せない設営の為,八木アンテナの得失を活かせなかったこと…

食事や休憩,そして防寒対策…これらがおろそかになって体調を崩したことで集中力が落ちて,受信〜ログ入力〜応答がスムーズに行かず,無駄に時間がかかったこと。これらで相当損をしたなと思います。小さな躓きが積み重なって大きなダメージということを実感しました。 

アドバイス

まだ開局して1年半なので,逆にアドバイスをいただきたいのですが, 事前から体調を整えることや移動運用では着替えや保温に留意することが最低限必要かと思います。また標高が高い所へ行く場合,使用するアンテナや設営場所もいろいろ経験を積んで良い結果が得られるようになることぐらいでしょうか。

コンテストは一発勝負です。今回の反省から,バンドの特質や状況を把握していればもっと効率的に戦えたかなとも思います。やはり日頃からラグチューや記念局をゲットする等して耳を養い,1日或いは季節毎のコンディションの移り変わりがわかるようになりたいと思います。

このALL JAに限って言えば,各都道府県のナンバーがマルチになるわけです。 日本地図を隣において,交信できた都道府県にピンでも刺して…戦国武将になった気分で運用するのも面白いかもしれませんね。

コンテストを楽しみましょう

電信部門シングルオペオールバンドP優勝

JH1XUZ 佐藤善昭
バンド 得点   マルチ    
3.5MHz 116   36    
7MHz 202   44    
14MHz 129   42    
21MHz 88   34    
28MHz 54   19    
50MHz 77   11    
合計 666 × 186 = 123,876

プロフィール

アマチュア無線を始めたのは,中学生の頃,地元の高校の文化祭で公開運用を見たのがきっかけです。学生時代のクラブ局でコンテスト,DXの楽しさを覚えたものの,就職のためQRT。1エリア転勤を機会にJH1XUZのコール(再割当)を得て,DXを追いかけていましたが,近頃はQRPで,コンテスト中心に楽しんでいます。

jh1xuz

使用機材

  • リグ:IC-780,IC-746S
  • アンテナ:3.5MHz / 7MHz DP (14mh),14 / 21 / 28MHz 3eleトライバンダー (17mh), 50MHz 6ele八木 (15mh)
  • ソフト:zLog for Windows Ver.2.0h

なぜこの部門を選んだのか

コンテストを楽しもうとすれば,長時間QRVすることになり,スコアもさることながらTVIが心配で,なかなかコンテストに集中できませんでした。特に21MHzとTVの3chの相性は悪く,このバンドにQRVすること自体が困難で,結局14MHzや28MHzのシングルバンドでQRVしていました。

そんな時,試しにパワーを5Wに絞ってみたところ,あっさりTVIが解決し,気兼ねなく,何時でもQRVできるようになり,また,様々なコンテストでQRP部門が設定されてきたこともあって,QRPでの参加が多くなってきました。

獲得目標

今回のコンテストに参加するについて,第一の目標にしたのは「フルタイムオペレーション」でした。いままでのコンテスト参加は,仕事や家族の行事等々で,なかなかフルタイムという訳にはいきませんでしたので,今回は何とかやりたいと思っていました。

そして,フルタイムオペレーションの目標として,昨年のCAPの優勝スコアを目指しました。

改善・強化点

以前は,14MHzから50MHzまでのアンテナしかなく,10MHz以下にQRVするときは,アンテナチューナで無理やりマッチングをとっていました。しかしながら,これでは7MHzまでがやっとで,3.5MHzでのQRVは出来ませんでした。そこで,3.5/7MHz用のDPを上げて,このバンドでのQRVを可能としました。

また,IC-746Sに250HzのCWフィルターを追加して,耳の改善を図りました。

準備

コンテスト前の準備といえば,なんと言っても「家族への根回し」です。2ヶ月ほど前からカレンダーへ記入して,ことあるたびに「コンテスト」があることを主張しましたHi。ゴールデンウィークの初めですから,家族は「どこか遊びに行く」ことを期待しています。これを何とか押し返し,当日のスケジュールを確保するようにしました。 そのほか,暇を見つけては,リグやコンピュータの配置やアンテナ系のチェック,机の片づけをして,コンテストに備えました。

コンテスト当日

コンテスト当日は,根回しの甲斐あって,大きなスケジュールが入ることなく過ごしました。とはいっても子供達の相手をしたり,家事手伝いをしたりして,ご機嫌を取ることは忘れませんでした。夕食は,腹八分目にして,アルコールはいつもより控えめにしました。

スタートから終了まで

まずは,50MHzからスタートしました。コンテスト周波数のローエッジからスイープして,「CQ TEST」を出している局を呼んでいきます。ハイエッジにいったら,またローエッジからスイープしていきます。これを数回繰り返して,呼ぶ局がなくなったら,28MHzへQSY,そして21MHzへ,というように50MHzから3.5MHzまで,一つのバンドを10分から30分くらいで順番にQSYしていきました。一つのバンドに長くいると,他バンドでのマルチやコンディションを逃してしまいますので,こまめなバンドチェンジを心がけました。今回のコンテストでは,ハイバンドが開きましたが,こまめなバンドチェンジのお陰で,50MHzでのマルチを増やすことができました。

オペレーションは,基本的に呼びに回りました。14MHzでコンディションがよかったので,CQを出してみましたが,周りの局のCQの方が強いようで,私のCQへの応答は無く,QRPのCQは,やはり効率が悪いと感じました。ただ,コンディションが悪かったり,参加局の少ないバンドや,ワッチに疲れたりした時などは,気分転換を兼ねて,CQを出すのは効果的かもしれません。 呼びに回っていると,ご自身のロケーションでのノイズやQRMのせいか,呼ばれているのに気付かずにCQを出し続けている局や,自分が出しているCQのスピードに自身の受信能力が合っていない局がいることが分かります。このような局を電波の弱いQRPで呼んでも受信してもらえませんから,数回呼んでみて応答がない場合は,メモしておいて,別の局を探します。ただ,バンドが変わったり時間が過ぎると,相手先でのノイズやQRMの状況が変わるでしょうし,マルチオペレータの局の場合は,オペレータにより耳(能力)が変わるでしょうから,これらの局でも,何回かは呼んでみるようにしました。

反省点

目標どおり「フルタイムオペレーション」でき,昨年の優勝スコアもクリアできましたが,ハイバンドのコンディションに気付くのがもう少し早ければ,とか,眠さのため操作ミスとか,今後のコンテストに向けて反省点は残ります。また,長時間のオペレーションでも疲れにくいリグ,コンピュータの配置や小道具の導入,体力作りやオペレーションテクニックの向上等々,次回のコンテスト参加に向けて,準備していきたいと思います。

もちろんTVI対策も,QRPだからと安心することなく,続けていこうと思います。

アドバイス

アドバイスというほどではありませんが,コンテストは,毎日QRVできない私にとって,JCCやJCG,エンティティーが増えたり,QSO数が増えたりして,さらに運が良ければ賞状も貰えたりする「楽しいひととき」です。だから,私と同じように楽しんでいる方や,入賞目指してがんばっている方に対して,呼んでくれているのに応答できないとか,受信できない,QRMを与えてしまうといったような迷惑をかけないようにしたいと考えています。(「電波が弱い」ということ自体,迷惑かもしれませんが,これはご容赦下さい。Hi)。

参加者が多ければ多いほど楽しめるのがコンテストです。最低限のマナーを守って,自分の腕を磨きつつ,みんなで楽しく,コンテストを楽しみたいと思っています。

諦めずに最後までやり遂げよう

電信電話部門シングルオペ7MHzバンドP優勝

JM1OZP 関 宏之
バンド 得点   マルチ    
7MHz 317 × 43 = 13,631

プロフィール

1980年に6mで開局,1985年から移動運用で地方コンテストに参加するように。 そして86年の全市全郡で2エリアからJARL大会初優勝。その後10年ほどJARLを退会。 やがてQRPに興味を持ち1997年にアマ無線活動を再開,2000年からQRPを主体にコンテスト活動を開始。 それから27大会で13勝。内JARL主催7勝,オールタイムレコード1回(FD)。

使用機材

  • リグ:TS−450D(実測出力5W)
  • アンテナ:地上高12m,自作ダブルバズーカ,自作バラン
  • PC:Pentium120MHzノートPC
  • ロギング:zLog, 自作I/F
  • PWRメーター:クラニシNT−616,FCZ自作QRPメーター
お見せできるほどの優れた機材ではありません。しかもマストは物干し竿。歴代 コンテストレビュー中最低ではないかと。(ハズカシイ)

jm1ozp

なぜこの部門を選んだのか

コンテスト雰囲気を存分に味わえる7MHz,しかも熾烈な戦いのALL JAでいつか入 賞できたらと考えていました。昨年の全市全郡でC7P部門に入賞できた時に「次はALL JAの7MHzだ」と決心しました。

P部門の理由は5Wの威力を感じ取ること,M部門,H部門に食い込むことです。

獲得目標

JARL発表のレコードを参考にします。今回は昨年のC7P部門を参考に10000点を第一目標にしました。 それをクリアできたら第二目標で300局,40マルチで12000点を目指し,最終的には15000点を目指しました。 最初はやる気を出すための目標,そして勝つための目標にシフトします。このあたりは山登りの目標設定に似てますか。

改善・強化点

昨年の全市全郡が終わった後に米国の超ナローCWフィルターを購入しました。

準備

特にしませんでした。実は前日から風邪をひいてしまい体力回復に勤めました。

コンテスト当日

16時頃まで寝てました。その後に食事をして20時頃にロギングソフトの動作確認と出力のチェックです。 アルコールは気の緩みと眠気を誘いますので終わった後です。Hi

スタートから終了まで

殆どがCW運用です。

一日目

さすが7メガ,空いている周波数がありません。最初はS&P(呼び回り)から始めました。 意外と呼ぶ局が少なく片っ端から呼びます。QRPでも1回でコールバックがある,そんな時はいつもながら手応えを感じます。

日付も変わりバンド内も一段落した頃にRUN(CQを出す)に,しかし体調が良くなく深い睡魔にも襲われたので02時過ぎに蒲団に入りました。

前半戦の電波の状態はまずまずだったと思います。QRMも多かったかと。

二日目

体調も良くなり朝からRUNを続けコンスタントに点数を上げていきました。 キツツキのような速いRUN局が多い中,私のは20WPMと遅目です,これならビギナーからOMまで殆どの局が拾ってくれるからです。

QRMがある所ではCQは出さないようにして呼んでくれた局はかすかな信号も諦めず全て取りました。 そしてQRP局には「GL72TU」とエールを交換します,ちょっとしたことですが励まされます。

ハプニング !

二日目は春の嵐,午後に風が強くなり夕方にエレメントを支える線が切れてしまいました。 修理に数十分,これは予定外のロスです。それとトイレ,これは困りました。 7メガでのQRXは致命的です。調子良く呼ばれている間は中断もできずここで周波数を空けてなるものかっ,と。 携帯トイレがあると便利かもしれません。Hi

反省点

ほぼ目標通りでした。新しいナローフィルターがとても良い仕事をしてくれました。

  • 簡単に取れると思っていたマルチがいつまでも取れなかった。

    終盤にコンディションが中長距離に変化し6と8エリアには信号が届かなった。 コンディションの把握不足でした。

  • アンテナが切れた。

    SWRをモニターしていたのですぐに異変に気づきました。風のパワーはすごいですね。

  • 腰が痛くなった。

    長時間座りっぱなしですから。。。皆さんはどうされてますか?

  • M部門,H部門には入れなかった。

    やはり7MHzはパワーの差が出ますね。でもきっといつかは・・・

次回はC7P部門を狙いたいと思います。

アドバイス

最初は誰もが初心者です。私が思ってきたことをいくつか上げてみます。 勝つことだけがコンテストではありません。焦らずに自分のペースで 楽しい と感じられることが大切だと思います。

  • 最初はコンテストの雰囲気,伝播状況を知る程度の気持ちで参加してみよう。
  • 他局と競う前に自分の設備,技量を知ろう,自己記録を作ってみよう。
  • 前回より点数を上げる工夫をしよう。
  • ロギングソフトの使い方を研究・マスターするための時間をとってみよう。
  • ぜひ電子ログを克服しよう。そして多くのコンテストに参加しよう。
  • CWビギナーは恐れず自分のペースでCQを出してみよう。
  • 出力を絞って限界に挑戦してみよう,1mWで交信できれば5WはQROだ。
  • 長丁場で必ず出てくる不具合,忘れずに必ず改善しよう。
  • フル参戦できない時は例えば3時間内にガムシャラに参加してみよう。
  • お手本となるオペレート局を聞いて覚えよう。(パイルのさばき方,ピックアップの仕方など。)
  • 時には運も味方する。諦めずに最後までやり遂げよう!

  • (地方)コンテスト主催者の方へ: 電子ログの受付をお願いします。
  • 参加者の方へ: コンテストのQSLはできればQSOBank (http://www.qsobank.net/)でお願いします。

コンテストを通じて多くの局にお会いできることを楽しみにしています。

入賞者のログ分析

今回,コメントをいただいた3人のログを分析したものです。タイムチャートは 毎時,どのバンドで何QSOしているかが分かります。マルチマップは一番上の3行 がマルチで,縦に「101,102,103・・・」と読み,下の行がバンドごとに獲得 できたマルチを「*」で表しています。

つまり,岩田さんは3.5MHzで10(東京),20(愛知),35(広島)と交信してい ることがわかります。

佐藤さんと関さんについては時間ごとの取得マルチも集計してみました。どのバ ンドでどの時間帯にどちら方面のマルチを獲得できているかが分かります。ビー ムアンテナを使用しているなら,西に向けるか北に向けるか(関東エリアの場合) といった目安になります。

電話部門シングルオペニューカマー優勝 7N4TNU/1  岩田 麻昌子
タイムチャート

JST 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 合計
3.5 - - - 5 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 5
7 - - - - - 12 1 - - - - - - - - - - - - - - - - - 13
21 - - - - 6 - 3 - - - - - 6 - - - - - - - 2 - - - 17
28 - - - 27 8 - - - - - - - 2 - - - - - - - - - - - 37
50 - - - - - - 1 9 17 1 - 7 - - - - - - - 26 28 - - - 89
合計 - - - 27 14 12 10 9 17 1 0 7 8 0 0 0 0 0 0 26 30 - - - 161
累計 53 89 97 105 105 161 161

マルチマップ

    11111111111111                                                 
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
 3.5......................*.........*..............*...............
   7.....**............*..**.**.*..........*.......*........*......
  21....**.........**.....*****...............................*....
  28.............*........******...................................
  50...................*..*******.*................................
電信部門シングルオペオールバンドP優勝 JH1XUZ 佐藤善昭

タイムチャート

JST 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 合計
3.5 - - 32 18 2 12 9 15 6 - 2 - - - - - - - - 3 - 13 1 3 116
7 - 26 6 - 22 - 8 28 16 2 7 13 - 9 4 9 14 11 2 1 4 16 4 202
14 - 10 3 6 8 8 - - 3 18 5 11 10 3 8 8 2 8 4 1 7 2 3 1 129
21 6 5 - 6 5 2 - - - 5 3 5 10 11 6 3 - 10 - 5 4 1 1 - 88
28 10 - - 2 - 8 - - - 3 1 - 7 7 - 3 1 - - 5 5 1 - 1 54
50 21 - - 4 - 6 12 - 3 - 7 1 - - - 3 7 6 1 - 2 - - 4 77
合計 37 41 41 36 37 36 29 43 28 28 25 30 27 30 18 26 24 24 16 16 19 21 21 13 666
累計 119 228 328 411 486 560 611 666

マルチマップ

    11111111111111                                                 
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
 3.5...............**.*.*******.***.***.****.***.***.*.**..**.*....
   7..............*****.************************.*******...*****...
  14..*.....*.....**..*.********.**.***.*.**...******.***********..
  21...............**.*.***********.**..**.*..**.*.*..***.**..**...
  28..................*..**********....*.......*...*...*....*..*...
  50...................*.**********................................

時間ごとの取得マルチプライヤー

[3.5 MHz]
 [23] 14 10 03 13 46 11 44 35 18 34 20 08 24 22 39 43 37 17 16 04 12
 [00] 21 27 09 29 33
 [01] 31
 [02] 30
 [03] 06
 [04] 25 40
 [18] 26
[7 MHz]
 [22] 10 27 23 33 26 03 09 35 08 14 18 17 15 20 31 13 39 12
 [23] 11
 [01] 06 04 02 47 45 46 37 24
 [03] 36 25 21 22
 [04] 30 38 43 34
 [05] 44
 [07] 16
 [08] 05 28
 [10] 19
 [11] 29
[14 MHz]
 [22] 47 02 12 08 06 40 11
 [23] 10 33
 [00] 27 42 46
 [01] 39 43 21 45 20
 [02] 35 13 03 31
 [05] 09
 [06] 17 14 18
 [08] 44 15
 [09] 38 22
 [10] 26
 [11] 41
 [14] 109 32
 [15] 24 103
 [17] 36 34
 [18] 48
[21 MHz]
 [21] 11 17 10
 [22] 12
 [00] 13 39
 [01] 38 14 08
 [02] 27
 [06] 18 04 09
 [09] 40 03 31 43
 [10] 33 21 35 25 24
 [11] 46 42
 [14] 20 47 16 15
 [16] 06
 [17] 30
[28 MHz]
 [21] 13 10 18 11 12
 [02] 44 15
 [06] 17 23 14
 [09] 39
 [10] 09 47
 [12] 16
 [16] 06 35
 [18] 31
[50 MHz]
 [21] 14 15 16 17 13 10 11 12 18
 [02] 07
 [07] 09

電信電話部門シングルオペ7MHzバンドP優勝 JM1OZP 関 宏之

タイムチャート

JST 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 合計
7 8 10 9 19 24 5 - - - - 11 40 31 16 6 18 25 12 12 16 15 19 9 12 317
累計 27 75 75 126 179 234 277 317
マルチマップ
    11111111111111                                                 
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
   7.....*....*...***************************.**.********..**.**...

時間ごとの取得マルチプライヤー

 [7 MHz]
 [21] 25 09 10 11 14 27 03
 [22] 18 111 17 15 20 35 13
 [23] 16 24 12
 [00] 19 07 43 21 08 30
 [01] 47 44 37 04 02 36 31
 [02] 34 39 106
 [07] 33
 [08] 22 28
 [09] 05 23
 [10] 40
 [11] 06
 [14] 26
 [15] 38
 [19] 46

電子ログデータに見るQSO分析

電子ログで提出を頂いた全QSOデータに対して分析を行いました。

基本データ

電子ログ提出局数: 947 (参加局2,135局の44.4%)

QSO数: 270,298

分析データ

(1)異なるコールサイン数

全バンドを通してログに登場する異なるコールサインの数は10,092でした。各バ ンド毎,さらにモード別に数えた結果を下表に示します。ALLは各バンド,CWお よびPHは各バンドの電信および電話でのログに登場する異なるコールサインの数です。

バンド ALL CW PH (CW+PH)−ALL
3.5MHz 1,808 1,067 936 195
7MHz 44,41 23,61 24,34 354
14MHz 2,529 1,787 1,362 620
21MHz 2,748 1,208 1,828 288
28MHz 1,458 883 768 193
50MHz 2,923 948 2,379 404

CW/PHONE

電信および電話の両方に出ている局があるため,CW+PH>ALLとなります。CWお よびPHの両方に登場している局数は(CW+PH)−ALLですが,意外に少ないことが わかります。電信電話部門では両方のモードにバランス良くQRVすることが得点 を伸ばすには重要と言えそうです。

(2)QSO数

各バンドのQSO数の内訳は以下の通りです。カッコ内には比率を示します。

昨年のデータと比較すると,バンド間のQSO数比率は3.5MHzバンドと50MHzバンドでわずかに減り,その分21MHzバンドで増加しています。モード比率では28MHzのCW割合が増加しています。全バンドでのCWとPHの比率は昨年と全く同じになりました。

バンド CW PH
3.5MHz 27,140(73.3%) 9,881(26.7%) 37,021(13.7%)
7MHz 61,955(69.9%) 26,738(30.1%) 88,693(32.8%)
14MHz 37,441(73.8%) 13,279(26.2%) 50,720(18.8%)
21MHz 15,500(44.6%) 19,259(55.4%) 34,759(12.9%)
28MHz 9,703(62.5%) 5,826(37.5%) 15,529(5.7%)
50MHz 11,623(26.7%) 31,953(73.3%) 43,576(16.1%)
合計 163,362(60.4%) 106,936(39.6%) 270,298

band data

時間帯別に集計したデータは以下の通りです。

バンド 3.5MHz 7MHz 14MHz 21MHz
JST CW PH CW PH CW PH CW PH
21 2584 1060 3644 4102 1275 5377 852 677 1529 277 1174 1451
22 2546 1034 3580 4415 1480 5895 1100 509 1609 416 1118 1534
23 2674 914 3588 3813 1329 5142 1496 543 2039 309 1139 1448
00 3132 853 3985 3386 1325 4711 951 402 1353 235 726 961
01 2642 809 3451 2790 1329 4119 808 128 936 347 442 789
02 1994 738 2732 2571 1092 3663 506 46 552 211 250 461
03 1514 657 2171 1721 966 2687 253 14 267 165 152 317
04 1284 398 1682 1517 672 2189 248 15 263 21 84 105
05 1146 323 1469 1673 1204 2877 521 9 530 38 115 153
06 435 259 694 2923 1193 4116 1767 386 2153 230 494 724
07 139 89 228 2764 1170 3934 2638 786 3424 636 972 1608
08 94 30 124 2628 1048 3676 2872 1045 3917 1105 1139 2244
09 26 24 50 2312 1108 3420 3008 1199 4207 1544 2032 3576
10 9 13 22 1697 1029 2726 3340 1667 5007 1326 1629 2955
11 6 14 20 2087 901 2988 2220 834 3054 1705 1610 3315
12 1 39 40 1708 854 2562 1678 497 2175 1089 1240 2329
13 15 14 29 2187 1002 3189 1797 720 2517 1147 836 1983
14 2 64 66 1966 983 2949 2543 855 3398 990 905 1895
15 39 140 179 2417 924 3341 2379 937 3316 1034 905 1939
16 508 269 777 2395 1174 3569 1558 482 2040 1008 525 1533
17 769 441 1210 2468 1216 3684 1830 543 2373 931 844 1775
18 1659 497 2156 2439 1082 3521 1451 518 1969 418 643 1061
19 1990 530 2520 2785 1027 3812 1026 255 1281 192 205 397
20 1932 672 2604 3191 1355 4546 599 212 811 126 80 206
TOTAL 27140 9881 37021 61955 26738 88693 37441 13279 50720 15500 19259 34759
モード比率 73.3% 26.7% 69.9% 30.1% 73.8% 26.2% 44.6% 55.4%
バンド比率 13.7% 32.8% 18.8% 12.9%
バンド 28MHz 50MHz ALL
JST CW PH CW PH CW PH
21 346 557 903 964 5411 6375 9125 10154 19279
22 275 653 928 1017 3973 4990 9769 8767 18536
23 330 547 877 947 2666 3613 9569 7138 16707
00 195 270 465 614 1427 2041 8513 5003 13516
01 31 113 144 589 870 1459 7207 3691 10898
02 54 30 84 400 520 920 5736 2676 8412
03 50 19 69 344 267 611 4047 2075 6122
04 14 9 23 130 185 315 3214 1363 4577
05 64 30 94 240 583 823 3682 2264 5946
06 249 77 326 208 685 893 5812 3094 8906
07 335 110 445 387 1142 1529 6899 4269 11168
08 698 119 817 426 1160 1586 7823 4541 12364
09 786 511 1297 492 1560 2052 8168 6434 14602
10 870 346 1216 638 1628 2266 7880 6312 14192
11 1140 545 1685 540 1699 2239 7698 5603 13301
12 788 592 1380 570 1614 2184 5834 4836 10670
13 802 367 1169 389 1116 1505 6337 4055 10392
14 455 201 656 477 1035 1512 6433 4043 10476
15 443 54 497 347 742 1089 6659 3702 10361
16 580 210 790 500 840 1340 6549 3500 10049
17 462 271 733 324 663 987 6784 3978 10762
18 507 105 612 288 472 760 6762 3317 10079
19 122 41 163 248 445 693 6363 2503 8866
20 107 49 156 544 1250 1794 6499 3618 10117
TOTAL 9703 5826 15529 11623 31953 43576 163362 106936 270298
モード比率 62.5% 37.5% 26.7% 73.3% 60.4% 39.6%
バンド比率 5.7% 16.1% 100%

コメント

サマリーシートの意見欄に記入されたコメントを収録しました。文字 の間違いを修正したり,語句の統一を行っているほかは記入された通りに掲載 しております。ぜひ,2004年もALL JAコンテストに参加していただくと ともに,サマリーシートに御意見や御感想を書いていただき,写真なども寄せ ていただきたいと思います。

電話部門シングルオペオールバンド
7L2NOJ: この時期は旅行のため,参加できない方も多いと思います。ハンディ機で気軽に参加できる144,430MHz部門を設けてはどうでしょう?

7L3TDU: 普段のコンテストはフルパワーでQRVしますが,10/20W運用の厳しさを知りました。
7L4RAY: 21HMzリグ,不調の為参加出来ず。
7M4RJB/7: 強風との戦いでした。途中棄権したのが,とても残念です。
JE0IWZ: 集計ご苦労様です。
JF2CTY/2: 毎年,年ごとにコンテスト中に聞こえる局数が少なくなるような気がします。
JF3QND: ALL JAなので2m以上のバンドも対象にしてもいいのではないかと思いますがいかがでしょうか。
JH0YNE: 集計ご苦労様です。・
JM1GII: 久しぶりに参加しました。4時間ほど寝ただけでずっとQRVしてましたが,参加局が少ないためか2日目はなかなかNEWが稼げませんでした。ハイバンドのマルチが伸びなかったのが残念です。
JO1GJB: 事務局の皆様には集計作業ご苦労さまです。今年も参加させて頂きました。24時間フル参加はとても無理なので12時間ぐらいのハーフ参加です。ログ・サマリーの提出をメールで出来るのはとてもFBです。
JR2FWN/2: 天候と21・28MHzのコンディションに恵まれ目標の200局以上と交信でき満足しています。無理してパワーアップしなくても10Wで全国中に飛ぶことを再度確認でき,アマチュア原点に戻ったような新鮮な気分です。また次回もチャレンジします!
JE9EYW: 毎年コンテスト参加を楽しみにしています。
7K3HAJ: 初めて参加しました。皆さん,大変お世話になりました。
JA1WWH: 久しぶりの参加,運用時間が限られましたが参加することに意義があったと思いました。登録クラブの方はクラブ員3人で合計どのくらい行くかな・・?
JA1DTS: 急な用件と来客のために短時間の参加となりました。次回も参加したいと思います。集計作業ごくろうさまです。
JI8SOL: 久しぶりのALL JAコンテストでした。個人コールのOM各局にかなり助けられました。社団局の方は,もっと聞く力をつけて欲しいです。
JE6DYV: 短時間ですが,ずいぶん楽しめました。
JI2NTJ: コンテストのショートQSOでもQTHは知りたい。例えば蒲郡は592015Lと送り,マルチは20(愛知)のみを計上したらどうか?
JO1HOS: 50W以上の局の多いALL JAは10Wで呼んでもなかなか取り上げてもらえません。ちなみにALL JAに出たのは初めてです。
JA9WKK: 今年は3.5MHzと50MHzで波が出せず残念でした。7MHz,21MHzだけでは点数が延びず残念ですが参加することだけで楽しいです。
JI2MKP: 今回初参加しました。4月28日は22:00(JST)〜参加し,ほとんど徹夜でしたが,50MHz帯に深夜に出ている局は同じ局ばかり聞こえていました。
JJ0FBZ: 毎回のことですがLowパワーでCQを出しているとつぶされてしまう。ポイントが上がらない。Lowを送ってくる局がすごく強い。どんなアンテナ使用しているのかな?
JN4GHQ: モービルホイップから発せられる微弱電波に拘わらず,正確にCopyして下さった各局に感謝する。

電話部門シングルオペ3.5MHzバンド
JG1CYE/0: 当初はマルチバンドで参加しようと考えたのですが,とても体力が持たないと感じ比較的時間に余裕のある3.5MHzシングルバンドにエントリーしました。久々に10Wで運用してみましたが10Wでも結構飛んでくれるものですね。
JH9VUU: 初めて参加し戸惑いやなかなかピックアップしてもらえないもどかしさもありましが,無線の新しい楽しみ方を知りとても楽しく参加できました。次回も参加したいと思います。
JS3QWI: CMはうまく休みとなり,ホームからのんびりと楽しめました。
JG6TXW: 仕事で短時間の参加でした。集計お疲れさまです。
JR0GSJ: 今年は28日1日しか参加できませんでした。参加だけですが今後ともよろしくお願いします。

電話部門シングルオペ7MHzバンド
7M1RXC/1: 電子ログ申請はとても便利ですね。
JF3EPU: 短時間の運用でしたが,やはり7MHzではパワーに負けてしまい交信成立が出来ず時間ロスが多かった。
JL2TPF/2: 約13時間の部分参加でしたが,十分楽しめました。
JN1MGC: 10Wでは7MHzの抑圧にかてないですね。CQ出してもかんこ鳥状態です。統一パワーでのルールでコンテストがあればおもしろいかも。
7K4TBB: ALL JAコンテストは自宅から初参加です。今年はJARL主催のコンテストに年4回以上参加し,記念盾をゲットしたくがんばりますのでどうぞ宜しくお願いします! 7MHzは2m及び430MHzと違い良く飛びますね!
JG1VCI: 久しぶりのJARLコンテストに参加させていただき,楽しませていただきました。何時もお世話になり,感謝します。
JG6VMO: 短時間の参加でしたが,深夜帯にもかかわらずたくさんの局が参加されていますね。なかなか取って貰えず大変でした。次のコンテストには本腰を入れて参加したいと思っています。
JH2KQR: ALL JAコンテストは初参加です。朝と夜だけの運用でした。
7N4TJB: 今回は法事と重なり,あまり時間が取れなかった。次回はがんばります。
JP2MLS: 長時間・悪条件の中のオペレートでしたので精神的・体力的に疲れました。特に周波数を途中に横入りされたのでくやしかったです。
JA7UIW: 初めて参加しました。今後ともよろしくお願いします。
JN4ODB: アンテナ調整中のQSOでした。是非とも次回はフル出場で!!
JF9HLU/9: HFのコンテストは今回が初めてになりましたが,アンテナ等,色々と課題の残る結果になった。
JE9XQS: 又々,予定が入ってフル参加できませんでした。ここ数年ずっとだよ。なんでだろー。
JE1CMO: 今年はアンテナをホイップ(短縮形)からダイポールへ変えましたが時間が取れず,数局とのQSOでした。
JR0GXA: あえて古い10W真空管無線機での参加でしたが,AJD完成など,予想以上の成果に満足です。運用中,暴言を吐くOM諸氏が見受けられたのは残念です。運用マナーを知らなかったりする局に対しては優しい対応でお互いにルールを確認しながら楽しくコンテストに参加したいものです。
JG5AVM: 今年のコンテスト,夜間のコンディションはとても良く,幸いにも各エリアの局長さんに交信いただけ,1dayAJDが出来,大変感激いたしました!!!。各局TNX!!,でした。
JR5SVE: 初めて参加しました。コンテストは独特の楽しさがありますね。

電話部門シングルオペ21MHzバンド
JE4RXL: コンテストシーズンの開幕ですね。今年もよろしくお願いします。
JG6JRH/2: 今年も参加させていただきました,翌日の仕事もあり16時に撤収。お天気もよく成績も伸びたと思います。終了時間が15時程度がいいように思います。
JK1SMY: 自宅駐車場から初めてのモービル半固定運用でした。2局との交信でしたが次回もがんばります。
JN3DRB/3: 仕事が忙しく,翌日から部分参加になりました。もう少しがんばりたかったです。
JM3GAY: よろしくお願いします。
JE1WKI: 運用時間が24時間は出来ませんね。又,GWと重なる日程なので参加局も波がある様に感じました。
JN2XFO/2: 子供とドライブに行った途中でのON AIR。1局だけですが久しぶりの無線に満足!!子供も大好きな新幹線が見れて大満足!!
JR2OJK: コンテスト前日,DPアンテナ仮設し参加した。細々とホビーを続けている。
JA8WQ/1: 約10年仕事の関係でQRT状況でしたが,昨年からカムバック。久しぶりにコンテストに参加。QRP局とQSOしたかったのですが残念ながら1局も出来ず,残念。
JA1ONM: 久しぶりにHFをのぞいて見ました。仕事の合間の運用で参加しただけの形でしたが,大変楽しかったです。
JE8DBO: 時間を見つけ,何とか参加しました。10WにGPの設備では大変苦しいコンディションでした。次はフィールドデーでがんばります。
7L4FON/1: 初めて21MHzでコンテストに参加しました。
JS6BTO: 仕事の都合でフルタイム出来なくて残念。
JS1MBH: 昨年より得点が延びました。各局 TNX!
JO6XTO/6: 今年はコンテスト・移動運用に参加しようと思いまずまずの結果になりました。色々なコンテストに参加したいですね。
JS6QKI: 今年も多くの人に感謝しています。変化する空界の状況がよくわかり大変勉強になりました。

電話部門シングルオペ28MHzバンド
7M3NRB/1: パワーサプライを運用中にオシャカにしてしまい,身内に頼み家まで取りに行き再度運用いたしました。 初参加以来最低の得点計上です (>_<)
7M4PEQ/1: 集計お疲れ様です
7N4CZZ: 初めて参加しました。たったの1点ですが,参加したことに意義がある・・・と自分に言い聞かせながら提出しました。
JL7XVL: 時間帯でオープンする地区があり,おもしろいバンドで楽しみました。各局ありがとうございました。

電話部門シングルオペ50MHzバンド
7N1OVK: 今回も時間がなく,お声がけのみでした。
7N4BRG/2: 限られた時間でしたが,移動運用で参加しました。私自身50MHzの初運用でした。新しい世界がまた開けました。
7N4JZK/1: 取りまとめご苦労様です。PDFなど,コンテストレビューは読み応えがあります。(反省点および感想) 1)夕方まで仕事で,山への移動はきつかった。コンテスト開始までに設営が間に合わず,装備も全部展開できず,朝まで片肺飛行状態であった。4/29午後から天気が崩れてきましたので夕方4時で終了,下山しました。 2)山の上はとにかく夜が寒かった。仮眠をしようにも寒くて眠れず,体力が消耗してしまった(花粉も凄かったです)。 3)自分で立てた目標には至らなかったのですが,久し振りに無線を楽しめて,今年もさあやるぞとファイトが沸いてきました。
JA1RDT: 次回はがんばりたいと思います。
JA3GLU: コンディションが今ひとつだった
JF3OQA/3: 予定外で,移動しきれませんでした。
JH1RJN: 仕事で都合がつかず,夜間1時間半のみの参加となりました。
JH5UPI/5: 参加局数は少し減っているようです。
JI2XUS: これからも毎年参加します。
JM4QNI/4: 2003年の移動運用の始まり楽しく運用しました!!!
JQ1HZU: 次回もがんばりたいと思います。
JQ1KWE: 次回もがんばりたいと思います。
JQ2SJN/2: 前日からのCQマシンの故障で喉が疲れため途中終了。
JS1TJZ: 今回は参加時間が取れず残念でした。
JM1LQI/3: 出張先で,無理やり参加しました。1局だけですが,交信できてよかったー!
JJ2XWT: 初めてALL JAに参加しました。楽しかったです。また,参加したいと思います。JA5ND/3:今年も出られました。少数ですがQSO出来た方々にお礼申し上げます。
JR2JZO: 今年は参加局が少ないなあと感じました。
JA3RR: 昨年 突発性難聴で入院治療しましたが,結局は身体障害者手帳を交付され補聴器を使用していますが,歪みがひどく結局4局のみで参加を諦めました。この4局のみのレポートを提出致します。
JI1IIF: コンテストをさらに盛り上げるために,8J1STUや8N1SAIなどにも出て欲しかったです。その点JA8RLは14MHzに出ていてアクティブなところを見せていて好感が持てました。
JH2GMK: 思ったよりオンエア局が少なく,Eスポにも遭遇しなかったので残念でした。
7N1JYM: パソコン・トラブル。手書きは辛い。
JE4KHQ/4: 毎年のことですがモービルアンテナのため交信が出来ず残念です。1局毎年同じ局にお願いし交信できました。参加のみでコンテスト楽しんでいます。
JQ1NBE: 去年のフィールドデーコンテストからQRVしはじめました。参加賞が楽しみです。
JF2FMY: 参加証が欲しいので20局交信で終わる。参加局めっきり減ったのでマルチを探すのに苦労した。送られるRSがすべて59は疑問あり。コンディション・ロケ・リグ・パワー etcでRSは異なるはずだが!!
JL7IXB/7: 集計ご苦労様です。
JI1FKU: 送信機定格5Wですが5W以上出ていることも考えられたので今回のコンテストナンバーはLで送出しました。
JI8NLS: 今回は8エリアしか交信できませんでしたが,一応参加した。
7N4BGU: 常置場所から,のんびりと参加しました。
JR1BSV: 昨年は体調が悪く参加できませんでした。今年はなんとか参加することが出来ました。
JR4FZA/4: (1)占有周波帯巾の非常に大きい(±10数kHz)局がいて非常に不快であった。今後コンテスト規約の中で,発射電波の質の遵守事項として定め違反者は失格とすべき(コンテスト以前の問題ではあるが)(2)50MHz帯は使用周波数帯が比較的広いので,更に種目コード別に周波数帯を区分してはどうか,特にQRPの場合助かると思う。コンテスト委員会で検討してほしい。
JL3XJQ: 交信局数は少ないですが,必ず参加しています。
JA1ZV: コンテスト中に仕事が入ったり,外出したりでEスポ,スキャッターとすれ違い。残念でした。
JI1CPN/1: 開始時間を12時に出来ないか? 移動して運用すると21時に撤収して,帰ると遅くなり翌日の仕事に影響しかねない。また24時間制のコンテストに,12時間だけ参加できる部門を作って欲しい。任意の12時間なら参加できる局もいるので,盛り上がると思う。
電話部門シングルオペニューカマー
JA6HQQ/6: 今回は用事が入り,モービル搭載機で1局だけ交信し,コンテストに参加しただけに終わった。次回は50MHzに出たい。
JA6NWC: はじめて,コンテストに参加しました。たった1日でたくさんの局とQSOができるコンテストはやみつきになりそうです。今後はさらにアクティブにコンテストに参加したいと思います。
7N4UWM: 去年開局したばかりなので,参加することに意義ありの精神で,コンテストを始めてみました。
JJ5BXI/5: ニューカマー当局のつたないオペレーションをご指導下さった局長さん,ありがとうございました!!(フルコールを省略した当局に対し交信不成立のご指導)

電話部門マルチオペオールバンド
JA0YDD: みなさん礼儀正しくてやりやすかったです。
JA1YPZ: 今回も各局QSOありがとうございました。
JA7YBN: 旧コールサインを復活させて,初めてコンテストに参加しました。

電信部門シングルオペオールバンドH
JE5JHZ: 集計ご苦労様です。
JH3AIU: 24H参加は体力的にきつくなってきました。IOTAコンテスト(by RSGB)の12H部門は好評のようですので,JARLコンテストでも創設してはどうでしょうか?
JN1WTQ: いわゆるJARL4大コンテストでは初めて電信のみで参加。ほとんど呼びまわりでレートが上がりません。
JR1UJX: 今回は移動運用用のトライバンダーを庭に仮設し,SO2Rに挑戦しました。結果は・・・耳は2つ有っても頭は1つしか無いことがよく分かりました。難しくてほとんど使いこなせませんでした。
JR1LEV: 今年も,長時間コンテストに参加出来そうにありません。
JF4ETK: コンディションの割には,参加局が少なかったように感じました。思ったより,14MHzの局数がのびませんでした。呼んでいただいた各局ありがとうございました。
JA1TMG: また参加したい。

電信部門シングルオペオールバンドM
7L2RAC: 自宅からかなりの時間を割いて参加しましたが,オールバンドは,非常に難しいですね。いままで,ほとんどシングルバンドでの参加でしたので,また楽しみが増えた気がしました。局数はあまりできませんでしたが,非常に楽しく参加できました。
7L4SCQ: さいたま市中央区になって初の4台コンテストです。AJA番号がマルチでないので,新しい区から出ているのに気づいた方は少ないようでした。全市全郡は期待できるかな??
7M4BZX: 集計ご苦労様です。今回は6mのマルチがあまりうまりませんでした。
7N2SPK: 途中何回か休憩を取りましたが気持ちはフル参加です。目標(局数とか得点)を決めてから参加すると楽しさが倍増しますね。
7N4MXU/3: 今年は大阪から参加しました。フルタイム運用のつもりでしたが,途中で睡魔に勝てず・・・。各局QSOありがとうございました。
JA0AAQ: 電子メールによるLOG提出にトライしてみました。
JA0FVU: 久しぶりに無線運用を行いましたが,集中力に欠けてしまいフルに参加はできませんでした。お天気が良かったのでアンテナの調子も良く最後まで運用を続けることができました。今回は上位に食い込むことはできませんでしたが,来年は体調を整えて24時間戦える体力をつけます。
JA0SOO: 電子ログによる提出は初めてです。
JA1CPZ: 次回はもっとがんばりたいとおもいます。
JA1IZ: 次回もがんばります
JA1RSX: QSO頂いた各局有難うございました。
JA1TCF: P部門の参加者が増えたような気がします。
JA1XEM: 短時間の参加になりました。
JA2DHL: 2日目の夕方になって14,21MHzのcondxが上がってきたがかえって混信でQSOが難しくなった,コンテスト周波数幅がもう少し欲しい。
JA2QVP: 集計ご苦労様です。
JA5IVG: 集計ご苦労様です。交信いただいた各局有り難うございました。なかなかHOMEからでは集中できません。HI
JA6EOD: Lの種目が欲しいところですね。例えば5Wを超え50Wまでを「L」,50Wを超え200Wまでを「M」,200Wを超えるものを「H」とか。そして「L」の種目を作る。
JA6QDU: ハイバンドのcondxがよくなかったですね,
JA6SZV/1: 過去は6m中心でしたが,学生時代以来20数年振りにALL BANDで参加しました。HFは5mほどのワイヤーを釣り竿に巻き付けたもので呼びに回っていました。序々にスコアアップを目指したいと思います。
JA9IAX/1: 50MHzのオープンを期待しましたが駄目でした。ベランダアンテナでは,これ位が限界でしょうか。TKS QSO
JA9ZRF/9: 今年は連休にならずメンバーも集まりませんでした。
JE1HJA: 50MHzのCWのコンテスト使用周波数の幅を広げて欲しい
JE2FJI: コンテスト初参加で,楽しかったです。
JE4MHL/4: 開始15分前にFM2を断念。急きょCAMに変更したため,機器のセッティング上複数バンドを同時ワッチできず苦労しました。昨年までの結果もわからず手探りで運用を続けましたが,なんとか見られるスコアになりホッとしています。21MHz以上はGW/Sc中心で効率が悪く,マルチ重視で居座った結果,大票田の7MHzの交信数が少なくなってしまったのが残念です。ルール改正も定着したようで,特に「P」を送ってくる局が多く感じられたのが印象的でした。
JF1KIC: 簡単なANTだったため,HFハイバンドは厳しかった。
JF1NHD/8: 集計ご苦労様です。8エリアから初めて参加しました。
JF3IPR/3: 14MHz以上のコンディションがパッとしなかったため,7MHz中心のQRVとなりました。天気はまずまずでしたが,アンテナ撤収時に春一番と思われる強風が吹き苦労しました。
JF3KQA/1: 東京都23区内アパマンの環境でどれくらいやれるかに挑戦してみました。HFのアンテナは,すべてワイヤーアンテナです。2日目に強風のためアンテナを低くせねばならず,飛びが今ひとつとなってしまいました。QSO頂いたみなさん,ありがとうございました。
JG1GGF: 2日目の朝から新しい自作アンテナの製作にかかり,夕方から実戦参加しました。思いのほか聞こえて飛んで自己満足にひたることができました。
JG4DDN/1: 個人では初のALL JAでした。フィールド運用ですが風が強くて大変でした。
JH0NVX/1: 天候に恵まれ,移動運用を楽しむことができました。目標の800局に僅かに届きませんでしたが,交信していただいた各局に感謝!
JH2NWP: 久しぶりに徹夜でフル参加をしました。QSO数は昨年を上回りましたが,マルチが減ってしまいました。得点が昨年を上回ったので,良しとしますが,課題もいくつか見つかりました。
JH4JUK: 祝日は,出勤でフルタイム参加ならず,しかし何とか200局超えられました。でも仕事中は,眠かった。
JH5PHC/5: はじめてマルチバンドで参加しました。所用のため途中リタイヤしましたが,交信局数は600を超え満足しています。来年はフルオペを目指します。
JH6SWF/1: 家族サービスもあるのでフル参加は出来ませんが,楽しむことが出来ました。
JH6WBN/1: 交信局数は少ないですが楽しめました。
JI1ALP: 初めてシングルオペオールバンドCWで,ほぼフル参加(途中2時間ほど記憶喪失 Hi)しました。目標は1000局オーバーでしたが,急造した80mのアンテナが調子悪くなり,80mはほとんどQRVできず,大幅減になってしまいました。涙...
JI2EOY/2: 自宅から10分の場所へのお手軽移動運用でした。
JJ1IDW: 強風のため八木アンテナが廻されて困りました。オールバンドで結構楽しめました。
JJ1JJD: 目標の得点を達成できて満足です。楽しく運用できました。次回もがんばりたいと思います。
JK1FNN: 全バンドまんべんなく出ました。
JK3HLP: 途中でFT-100の受信部が飛んだりトラブル続きでしたが,久しぶりに寝ずにがんばることができました。
JM1DUI: 普段はCW運用の局がだいぶ少なくなっていますが,コンテストではかなりの局がQRVしていました。ホッとした?
JM1KNI/1: 空中線電力のコンテストナンバーと種目コードは一致させるのが良く,コンテストナンバーLを廃止するか,種目でLを設けるべきです。
JN2UIY/2: 今年もフル参加は出来ませんでしたが,時間あいたときに移動でのんびり楽しめました。HIGH BANDのコンディション今一でしたね。50MHz運用できなく残念
JN3ANO: 各局交信ありがとうございました。
JQ2RMA: 休み休みの運用でしたが,一応100局を超える運用ができました
JR0ETA/0: 集計ご苦労様です。初のオールバンド参加です。28MHzと50MHzが大ブレーキになったものの,24時間電波を出し続けたことが大きな収穫でした。天気のも恵まれ気持ちよく移動運用することができました。
JR2NTC/2: 今年の滑り出しのコンディションは良かったように思います。フル参加はできず,近場でお手軽移動の参加です。今年も昨年同様ロースコアでした。設備ももう少し工夫しようと思います。
JR3NDM: 集計ご苦労様です。昨年の交信数に届きませんでしたが,マルチが増えて得点は昨年よりUPしました。今年も楽しく参加できました。
JP1IOI: コンテストは初めての参加です。応答のみでしたが2,3回と参加をして,呼出もできるようがんばりたいです。
JA3LXY/2: 50MHzは運用できませんでした。
JH1MTR/4: ハイバンドCONDX良くない・・・non beam派にはきびしいモノでした。しかしマイペースで楽しみました。
JI3FHR: 混信があってのHFですね,コンテストは賑やかで良い。
JJ6TWQ: 国内コンテストなのでそれほどのハイパワーは必要ないのでは? 米国のコンテストでもパワーの上限をもうけている。現在のALL JAのコールでは「必要最小限の空中線電力」はのインセンティブが働かない。
JA3TVQ: 1日目からの運用はもう続かないとさとり,2日目の早朝から運用しました。次の日の仕事も問題なくクリアー。もう年なので自由時間でこれからも参加し続けます。
JA6DNV: いつもの通り追っかけ方式でかせぎました。7MHzと14MHzを交互に運用しました。空界が不安定というか,大きな波がありました。21MHz,28MHzを期待していましたがほとんどダメでした。いつもながら弱小局を取り上げてくれた各局さんありがとうございました。
JF1OIJ: DXコンテストのように健康面を考慮し,OPは連続する一定の時間(4時間程度)の休憩を取ることを規定すべきと思いますがいかがでしょうか。
JK1REJ: 限られた時間だけの参加でしたが,全部で60局と交信でき満足しています。14〜50MHzはバンド毎のGPで出ましたが,7MHzは21MHzのGPにアンテナチューナーを介して出たため,あまり交信できませんでした。Hi
JE2HOL: オールド無線機部門が有ったら楽しいと思いますが。どこからがオールド無線機? 毎品 FT-101で楽しんでいます。
JM6NJU: 7MHzがにぎわっていた。14MHzもコンディションはよかった。21MHzは夏になるとにぎわってくるだろう。
JH1SAR: ALL JAコンテスト最初はキーを打つのがめんどうに感じますが,だんだん時間がたつとその気になってきます。みなさん上手なのでびっくりします。時間の制限とアパマンハムではこんなものでしょう。
JA6HXW: 今年は仕事の合間にQRVしましたので,空きが無くサービスに徹しました。21MHz以上は聞いてもいません。

電信部門シングルオペオールバンドP
7K1CPT1/: 今回は国内コンテストで初めて車中泊しました。
7L3EBJ: 短時間しか参加出来ず残念でした。
7N2ECX: (仕事疲れで,12時間寝ました,HI!)未交信局や,既交信局の未交信バンド・未交信移動地とだけQSOさせて頂きました。皆様TNX。
JA2BCQ: 久しぶりにフル参加しました。QRPでもCWなら十分です。しかしハイバンドのコンディションは悪く,局数が伸びませんでした。不評のクラブ局のマナーは,かなり改善されてきましたが,技量が未熟なのにハイパワーで運用するクラブ局がありました。
JA6SRB: 結局今年もQRPで参加しました。昨年もうやらないと宣言したのにもかかわらず性懲りもなくQRPにしました。やっぱり非常に疲れが溜まり(>_<)・・・来年こそはもうQRPは止めます。
JH1XUZ: QRPはRFIの心配もなく,フルタイム参加できました。
JR0QWW: 久しぶりにたくさん無線をしました。夜,暗い山で一人過ごすのは勇気がいるのですが,最近気にならなくなりました。
JR1NKN: もっと多くの局と交信できる様にまたがんばりたいと思います。
JA1AA: 国内通信ながら100ワット以上の局が大部分でしたが,1ミリワットの出力で2時間の運用で11局のQSOができました。5W以下のコンテストなら混信が少なく面白いものになったことと思いました。
JH1HTK: 電力によるマルチがあるともっと楽しめるのですが。特に相手局の電力で得点が変わるようにすると弱い局をとる努力が報われると思います。
JA1SIM: 今年はALL JAと家族サービスが重なり,2Hr程度の参加のみとなりました。

電信部門シングルオペ3.5MHzバンドH
JA1MSS: 昨年は参加出来ませんでしたが今年はシングル3.5MHzの電信で参加しました。コンディションはそこそこでしたが伸びませんでした。夜は寝てしまいました。心ないほんの一部の人による妨害等が見られました。マナーの低下は嘆かわしいことです。
JH1DMS: 20年ぶりの参加です。楽しいですね。
JQ1NGT: 今年は天候が良く移動局はよい日和だったと思います。3.5MHzが開けない日中他のバンドを聞いていました。移動する局がだいぶ減ってしまい,最後まで運用している局が,あまりいないように思えました。社団局もだいぶ減ってしまい近年の無線不人気を反映しています。20年前のように1.8MHzを復活させてください。

電信部門シングルオペ3.5MHzバンドM
7K2STM: ALL JAコンテストアワードを申請します(AJD 3.5MHz CW)。
JA3ATJ: 3.5MHzに集中するつもりでしたが,Condxの余りよくない時間帯は,他のバンドでサービスというか,存分に遊ばせて貰いました。コンテストに集中できた時間は,僅かでした。
JA3PYC: 1.9MHzにも出たい。
JA7OVC: メジャーなコンテストだなと思いました。面白かった。
JG0AXT: 今回3.5MHz以外の交信をチェックログとして提出します。
JH1BCS: 電子ログの受付ありがとうございます。
JM6FMW: 今回も楽しむことが出来ました
JA4TY: 時々参加しておりましたが,初めてLOGを提出します。たのしませてもらっており,次回からもLOGを提出する予定です。よろしく
JE8GNN: 次回はもっと多くQSOできるよう設備的に努力したいです。
JL4MPH/4: 作成した3.5MHzフルサイズ INV-Vの試験を兼ねて,コンテ ストでは未開拓の3.5MHz CWを中心に参加しました。がしかし,28日23:27過ぎ から(3.5MHz CW運用中)突然にJA*RLがこちらと同周波数で運用を始めました。やむなくこちらがQSYしましたが,非常に不愉快でした。その後いろんな局が呼んでいるにもかかわらず応答しないことからJA*RLはRITで受信周波数がずれている様子でした。気を付けて欲しいものです。
JN3LXF/3: 初めて80mバンドにでました。やはり,アンテナの問題もありあまり交信できませんでした。次回はV・UHFで戦おうと思います。

電信部門シングルオペ3.5MHzバンドP
JH4FUF: 集計ご苦労様です。来年はオールバンド??
JM7TKK: 初めての「P」で苦戦しました。当初「後悔」しましたが,終わってみればストレス無く,充実感が残りました。今回は「にわかQRP」でしたが,次回は「本格的QRP」を目指そうかな・・・なんちゃって。Hi
JE3VSP: 21年ぶりの参加です(前回は21MHz CW個人局,3エリア,1位でした)アパマンで夜間のみのため,このカテゴリーでがんばりました。

電信部門シングルオペ7MHzバンドH
JA7OB: 今年のALL JAはコンディションがFBで,参加局も多く楽しめました。心配なのは1ST QSOの局が少ないことです。4アマにCWが運用できるように,法改正運動は如何ですか。
JE7RIT: 2年ぶりの参加でしたが,相変わらずのヘボオペで局数がのびませんでした。やはり自己訓練が必要のようです。
JN7CPW: コンテストにもようやく慣れてきました。来年はがんばります。
JR1XFS: はじめての国内コンテストへの参加です。楽しめました。ローカルノイズが多いので大変でした。

電信部門シングルオペ7MHzバンドM
JA3EPI: 次回も参加します。
7K2GMF: 参加時間が短い状況でしたが 楽しく交信できました。
7K4XNN: 参加局が少なくなっているという声も聞きますが,7MHzはさすがに混んでいました。
JA1FPV/1: 今回は,十分時間をとることが出来たのですが,集中力に問題があり1時間ぐらいしか持ちません。休憩や他の作業を入れながら,断続的に参戦,過去最高の164交信ができました。お声がけ専門ではこんなものなのでしょうか。
JA1TKP: 一番にぎやかな7MHがコンテストらしい雰囲気があっていい。
JA3QG: 楽しみました
JE2OUK: 次回もがんばりたいと思います。
JE2XBS/2: 4/29(祝)08:30-16:00JSTのみQRVしました。100QSO数を越え,思った以上に楽しむことができました。
JE3OZB/1: 28日仕事,30日仕事。スケジュール的に今年のALL JAはきつかったです。アンテナを,池の水面を利用できるように設置し,14mHまで揚げてみました。P局がさらに増えた感じです。飛ばすより聞ける設備がスコアに影響するようになりましたね。
JF2QNM: 結構楽しめました。コンテストレコードをホームページ上で公開してくれませんか? 過去の成績は全てキャンセルし,今年から新たに掲載すれば,また参加者が増えるのではないでしょうか?
JF3CHM: 交信頂いた方,ありがとうございました。次回もどうぞ,よろしく御願いします。
JG1HUF: 生まれて初めてのコンテストログ提出です。
JI0NNM: 久しぶりのコンテでしたが,参加者が少なかったような気がします
JI3OQO/3: 8年ぶりのALL JAで久しぶりにコンテストに参加してみました。
JJ1BDX/3: 初めて本格的にALL JAコンテストに参加しましたが,7MHzの電信バンドは参加局が大変多いので混雑を避けるのに一苦労でした。強い局のキークリックなどで弱い局,特に10W以下の局の電波がかき消されてしまい,かなり厳しい交信状況だったように思います。また,この時期の海外伝搬を考えると,DX局の参加も認めるべきだと思います。California QSO Partyなどを参考にして,海外局の参加も認めることはできないのでしょうか?
JK2RCP: ここのところマルチバンドでの参加ばかりでしたが,久しぶりに7MHzがんばってみました。
JL2HPO/2: 仕事場が変わり忙しく,久しぶりに参加できました。
JL7AIA: 1/3程でしたが無理せず楽しみました。今年のGWは短い・・・
JR1GSE: CWだと50Wでも思いの外交信することができました
JK1AJX/7: 久しぶりにJAのコンテストを楽しみました。
JN2GIG: JARL主催コンテスト初参加です。1st QSOの方が多いのにはびっくりしました。。
JR1BQJ/1: 当日が出勤でしたのでスタート時間に間に合わず,コンテスト翌日も出勤のため,早々に片付けをし,フルタイム参加できず残念でした。また,1day WAJAは残念ながらできませんでしたが,この設備で可能性を見出すことが出来ました。大変有意義なコンテストとなりました。
JO7GEV: H13.9開局。CWはH14.2従免の若葉マークです。今回は仕事の関係でフル参加できず,参加証を狙って1局のみの交信となりました。
JO3AGQ: 2002年に開局しました。ALL JAコンテストには初めて参加しました。CWのみでの参加でしたので,各局にはたいへん迷惑をかけたのではないかと心配しています。
JL8FFN: 初めてコンテストに参加しましたが全国の局とたくさん交信ができて楽しかったです。電信にもニューカマー部門を作って頂けたらと思います。
JM1BNE: 今回は時間がなかったため,1時間以内のALL JAコンテスト AJDに目標を決めて参加しましたが,1時間以内はダメでした。でもコンテストアワードは別途申請することにします。
JN4BBM: ALL JAコンテストのCWでの参加ははじめてでした。TNX!!
JG4UWS: 今年も時間の許す範囲で参加しました。メインリグがドック入りで移動局のリグでの参加でした。3.5〜28MHzの参加でした。今回は50MHz,144MHz全くのNG淋しくなりました。機械送信?が主になりましたネ
JF0OAJ: JARL主催のコンテストはいつも参加してもログは出してませんでした。ニューイヤーパーティの他では初めてのログ,サマリーの提出です。参加証が欲しいから・・・・参加証を貼る台紙を作って欲し〜い!!
JA9PI: 久しぶりに参加しました。ガラ空きの7MHzバンドもコンテストとなると別ですね。
JG8SIS: CONDXも良かったのか移動局にしては私としては交信数も多い方で結構楽しみました。翌日7MHzにてCQサービスと思いきや周波数は混んでいて参加者も何時もより多いように感じました。帰る頃,えりも岬特有の強風と雨に当たりました。HiHi
JA3VE: 目(耳)に余る信号を受信したので報告いたします。4/29 17時52分頃7.022MHzでJA*N**局が明らかに200W以上と思われる出力の信号で,さかんに59918Lと打電されていた。勿論Hクラスでログの提出があるものと思われますがそれともエントリーがないかも分かりませんが。最後でよかった。初めだとやる気になれない。
JH6KDY: 昨年と今年で2回目になりますが出力が小さくてなかなか局数が増えません。最近はパワーの大きい局がおおすぎて,今少し出力を増加させたいと思っていますが先立つもの無く残念です。

電信部門シングルオペ7MHzバンドP
7L3DNX: たった4時間ほどの参加でしたが,楽しめました。
JA0DOW: 当初の2局をのぞき(得点なし)QRP運用でした。
JH2OMM: 楽しめました。集計作業,よろしくお願いします。
JJ1LRD: 交信数は目標の3分の2位しか出来ませんでしたが,十分楽しめました。
JK7UST: いつものようにパートタイムコンステターでした。呼びに回るだけだったので,少しCQを出せばよかったというのが今回の反省です。
JN4RQT: 初めて24時間参加しました。時間によっては特定のハイパワー局でうめつくされ,なかなか局数が伸びませんでした。
JR6GUI/1: いつも通り短時間の細切れ参加でした。7MHzはQRPでも面白そうと思いアッテネーターを挿入して参加しましたが,予想通り充分楽しめました。7MHzで参加するときは当分このスタイルが定着しそうです。
JM4KHC/2: 約1年QRTしていたのでコンテスト感覚を取り戻す意味で参加しました。ところでなぜ参加部門のL部門は廃止されたのでしょうか?(コンテストナンバーのLは残っているにもかかわらず)この規約ではコンテストのハイパワー化が助長されるし,3アマ以下の局があまりにも不利すぎます。参加部門区分けの再考を望みます。
JF0DZZ: 初めて CW QRPで参加しました。今回はあえて小電力で参加のみです。
JA1NHM: 現在AGE69,来年からシルバーになってしまうので,今年が最後のガンバリ?といっても気楽にやりました。お楽しみ参加でも戴けるドナー賞があり,以来コンテストが一層FBになりました。そのうちドナーにもなりたいと思います。XXX賞思案中。

電信部門シングルオペ14MHzバンドH
JH2HHJ: とっても楽しいコンテストでした!
JH8CBH: 短い時間でしたが楽しませていただきました。
JK1LUY: 今年も参加だけは,できました。
JH7CQQ: 最初3.5MHzのシングルで参加しようと思い出ましたが,あまりのマナーの悪さ(出ている周波数にQRL?も打たないで勝手に周波数を占領してしまう)にあきれ,14MHzに出ることにしました。多少のQRMは仕方ないにしてもひどいものです。

電信部門シングルオペ14MHzバンドM
JA7VHJ: 短時間の参加でしたが楽しむことが出来ました。
JA8CJY: 久々に楽しめました
JA8DJY: 道内同士のコンディションが悪く,イマイチ マルチが伸びませんでした。
JE1XRK: 予定の合間に参加しました。
JE2HVC/2: 一時間ほどの参加でしたが楽しめました。
JF3IYW/3: カレンダーが悪かったのか,参加局が少なく感じた。
JG5CAJ/5: 楽しく参加することができました。
JH0NEC/0: いいコンディションで楽しめました
JH1IFQ: 14MHzはコンテスト参加のみですが,常連さん達のコールを聴くと嬉しくなってしまいます。
JJ6WYS: まずまずのCONDXだったと思いますがHW?
JK2EIJ/0: 部分参加しか出来ず残念でした。
JM7EPG: 久しぶりのCWだった為,訂正符号の多い聞き苦しい交信になってしまい 各局さんにご迷惑をかけてしまいまして,すいませんでした。
JR0EFE/7: 子守りの合間をぬっての参加でしたが楽しめました。
JR4GPA: 楽しめました
JR6RHU/6: 久しぶりのコンテストで疲れました。Hi
JA1PS: 省エネ・パワーとシンプルなアンテナで参加した。
JE8NTJ: 今年は10Wにしぼって参加してみましたが,結構飛んでいるようでこれからもLow Powerで地球環境にも優しくQSOを楽しもうと考えています。たくさんの皆さんと出会えてコンテストに感謝!!
JH2XTV: DPアンテナのため,聞こえていてもなかなか取って貰えませんでした。
JP3DVP/3: パワーHばかりでお手あげです。7MHz 50Wでは空きがない。午後に風が出てきて,悪コンディションでした。
JA4AKV: 集計御苦労様です。来年も宜しくお願いします。国内コンテストでは,出力の上限を適当な出力に規制すべきでは・・・・ バンド内の参加者が少しは増えるのでは・・・
JF6NBB: 夜もコンディションが良かったです。今までのコンテストで最高の局数になり,疲れました。
JA4LCI: 初心に返っての10W。やはりコンディション次第ですね。
JA0TEA/9: 別宅シャックからハイパワーのマルチバンドで参加予定でしたが,家庭の事情で突然参加不可能になりまして残念!4位を狙っていたのですが・・・。でも用事が済んでから29日夕方,とりあえず自宅からのシングルバンドで参加だけしました。
JR4JRP: 久々に参加しました。細く長く続けていこうと思っています。

電信部門シングルオペ14MHzバンドP
JA1KEG: 次回もQRPで参加したい。
JK8NLB: アマチュア局の減少が言われていますが日中から夕方にかけて14MHzはCQをだす周波数がないくらいにぎわっていましたね。休日の家族サービスの合間をぬって断続的な参戦でしたがおかげさまで楽しい休日のひとときを過ごすことができました。また来年も参加します。関係者各位の活動に心から感謝します。LOGには参加した部門以外のQSOも含まれていますが,もちろんスコアは参加した部門のQSOのみで集計しています。
JR1WYV/7: 20mバンドのコンディションが非常に悪い上,29日が出勤だった為,運用時間が大きく制限された。 聞こえる局に応答しても取って貰えない事が多かった。
JS1LQI/1: 各局とQSOを楽しむことができました。Member of Back Country Adventures http://www1.ttcn.ne.jp/ js1lqi
JF2KIV/1: 瓦礫も山の賑わい・・・で参加しましたが楽しみが少ない気が致します。飛び賞やANT別,PWR時間帯別クラスなんてあると良いのですが・・・?! 局数主義にはどうも抵抗があります。Hi
JA9BKU: 私は5W(QRP)ですがHF10Wと100Wと同じじゃちょいとと思います。まじめにやっているハムも多い中,部門別としてほしいです。これじゃ不法ハイパワー意識的に減りません!TKS! コンテスト参加者(特に10W局)減ると思う!)
JA6FFK: QSO目標を50局に設定し,初めてQRP部門で参加してみました。10W参加時に比べCALL間違いとNR?の数が増加し,1QSOが長く感じました。いつもの,釣り竿とACコードのGPでしたが,コンテストの醍醐味を十分満喫できました。
JA7CQ: 縦ぶ振れ電鍵だけ使用,空中線電力10W以下,ゲインの無いANTだけ使用のコンテストがあれば面白いと思います。ぜひ考えてもらいたい。
JH6HZE: コンディションが良かったのでQRPでも結構楽しめました。これだけCODXがいいと,14のCWバンドも狭いですね。ハイパワー局が長時間CQだけでバンドが埋まってました。
JF1QJD: 5W+ロングワイヤーだとなかなかピックアップしてもらえません。でもやりがいがあります。

電信部門シングルオペ21MHzバンドM
JH1DJD: 久しぶりに参加しました。
JA2FZL/1: 電信部門に参加しましたが,ほとんどの局が,50W以上。ニューカマーがほとんどなく,アマチュア無線の現状なのでしょうか?コンテストはとしよりの楽しみになっていくのでしょうか?
JH8UJI: 仕事をリタイヤして3年,ALL JAコンテストは初参加です。今後とも宜しくお願い致します。
JA6FXT/1: 今年は団体局の参加が少なかったように思う。

電信部門シングルオペ21MHzバンドP
JM2LSJ/2: コンディションが良かったので狭帯域フィルターを付けていないので混信から逃れることができず,辛かったですね。でも大いに楽しむことができました。

電信部門シングルオペ28MHzバンドH
JR2TRC: 参加できるコンテストは全て参加!年間100ぐらいのコンテストに参加できれば?

電信部門シングルオペ28MHzバンドM
JG5WLV: 初めて出ました,またやってみたいと思います。
JH6WHN: 部分参加しかできず,残念。来年こそはフルオペレートできるようにしたい
JI1HFJ: 初日夜はノイズが多くスキャッターの信号は取りにくい状況でしたが,真夜中には西日本がオープンし,QRP局とも何局かQSOできました。今回はまずまずのコンディションだったと思います。各局どうもありがとうございました。
JA7UQB: 運営ごくろうさんでした。コンディションが良かったようで,多くのマルチがえられました9エリアがナインです Hi パイルアップを楽しみました。
7N2VNF: 28日夜は不覚にも寝てしまい,29日は夕方まで子守をしていたため,得点が延びませんでした。
JF1EGX: 普段出ない28MHzのCWにトライしてみましたが,6エリアともQSOでき新しい発見でした。
JR5FAF: 今年からコンテストに参加しています。いくら局数が少なくても書類は提出しなければ参加したことにならないので・・・・。これからもいろいろなコンテストにトライします。
JA1DUA: 時間的に約1時間程度の参加となりました。
JJ2SQJ: 久しぶりに28MHzでコンテストに参加,たのしかったでず。

電信部門シングルオペ28MHzバンドP
JG1EIQ/3: 500w局でもJA6GCE,JA7YAAは耳が良く,私の弱い信号を拾って下さいました。ありがとうございます。

電信部門シングルオペ50MHzバンドH
JE1BMJ: 1kW出力で参加しています。電信部門は割合時間があるので,できれば完全コピーできるまでお付き合いいただくか,コンディションの上昇を待ってリトライをお願いします。

電信部門シングルオペ50MHzバンドM
7M4QNP: 今年のゴールデンウィークは休日に連続性がなかったので,翌日が平日ということもあり参加局数が少なかったのではないかと思います。 コンディションもよくありませんでしたが,楽しめました。
7N3KVN: ありがとうございました。
JA1ECG: 4月の末の土日にしてくれませんか?今回平日から始まったもので,移動して運用する者は仕事に差し支える事もあるので。
JG8HVD: 運用した時間内では,あまりコンディションが上がらず少し残念でした。
JK3RFU/1: 今年も参加できて,満足です。
JQ1VKO: 約4時間程の運用でしたが,楽しむ事ができました。皆さん,お疲れ様でした。
JR0LME/0: 移動場所の選定を失敗しました。飛ばない聞こえない場所では楽しめませんでした。
JR8MCR: コンテスト集計ご苦労様です。
JS2PHO: 4/29は仕事で早朝及び帰宅してからの運用となり,局数を伸ばせなかったのが残念でした。来年はもう少しがんばりたいと思っています。
7K4IVL: 仕事ででられませんでした。
JA1DBG: 栃木県(15)待てど未交信!一都六県ならず残念!Eスポ入感なし!? 以上,針金アンテナでは,しょうがない?でも四大コンテストの最初に参加できてFBでした。Hi
JK1DMT: お天気も良かったので移動しようと思っていましたが,結局今年も自宅からのんびりと参加しました。
JE7DMH: 初めて50MHzに出ましたが,安定化電源の調子が悪く30Wの出力しか出なかった。オマケにEsも出なかったようだし,結局調子の悪かった電源がNGになり撤収!でした。
JN1IKR: 久しぶりに参加しました。
JG5MTP: 久しぶりのコンテスト参加です。家族サービスの合間の運用でした。そこそこ聞こえて楽しかったですよ!
JH0CHR: コンテスト主催関係皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。短時間の中で,毎回コンテストを楽しんでおります。
JH4WXV/4: 今年度もヨロシクお願いします。おつかれ様です。
JE1YQL/1: 今回6mで移動運用を試みましたが,初めての設備に戸惑い,応答していただいた各局に迷惑を掛けてしまいました。この場を借りてお詫びいたします。またしても次回に期待となりました!

電信部門シングルオペ50MHzバンドP
JA5FFJ: 自作トランシーバで,調整しながらの参加になりました。
JE0IBO/1: アンテナがBFで数局しか出来ず・・・
JF1JDG: 送信電力の区分けのLの部門が中途半端であった。参加部門がないのに区分けがあるのは理解できない。Lはなくすべきと考える
JI3BAP: 6m CWは参加局が少なく,苦戦しました。
JF3MYU: 久々に50MHzのCWに出てみました。参加局が年々減っているそうで,どれくらいの局数が参加したのか興味深いところです。
JE7ENK/7: 今回は,コンディションのせいか,マルチが多くできました。
JA0EYF/0: 標高1000mほどの地上に移動してQRPで参加しました。

電信部門シングルオペシルバー
JA1HIY: 今回も元気で参加指して頂きました。お手数ですがどうぞ宜しくお願いします。
JA2MYA: ログの整理ご苦労様です,後半のみしか参加できませんでしたが相手局も多く楽しめました。
JF3XDA: 初めてコンテストに参加しました。混信がひどく手間取った。
JJ1JGI: どうも根気が続きません。24時間休み休みの運用でした
JR2GCS: 本年は,全てのJARLコンテストに参加するつもりです。
空中線電力の表記コードについて:何となく意味を持たない区分けのような気がする。Hは総務省の設備検要査の電力,M:一般固定局,50W〜200W,L:5W〜50W が妥当と思いますが。
JA6APS: コンテストの際,結構1stQSOがあり必ずQSL出しますが,これが以外に応答率が悪いのです。何か,1stQSOのQSLを交換すれば,何とかなるとか?のアワードみたいなものでも出来ませんかね!?
JA4BLO: 各バンド20局宛を目標として参加しました。50MHz以外は目標達成,ほぼ満足しています。
JA3AA: 参加局も多くさすがはALL-JAコンテストと感心いたしました。多くの局とQSOが出来てコンテストを満喫しました。今後益々のご盛会をお祈りします。
JF7DXT: 体の調子が悪くて最初心配しましたが本番になってから楽しく過ごすことが出来ました。すべて手書きですので宜しくお願いいたします。

電信部門マルチオペオールバンドH
JA3YDS: ハイバンドが面白かったようですが,今回は人手不足も手伝い,なかなか手が回りませんでした。準備もままならず,苦しい状況での参加でした。

電信部門マルチオペオールバンドM
JA1YFG: 交信して頂いた皆様,有り難うございました。今回は久々にオ−ルバンドでやってみましたが,電波状況や運用の流れの勘が掴めず,ちょっとバタバタしてしまいました。コンテスト委員会の皆様,運営全般ご苦労様です。
JI3ZOX: 今回もクラブ常置場所にて運用しました,私以外の局は飛び石連休でそれぞれ家族サービスしながら,ALL JAコンテストは個人局で空いた時間に参加した様でした。

電信電話部門シングルオペオールバンドH
JA9JFO: フェーン現象で暑い日でした。
JF2FIU: ずっと30万点の目標でしたが,今年ついに達成できました。HFハイバンドが29日の夕方頃弱いながらもスキャッターで開けていましたが気づいている局は少なかったようです。常連の方々や交信して頂いた方ありがとうございました。
JH1EAQ: 7MHz-ANTは3eleの他に低いDPを用意してみました(かなり効果有り)。
JH1WFK: オリンピック精神です。
JH2CMH: 「H」の局よりはるかに強いのに「L」を送信するクラブ局が多い。
JH4UYB: 盛況で楽しめた。
JH7BZR: ハイバンドのコンディションが悪かったせいもあるかもしれませんが,参加者が減った感じがします。
JQ2EHG: ひさしぶりに個人局でマルチバンド運用いたしました。ルールについてコンテストナンバーLをなくすか,L部門の増設望みます。現状のままでは混乱の元となります。10分間ルールについて,ニューマルチの場合に限り除外するよう提案します。よりスリリングな運用が可能となります。
JR3NZC: ハイバンドのコンディションが良かった。
JF1WQO: 局設置場所(運用地)から自宅に帰ってきたら,4月期1アマの合格通知がとどいていました。コンテスト委員,参加者の皆様,特に「H」クラスを創設してくださった方々のおかげです。ありがとうございました。去年は1年病欠しましたが,Hクラスのある限り,参加し続けたいと思います。

電信電話部門シングルオペオールバンドM
7K1PEO/1: 50MHzがあまり開けずパッとしないかどうかわかりませんが,年々少なくなっているようです(私もコンテスト以外はほとんどQRVしませんが)。
7K2GMJ: 今年も参加させていただきました。ハイバンドのコンディションがいまいちでした。
7K2IVK/3: コンディションが良く楽しめました。
7L1ETP/1: 6年ぶりに個人で参加しましたが...さえぎるもののない堤防の上に上げたアンテナ群は強風の餌食となってしまいました。Opしている最中も強風で車ごとぐらぐらゆれつづけ,高速道路を走っているときのような風切り音がしていて生きた心地がしませんでした。(泣)
7L1MKM: 短時間の運用でした。
7L2XZL: 久しぶりにALL JAに参加しました。ハイバンドを中心に運用しましたがいまいちのコンディションで局数は延びませんでした。電子ログでの提出は初めてです。
7L3IUE: All JAコンテスト参加2回目です。100局交信を目標にしてがんばりました。
7N4TWL: 十数年ぶりのコンテスト参加でした。オールバンドはちょっと疲れます。次回はシングルバンド(50MHzぐらいかな)にしたほうが良いかな。楽しめました。
7N4WZI: 14MHzで2・3エリアが開けるなど,順調に局数を伸ばせました。ただ,あと6時間のところで100WリグがHFでパワーが出なくなるトラブルで目算が狂いました。その時点で電信オンリーをあきらめ,電信電話に鞍替えして局数稼ぎをしました。アパートの11階から釣竿アンテナでQRVですがハイバンドはきついです。疲れました(ALSO JF2OZH/1です。またよろしくお願いします)。
JA1EGP: 今年も,忘れられないよう,忘れないよう,ボケないよう参加出来ました。
JA1IQK: 7〜50MHzの5バンドで新しい機器を使い,楽しみながら参加しました,普段は高いバンドに出ているので7MHzの混信のすごさに驚いています。
JA1OQ: 今年も楽しく参加することができました。
JA1PTO: 今年こそクラブ・スラッシュの上位入賞を狙います。
JA1QEU: 毎年参加者が減っているように感じる。
JA1RRA: 今年はJARL6コンテスト参加が目標です。まずは第一歩。
JA1STY: 短時間の参加でしたがそれなりに楽しみました。
JA1XRH: 毎年XAM部門に参加していますが,過去2年間は局数800局/得点14万点台にとどまっています。まとまった睡眠時間も取らず(椅子に座ってのうたた寝を除く),それなりにベストを尽くしています。使用リグもとくに変更はありませんが,今年からPCをペンティアム4/2.4GHzにパワーアップし,zLogのCW用I/Fをパラレル(Printer)からシリアル(COM Port)へ変更しました。21-50MHzは例年と同じ局数/マルチでしたが,7/14MHzが増えたおかげで900QSOsまであと一息となりました。得点も17万点台に突入しました。設備や運用時間は変わりませんので,参加局数とコンディションのお陰とは思いますが,私としては気力が例年を上回ったと勝手な解釈をしています。QSOいただいた各局に感謝と来年もよろしく願います。
JA3OLO: 今年は忍耐が足らなかったようです,次回はがんばるつもりです。
JA3QOS: 昨年より少し得点が増えました。
JA7FKF: 1.コンテストの使用周波数の範囲の見方がわからない方がいる。たとえば無線機の表示が7.040MHzは使用可能と思っているようだ。帯域幅を認識していない。監視が必要 2.クラブ対抗を(クラブ員の得点の合計)×(クラブ員のマルチの合計)に変更してほしい。多人数の少得点の持ち寄りもクラブとしての活動状況を表す。昨今PCが利用可能なので,この審査員を煩わすことも少ないと思える。
JA8IJY: コンテストアワード申請のため
JE1HMC: 次回もがんばりたいと思います。
JE1REU: 50MHzのコンディションが良くなかった
JF1NPO: 次回もがんばりたいと思います。
JF2WOW: 昨年のGPをダイポールに変えて参加したが,そのため3.5MHzに出られなくなったが,応答率が良かったので,スコアは昨年より伸びた。6mは楽しみにしていたが,コンディションが開けず,参加局も少ないようで残念だった。
JF4CZL/1: 集計お疲れさまです。体調不良が重なり,昨年スコアまで届きませんでした。今回も短いコンテストナンバーでスマートなオペレートが出来ました。サービス頂いた方,有り難うございました。
JG1XQJ: 初めて個人局でのコンテスト参加です。ブービー賞はねらえるでしょうか
JH1DHV/1: 今回は事情があり,短時間しか参加できず残念でした。
JH1JGZ: こま切れの参加となりました。
JH1QXP: 運用時間も充分にとれ,ローバンドダイポールの設置で局数増・マルチ増が図れ,例年にない高得点が達成できました。
JH4IUV/2: 久しぶりに一気に100局以上やって,面白かったです。
JH6KOQ: 去年よりは良かったです。10mもちょっぴり出来たし。でも途中で居眠りしてフルタイムやってないので,消化不良です。日が固定しているので翌日仕事の私にはちょっとつらいコンテストですね。
JH7VVR/1: 集計ご苦労さまです。地方の参加局が楽しめる内容でないと,減少傾向が加速しそうしな気がしました。
JH8KYU/2: 1年ぶりの無線,かつ結婚して初めての無線でした。うちの奴が連れて行けというので,連れて行ってみましたが,ゲームをインストールしたパソコンと折りたたみ自転車を持参したこともあり,さほど退屈で騒がれることも無く,十分楽しませてもらえました。
JJ1NNH: 楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
JJ1VEX: 飛び石連休のせいか移動局が少なく,固定局のH(ハイパワー)軍団に軍配が上がりそうなコンテストでしたが,Eスポも出て結構楽しめました。
JJ6LPG: 集計ご苦労様です。準備万端のつもりでしたがやはり完璧はないもので3.5のANTが準備できず。。。即席LWも役に立たず終了してしまいました。
JK1JHU/1: ・発電機が不調で,思うように運用で来ませんでした。・自作のアンテナはうまく働きました。
JK1LYP/1: 強風と体調不良で途中リタイヤしました。みなさん大丈夫だったんでしょうか?
JK1QAY: クラブ局はレベルとマナーとモラル向上を!
JK2VOC: 久しぶりにシングルOPでフル参加しました。コンディションも今一でハイバンドも爆発的なオープンが少なかったが,楽しめました。とりあえず今回も1000QSOを越えたので良かったです。
JL1TBP/1: 久しぶりに楽しめましたが,運用地が強風のため終了3時間前に撤収し下山しました。
JL2EGC/1: 数年ぶりのコンテスト参加でしたが,緊張しつつも楽しむことが出来ました。今回は,急きょアンテナを設置しての参加でしたが,次回はもう少し事前に準備して交信数を増やしたいと思っています。
JL2OGZ/7: アパートのベランダアンテナから参加した割に,自分なりにはがんばったと思います。集計大変だと思いますが,宜しくお願いします。
JM1LRQ: 28日に仕事が入ってしまいフル参加ができなかったため,気合が入らない摘み食い的な参加になってしまいました。コンディションは良かったようで,残念でなりません。
JM3CRK/6: 沖縄県石垣市に移動して参加しました。ワイヤーアンテナを中心とした簡単な設備にも関わらず,ハイバンドを中心に非常に多くの局とQSOすることができました。
JN1NOP: 夜はしっかり寝て,終了1時間前にQRT。体力と相談すると,これが限界です。みなさん元気です。
JO1UOE: 29日は仕事があったので存分に参加できなく残念。
JO1VVT: 28日は通常の仕事だったため準備ができず,全体に響いて去年より大幅ダウンになってしまいました。次回もがんばりたいと思います
JO2EWL: 天気もよく,久しぶりに長時間移動での運用ができました。
JO3LDN: 次はlowバンドで挑戦したい。
JP1XLU: 約10年振りの無線運用及びコンテスト参加。初の14MHz及び28MHzでの運用,初のCW運用,初の100W運用,そして個人運用では初のサマリー提出となりました。初めて電波を出したのが丁度20年前のALL JAでしたが,なんだかあの頃のような新鮮な気持ちで参加出来ました。楽しかったです。
JQ1XBY: 20年間,JARL主催コンテストに参加していますが未だに入賞したことがありません。こんな私には参加賞が良い励みになります。今後も配布を続けて下さい。
JR1MRG: 毎年参加しています。来年はもう少し局数が伸びるように,がんばりたいと思います。
JR1SGU: ちょっとづつCWにもQRVしています。
JR2GGV: 途中からの参加の上に仕事で一時抜けるなど,中途半端な参加でしたがそれなりに楽しませていただきました。交信いただきました各局長様,有り難う御座いました。
JR7JBM/1: 144 MHz,430 MHzも加えて欲しい。またはHIGHバンド部門の 設定を望む。使用周波数帯が守られていない。SSB(LSB)なら具体的に××MHz〜 ××MHzと指定する必要があるのでは。
JR8OFE/1: 強風で運用続行が危ぶまれました。
JS3VSD: メインの29日が仕事のため,28日のサービスのみの運用となりました。
JN3BMB: 夜の仮眠で熟睡し,休日出勤の妻に何を思ったか弁当をつめ,しっかり昼寝までしました(スコアが伸びなかった言い訳です。Hi)。でも,昨年と違いハイバンドがよかったので楽しめました。
JO1BPF: 初めてのALL JAコンテストに参加しました。思ったほどにはコンタクト出来なかったが,いい経験及び楽しみが持てました。又,他のコンテストにも参加したいと思いました。楽しみです。
JA7MVI/1: ハイバンドが今一でした。
JA8ANX: 定年退職後の自由な時間を活用して開局以来はじめて参加してみました。全国の方々からお相手をしていただき感動のうちに楽しく参加できました。久しぶりのオンエアでした。
JA1OGZ: 久しぶりに参加し,大いに楽しみました。
JA8ABK: 今のコンディションにあっては,HIバンドでは忍耐が必要です。運用時間(ワッチ)の割に得点が取れない。
JA8NKQ: 昨年より倍以上の得点が出来ました。50MHzでEsを逃したのと,所要のため午前中の参加が出来なかったのが残念です。
JN6WHW: CWを本格的に初めて6ヶ月,ようやく参加出来る様になりました。がんばりました。Hi
JL2VZJ: 集計お疲れさまです。マイペースで参加しました。
JR2NRP: ALL JAコンテストは,毎年自宅から参加しています。ただ書類提出は今回が初めてです。
JH3PXA: コンテストで,はじめてHFでもオンエア。
JQ2CZJ: 楽しく運用できました。来年も参加したいと思います。
JA5DUG: クラブ局で移動してもあまり出来なかったので,帰ってから1時間ぐらいサービスしました。
JA8CZR: 初めて参加しました。これからはおちついて出られそうです。
JR1CCP: コンテスト中に7MHzのアンテナを仮設し,参加しました。呼ばれる側にはなれませんでしたが,結構楽しめました。24時間の運用バンドや休憩の時間配分などが今後の課題です。
JH1AJO: 久しぶりのコンテスト参加でした。
JR2UWC: 毎年ながら7MHzは混信及び妨害電波が多い。これらはJARL会員外の局から出ているようだ!!
JR8NRD: ログシート1枚当たりの行数の余白欄に交信数の少ない他の周波数(境界を実線で区切り,下欄に当刻周波数)を記入可能であれば,少数交信周波数の申請(割愛せずに)し易くなるのでは,と思いますが!!
JF2FKJ: 今年はあまり局数が出来ませんでした。
JH9VJW: 8エリアが,タイミング悪く聞こえてきませんでした(当局には)
JG1IEB/1: 新市効果をねらって移動しましたが,あまり効果がなかったみたいです。
7L1PNG: ALL JAコンテスト初参加でした。SSBでコンテスト初参加でした。混在受信に苦労しました。また,HF帯のQSOは初めてでした。コンテスト中にもかかわらず47沖縄と交信できたのが感動でした。希望したよりは,少ない交信局数で終了しました。
JN1MCZ: 自宅から時間の合間をみながらの運用でした。東側と南側に電線がありHFの場合影響があり,又狭い所で大きなアンテナを上げられず悩んでおります。
JE1SLP/1: やっぱり,7MHz,3.5MHz帯のバンド拡張が望まれます。
7M4KHY: 次回は是非,3.5MHzにQRVします。

電信電話部門シングルオペオールバンドP
JE7CWH/6: 5月連休は九州旅行を予定しており当日フェリーで宮崎入り,急いで現地へ,ちょっと遅れての参加になりました。しかし1000mを超す山頂なのに6mの飛びが悪かったです。局数いないだけですかね? 翌日昼間から自衛隊車両が監視の為に駐留,短縮ANTだったのでローバンドの延びがいまいちが痛い所です。6mのEsは1エリアまで伸びなくパイルを浴びる事が出来ませんでしたがハイバンドは地域柄のopenで昨年よりは得点がアップしました。夕方から強風で6mは早めの撤収。6エリアはQRPの競合が多いので結果は如何に? 楽しめた南国移動でした。
JF1ABZ/1: QRPだとこんなもんかなぁ〜と思いつつ・・・。これにこりずに,次回もQRP部門で参加したいと思います。
JI1CUP: 電信のみで運用しましたが,入賞ラインが低くなると予想した電信電話部門へのエントリーとします。このような小細工は競技の本質から外れることで,これで入賞できたとしても,あまり嬉しくはありませんが,逆にXAPならば入賞できたのにCAPに提出して入賞できなかったとしても,いずれにしてもしても後味は良くありません。今後は,H>M>Pの包含関係と同様にX>C,X>Pの包含関係で入賞ラインを決めるようにしてはいかがでしょうか。
JR7GDU: 14MHz・SSBの使用周波数帯をIOTAの推奨周波数14.260MHzを含まない範囲に変更することを検討しても良いと考えますが,いかがでしょうか.例えば14.300-350等.
JE1ECF: 7MHzは混信がなければQRPであそべます。
JM3AYY: IC-746のパワーを最小に絞って運用しました。午後から(4/29)50MHzは開けてきて久しぶりに北海道と交信できました。各局どうもありがとうございました。
JA1TAZ/1: 赤城山の中腹からQRPでのんびり楽しみました。
JA9XAT/9: 田植えと春祭りのため,実家へ帰省中でした。忙しさのあまり,フル参加できなかったのが残念です。

電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンドH
JA5MAJ: 日頃静かなバンド内も,コンテスト中はずいぶんにぎやかでしたよ。

電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンドM
JA4HXC: 久々のコンテストです。マルチバンドでがんばる体力気力無く,シングルバンドで参加
JA9IPJ: 参加局が減っているためでしょうか,昨年に比べてマルチが伸びませんでした。
JE1CKA: 30年ぶりのオールJA参加。強風のため,11時から16時までアンテナを下ろしていて運用できず。
JG6MDS/1: 仕事の都合でコンテストの翌日から出張のためマルチバンドでの参戦を断念。お手軽な3.5MHzで参加しました。残念ながら'99年の結果を上回ることは出来ませんでした。
JI1FLB/1: 今年も山ごもりの時間が無く,自宅近くの中川土手へお手軽に移動して3.5MHzへエントリーしましたが,予期せぬ複数の強豪の皆さんが参加しており,気合の入ったコンテストとなりました。
JN3MUC: ALL JA コンテストは開局以来毎回ログを提出しています。参加することに意義があると思い,毎回ログを提出しています。
JA4QOO/2: 遠距離のコンディションが不安定だった。
JA8GTW: 50Wでは飛ばないのか,応答するが取ってもらえず残念?
JH7DMS: ALL JA は自宅から出ています。春の一番のコンテストで楽しかった。
JR4HBM: コンディションが悪くあまりQSO出来ませんでした。耳の悪い局が多い感じです。特にJA1の社団局。
JR5PPN: お世話になります。
JA0IIJ: 初めてのコンテスト参加でした。

電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンドP
JG2ADX: コンテスト委員の方々御苦労様です。今年はコンディションが良かったのか?局数が伸びました。

電信電話部門シングルオペ7MHzバンドH
JA1WL: 無理をしないで,余暇をマイペースで参加しました。耳や,電鍵操作の訓練に役立ちました。ログやサマリーシートの書式や項目の表現がコンテストの度ごとに,コロコロと変わるのは大変困ります。一定の書式を早く決定してください。
JA0ADY: 長時間集中することが難しくなってきたので休み休み参加しました。一年一年参加できることに喜びを感ずる年令になりました。

電信電話部門シングルオペ7MHzバンドM
7L2EKC: アパマン7MHzはつらい・・でも楽しめばOK!
7L2MZT: AJD完成
JA6MGQ: 今年のコンテストのまさに1日前に娘が産まれました。それでもコンテストにほぼフルで参加。7MHzの激しいQRMも娘の顔を思い浮かべて乗り越えました!?
JA8NNT/1: 休みがとれず近くの移動でした。楽しく参加でしました。
JE1SHM: 国内局オンリーではなく,海外局の参加も可能にしてほしい。
JH9URT: 今年も参加しました。
JI2QIX/2: 集計ご苦労様です。29日のみの参加でしたが,QRP局とのドキドキ交信,H局とのらくらく交信といろいろ楽しめました。交信いただいた皆さん,ありがとうございました。 またお会いしましょう。(^^)
JJ1XNF: 初めて7MHzのシングルバンドで参加しました。いつもと勝手が違い少しとまどいました。
JK4USZ/1: 天候に恵まれ,非常にここちの良いコンテストでした。
JM6EKY: 29日が仕事のためフル参加できずに残念だった。
JO7HRI/1: AJD完成。今年は4回目指してがんばるぞ。
JR9TUG: 途中でアンテナが故障して設営しなおしたりと,トラブル対策に時間をとられました。普段からのメンテが大事だと感じました。
JF4DYR: 今回初めての参加でした。
JA5TFJ: 昨年の自分の成績更新を目標に毎年参加していますが,今年は充分に運用時間が取れず,不本意な成績に終わりました。交信いただいた各局に感謝します。やはり社団局が多く,個人局の参加が少ないように思います。
JA1HAP: 家族サービスを誌ながらの参加でしたがそれなりにたのしい1日でした。
JG7IGQ: 久しぶりの参加,大変楽しみました。順位はどうであれ,何位になるか楽しみです。
JH7PAY: ALL JAコンテストは初めて参加しました。普段のQSOとは違い数多くの局と交信できてうれしかったです。コンテスト途中何時間か用事があったりして運用できなかったりしたが,次回はフルタイム運用できればなあと思います。
JL7NYX: ALL JAコンテストに初めて参加でしたが,各局とQSOできまして楽しいコンテストでした。又,ALL JAコンテストアワードを申請したいと思います。他のコンテストにチャレンジしますので宜しくお願いいたします。
JG3RCE/3: クラブ局運用時,買い物のコンビニ駐車場よりCALLしました。多くの課題が残りましたが,楽しかったです。
JA2PYD: 来年はもっとがんばりたいと思います。時間がありながら,混信にまどわされてしまいました。結構邪魔する局がいます。
JQ1JZS: ALL JAが始まると身体も陽気も急上昇します。
JE7EYZ/7: 家族サービスの合間に運用。ハイバンドは,コンディション悪く交信できず,7MHzバンドへのエントリーです。
JR3BVX: 昨年に続き参加しました。開始直後は混信の中,あまり局が増えませんでした。深夜は休みませんでしたが,午後になって少し休憩しましたので最後まで運用でき,結果として昨年より局数が増えました。又,今年はWAJAができ,各局どうも有り難うございました。
JJ7WRU: 今回は時間の都合で3局しかできませんでした。次回,楽しみにしています。
JM2VYA: 集計作業ご苦労様です。
JJ0AHF: 昨年の総得点以上を目標に24時間,フルにがんばりました。終了(コンテスト)20分前に,当局のミスで周波数の変動をしてしまい,そのまま未交信で終了したことが大変くやしかったです。
JH2HUQ: コンディションが大変良く,多くの局の参加があったと思います。久々に”コンテスト”という実感がありましたが,クラブ局の運用テクニックが落ちましたね。今年はPからMへ変更しましたが,改めてパワーの違いも実感しました。

電信電話部門シングルオペ7MHzバンドP
JK3DGX: 途中,ほかの事をしたりしながら遊ばせてもらいました。
JM1OZP/1: 風邪っぴきで参加です。Big Sign局の幅寄せにもめげず最後まで戦い抜きました。局数目標はクリアー。マルチは伸び悩み5Wの厳しさを実感しました。途中強風でアンテナが切れ,今回はカゼに泣けた大会となりました。熱望7MHz周波数拡大!
JN4AIW: ALL JAコンテストは唯一当局が1200MHz以上で出られないコンテストでHFを使用するコンテストですが四アマにはチョット不利かなと。
JH8FAJ/8: XYLの実家にアンテナを張って参加したが,子守の合間のQRVでは,集中できず不完全燃焼。
JR0JOW/0: 数時間のQRVでしたが,5Wで気持ちよく参加できました。やっぱり5Wはきついな!
JJ4CDW: 今回は200局交信を目標に参加しました。28日の夜から29日の早朝にかけてリズム良く交信できたので目標達成も早めに出来ると思っていたのですが,午後から思うように局数が伸びず,少し焦りました。それでも夕方になってなんとか200局を超えることができたので良かったです。5Wで十分楽しむことができました。参加各局,お疲れさまでした。
JA0GEY: 仕事の都合で終了直前の約2時間の運用でした。楽しかったですよ。

電信電話部門シングルオペ14MHzバンドH
JA0EOK: 地域差による不利が大きくあり,何とも面白くない。14〜21MHzでは断然JA6が有利のようだ。
JJ5AKK: ANT HighのUPとQROで臨みましたが,結果は今ひとつでした。コンディションのせいにしたくはありませんが,こちら5エリアからオープン状況を見ると8,7エリアはほぼ常時オープン,10:00J前から1エリアを中心とした小オープンがあり,12:00J頃まで続いたもののオープンと言えるのはそれ位で,期待していた6エリアが開かずズッこけました。このコンディションのなか目標には程遠いながら,しつこいまでのランニングの成果なのかスキャッターを見て声掛け頂いたお陰で何とか260のQSOが出来ましたが,マルチプライヤーは,ランニングの合間に丁寧な拾い歩きをしても50が精一杯でした。中でも9エリアは局が見つからず丸々残ってしまったため,その影響は大きいと思われます。まずいオペレートには反省して今後精進するにしても,天を味方につける方法は無いものか?
JA7ODY: 14MHzのコンディションが良く楽しめました。
JM4NXT: ALL JAコンテストは毎年,声をかけるだけでしたが,JARLニュースの4月号を見て「参加だけした」ということです。今年はコンテスト(JARL主催)全部に参加したいです!

電信電話部門シングルオペ14MHzバンドM
7M4HXE: kW局の谷間で50Wでがんばっています。
JA0WAE/1: 参加証狙いです
JF5WCT: 移動に行けなかったので初めて14MHz常置場所での参加でした。
JH6FTJ: 前日は仕事のため,29日の朝に帰ってきました。10時ちょっと前からOn the air,お昼ご飯を食べたら,前日の仕事の疲れからお昼寝をしてしまい,目が覚めてから犬の散歩に行き,その後On the air。その後,お通夜がありまして,コンテスト終了直前にOn the air。いつものことですが,なかなかコンテストだけに集中できません。集計苦労様です。
JI7OED: 今回初めてシングルバンドに参加しました。コンディションがよく思ったより楽しめました。北海道の局だけコンテストナンバーが長いのが気になります。
JJ1RUE: 短時間ですが久し振りに本コンテストに参加して見ました。そこそこのコンディションだったようです。
JJ7ODS: 今年は,自宅から参加。NEWアンテナもまずまず。
JK2OVU: よろしくどうぞ
JO3JFG: 10W〜100Wまで同じ「M」は納得できない,10wと50wと100wと分けるべきである。或いは,資格が違うのだから,資格別の符号でも良い。数の多い4アマばかりにおもねっているように思うのは私だけだろうか?努力した1アマの報いがない。
JQ1DSK/1: 参加部門にLAST 1時間部門を設けてみれば,陸上の短距離のようで楽しいかもしれない。
JR6BTH: 今回は父の入院等あり,フルオペレート出来ませんでした。来年はオールバンドで挑戦!。それまでに,アンテナを整備したいと思います。
JS2KDD/2: マルチバンドで運用しましたが,一番局数ができた14MHzでログを提出します。
JA8APN: 山形県(05)が出来れば都府県がすべて出来たのですが残念でした。
JH2OUF: 開局して30年近くになりますが初めてのコンテスト参加です。間違い等がありましたらEメールで指摘願います。
JH9YTJ: クラブからは今年初めての参加となりました。
JE1OOV: わずかな時間のみの参加でした。
JG1GCO: 午後からの参加ですが,15局とできました。
JH1RLU/1: 天候及びコンディションが良いため,コンテストに力が入りました。
JA8FJQ: ALL JAには毎年参加して楽しんでいますが,QRMやスプラッターがひどい。参加者のレベル向上も必要なのではないかと感じました。
JA8CEA: 今回は仕事の関係でわずかの時間しか参加することが出来ませんでした。
JA6LYO/4: ALL JAコンテストへの参加は,JA6LYOでは初めてでした。JARL主催のコンテストに全部参加したいです。

電信電話部門シングルオペ14MHzバンドP
JM1RPV/1: 28日は仕事があったために3時間遅刻してしまい,準備が出来たときには29日になっていました。が,コンディションが良かったこともあって,目標としていた点数を超えることができ満足な結果でした。毎度ですが,微弱電波を拾っていただいた各局に感謝!です。
JR3JSG: QRPのため弱い信号だったと思いますが皆さん根気よく拾って下さいました。
JA7LIF: 5WではQRPといえないと思います。1W以下程度に引き下げるべきだと思います。日本国は狭いのですから。
JA7NT/1: 今年も参加しました。昼頃Cndex FBで皆様のFB ANTにも助けられQSOしました。Hi

電信電話部門シングルオペ21MHzバンドH
7K4QJF: 今年もコンディションに恵まれずイマイチでした。
JH8DMS: zLogでパソコン入力しました。
JI1PLF: 移動局およびクラブ局でLにも係わらず+40db以上の局が多いですね。
JI1DLW: 参加局が年々少なくなってきました。残念です。

電信電話部門シングルオペ21MHzバンドM
7K2KJX/1: 久しぶりにまじめに参加しました。
7K3BBW: 何とも暇なコンテストでした。パソコンでログをつけながら,横にゲームのウィンドウを開いて,ゲーム三昧でした。
7M4KSC/1: 半日の参加でした
JA1ANF: クラブ局移動運用の時間外での運用でした。CQを出さないこともあり,マルチが限られていました。
JA6PL: 今年も,参加する事に意義有りでした。
JJ8GFL/1: 次回はもう少しがんばりたいと思います。
JL1HVR: コンテストを楽しみました
JL2TYH/6: 日中はコンディションが抜群で,楽しいコンテストでした。小笠原マルチを取れなかったのが残念。
JM4MGM: コンディションもまずまずでしたフルに参加できなかったのが残念でした。
JO6XMM: 4/29 CMでCondition上がったところで出勤でした。大変恨めしくCMに行きました。
JQ1COB: 毎年21MHzの参加ですが,今回はアンテナにトラブルがでてしまった。参加者アップのためにデジタル部門の新設を望みます。
JE8SND: コンテストはやっぱり楽しいです。コンディションは今一でしたが,時間をかけてワッチしてQSOも良い方法・・・
JM1XWP: HF帯のコンディションがあまりよくなかった。もう少し時期を後ろの方へスライドしてみてはいかがでしょうか?
JF1OJC: 昔に比べると学校のクラブ局が少なくなりましたね。各局がQSLカードの交換をしていただけるよう切に希望します。
JE4AKG: 休日出勤が多かったGW中の限られた時間でしたが,ひととき楽しむことが出来ました。
JR6XQG/1: 残念な結果です。雑用が多くフル出場出来ませんです。
JH0DGG: 初めての参加。50の手習い。恐者なし。積極参加?の結果満足。次回期待。
JA8JCJ: 集計ごくろうさまです。
JQ6AAY: ハイバンドのコンディションが,今一でした!
JM7DXZ: 今年も21MHzのシングルバンドでALL JAコンテストに参加することが出来ました。農作業,子供の世話等の合間での運用でしたが,結果はまあまあ!!来年も参加したいです。Hi
JL4OKG: 残念ながら当日は仕事になり昼間の良い時間帯に運用できませんでした。ほとんど交信できませんでしたが,参加することに意義ありということで,提出します。
JO2XED: 今回からALL JAコンテストに参加しました。これからもコンテストに出たいと思います!!
JH8HLU: 久しぶりのALL JAコンテスト参加でした。
JQ6MXW: 国内コンテストなので,50W以上のパワーを規制すべきだ。交信可能な状況でもハイパワー局の混信で交信できない。ハイパワーでCQ出している局に呼んでも聞こえないようだ。

電信電話部門シングルオペ21MHzバンドP
JA1WSE/5: QRPでは混信が激しいうちはコンタクトも難しく,ハイパワー局が一段落した時が稼ぎ時でした
JA6JNF: QRPでの参加は,呼ばれる側になれない(CQを出しても応答がない)ので疲れました。
JS3CGH: QRP自作を広めよう。

電信電話部門シングルオペ28MHzバンドM
7N1BHO: 急な仕事で休みが取れず。ほんのわずかの参加でした。電波を出すことに意義ありHI。
JA1VVH/1: 初めてのフル参加でした。
JE8FGY: この時期にしては珍しい開け方でしたが,やはり北海道からEスポを狙うには,厳しいですね。
JI6DUE/3: 聞こえていてもQSOできなかったマルチが多かったような気がします。交信トータル局数はやはり1エリアには勝てないような気がしますが今回はかなりがんばった気がします。
JA6PY: コンディションが悪く,アパマンハムの電波は飛ばない。マルチも少なかった。
JG1TVK: 翌日の早朝から一日中?ずーっとスキャッター??が出っぱなしの爆裂状態であった。この為,局数,マルチともアップした。長い事このバンドをやっているがおそらくこの現象は初めての経験であり,楽しく参加し続ける事が出来た。
JR3FQB: ANTがわるくあまり聞こえない。ザンネン。

電信電話部門シングルオペ28MHzバンドP
JH7DWU/1: 日取りが悪く休みも取れなかったため移動を断念,自宅からの参加となりました。やはり,他のコンテストのように土日開催が,ありがたいです。自宅周辺の状況も考えQRP参加でしたが,結構楽しめました。
JH3DMQ: 毎年参加人数が減ってきました。さみしい気がします。

電信電話部門シングルオペ50MHzバンドH
7K4TSJ: 所用で一部時間帯しか参加できず残念でした。
JF6EZY: 次回もがんばりたいと思います。
JG3IYC: 今年は仕事の都合でフル参加できませんでした。
JH8SIT: 毎度の事ながら,この季節の6mはグランドウェーブがほとんど。絶対局数の少ない北海道では,忍耐のコンテストです。またロケのよい移動局に固定局は,かなわない!
JP1LRT: 今回は仮眠せずに参加しましたが,17時半から20時半は父親の古稀のお祝い会の為に抜けました。3時間の脱落は結果にどう響いたか・・・・・

電信電話部門シングルオペ50MHzバンドM
JF3VKM: 今年は移動できず自宅から参加しました。
7L1FFN/2: 急に時間が取れたので参加することにしました。
7L2PUN/1: 良い天気に恵まれた移動運用でした。
7M2WNR: 所用もあったので,自宅から聞こえている局を呼ぶだけと思って始めたのですが,いつの間にか,1時間余りCQを出していました。やはり,コンテストは面白いですね。
7N1NAI: 今回は休みの日に外出してしまったため中途半端な参加でした。次はがんばりたいと思います。
JA1NZN: 27年ぶりの参加。前回,前々回は,横手山頂から。'76は 106pt×19マルチ。'75は156pt×17マルチ。ロケーションの差よりも若さかな。
JA5REF: 天候がよかったので移動したかったのですが・・・。
JA9RBZ: 以外とマルチが出来ました。福井県の移動参加局は当局のみだったようで各局のNEWマルチに貢献出来たかな?しかし2や3エリアのマルチを埋めるより9エリアのマルチの方が難しいとはちょっと寂しい限りです。
JE0DKR/1: 初めて電子LOG(zLog)を使用して参加しました。移動地の車内で使用しましたが,大変便利で重複のチェックやマルチ確認など非常に重宝しました。コンテスト後の作業を考えると億劫でしたが,今後は気軽にコンテストに参加できそうです。
JE1MPR: 所要のため,あまり参加できませんでしたが,天気が良かった割には参加局が少なく,寂しく感じました。
JE1MWM/1: 集計ごくろうさまです。
JE3CSO/3: 次回もがんばりたいと思います。
JE4ABN/4: 伝搬のコンディションは,全般的には良くありませんでしたが,29日は弱いEスポが発生しましたので,マルチを増やす事はできました。スキャッターも出ていたようですが,当局の運用地からは,確認できず残念でした。今回のコンテストでもコンディション把握が大切であることをまたまた教えられたました。
JE6HJT/1: コンテスト初日が平日であったためか移動局が少なかったようです
JG1DVW: 次回もがんばりたいと思います。
JG5DHX/5: 6mのアンテナ開きでした。
JH1QPJ: 29日の午後だけの参加でした。
JH1XXM: アンテナが悪いのか,リグが悪いのか,コンディションが悪いのか,なかなか取ってもらえませんでした。
JH4IJG/4: 今年も楽しませていただきます。
JH7IPR/6: 局数が少ないですねぇ。関東地方が羨ましい
JH8BHP: 個人でははじめてのALL JAコンテストの参加です。
JI2GVL: 50MHzにいつもこれくらいの局が出ていればもっと楽しいバンドになるのに。
JI3KHN/1: 集計ご苦労様です。今回は,短時間でしたが仕事が終わってから近所に移動し,何とか参加することができました。
JJ8UDA: コンディションが良かったみたいです。移動したかった・・・・。
JK1SPQ/1: 今回もコンテストを楽しみました。入賞には程遠いスコアですが,楽しい1日を過ごせました。
JP3OTA: 今年は別に予定があり,フル参加できませんでしたが,結構楽しめました。大好きな50MHzだけで参加となりました。固定では通常QSO難しいエリアともでき,設備能力試せました。さすがALL JAですね。又,zLogのデータが一部吹っ飛んでしまい,真っ青になりましたが,残ったデータで提出致します。ソフトの使い方勉強します。いつもコンテストレビュー楽しみに読んで参考にさせていただいています。
JQ1AHZ/2: 昼は快適でしたが,夜はまだ寒いです
JR1ERU/1: ALL JAの開催日の検討をお願いします。今年の様な平日に挟まれた時の参加は辛い・・・それにしても強風のためリタイヤしてしまいました。移動局は自然の驚異には勝てません Hi
JR2WBT: 何とか参加だけはできました。
JR4FLW/4: 29日は週の真中に来るときがあるので,移動しか出来ない局は非常に参加しにくいできれば,その前の土日にしてほしい。
JR5PDX/1: 1エリアに転勤になってから初めて個人局でJARLメジャーに参加しました。夜中に家を出て明け方まで運用し,その後各地を偵察し,終了間際に元の運用地まで戻って100局を目指しましたが及ばず。次回はアンテナを増強し,本格的に参加したいと思います。
JR8OXT/8: わずかな時間でしたがEsも発生して楽しむことが出来ました。
JI0KLM: コンディションが今ひとつでしたが,今回初めてCWでもQRVしました。緊張しましたが,楽しいコンテストでした。
JE0ANW/0: 久しぶりにALL JAコンテストに参加しました。天気がよくてFBでした。あとスキャッターがでてくれればよかったかなと思いました。
JE3KXB: このコンテストに限らず,参加局が少なく,昔のようにパイルアップになることも少なく,少しさみしいコンテストでした。
JK8PBO/8: ちょこっとオープンしてよかったです。はい!
JA7KHQ/7: いくらかEスポのオープンがあり楽しめました。
JA2GSM: 今回も参加しました。
JA9VEQ/4: なかなか,フルエントリー出来ません。来年こそは!
JM1DFJ: 参加することに意味ありで,もっぱらアンテナの創作に取り組んでおり,オペレーションはにがてです。
JJ2GOB/2: ALL JAコンテストは久しぶりの参加でした。
JE2LWP: ALL JAコンテストは毎年,自宅から参加しています。参加だけはしましたという結果でしたが,コンテストはやっぱりいいですねー。
JL4CUN/4: 時間が長すぎると思います。18時間で充分です。参加部門等の規約はもう少し解り易く表示してほしいです。
JN3NDX: 次回もがんばりたいと思います。
JL3DYW/3: Esやグランドウェーブのおかげで局数とマルチがかせげました。
JK1NAF: 部分参加でしたが十分楽しめました。Condexがもう少し良ければもっと楽しめたと思うのですが。。。 来年は是非 参加したい。
JA8IBU: コンテストを忘れるところでした。でもこの日は毎日,仕事でNGです。
JR3JBH: 久しぶりのコンテスト参加,大変FBでした。
JL1KUH/1: 毎年も少し局数が多ければと思います。楽しいコンテストでした。
JE2IMX: 本コンテストは28,29日ですが29日は祝日であり,日曜日で ないため仕事でコンテストに参加しづらい人も多いと思われます。コンテスト参加局が減少傾向にあるなか,今後開催日を土,日曜日への変更を検討してはどうでしょうか。
JA3PYH/3: 六甲山はゴールデンウィークで車が渋滞していました。
JA9TRU/9: 年々参加局が減っている感じです。淋しいかぎりです。
JA1WOB: 短時間のコンテスト参加でしたが楽しくできました。
JH1MKU/0: 昨年28MHzで1位でした。今年は50MHzでがんばりましたが結果は?
JM3TDZ: コンテストの参加者が年々減っているのが実感できるくらい少なかったです(50MHzだけかも知れませんが・・・・)。

電信電話部門シングルオペ50MHzバンドP
JE2RBK: 初めて参加しました,メール提出も初めてです
JH1BSJ: QRPでは聞こえても届かないところ多数・・・
JI4EAW/3: 天気は良かったものの,2日目は風がとても強くアンテナが転倒しそうになり,早めに撤収してしまいました。
JJ2VVH: 今回はじめてコンテストに参加しました。出力が小さかったですが,たくさんの方にお声がけいただき楽しむことができました。今後も積極的に参加していきたいと思います。
JM1ANA/1: 今年はひさびさに活気が戻ってきました。例年JL1〜JN1コールの方は少ないと思っておりましたが,今回は違いました。反対に7K〜7Mが減ってしまったように感じました。しかし,その中でも7N4の方々が気を吐いていたのは頼もしい限りでした。ただ,学校クラブ局の指導者不足の傾向は相当深刻なようで,若いオペレータの技量の未熟さは目に余るものがあるように思います。自分がコールされているのも分からず,また近接妨害を撒き散らし,よく周波数も聴取せず他の交信に覆いかぶせるように”CQコンテスト”乱発する様は,さながら暴走族に似ています。ほとんどぶっつけ本番でやっているようですが,OJTということなら若いオペレータとベテランのペアで臨む位がよいのではないでしょうか。”CQコンテスト”を乱発せずに,バンド内を隅々までもっとよく聞けば,マルチが稼げてスコアがさらに3割くらいは伸びると思うのですが。クラブ局のみなさん,もっと”聞く”ことに力を入れてみてはいかがでしょうか?。
JR5EHB: いつものアンテナマストにアルミパイプを継ぎ足して,更に4メートルかさ上げして参加しました。朝夕に1エリアが聞こえましたが全く取り上げてもらえなく残念でした。天候が良かったせいか,移動局が多く楽しめました。
JR8DAG: 自作のQRP送信機を使用して参加しました。交信は23局で昨年より下回りましたが,今年はコンテスト中にEsが発生し,3,6エリアの4局と交信できました。
JH4WMP/5: 今年のALL JAは島の海岸辺りで魚を釣りながら,ゆっくりと楽しめました。来年はどこか山の上から参加したいと思います。
JK1TCV: 集計御苦労様です。楽しめました。
JK8ODX: Eスポの時間帯に出れませんでしたが,道内の方々と交信ができました。
JA3QVQ/3: 今回はEスポも開けて,1エリアもQSO出来て自分としてはラッキーなコンテストであった。もっと体力が欲しい。
JR7RJZ: QRPですがバンドがオープンして思ったよりもQSO出来,楽しむことが出来ました。TNX FB QSO!!
7L1MPQ: 今回も,参加することが目的となってしまいました。まあ,ふだんは空になかなか出ないので良しとしましょうか。
JP1JYV/1: マイクケーブルが断線して苦労しました。
JH2FOR: 昨年と同じ3Wのリグで参加しました。内蔵WHIP ANTより水平ダイポールにグレードアップHi 少し交信局数がふえました。
JK1FBA: 今年はQRPで参加しました。CQはほとんど空振りでしたが呼びに回ると以外と応答率が良いのにびっくりしました(ハイパワーの局でも受信能力の高い局と低い局の差をもろに感じました)。
JL2QWL/2: 6mはEsも出て出力2Wながら8エリア,6エリア(沖縄)の局ともQSOできました。大変楽しかったです。

電信電話部門シングルオペシルバー
JA1CP: 毎年楽しく参加させて頂いております,今年からシルバーの仲間入りになりました。
JA1KDN: ALL JAは5年ぶりの参加である。地元のニューカマー局にコンテストの指導を目的として参加したものである。
JA7QPG: ありがとうございます。たのしませてもらいました。
7N2DFV: いつも参加したいけれど都合で出来なかったが一寸の合間で自宅で参加できたことはよかった。しかも支部長と交信ラッキーでした。コンテストは毎月やりたいです。
JR1CQZ: 今回初めてzLogを使用して参加しました。昨年より進歩しました。
JH4QMU: クラブ対抗に少しでも貢献できればと参加しました。
JA5EO: 私はMS(多発性硬化症)患者ですが,無事70歳を迎えられ病床を出て初のシルバー部門での参加となりました。
JA8LPX: 家事の合間の運用でしたので少数局としか出来ませんでしたが,コンテストはやっぱりいいですね!!

電信電話部門シングルオペSWL XSWL
JA-19213: 次回もがんばりたいと思います。
JA1-22825: 28・29日と出勤で,ちょっとしか参加できませんでした。残念。
JA7AMK: コンテストの度毎同じ局から大量のカードが舞い込むのに苦痛となりしばらく遠ざかってたのですが,これはカードの心配もなく誰にも気づかれず,もくもくと忍者のごとく初体験とはいえ誠に痛快この上なしというところでした。コンテストもいいけどカードがという局長さんには是非お奨めですね!!開局以来42年「コンテストの別の楽しみ方を発見しました」いろんなことがみえてきます。カードを受け取る以上こちらからも出さないと気が済まない。片や欲しいカード,発行したら(約束とりつけたら)しっかり発行してもらいたい。この部門これから右肩上がりを期待するところです(今後の育成を)
JH7RTZ: ALL JAコンテストは毎年,参加するようにしています。
JA8JWS/1: 久々の参加でした。また,参加します。
JA4-37294: 今年は参加局が多く楽しめました。今年は3.5MHz,7MHzでコンテストアワード(AJD)を申請します。昨年より得点UPです。

電信電話部門マルチオペオールバンドM
JA1YAD: 昨年より結構交信数が伸びて良かったです。
JA1YDI: コンディションが良く楽しめました
JA2YEF: 碍子研究所のノイズの影響でS9+の環境からのQRVでした。7MHzはMFJ社のアンテナノイズキャンセラーで,ほぼ完全にノイズを駆除できましたが,50MHzは歯が立ちませんでした。
JF6YME: 2波部門での出力区分けを望みます。または結果表での出力表示をお願いします。小規模,小人数参加の為に設けた部門であるが,参加の殆どは500W以上の局であり,この部門を設けた経緯からすれば部門の見なおしが必要だと思います。大型(500W)?の設備での参加でなければ入賞を狙えにくい状況にあると思います。軽自動車と普通車のレースのようなものです。
JGHTA:50MHzが結構にぎやかでした。7MHzは相変わらず過密状態で混信がひどい。応答局に周波数を引き継ぐ等,よいアイデアがないものでしょうか。
JH0ZBD: 28MHzのコンディションが悪く,局数が稼げなかった。
JH9YTW/9: 明らかにリニアを使っているM部門の局が多すぎる,そんなんで上位へランクしても面白いのだろうか?それを規制するのでは大人気ないし・・・・。各局個々に通知のみして,JARL NEWSで順位を発表しないようにしたらいかがでしょう? 参加していて不愉快ですし,ドナーの方がかわいそうです。
JM1ZJI/1: 3.5-14MHzをカバーする大型のV-dpを建てるのに大分時間を取られましたが,all bandにQRVできました。昨年に比べ1名増員ですが,ポイントは-29,マルチは+10で,得点は少し減りました。時間配分など,戦略を考える余地があります。
JO1ZRT: 毎年楽しみに参加させていただいております。これからも積極的に参加させていただきます。
JR1ZTI: 参加メンバーが増え,得点も少し増えました。
JR4ZUZ: 楽しく参加させていただきました。
JN1ZUA: 2000年を境に各アマチュア無線局が少なくなる傾向がある感じがあります。打開策は?
JA5YAO/5: 20:00頃から移動したので出遅れました。HFはアンテナの関係か呼んでも交信できませんでした。

電信電話部門マルチオペ2波 XM2
JA3YKI: 次回はもっといきたいです
JA8RWU: JA8RWU:個人的には,数十年ぶりの真面目な国内コンテスト参 加でした。また,フルQRVのMop国内コンテスト,および2TX自体も初めての経験 でした。今回のALL JAでは,OP各局の経験に基づく計画,準備,オペレートに はこの場を借りてお礼申し上げます。また,当日の突然オファーにも拘わらず, 快諾(?) を頂いたDFG (開始後深夜登場) ,LRQ (追加発注飲食材料持参にてBBQ 開始後参上) 各局にも改めてお礼申し上げます。国内コンテストほぼ素人の私 としては,この日のスコアは,皆さんのご協力なしには実現できませんでした。 1位は無理でも,もちろんRWUレコードです。コンテスト雑感としては,6mのEs はこの時なかなか出ない(数年に一度?) とのことでしたが,サブワッチしてい ると国内 (3,4,5,6エリアあたり) が聞こえだし,のんきに国内が聞こえて きたよ〜とランニングOPにPC上で伝えると,「そらやらにゃ! 」とのことで, この昼間の1時間30から40分のQRVが6mのほぼ全て(これ以外は早朝の5局のみ)で した。こちらからは,HFハイバンド同様,スキャッターQSOはかなり不利ですの で,Esが出て本当に良かったです。21での夕方スキャッター(1,2,3エリア方 面)もやりましたが,それなりのレートになるのだと実感しました。BBQ(2回!) も楽しめ充実したコンテストでした。次回が楽しみです。CU AGN! JH8SLS: 初 の電信電話2TX部門での参加でしたが,大きなトラブルも無く終わりました。次 回は,優勝&レコードクリアに向けてがんばります。JR8VSE: 北海道からでは, 久々にほんの少しの時間でしたが6mの開けたALL JAコンテストと言う感じでし た。28がもう少し安定して開いてくれると良かったのですが・・。次回またが んばりたいですね。JR8LRQ: フル参加が無理でやる気無しモードのところに来 た突然のお呼びだしに,渡りに舟とばかりノコノコと参上したものの,後から 振り返ってみると自分の運用が足を引っ張ったような気がして反省しきり。次 回は是非最初から参加させて頂ければと。(何を?)JE8KKX: 久しぶりに良く 飛ぶ,良く聞こえる設備で運用できました。OPがたくさんいたので,短時間で 交代を繰り返していつもより疲れが少なく楽しめました。次はマルチOPマルチ バンドに挑戦したいです。JO1DFG: 良い睡眠が取れましたですハイ.4〜11時;7時間睡眠
JH1YDT: 片付けのため最後まで参加できませんでした
JH1YHS: 得点はイマイチでしたが,楽しませて頂きました。
JH8ZVQ/8: アンテナはDPのみ,電源もカーバッテリーのみというお気軽移動での参加でしたが楽しめました。
JI2ZJS: クラブとしては過去最高得点をあげることができました。
JK6SEW: 今年もハイバンドが不調でしたが,なんとか過去のスコアを超えることができました。
JR0ZAY: 丸一日参加してみました。活気があり楽しむことができました。
JL1FGN: 初めて2波でのエントリーをしました。
JR1YXW: 楽しく,のんびりと楽しめました。

電信電話部門マルチオペジュニア XMJ
JA2YDE: 今年は免許取得者が増え,当クラブ過去15年間で最高の結果を出すことができました.今後のコンテストでもがんばりますので,よろしくお願いします.
JH0TIS/0: CQ誌4月号のコンテスト特集に刺激を受け,公立中学校生徒2名と教員1名で参加しました。

JARL CONTEST REVIEW
2003 ALL JAコンテスト
発行所:日本アマチュア無線連盟コンテスト委員会
発行日:2003年11月
編集者:JR1LQK 土屋 勝 (jr1lqk@arrl.net)