エラーメッセージ一覧
ログをアップロードした際、エラーメッセージが表示されてログが提出できないことがあります。これは提出ファイル形式の不正、サマリーシートやログシートの欠落、必須項目の不足などが原因です。以下にエラーメッセージと原因、対処方法をまとめましたので、修正してログを提出してください。
エラーメッセージ | メッセージ表示理由 | 対処方法 |
(★ 提出対象コンテストが選択できない) | 提出対象コンテストの受付期間外である | 書類提出期限までに提出するようにしてください。 |
※ ファイルの形式が不正です ※ アップロードできるファイルは、・・・の形式のテキストファイルです。 ファイルを手動で作成する場合は・・・。 (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式のサマリーシートもログシートもない (バイナリファイルが提出された場合も含む) |
ファイル形式がテキストファイルになっているか確認。 JARL電子ログ形式のサマリーシートおよびログシートデータが記載されているか確認。ログシートデータしかない場合は「電子ログサマリー作成ページ」(https://contest.jarl.org/summarymaker.htm)からサマリーシートデータを作成しアップロードするも可能です。 |
※ エラーがあります ※ ☆サマリーシートの内容がありません。 (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式であるが、サマリーシートがない | サマリーシートの内容を記載し再提出してください。 「電子ログサマリー作成ページ」(https://contest.jarl.org/summarymaker.htm)でサマリーシートデータを作成しアップロードすることも可能です。 |
※ エラーがあります ※ ☆サマリーシートが</SUMMARYSHEET>で終わっていません。 (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式であるが、サマリーシートが</SUMMARYSHEET>で終わっていない | サマリーシートデータの次に </SUMMARYSHEET> と記載した行を挿入してください。 |
※ エラーがあります ※ ☆ログシートの内容がありません。 (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式であるが、ログシートがない | サマリーシートデータの後に続けてログシート(交信データ)を記載してください |
※ エラーがあります ※ ☆ログシート(・・・行)が</LOGSHEET>で終わっていません。 (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式であるが、ログシートが</LOGSHEET>で終わっていない | ログシートの最後に </LOGSHEET> と記載した行を挿入してください |
※ エラーがあります ※ (メール受付時の[エラー内容]をそのまま表示) (★ 提出ボタンを押せない) |
JARL電子ログ形式であるが、サマリーシートにおいて、タグ形式などに不正がある、または、必須項目が欠落している | 記載されているエラー内容を確認し、サマリーシート部分のデータについて、タグ形式などが間違っていないか、またはタグの途中で改行されていないか、または、必須項目の記載が漏れていないかを確認してください。 |
※ 不正なコールサインです。 (★ 提出ボタンを押せない) |
<CALLSIGN>が、英数字、「/」、「-」以外の文字を含む、または、数字を1つも含まない | <CALLSIGN>に英数字、「/」、「-」以外の文字が使用されていないか確認してください。 |
※ 不正な参加部門種目コードです。 (★ 提出ボタンを押せない) (上記に加えて、該当する場合) ・このコンテストには空中線電力別の種目はありません。 ・電信電話部門は F ではなく X から始まります。 |
<CATEGORYCODE>が提出対象コンテストの規約中に存在しない | 提出対象コンテスト規約に記載された参加部門・種目表のコードナンバーを<CATEGORYCODE>に記載してください。 |
※ 電信部門であるのにもかかわらず、電信による交信がありません。 | 電信部門であるのにもかかわらず、電信による交信がない | エントリーする種目が正しいか確認してください。電信による交信が無い場合は、電信部門にエントリーできません。電信電話部門または電話部門の種目へエントリーしてください。 |
※ コンテスト中使用した最大空中線電力<POWER>に数字以外の文字が含まれています。 (全バンドを通した最大空中線電力を数字のみで記入してください。) (★ 提出ボタンを押せない) |
<POWER>に数字以外の文字が含まれている | <POWER>には「W」は省略し、最大空中線電力の数字のみを記入してください。 1kWの場合は「1000」と記入してください。 |
※ 空中線電力が20W超であるのにもかかわらず電話部門になっています。 ・電話部門の空中線電力は10W以下(50MHzバンドでは20W以下)です。(ALLJAの場合) ・電話部門の空中線電力は20W以下です。(6Dの場合) ・電話部門の空中線電力は10W以下(50〜430MHzバンドでは20W以下)です。(FD、ACAGの場合) (★ 提出ボタンを押せない) |
<POWER>が20W超であるのにもかかわらず電話部門になっている | エントリーする種目が正しいか確認してください。最大空中線電力が20W超(28MHz以下のバンドでは10W超)の場合は、電話部門にエントリーできません。電信電話部門の種目へエントリーしてください。 |
※ 最大空中線電力と参加部門種目が整合していません。 | H種目で<POWER>が100W以下、または、 M種目で<POWER>が100W超、または、 P種目で<POWER>が5W超になっている |
エントリー種目または最大空中線電力が正しいか確認してください。 最大空中線電力が100W超の場合はH種目に、5W超100W以下の場合はM種目に、5W以下の場合はP種目にエントリーしてください。 |
※ コールサインにポータブル表示があるのに最大空中線電力が50W超になっています。 | コールサインにポータブル表示があるのに最大空中線電力が50W超になっている。 | 空中線電力が正しいか確認してください。 |
※ フィールドデーコンテストであるにもかかわらず空中線電力が50W超になっています。 (★ 提出ボタンを押せない) |
FDであるにもかかわらず<POWER>が50W超になっている | 空中線電力が正しいか確認してください。FDでは移動有無に関わらず全ての局が50W以下で運用することになっています。誤って50W超で運用してしまった場合は、CHECKLOGとして提出してください。 |
※ フィールドデーコンテストの局種係数(<FDCOEFF>)に数字以外の文字が含まれています。 (1、2、空欄のいずれか) (★ 提出ボタンを押せない) |
<FDCOEFF>に数字以外の文字が含まれている | 局種係数に対応する1または2の数字、あるいは空欄のいずれかを記入してください。 |
※ フィールドデーコンテストの局種係数(<FDCOEFF>)が 2 であるのにもかかわらず、コールサイン(<CALLSIGN>)にポータブル表記がありません。(★ 提出ボタンを押せない) | <FDCOEFF>が 2 であるのにもかかわらず、<CALLSIGN>にポータブル表記がない | ポータブル表示をせずに移動運用した場合は、フィールデーステーションB(局種係数は1)となりますので、<FDCOEFF>には1を記載してください。 |
※ フィールドデーコンテストの局種係数(<FDCOEFF>)が 2 であるのにもかかわらず、 使用電源(<POWERSUPPLY>)が空欄です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
<FDCOEFF>が 2 であるのにもかかわらず、<POWERSUPPLY>が空欄である | フィールドデーステーションAの場合は、使用電源<POWERSUPPLY>欄に移動先に既設の電源がないことが分かるように使用電源の種類を記載してください。商用電源等の既設電源を使用した場合は局種係数を1としてください。 |
※ E-mailアドレス(<EMAIL>)が空欄です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
<EMAIL>が空欄である | <EMAIL>欄に電子メールを受信できるメールアドレスを記入してください。 |
※ E-mailアドレスが不正です。 (・・・) (上記「・・・」の部分は、以下のいずれか) 「@」(アットマーク)がない 「.」(ピリオド)がない 「.」(ピリオド)が連続している 「,」(カンマ)が含まれている 不正なjarl.comアドレス |
<EMAIL>の内容が不正である | <EMAIL>欄のメールアドレスが正しいか確認し、電子メールを受信できるメールアドレスを記入してください。 |
※ ・・・ へは配送不能です。 | <EMAIL>のドメイン名が不正または無効である | <EMAIL>欄のメールアドレスが正しいか確認し、電子メールを受信できるメールアドレスを記入してください。 |
※ 登録クラブ番号(<REGCLUBNUMBER>)の形式が不正です。 | <REGCLUBNUMBER>の形式が不正である | 登録クラブ番号を確認し、XX-Y-ZZ等の形式の正しい登録クラブ番号を記入してください。 |
※ ニューカマー種目(PN)であるのにもかかわらず、局免許年月日(<LICENSEDATE>)が空欄です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
ニューカマー種目(PN)であるのにもかかわらず、<LICENSEDATE>が空欄である | <LICENSEDATE>欄に、初めて開局した個人局の局免許年月日を記入してください。 |
※ 局免許年月日(<LICENSEDATE>)の形式が不正です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
ニューカマー種目(PN)であるのにもかかわらず、<LICENSEDATE>の形式が不正である | <LICENSEDATE>欄の局免許年月日の形式を確認してください。 (正しい形式例:令和7年3月10日、2025年3月10日、20250310) |
>※ ニューカマー種目(PN)に参加できるのは、局免許年月日(<LICENSEDATE>)が開催日の3年前の同日以降の局です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
ニューカマー種目(PN)であるのにもかかわらず、<LICENSEDATE>が開催日の3年前の同日以降ではない | ニューカマー種目(PN)にエントリーできるのは、局免許年月日が開催日の3年前の同日以降に免許された局のみです。それより前に開局した場合は、ニューカマー以外の種目にエントリーしてください。 |
※ シルバー種目(CS,XS)であるのにもかかわらず、年齢(<AGE>)が空欄です。 (★ 提出ボタンを押せない) (さらに、<COMMENTS>が空欄でない場合) (年齢は意見欄(<COMMENTS>)ではなく<AGE>に記入してください。) |
シルバー種目(CS,XS)であるのにもかかわらず、<AGE>が空欄である | <AGE>欄に年齢を記入してください。 |
※ 年齢(<AGE>)の形式が不正です。 (★ 提出ボタンを押せない) |
シルバー種目(CS,XS)であるのにもかかわらず、<AGE>の形式が不正である | <AGE>欄に半角数字で年齢を記入してください。 |
※ シルバー種目(CS,XS)に参加できるのは、年齢(<AGE>)が70歳以上のオペレータによる運用の局です。 年齢(<AGE>)の記載内容(・・・)を再確認してください。 (★ 提出ボタンを押せない) |
シルバー種目(CS,XS)であるのにもかかわらず、<AGE>が70歳以上ではない | シルバー種目(CS,XS)にエントリーできるのは、オペレータの年齢が70歳以上の場合です。69歳以下の場合はシルバー以外の種目にエントリーしてください。 |
※ マルチオペ種目であるのにもかかわらず、マルチオペリスト(<MULTIOPLIST>)が空欄です。 (★ 提出ボタンを押せない) (さらに、<OPCALLSIGN>が空欄でない場合) (マルチオペリストは<OPCALLSIGN>ではなく<MULTIOPLIST>に記入してください。) |
マルチオペ種目であるのにもかかわらず、<MULTIOPLIST>が空欄である | <MULTIOPLIST>欄に、全オペレータのコールサイン(コールサインがない場合は氏名)を記入してください。 |
([RAWスコア情報]の総得点欄に) ※ ログシートから計算した総得点が自己申告の総得点(・・・点)より低くなっています。 |
ログシートから計算した総得点が「<TOTALSCORE>の点数 × 0.9」以下である | 総得点が正しいか確認してください。 ログ審査で総得点を再計算しますので、このまま提出しても問題ありません。 |
([RAWスコア情報]の総得点欄に) ※ ログシートから計算した総得点が「0点」になっています。 (★ 提出ボタンを押せない) (上記に加えて、該当する場合、[ログシート解析情報]欄に表示) ※ 電信部門にもかかわらず、電信による交信がありません。 ※ 電話部門にもかかわらず、送信したコンテストナンバーの末尾の記号が「L」または「P」のものがありません。 (電信電話部門への変更をご検討ください。) ※ QRP種目にもかかわらず、送信したコンテストナンバーの末尾の記号が「P」のものがありません。 ※ エントリーしたバンド(・・・)の交信がありません。 |
ログシートから計算した総得点が「0点」である | エントリー部門・種目が正しいか確認してください。エントリー部門・種目に該当する交信が無い場合、総得点は0点と表示されます。 提出する電子ログファイルとして、間違えて別のコンテストのファイルを選択した場合も、0点と表示されることがあります。 |
([ログシート解析情報]欄に表示) ※ 送信したコンテストナンバー中にRSTレポートが重複しているものが・・・交信あります。 |
送信したコンテストナンバー中にRSTレポートが重複しているものがある | 送信したコンテストナンバーの記載が正しいか確認してください。 |
([ログシート解析情報]欄に表示) ※ 受信したコンテストナンバー中にRSTレポートが重複しているものが・・・交信あります。 |
受信したコンテストナンバー中にRSTレポートが重複しているものがある | 受信したコンテストナンバーの記載が正しいか確認してください。 |
([ログシート解析情報]欄に表示) ※ 電信モードであるのにRSTレポートが"59"形式のものが・・・交信あります。 |
電信モードであるのにRSTレポートが"59"形式のものがある | モードまたはRSTレポートの記載が正しいか確認してください。 |
([ログシート解析情報]欄に表示) ※ 電話モードであるのにRSレポートが"599"形式のものが・・・交信あります。 |
電話モードであるのにRSレポートが"599"形式のものがある | モードまたはRSTレポートの記載が正しいか確認してください。 |
([ログシート解析情報]欄に表示) (その際、エラーを表す記号(F、M、D、T、C、S、E、R、N、P)を赤字にして表示) |
ログシート解析ソフトからのその他の指摘 | (記号の説明): F: バンドフィールドが不正な行がある M: モードフィールドが不正な行がある D: 日付フィールドが不正な行がある T: 時間フィールドが不正な行がある C: コールサインフィールドが不正な行がある S: 送信レポートフィールドが不正な行がある E: 送信ナンバーフィールドが不正な行がある R: 受信レポートフィールドが不正な行がある N: 受信ナンバーフィールドが不正な行がある P: コンテスト期間外の行がある |