JARL CONTEST REVIEW
2000 Field Day CONTEST
この"JARL CONTEST REVIEW"は、サマリーシートのコメント欄に記載された皆さんからの意見を全て掲載したものです。また、写真を同封されたものも掲載しました。
ぜひ、今年もField Day CONTESTに参加していただくとともに、サマリーシートに御意見や御感想を書いていただき、写真なども寄せていただきたいと思います。
なお、印刷されたものを希望される方は300円の小為替を封書で下記までお送りください。
〒170-8073 JARL会員部運用課「JARL Contest Review (2000 Field Day) 」係
Photograph from contester
|
|
JN1YUU: FMJ |
電信部門シングルオペマルチバンド
JA6DNV:用件ありで、時々のぞいての参加でした。各バンド共午前中が良好で午後は7MHzも不良でした。21MHz、28MHzを期待していましたがまだその時期ではないようです。でももうすぐだと思い楽しみにしています。
JK1REJ:ホームステーションの当局は、移動局としか交信できない。しかし今回は天候のせいか移動局が少なく、局数が伸びなかった。時に「東京(10)」のマルチがなかなか取れず苦労した。移動される皆さん、移動先は片寄無く、平準化しましょう。Hi
JA7NUZ:移動で楽しむ局がうらやましい! 来年からシルバー、この先どこまで楽しめるかなアー?
JK2BAP/2:集計ご苦労様です。ロケハンで迷ったあげく、去年と同じ場所に来てしまいました。7MHzでやり過ぎてしまい、気が付けばおいしい時間帯も残りわずか、あわててバンドチェンジした・・・。こんな調子でまたもドジを踏んでしまいました。
JM6NJU/6:毎年このコンテストの日には、他のお誘いや出勤が重なり、短時間しか出張移動して運用できません。いつか長時間運用したいものです。
JA3TVQ/3:カンカン照りの暑い2日間でした。昨年に続いて参加しました。VUの交信がのびず、来年に作戦を変えて参加します。LOW BandやHIGH Bandも良く飛ぶロケ地をだれかおしえて下さい。
JA9KUG:今年こそは移動・・・と思いますが、毎年町内会の子ども祭りと競合します。
JH4JUK/4:いつもの事ながら仕事終わってからの参加で、スタートが1時間くらい遅れました。途中体調不良もあり無理せずにやりましたが日中はさすがに暑くて体力勝負でした。コンディションが良かったのかハイバンドがそこそこ出来て昨年より局数UPしました。
JE3OZB/3:HFを含めたマルチバンドに初めてチャレンジしてみました。いつものUVシングルと違い、また暑さも相俟ってバテました。
JA9ALR:河原でも気温34℃はちょっときつかった。早めに切り上げてしまった。
7L2DXD/1:初めて移動でコンテスト参加しました。山の中にたった一人というのもなかなかスリルがありました。お供にした愛犬も落ち着かない様子でした。帰りの交通渋滞が気になって,14:00には撤収を始めてしまいました。
7M4KSC:固定からの参加でした。
JA1RRA:今年は固定局として参加しました
JA5IVG/5:集計ご苦労様です。今年は初のJARL4大コンテスト参加を狙っております。お空のごきげんが悪く(OPの腕がNGか?)特に14、21MHzで局数が伸びなかったのが得点に結びつかなかったせいだと思われます。ACAGもがんばる所存ですので、各局よろしくお願いします。
JA7AEM/7:最後の2時間ほど覗いてみました。コンディションがよくなかったようです。
JE2HAU:猛暑と伝播状態が悪く、全くの期待はずれに終わった
JF2SKV/2:暑くて大変でしたが、良い想い出が出来ました
JG3VEI/1:05〜14:30まで寝てしまいました。
JH2NWP/2:私用が重なったため、2時間弱の参加となってしまい、一通り各バンドで呼びに回って終わりました。
JH4FUF:参加局が多く楽しめました。開始早々、町内会の用事で21:42スタート、途中も諸々の所用でNGでした。来年こそ・・・・・集計ご苦労様。
JH9ISB/9:年々局数よりも親睦に重点がいくようになっています。暑くて大変でしたが、良い想い出が出来ました
JI1RCB/7:来年もがんばりたいと思います。
JK1FNN:ログ提出は開局20数年で多分初めてです。
JM1LQI:都合により、不本意ながら、フィールドデーなのに固定から出てしまいました。来年は必ず移動運用します!
JM3AVI:移動がおっくうで、ホームからちょっとだけ出てみました。
JN2AMD/2:ノートパソコンの調子が悪く、だいぶ時間のロスをしてしまいました。設営時に雷雨が来て、待避していましたが、コンテスト開始時には、おさまっており、無事参加できました。JARLのコンテストでいちばん張り切れるのがフィールドデーコンテストなんです。時間的なゆとりがあるからです。ですからマルチバンドで参加できます。
JR5PDX/5:個人局でFDに参加するのは初めてでした。マルチオペの経験から、頭だけでイメージしていたコンテスティングが出来ず、不本意な結果で終わってしまいました…。
JR6DNR:フィールドデーなのに今年も我が家とは。
JR6KDQ:ハイバンドのコンディションが悪く、寂しかったですね。
JR8LRQ/8:予定より遅れて到着した運用予定地は大雨で、一時は撤退か規模縮小を考えましたが、天候の合間を見て前年と同様の設備を設営し、なんとかマルチバンド部門で参加することができました。ショボいコンディションで前年よりスコアを落としてしまいましたが、まともに参加できただけでも良しとします。
JR8OGB/8:開始前まで6mのコンディシヨンが良く随分期待したのですが、結局コンテスト中はOPENせずがっかりでした。今回は、コンディションを読み違えて1日目に全くハイバンドでOPしなかったため10m以上がほぼ壊滅状態でした。また2日目の朝に3.5/7MHzのINV.の片方のエレメントが切れてしまうなど多少トラブルがありましたが2年ぶりのFDをそれなりに楽しめました。
電信部門シングルオペ3.5MHzバンド
JA2BCQ:電力符号がMばかり(Lが1局)だったのは不思議な気がしました。
JA5SQH/5:初めて3.5MHzに出ました。眠らないでいると、エレキーを押したまま寝ていたりします。暑かったので早めに終わりました。
7L4EGV:カミナリのノイズで苦労しました。
JJ1JJD/2:天気も良く、楽しい運用でした。次回もがんばりたいと思います。
JL4CVB/4:電力別部門が無かったことをコンテスト後に知りました(~_~)
JA6SRB/4:移動する根性が出ずフィールドステーションAで参加!移動された方々に申し訳ないです。毎年移動して参加していたので申し訳ない気持ちです。来年はきっと・・・
電信部門シングルオペ7MHzバンド
JA1NHM:QRPアンテナ出力70mwで参加しました。QRMに弱かった。
JH6EZL/6:10分遅れのスタートとなりました。深夜の落ち込みも無くFBなコンディションの中、昨年よりも得点UPを目標にがんばりましたが、8エリアとの交信が少なかったかマルチプライヤー数が増えませんでした。是非、来年も参加したいと思います。ありがとうございました。
JF0QIX/0:カーバッテリーで始めたのですが、バッテリーが弱ってました。AC電源を借りての運用。得点が1/2に。残念。
JN3DWC/4:8エリアが全然できなかったのは残念。
JA1KWF/1:発電機の調子が悪く大変でした(運用時間が少なく残念)。来年は予備の発電機を準備する予定です。
JL4MPH/4:所用のため今年はフル参加できませんでした。夜中心の参加になるので7MHzをメインにし、途中いろんなバンドに浮気しながら、順位は二の次として楽しく参加できました。
JN3ANO/3:各局交信ありがとうございました。重複交信が多かったのが残念です。
JF1LAU/1:湘南国際村丘から横に相模湾を見ながら炎天下の7時間運用でした。昨年より1時間短いですが、交信局数は同じでした。短縮DPからワイヤーDPに変えたからでしょうか。各局ありがとうございました。
7M3BUY/1:午後から雷雨があり、中断で残念でした。
JE2SOY/2:5600MHzにもQRVしましたが誰もできず、下の方でお茶を濁しました。
JG0PQA:国内コンテストの場合大電力は必要としないので逆に、P、L区分に1以上の係数を与えたらいかがでしょうか。高電力は側波帯を広げ、混信のもととなるばかりで無益と思います。
8J9SPO/9:JARL局のため、チェックログです。2時間ばかりのQRVでしたが楽しめました。
JA3EPI/3:次回も参加します。
JE8TTS/8:参加することに意義がある的参加でした
JF3IYW/3:コンテスト終了時刻を12:00にして欲しい。15:00終了では片付け時間を考えると帰路に着くのが遅くなってしまいます。
JH2FXK/2:次回もがんばりたいと思います。
JH6SWF/1:短時間の参加でしたが楽しむ事が出来ました
JR0EFE/7:最後の1時間しか参加できませんでした。来年はぜひフルタイムで。
JR2NTC/2:わずか1時間ほどの参加でした。今年は呼ばれ方が少ない感じでした。
JR3QZS/1:埼玉県飯能市から参加しました。次回はアンテナを工夫して参加したいと思います。
JA2TBM:途中からの参加でしたが楽しめました。
電信部門シングルオペ14MHzバンド
JA7IDE:14MHz帯は局数が少なく多数の局の参加を希望します。次回21MHz帯で参加したいと思います。又、フィールドデーでの参加予定しています。
JG8SIS/8:何時もお世話様です。コンディションもイマイチでしたが。例年通りの局数と交信出来、またQSO B4も今回は2局だけでほっとしています。次回は何処に??
JG2EHE/2:サウナに入っているような暑い日でした。
JA6APS:コンディションは最悪、アクティビティーも最低。マンネリ打破(他のコンテストも)対策必要では。特に7MHz(唯一オープンしていたバンド)は低調ぶりに驚いた(昨年までと比較して)。
JA7MVI/1:風・雨・雷のため2H開始遅れて昨年より交信数は伸びた。不思議だ。
7K1CPT/1:QRPで参加しました。運用時間3時間しかできなくて、ちょっとものたりない感じでした。
JA3LXY/2:朝食をもう少しずらせばよかったです。Hi
JA8NNE/8:勤務の都合で、僅かな時間の運用でした。
JA6GCE/6:発電機の故障のためリタイヤ。わずか5時間の運用でした。
JH4QZV/4:次回もがんばりたいと思います。
JH8KYU/8:帰省のついでで少しだけ参加しました。昼近くに運用開始。朝実家を出発したときには、まだ21MHzもガンガンでしたが、このときはすでに21MHz以上は終わっており、14MHzシングルで参加でした。1時間ちょいでほぼ終わってしまいましたが、カッパを持参しなかったので、土砂降りが上がるまで空振りCQを繰り返して、結局2時間の運用となりました。
JK1JHU/1:モービルホイップによるお手軽参加でした。朝少し寝坊してしまいました。
JR0BAT/0:6日のコンディションが悪く、ポイントがのびませんでした。
電信部門シングルオペ21MHzバンド
JI2CQH/0:5日夜は激しい雷雨で大変でしたhi
JA3MJA/3:次回も参加します。
JH3TCM/3:猛暑のせいか?頼みの発発までダウン。最早これまでかと思ったが、気を取り直して炎天下2時間がかりで何とか修理。帰宅後腕時計のバンドの後がくっきりと。あらためてFDコンテストの価値を再確認す。
JH6OPP/6:コンディションは良かったですが、参加局数が少ないようで、寂しく思いました。
JP2QEA:次回は移動運用で参加したいです。
電信部門シングルオペ28MHzバンド
JA4GXX:参加局が少なく淋しい。
JA0ADY:28MHzのCondx、前日はかなり強く入って来たが、翌日はシグナル弱く、10時を過ぎると聞こえなくなった。免許の関係で移動運用ができず、包括免許制度が早く実現して欲しい。
JA8CJY/8:北見峠のロケーションは予想以外に悪く、当初予定の2mのエントリーから28MHzに変更。次回のコンテストは場所を再検討要。
JR2TRC:とにかく参加だけさせて頂きました。確かにHAMは減少してつまらなくなりました?私はまだまだやりたい事だらけです。
JH7CJM:6エリアを除いて、スキャッターのみのQSOで、これしかQSOできませんでした。10:00JST以降、Eスポがオープンしたのかどうか、QRTしてしまいわかりませんでした。
JA2DHL:もうすこしCONDXがあがると良かった。28MHZの参加者は少なかった様だ。
JG1UWQ/1:初日雷雨のため設営に時間が、かかった。コンテスト中も落雷ノイズに悩まされた。
JK1LYP/1:やっぱり今年も暑かった。せっかく扇風機を買ったのに、持っていくのを忘れました。
電信部門シングルオペ50MHzバンド
JA2WK/2:CW部門では、参加局も少なく、Eスポもなく、ポイントがのびなかった。
JS2PHO/2:昼食もそこそこに運用しました。暑い日でしたが木陰で少し楽でした。
JA4OEY/1:途中大著不調で寝ました。そろそろ1人移動は引退です。考えてみたら、もう30年楽しんでいます。HI
JA1ECG/1:開始時間が15時くらいで、終了が12時くらいにならないものでしょうか?
JA1CP/1:今年で3回目の参加になります。毎年コンテストに備え、運用場所、バンド、アンテナ等計画準備するのも楽しいものです。今回はヘンテナの実験をかね50MHz帯で参加しました結果、指向性がブロードで利得もありコンテストには向いていると思われます。
JQ1DSK:本来ならば移動運用で参加したかったんです。体の体調が思わしくないので固定でほそぼそと電信で打ちました。早く体調も治してコンテストへ本格的に参加したいです。
JF1NUV/1:スタート時雷があり、車内での運用となった。天候回復後テントに移動し運用した。
JF6OVA/6:何年ぶりでしょうか、天の川や流れ星を見たのは・・・美しかった。
JE2YKF/2:良い天気で楽しむことができました。
JE4IVN/4:最後の30分を雷からの逃避でロス、残念!でもFBでした。
JG1UJD/7:今年の50MHzは久しぶりにいいコンディションでした。HFローバンドでハイパワーの固定局が長時間CQを出しつづける状況を改善してほしい。FDでは移動局に配慮してほしい。
JG3DOR/9:とっても暑かったです。
JH5DXO/5:天候が良く、楽しめました。
JH6IEK/1:FAIとEsp時の取りこぼしが痛く、マルチが取れなく局数も延びなかった。ロケ、オペを反省し次回に向けて考えて行きます。
JH9UJB/1:来年こそは移動したいと思います。
JI1ALP:暑い、熱い!コンテストでした。家事都合で1時間ほどしかQRVできず、残念です。次回は移動したいですね。
JJ3AMU/3:初めての個人局での参加でしたが、コンディションも今ひとつマルチが増えませんでした
JS1DCZ/1:久々のFD移動参加です。移動場所の選択に迷いましたが、トイレの有る所で良かったです。
JK2EIJ/2:天気も良く、風も無く、設営撤収が楽でした。
電信部門シングルオペ144MHzバンド
JA2YVA/2:JARL制定ログシートA4版書式についてプリンタ印字で下側余白が足りなく50局打ち出しが難しいため、1ページ49局で集計としました。
JJ4CDW/4:8/6、07:30からの参加。今年は去年と異なり晴天となり、それなりのコンディションでした。2エリア、9エリアも聞こえたのですが、シングル&10Wでは・・NGでした。
JH0KSP/0:今年は例年になく晴天が少なかったように思います。アンテナ設営は順調にいったものの、コンテスト直前には大雷雨。アンテナに落雷しないかと冷や汗ものでした。コンテスト中はバッチリ快晴! しかし撤収途中にまた大雨が・・。ツイているのかいないのか??
JA7NT/1:今年も参加しました。3.5、7MHzはものすごい。14MHz以上はまあまあ。430MHzはガラガラ
JR0BQD/1:ねぼけていて、QSOしたのにログに記入しなかった局があるかも知れません。局数、マルチとも思った以上の成果で喜んでおります。
7K1PTT/3:フィールドステーションAの規定をわかりやすい表現にして下さい。
7K4FVR:初めてCW交信をしました。今後もCWメインでがんばろうと思います。
JI1CUP/1:縦振れ電鍵でのんびりとオペレートしました。430MHz帯でのQSOをチェックログとして含めました。
JK3RFU:なんとか参加できました。じっくりと参加できなかったのが残念です。
JN1UEP/4:雷が怖くて早めに撤収しました
電信部門シングルオペ430MHzバンド
JF1NZX/1:コンテスト直前、雷鳴とどろき自然界の猛威を感じる。
7L3ECZ/3:天候にも恵まれ車中で汗をかきかきコンテストに参加。CWの真剣勝負で競争が自分の訓練にもなり為になりました。次回もCWのコンテスト参加でアマチュア無線界CW盛り上げにがんばりたいと思います。
JR2BJV/2:相変わらず参加局が少ない。クラブ局のオペレーターはいつも無線をやっている人? 初めての人?何回もコールを言って時間がかかる。出力が大きいのかよく飛んで来ているのに耳が悪い。
JA4HIX/4:各周波数、特にVHF、UHF帯における参加局数の減少を年々痛切に感じております。実施要項等「積極的な改革」も必要かと思いますがいかがでしょうか。開局年度別に入賞の機会を与えるとか・・・。
JH5AEN:毎回運用する局が少なくなってます。地方のハイバンド(1200MHz以上)はかなりきつい!!
7M3TAN/0:次回もがんばりたいと思います。
電信部門シングルオペ5600MHzバンド
7M3NRB/1:1200MHz用のモービル機を忘れ、ボイスメモリーを忘れ、あげくのはてに先客もいたのですがお願いして何とか条件付で運用させていただきました。FDは毎年冷やかし参加になりつつあります。
電信部門シングルオペシルバー
JR1CQZ/1:7時間も休憩を取りましたので、予定より局数ができませんでした。
JJ4PPK:私の余生はハムです。よろしくお願いいたします。
JF7DXT:真夏日で大変でした。年のせいかマイペースで交信しました。手書きですので間違いがあるかも知れません。よろしくお願いいたします。
電信部門シングルオペQRP
JH4GCN/4:朝、歩いて黄金山に上がりました。すがすがしい天気で気分良く運用できました。2時間30分の運用で長崎県と初交信(PWR 30mw+DP)で大満足です。
JA5IDV:タープの下で運用しましたが、熱くてたいへんでした。
JM1LRA/1:QRPのシングルバンド化をお願いします。
7L3EBJ:集計ご苦労様です。今年は参加者が少なく残念でした。QRP部門にも是非マルチ・シングルバンドで参加できるよう部門の増設をご検討下さい。
JP2LVT/QRP:仕事のため、土曜日の晩と日曜の朝だけの運用でした。寝ながら(hi)BCLラジオでSWLしてましたが、一晩中にぎやかなようでしたね。
JR4DAH/4:QRP部門もマルチ部門化してほしい。
JA1KEG:次回もQRPPで参加したい。
JF1MHM:次回もがんばりたいと思います。
JM1HBI/1:E-mailによる提出は便利です.
JS3RKT/3:QRP係数もあればいい。QRPは無視されるので取ってくれた方にも×2でもいいのではないか?そうしたらもっとQRPも見直されるでしょうから。それと、599はナンセンス、参考にならない。移動地とパワーだけでいいのでは。前回も同じ意見を出したがなしのつぶてだった。
電信部門マルチオペジュニア
JN1ZST/1:CMJ部門は9時間位にして頂けるといいのですが。シルバー部門も含めて、身体に優しいコンテストの検討をお願いします。がんばりました。
電信電話部門シングルオペマルチバンド
JP2BOH/1:自分の住んでいる所からなので、フィールドステーションBで、得点は倍になりませんが、どんなものかと参加しました。
JE4QVW:今回は、土曜日が仕事だったので、日暮れからの設営になり電源の準備は、懐中電灯で、虫は飛んで来るわ、鹿の親子は出てくるわ、ようやく波が出せる頃は、すでに夜中の10時前。21MHzは結局ダメでしたが、50MHzの参加局が多数で久々のパイルだったようです。それでも、Eスポが無くマルチの伸びは最低?それにしても、いつもながら撤収時間の暑いことといったら無いですね。お声がけ頂いた各局有り難うございました。
JR1CCP:50MHzでは、関西方面への飛びが良かった。28MHzは、相変わらず東南アジア方面の不法局の混信がひどく、ほとんど運用できなかったのが残念。28MHzをもっとクリーンなバンドにするようにJARLはがんばって欲しい。
JH0PGF/0:のんびり参加しました。
JE8JOK/8:コンディションにも恵まれ、参加局も多かったのではないでしょうか。しかし、途中中断したのが残念でたまりません。また、来年も挑戦します。
JO1GJB:事務局の皆様には集計作業ごくろう様です。今年も残念ながら移動運用出来ずにホームステーションでの参加になりました。雷や風で移動局は大変だったようです。参加された移動各局ごくろう様でした。又来年会いましょう。
7M2AXI/1:目標200局の意気込みで移動地へ。 色々な理由から結局57局、次回がんばる!
JH7LUF/7:ラスト一時間の運用でしたが、天候にも恵まれ、移動を楽しめました。秋の全市全郡では、久振りに144MHzSSB/CWでがんばってみたいと思います。往年の銘機TS-700G2を使用予定です。
JH1IDM:21MHzでJ*6***/6局は、あまりにもサイドが広がりすぎていました。
JO2CHJ/2:今回は参加しただけ、次は上位を狙うぞ!
JK2VOC/2:集計お疲れ様です。仕事の関係で昨年同様近所に移動しました。設営5分、撤収5分の設備でQRVしましたが、思いの他QSO出来て楽しめました。ハムフェアで某局にコストパフォーマンス1位と言われました。HI。
JL1TBP/1:2年ぶりにフル参加出来ました。山に移動しましたので、HFハイバンドとVHFのマルチ不足を2.4GHzで補うことが出来ました。
7K1PEO/1:去年と同様、暑かったですねぇ。全国一位制度と1200MHzのAJAマルチを復活させるとにぎやかになるかもしれませんよ(ダメでしょうね。hi)。
JF3HRP/3:コンテスト中の続けて4時間休憩をとろう。
JN4CHF/4:いつもお世話になりありがとうございます。今日は2時間半の参加でしたが、一応目標の30局とQSOが出来ました。今後ともよろしくお願いします!
7L4MPD/1:学校帰りに、友達と途中下車し、渡瀬遊水池の土手で参加しました。短い時間でしたが、楽しめました。
JG0GGI:固定からですが初めてField dayに参加しました。楽しませていただきました。来年は是非移動したいと思います。
JF2FKJ:提出締切日をもう少し、長くしてほしい(約1カ月ほしい。ALL JAコンテストに参加しましたが、提出できなかった)。
JE8FWF:ハイバンドEスポ不発。10W万歳!! それにしても21MHzで地元局はたった1局とは! とほほ。なんたる弱体ぶりであろう。来世紀、8エリア各局の活躍を望む! のだが、さてさて。
JJ0HBU:天気にも恵まれて良かった。電波の飛びも良く楽しめました。
JG4NIP/4:久しぶりの移動でした。目標の100局にはわずかに届かずでしたが、天候も、電波の状態も良く、楽しめました。
JA1ALZ:少しでしたが参加致しました。またアンテナの調子も分かりました。
JA1EGP/1:標高1100m、八ヶ岳ふもと、大泉村、友人の新しい別荘へ移動運用はFBでした。
JP1VVA/1:5日の夜、雷になやまされ、6日はローカルのかぶり、バンド内全域でコールサイン聞こえてコンテストにならなかった最悪でした。
JI1DQW/1:雷雨と猛暑で疲れました。コンディションも地味だった気がします。
JA3GUJ:参加局数が毎年減少傾向、レポート5927MではQTHが何処かわからず、現実出力(L)は少ないと考える、全市全郡のように2706のようなレポートの方が参加局が多いと考える、現状ではQSLの交換も殆ど出来ず(特にクラブ局)アワード申請にも役たたず。
JK1NAF:約4時間、固定からのOn Airでした。当日は暑くTEST参加局へのサービスとなればとの思いで参加しました。当方がQRVした時間帯はCondxも悪く近場のみのQSOでした(固定局のCQ TESTが目立ちました。移動局にゆずる思いやりが欲しい所です)。
7L3GGG/1:発ヶがトラブル、リグがトラブル、雷がゴロゴロ、ピカピカと今年は泣かされました。ガンバッタつもりが?、参加するのが精一杯でした。
JO2FAR:用事で朝の1時間しか運用できなく無念。
JH1FBS/1:前年のハム活動ですが、今回含め2回目の参加でした。
JH3OXM:移動のスケジュールが立てられなくて、仕方無しに固定からの運用になりました。来年こそは、フレンドと移動しようと思っています。
7M1VUE:集計5963です。気合を入れたのですが、夏カゼをひいてしまい散々でした。全市全郡はガンバルゾ!
JJ1VEX/1:コンテスト中、雷、豪雨で落雷を心配しながらの運用であった。
JO1WZM:今年も楽しく運用できました。
7N3AKG:間にあわなかった。1200MHzの免状が。無念。
JR3XTO:移動局の電力は50Wまでとなっているはず。100W機を使用して入賞できても、どこに価値があるのでしょうか。無線もスポーツと同じで、フェアプレーの精神を大切にしていただきたい。
JK2WVU:今回は出遅れたので参加のみです。
JA6HXW/6:今年は太陽の活動の盛んな頃なので全体に受信がブロードであって、難しかったと思う。
7N3LLI/1:前回の大雨から一転して移動日和、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
JG1IEB/1:JAIAアワードクラススーパーワンデーもかねて8/6に力を入れて運用し、良い結果が得られました。
JK7FFQ/7:森吉山山頂1454mh登山は無線機材と食べ物で大変でしたが、お天気に恵まれFBでしたが、数年前より出ている局数が少なくちょっとがっかりしました。締め切り8/28日ようやくヨロシク。
7K3UBI/1:書き方が良くわかりませんでした、いつものことですが。
JM6BYV:6日は大分県玖珠郡玖珠町に出かけていましたので、移動先で13局にサービスしました(私の方は記載しておりません)。あと10日でシルバー!?
JA3BKP/3:ハイバンドのコンディションにめぐまれず残念であった。
JJ1JIS/1:年々参加者が少なくなって居る感じですね。コンテストの参加規定自体に問題が有るのかも知れません。根本的な対策を望みます。
JE5JHZ/5:集計ご苦労様です。飛ばない、聞こえない、集中力がない、の三重苦でボロボロでしたHI。
7N3UKH:固定からだったので、思うように交信ができなかった。固定どうしでも得点になるようにして欲しい。
JS2VIA:1999年のALLJAコンテストの参加証が届いていません。エントリーは(F50L)1999年の全市全郡コンテストの参加証までいただいております。転送時にどっかへいってしまったんでしょうか?
JA1DTS:8月5日はコンテスト開始早々雷雨、8月6日は仕事でした。急いで帰宅して残り1時間に又、参加しました。次回も参加します。
7M3JMQ/1:初めての参加です。いつかはTOPを目指します。
7K2GMJ:固定局からの運用で、移動されている皆さんと交信させていただきました。でも、規約をよく呼んでいないのか、CQを出すと固定局の方からも何局かから呼ばれてしまいました。トータルの交信局数は少な目ですが、十分楽しめました。
7K3BBW:初日は毎年地元の花火大会と重なって出られないため、二日目のみ参加しました。
7L4SCQ:移動したかったのですが、残念ながら、自宅からの運用でした。
7M1LOT/2:次回もがんばりたいと思います。
JA0BJY/1:50MHzで思いの外、多くのQSOができました。
JA0MQV:参加しやすくなりました。
JA1FPV:セカンドシャックのある私の山荘から参加しましたが、雑用があれこれと発生し落ち着いてできなかったことが残念でした。
JA1HBV/1:最近のコンテストでは430MHz帯SSBの交信がほとんど出来ません。数年前、FT-101に1Wのトランスバーターをつないで出ていた頃はQSO出来たのに最近はSSB局が減ってしまったのでしょうか?50MHz帯も期待したほどQSO出来ませんでした。
JA1HHU:JARL2000の足しにと思って今年初交信局だけを拾いました。でもこのコンテスト、移動してナンボのものなので常置場所運用は一寸むなしいものがありますね。
JA1IQK:電子ログ作成は3回目、手間がかかるが、少し慣れてきた。
JA1OQ:初めて参加しました。移動運用も初めてです。
JA1WSE/1:今回は天気もよく9時間ほどがんばりました。もう少し早い時間に開始して貰えたらトラブル処理も安全にできるので参加しやすいのですが・・・・開始早々アンテナがおかしく折角上げたアンテナを降ろし調べる必要がありましたが、暗い中で作業は危険を伴うので止めました。あと3時間早いと明るいうちに処置もできるのでけがの心配も少なくて済みます。開始時間をご検討ください。
JA3FIH:もう少し涼しい時期に移動運用ができるように日程を設定できないものでしょうか
JA3HBF/3:暑い!暑すぎる!もっと涼しい時期の開催は無理か?
JA3HYV/5:自宅からの少しの運用でした。
JA9SCB/1:今年は、準備、運用、撤収のどの時点でも蒸し暑く、大変でしたが、何とか持ちこたえました。電子メール提出は、コンテスト後の処理がとても楽にしてくれ、助かります。今後は、支部等のコンテストにも開放されるといいですね。
JE0IWZ/0:集計ご苦労様です。駒ヶ根クラブ恒例の焼き肉パーティー兼移動運用でした、夜は雷が鳴り大変でしたが何とかつとまりました、交信相手の皆さん有り難う御座いました。
JE0LNS/0:コンディションがよく楽しめた。
JE1REU:設置場所からの短時間の参加でした。
JE2XBS/2:次回もがんばりたいと思います。
JE4MHL:所用があり移動できず、初めて固定から参加しました。ハイバンドが良く開けており、固定からでも楽しめました。CQで固定ですと言ってもかなり固定局から呼ばれ、一応交信して0点で計上しました。固定局同士の交信は無得点であることがあまり知られていないようですね。
JF1WQO/1:もしe-mail提出がなかったら、これだけの局数やらなかったと思います。ありがとうございました。
JF7PHE/7:車にDCケーブルを通したのに,移動できませんでした。また,締め切りを忘れるところでした(6mDWNは提出忘れ)。
JG1AYK:暑さと仕事に負けて固定での参加と相成りました。まだ参加するだけ良いかと(^_^;)
JG1GGF/1:深夜いつのまにか寝てしまい気付いたら朝でした。今回は健康的なコンテストでしたHi.
JG2KOO/2:朝方は、コンディションがあまり良くなかったが、午後から少しずつ開けてきた。天気が良かったので、安心して運用できました。
JG3MSD/3:疲れた
JH1DHV/1:最近のコンテストでは430MHz帯SSBの交信がほとんど出来ません。数年前、FT-101に1Wのトランスバーターをつないで出ていた頃はQSO出来たのに最近はSSB局が減ってしまったのでしょうか?50MHz帯も期待したほどQSO出来ませんでした。
JH1JGZ/1:雷雨のため設営が遅れましたが、開始前に雨が上がり何とかスタートに間に合いました。ハイバンドのコンディションがいまいちだったことと、超近場の局のかぶりで受信が難しい状況で、マルチが伸びませんでした。
JH4WBY/4:暑くて大変でした。審査ご苦労さまです。
JH5FIS:50MHzバンド全国1位の表彰をしましょう。
JH5OXF:やはりFDは移動しないと面白くないですね。
JH6MHO:50MHzはコンディションがいまいちでした。
JH6WHN:今回も日曜日は勤務。今年はJARLのコンテストはフル参加できそうにありません。
JI1CYX/1:ローバンドに出られませんでした
JI1JCI:仕事の関係であまり参加出来ず残念でした。
JJ1VKT/7:XYLの実家から運用しました。帰省の荷物になんとかリグとアンテナをもぐりこませたので,QRVできるバンドが限られてしまいましたが久しぶりに移動してFDに参加できました。残念ながら6日は海水浴で,朝までの運用でしたが十分楽しめました。
JJ1XQU:コンテストは体力が必要なんですね、今回はビタミン剤を用意しました。
JK4RFD/4:メールによるログ提出は初めてですが、コンテスト参加の垣根が低くなったと思います。地方主催のコンテストでもこの方式が取れればと思います。
JL1ARF:次回もがんばりたいと思います。
JL7IFR:今年はハイバンドのコンディションが良くありませんでした。どうしてもローバンド中心の運用になりました。
JM1DSC/1:初めてのHF運用でした。
JM1LPN/1:暑かったです!雷雨が来なかったのがせめてもの救いでした。
JM1LRQ/1:昨年に引き続き電信電話マルチバンドで参加しました。HFハイバンドと50MHzが好調だったため、終盤は局数を増やすことに注力できました。マルチバンド参加15回目にして初めて念願の1000QSOを達成できて満足しています。
JN7JJJ:次回もがんばりたいと思います。
JO1VVT:次回もがんばりたいと思います。
JQ1PCT/1:参加した程度でした・・・
JQ3EYO/3:電子ログで楽になりました。
JR8VSE/8:各バンド車につけた1m長のホイップを使用しました。ハイバンドの開け方が今一つといったところでした。
JS1SDO/2:年間クラブ対抗の得点方式について、不参加者は最下位の点数にすることを検討願いたい
JS2KDD/2:半日の運用でしたが、充分楽しめました。
電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンド
JG8MBV/8:マルチバンドで参加しようと用意していたが、トラブル続きで結局シングルバンドで短時間運用。来年はトラブル無くし、がんばるぞ。500kmの移動は同じ北海道内でも遠い。固定同士の交信をポイントに計上してもチェックしていないと人から聞きましたがほんとうですか?
JA1SWB/1:開局以来2度目の3.5MHzバンドでの参加でした。夜が明けて朝日が当たり始めたら暑くなったので、早々に切り上げました。
JA1XEM:いつもながら移動局が多いのには驚きます。
JA4YCU:今回うっかり忘れていて、たったの30分しか出来ませんでした。次回はきちんとやりたいと思います。
JM1JIV/0:夜のバンドなのに夜に寝てしまいました。
JR5EHB/5:徳島県から参加すれば呼ばれるかも知れないと思い移動しましたが、あまり呼ばれませんでした。しかし、自宅では3R5のアンテナをまともに張れないのに比べ、移動先では十分に展張出来ました。
電信電話部門シングルオペ7MHzバンド
JA5TFJ:JARL恒例のフィールドデーコンテストに今年初めて参加することが出来ました。ただ今回は所用で運用時間に制限があり、局数を多くのばすことができませんでしたが次回には、移動運用(局種係数2)でトライしたいと思っています。
JA0GEY/0:雷雨がすごかった。おかげで空気が澄み、越後三山がきれいにみえた。JARLの役員の方もコンテストにでたらいかがでしょうか。
JI3MWT:深夜のQSOのみ。
7M4CLF:コンテストの翌日に学校の登校日があった為、前回と同じ近場の山での運用となりました。当初はC7に参加する予定でしたが、CWが途中からぜんぜん呼ばれなくなってしまったので、SSBでも少し運用しました。来年は、車の免許がとれるので遠くからQRVしたいと思います。交信して頂いた各局に感謝しています。
JM1UWB/0:久しぶりに個人局でコンテストに参加しました。よく寝たコンテストでしたが、会社の人たちと賑やかに楽しく参加できました。
JG3SVP/3:夜まで仕事で帰ってから、まっ暗の中ANTを張りQRVしました。呼んでいただいた方々ありがとうございました。
7L2ISV/1:50MHz、21MHzはコンディション良くなかった。
7L2MZT/1:天気晴。時間帯が悪いのかQRMで閉口した。
JF1SQC/7:土曜日はアンテナを建て終った途端に雨が降り出し、コンテスト中は雷も鳴って受信に苦労しました。日曜も不安定な天気でしたが撤収時にはたまたま雨がなく助かりました。コンテスト後の帰り道、夜から激しい雨はワイパー最速でも追いつかず、稲光には目もくらむほど。恐ろしささえ感じました。
JI6MCR/6:ハイ(オーバー)パワーの局が多く周波数確保が難しかった。
JL7AIA/7:初日秋田市内で設営して、発電機を始動したらSPSが発火してしまい、日曜日仕切りなおしと思いはりきっていたら、また別のPSも焼けてしまい仕様がなくカーバッテリーで運用しました。こんなハプニングは初めてのことで早く原因を突き止めてスッキリしたいと思います。それにしてももったいなかったなぁ・・・
JQ1UXN/1:標高450m程度のところへ移動しました。アンテナ設営時からコンテスト開始頃、アンテナ撤収時に雷が遠くでなってましたが、茨城県北部では少し雨が降っただけでラッキーでした。ワイヤー一本のシングルバンドは設営、撤収が楽です。
JR4ISF/3:次回もがんばりたいと思います。
電信電話部門シングルオペ14MHzバンド
JR2EVF:今年は常置場所からの運用でした。来年はぜひ移動運用したいです。
JG1GCO:ホームからの参加です。
JA5UIM:来年は、どこかに移動して運用したい。
JA8CEA/8:1日目から移動運用しようと思っていたのですが、天気が良くないので2日目にちょっとの時間だけ近くのスキー場の上まで移動して、車の中からMobile Whipと出力10Wで運用しました。去年も雨で移動出来なかったのですが、来年は天気が良くなればいいと思います。
JA1SLA/1:クラブ局の一部のオペレーターは資格外運用をしているのではないかと思う。上級しか出られないバンドに出たり、オーバーパワーなど。個人コールでないから分らないと平気で運用しているのでは…?
JJ4NZO/4:conditionはとてもよかったです。
JA5GIQ/5:暑い2日間でした。年々参加者数が減少しているようで、少しさみしい感があります。来年もよろしくです。
JO6WJF/6:今年は、天候にも恵まれ昨年と比べるとコンディションが良かったので、約二倍の局と交信できました。
JJ1XNF/1:参加者が少ない感じがしました。今年は天候にも恵まれ、楽しい屋外コンテスト参加でした。
JM2LSJ/1:天気に恵まれ、2m SSB'rs静岡のバーベキューと重なり準備等いそがしく、短時間のコンテスト参加でした。日焼けで、風呂に入るのが苦痛でした。
JH7IPR/6:土曜日は会社の夏祭り、日曜日は日向市への移動と、結局1時間弱しかQRVできませんでした。
JI0NNM/O:コンテスト直前、ものすごい雷雨に見回れて一時はだめかと思われた。14MHzのCONDXは悪かった。
JH4EMK:今回はあまり時間がなかったのですが参加しました。
JF4CZL/8:集計ご苦労様です。コンテストナンバーが短くなり、今回も効率の良いオペレートが出来ました。関係者の方に感謝致します。今回は初めての北海道からの運用でした。Condxは良かったためパイルアップを楽しめましたが、予想外に北海道のマルチが稼げず得点は伸びませんでした。QSO頂いた方、有り難うございました。
JH6CSP:また参加します
JH6FTJ:移動運用する予定だったのですが、急きょ出来なくなり、固定運用になりました。3.5〜144MHzでの運用で、トータル400局ほどでした。今回は、14MHzのログを提出します。14MHzは国際バンドですが、コンテスト周波数の拡大をお願いいたします。今年も14MHz、21MHzでDXに呼ばれました。集計ご苦労様です。
JH8QBY:今年も移動できず家からの参加となりました。
電信電話部門シングルオペ21MHzバンド
JH6WKF/6:CNDX NG。
JH1QPJ/1:雷であまり出来ませんでした。花火大会も見れてラッキー!
JE7CJR/7:初めて参加しました。コールしていただいた各局ならびに全面的にバックアップしてくれたJR7YIBメンバー各局VY TNX!!
JA4QOO/4:午前中のみの参加
JA2FFA:急用でホームからの運用となってしまった。残念であった。
JG0ICP:もっと上のバンドに出たかったのですが、オープンしなかったので、今回は、このバンドだけでした。
JR4SWB/4:年会費の値下げは検討いただけませんか? ローカルがみんなhamをやめてしまいます。ITの進歩だけがアマチュア離れの理由ではなく、単純にQSO、カード交換がしたいhamも多いのですが….
JQ1AHZ/2:今年は天気も良く、風もなく大きなアンテナをあげるには最適でした。
JA5EO:係の皆様、集計作業大変ご苦労様です。私方、身体障害者の身の上、移動運用が出来なくて残念です。
JJ7UGJ/7:山の上でもとても暑く、かなり疲れました。コンディションもまずまずでした。北海道がとれなかったのが残念でした。
JI8BUR/8:仕事の都合で、6日(日)だけの参加でした。あまりコンディションが良くなかったようでした。
JA6EDK/6:標高約1,600mの山頂からの運用でした。1年に1回のフィールドデーTESTを毎年、楽しみにしています。移動運用を楽しむために、コンテストの時間をもう少し短くしても良いのではと思っています。
JN4JAM:呼べどもコールバックなし。いまひとつパッとしない結果。10(東京都)のマルチをのがしてる。やっぱ山に行かなきゃダメなのかな?
JE0VFV/0:仕事のため、夜の短時間のみ参加しました。毎年このコンテストが一番楽しいです。
JI4UEN/4:日よけがなくて腕がコゲました。来年はビーチパラソルで山頂からQRVします。もう少しコンディションが上がってほしかったですね。
7M4SWJ:今回は、あまり時間がなくゆっくり楽しむことができなかった。コンテストで初めてHFに参加した。430MHz帯にも参加したかった。
7L1LUS/1:とにかく暑かった。
JJ0AHF/0:21MHzでのコンテスト参加は、初めてでした。コンディションが、平均して良く、思ったより多くの局長さんとQSOが出来て嬉しかったです。
JA1PTK:8月5日は突然の雷雨のため移動を中止し6日になってのんびりと出かけました。天候に恵まれましたが電波のコンディションはあまり良くなかったようです。
7M1JBF/1:次回もがんばりたいと思います。
JF5WCT/5:今回は、AC電源用のビニル線のダイポールアンテナという粗末な設備での参加でした。
JG5KDA/5:メジャーコンテスト初参加でした。QSOしていただいた各局有難う御座いました。
JJ4SWF/4:次回は、手早くシステム構築するようにがんばります。
JM4UZM/4:ぼちぼちやってます。
電信電話部門シングルオペ28MHzバンド
JJ6VXY/6:登山口で雨が降り始めたので、コンテスト参加をメインにしました。使用リグTS520V 10Wと2WでEA・W Fと交信できた。ラジアル付の2m長のホイップです。
JA5DFY/5:28MHzのコンディションが思った程よくなかった。残念です。
JL2VLG/2:ALL JAのつもりで10W(L)で運用してしまいました。50W(M)でやればよかったとあとで悔やんでいます。そうすればもう少し得点が上がったのに残念。
JL7MYQ/7:8月5日は雷のため運用をみおくり、6日だけの運用でしたが、DX局からのコールもあり楽しい移動となりました。
7K2PBB:毎度集計ご苦労様です。いよいよ愛機の具合が如何ともし難くTS130Vはリタイヤさせようと決めました。全市全郡からはIC706+パドルがデビュー予定です。GL 73!
JM3WIJ/3:コンテスト終了時刻を12:00にして欲しい。15時から片付けを開始していては帰路につくのが遅くなる。
JE8FGY/8:8エリアからは、とてもきついCondxでした。Esからは見放されるし、GWは局数があがらないし。短い夏でした。来年、またがんばります。
JH1IPF:交信局少ないですが、参加いたしました。
JM1ANA/1:暑くてたまりません。FDは涼しくなってからのほうがいいですhi。
JR8OFE/1:自作の6エレ八木を使用してみました。ローテーターを使わなかったので少々不便でした。予想通りEsのシグナルはに比べあまり強く聞えませんでした。
電信電話部門シングルオペ50MHzバンド
JI8NLS/8:昨年に引き続き2回目の当コンテスト参加です。状況がイマイチでしたが楽しむ事が出来ました。尚、当コンテスト役員の方々お疲れ様です。
JS1MIG/6:思った程コンディションはオープンしなかった。のんびりしたバンドの中で、ゆったりと楽しむことが出来た。昔より社団局がさらに減った気がする。
JF0AZE/0:夕方から、雷をともなう大雨で早々に、引きあげました。
JQ1TQP/7:短時間だったが、涼しい山の空気を満喫した。
JE2IMX/2:移動運用のうえ、コンディションもパッとせず、交信局数は伸びませんでした。
JK2XFK/2:2日目からの参加となりました。以前はQRP運用でしたが今回はじめてバッテリーによる50W運用を試みたところ満足いく結果になりました。今後はこのスタイルでHF帯に出てみようと思います。PS. 2エレではそろそろ限界か? 4エレ以上のビームアンテナがほしくなりました。
JA9FFZ/8:天候は雨でエイトの移動運用を楽しみにしていましたがBFでした。
JE2RAJ/2:途中、トラブルに見舞われ大変でした。
JH3KTG/3:好天に恵まれ、気持ちよい運用が楽しめました。7、8方面が聞こえなかったのが残念でした。
JR2EMD/2:暑かったが、Eスポが出ず、「8」や「6」が、かせげなかった。
JE1NVN/1:サービスQSOになりましたが次回はがんばりたいよ。
JF3LXP/2:こちらがCQを出した時に、沖縄から声がかかり、コンタクトに成功した。しかしこのQSOをワッチした他の局が、同じ周波数で沖縄の局を呼んで、ずうずうしくもQSOをお願いしたのである。そしてこの局は少し私に気を使ってか(結果として全然気を使っていない状態と同じ)少し周波数をずらして沖縄の局とQSOを始めた。おかげで混信を受けるし、ショックも大きかった。こんなのありか!
JL3MZJ:天候にも恵まれ良かった。
JO1ZPA:好天に恵まれ、コンテストを楽しむことができました。
7N2TTE/1:カンカン照りの湘南国際村で運用。コンディションが良く遠くからも声がかかり楽しめました。
JA8HRP/8:日曜日、Eスポがオープンせず残念です。コンテスト開始時間を早め(PM3:00)午前0:00〜6:00は休みの様な、実態に合った運用時間の設定を希望します。
JK8UIM:コンディションが悪かった。50MHzはFMしか出れないので今回のようなコンディションの場合はSSBが有利だと、強く感じた。
JI5MTS:残念です。東洋町はじめて行きましたがCQ出してる時には壱話もコールなし。さがしてみるといろいろな局がCQ出してました。CQ出しても壱コールバックなかった! 出ている局を呼ぶとコールバック有りでした!! 再度東洋町チョウセンです!
JQ3EZT/3:今回から、CWやり始めました。
JK1BII/1:日やけがとても健康的に出来ました。又コンテスト中アイボールが今年も出来てとても満足しました。
7M4PMT/1:初参加
JH7MGJ/7:久々のコンテスト参加で、少しあわて気味で始まりましたが、仕事の疲れで中だるみ。どれだけの睡魔と戦ったか・・・ いいストレス解消になりました。おかげで快い疲れが残っています。
JA7KRS/7:本年は新潟方面が聞こえなかった(少なかった)。ただし、9、5、4方面が開けていた。
JA0RGX/1:今回はXが体調を崩したため、家事と育児の合間の参加でした。
JR4ERC/4:フィールドデーといえば、私が高校生の頃は、高校のクラブ局によるロケーション争いがはげしかったものです。いまではクラブコールそのものが、ちらほら。時代はかわったものです。
JH7LVH/7:前の晩が雨のため夜の運用を断念し、次の日に朝早く現地に行ってコンテストに参加しました。1日のみの運用でしたが楽しくQSOが出来ました。
JA2WCC/0:昨年と比べて、交信局数が大幅ダウン。やはり、アマチュア無線局数の減少がここにも現れているのでしょうか?
JJ8HKD/8:終了時間が15:00で終わるのがとても良い。移動の撤収が明るいうちにできるので助かる。
JA2GSM:日曜日仕事の為、移動出来なくて残念。
JR7RBP/7:悪天候(雷雨等)を考慮し車中よりモービルホイップで運用したが、移動地のロケーションが悪く交信局数が伸びなかった。
JH3GXF/3:コンテストの集計ご苦労様です。
JA6AHE/6:わずか20分間のオンエアーで、緊急用件で撤収、帰宅・・・残念!
JF2FMY:参加局が少ない感じで残念.もっと参加局が多くなる様なアイディア(例:参加賞品を出す)など検討されては! RSレポート全ての局が59でコール、No交換で取れなくても59はおかしい!
JE0ANW/0:雷雲が出てきたので、予定より早く帰りました。コンディションはいまいちでした。でも山の上はさわやかで、気持ちがよくてFBでした。
JL4CUN/4:コンテストの時間については、18時間位がちょうどいいと思います。24時間は余り、長すぎる様です。
JP2IVQ:今回はホームステーションでしたが次回はフィールドにて運用してみたいと思います。
JF2IMU/0:参加局が少なかった。
JH2GMK:今回は用事があって、移動参加出来ず残念でした。空き時間にサービスしました。
JM4QNI/4:日没後に空中線を上げるのに苦労しました。たのしくコンテスト参加できました。
JI2NTJ/2:最近、フィールドデーのために移動する局が少なくなったと思う。幡豆郡の三ヶ根山は、この地方では有名な移動ポイントだが、今年は私たちだけだった。Luckyだが何かさびしい。FBな納涼Hammingだった。
JH4KJZ/4:今年のFDは残念ですが、Eスポがなかった。コンタクトしていただいた各局ありがとう。
JH2PWG/2:今年もフルタイムでの参加できず。来年は15:00までガンバル!!
JA2RSZ:無線局開局30年目にして初参加。結果より参加する事の大切さを知りました。今後ハムライフの原動力にしたいです。-73-
7K2KJX/1:群馬県は午後雷と大雨でした・・・
7L2PUN/1:快晴でFBな移動運用でした。
7L4FSE/1:天候に恵まれ、楽しくコンテストに参加できました。近くに移動局にもかかわらず、強い電波のクラブ局が運用されていました。
7L4VYK/1:次回もがんばりたいと思います
JA1DKU:コンディションが開かず残念な結果になった。電子ログは3回目になったが手数がかからずFBです。
JA1ISE:次回もがんばりたいと思います。
JA1RDT:次回もがんばりたいと思います
JA2KQE/2:1時間の参加しかできませんでしたので、残念でした。
JA6PL:今回も短時間の参加でした。この時間Esは無かった。修正後再送分。
JA7KPI/7:ラスト2時間は、CQ出してたら、いつのまにか寝ていました。CONDXが動きませんでした。
JE1MWM/1:次回もがんばりたいと思います。
JE2PUC/2:体調とコンディションに恵まれず。参加局も少なく感じました。又サマリーを出す人もここ数年少ないのが残念!コンテストに対する考え方の相違かな?いずれにしてもサマリーを出しやすくする方法を考えてください。e-mailで出すにも、色々な例をホームページにアップしたり、変更する所の色を換えて判りやすくしたらどうでしょうか?
JE2WLD:次回は移動運用したいです。
JF2KWM/2:集計ご苦労様です。たった1時間の運用でした。
JF2LVA/2:短時間の参加でしたが、楽しめました。
JF3VKM/3:暑かった。Espもスキャッターも開けない。花火は見えないし局数は少ないし・・・撤収して帰り道のモービルにてEspで沖縄が聞こえた。今回は(6Dと違って)雷雨に遭わずに済んだのは幸いでした。
JG4LRN/4:前回よりリグの調子が相当に悪く困っています。どうやら長年駆使してきたこのTS-660もそろそろ年貢の納め時かな?と、やや諦めかけています。どなたかこの欄をお読みになった方で、6mリグを譲っていただける方がおられましたら、ご連絡下さい。メールアドレスはJARLの転送用アドレスへお願いします。
JG5OYM/5:楽しい運用が出来ました。次回もがんばりたいと思います。
JG7IPN/7:50MHzのコンディションがあまり良くなかったので思うように局数が伸びませんでした。
JH1BBC/7:短時間の参加でしたが、残念ながらほとんど聞こえて来ませんでした。
JH1GTW/1:短時間の参加でした
JH7VHZ/7:Condxがいまいちでした
JI2XFV/2:コンディションの関係でしょうか、参加者が少なかったような気がします。
JI4EUM:コンディションがあまり良くありませんでした。仕事の合間で移動に行けず、相変わらずフル参加出来ませんが、また参加します。
JN1WTQ/1:フィールドデーコンテストは酷暑の時期を避けもっと涼しい時期に開催すべきではないかと思います。
JQ2SJN/2:始まりと、終わりの空電に悩まされました。おまけに、西方向にノイズがあり・・・
JR8PPG/2:思ったより局数ができなかった住所を間違えたので再送します
JS1HIR/1:穏やかな天候に恵まれ、楽しむことが出来ました。今回のマルチ集めは以前よりだいぶうまく出来ました。局数は粘り強くCQを出せば出すだけ増える感じでした。
7L2LKR/1:次回もがんばりたいと思います。
JH5UPI/5:電子メールのフォーマットをもう少し使いやすくして欲しいです。
JM4SMR/4:昨年に続いて2回目の参加。
電信電話部門シングルオペ144MHzバンド
JL4SXA/4:局数が少なくなっているのか、初日21時〜6日0時頃までコールバックはありませんでした(30局位しかありませんでした)。
JF1OJC/1:交信局数は13局と僅かでしたが、静岡県・長野県などの移動局との交信を楽しむことが出来ました。コンテストでもQSLカードの交換が活発に行われることを希望します。
JE9RPV/9:夜中暴走族がきてこわかったです。
7K1QUH/1:8/5、スタート時間より雷雨でこわかった。1時間で中止.8/6 朝08:00よりスタート.天気良好だった。
JK8PBO/8:秋田県移動局とQSO成功!!ウレシイ〜.
JR2CJK:病院療養中で家からのコンテスト参加でした。
JM7FTM/7:天気が悪く、山の上はガスがかかり、でも電波の飛びもよく楽しみました。
JM1NAD/1:集計作業御苦労様です。今年はJAIAのワンデーの日に調度当たりましたのでアッチコッチのバンドと欲をかいてしまいましたのでこんなものでしょう。
JA0GZ/7:旅行先ホテルに宿泊中、コンテストに参加しました。
JE2LWP/2:天気良かった。電波の飛びも良く楽しめました。
JI4SQA/4:日曜日が仕事の勤務日なので、5日(土曜日)しか運用出来ませんでした。日曜日は前の様に午後9時までの24時間コンテスト時間が有れば、6日(日曜日)の仕事終了後声が出せたのに残念です。
JA3KDJ:右膝半月板破損。手術で今回は固定よりQRV。来年は又、移動して各局にサービスします。
JN6NVT:電波状態良好。しかしサービス局が少なくなっていると思います。熊本市の夜景がすばらしく各局に見せてあげたかったです。
JF9HHD/9:ごく短時間の参加になりました。
JA5ND/3:段々と出る局が少なくなって来ている様な感じです。さびしい限りです! (私のQSOの数は別として)
JJ3VRQ/3:各局FB QSOありがとう。お元気で。
JG5EPU/5:ほとんどFMでのQSOです。無変調をかける局が現れ、チャンネルを替えてもしつこく追いかけてくる始末。こちらの送信が終わり、PTTを離すとずーっと無変調で、どこの誰とも言わず、PTTを押し続けた状態で、常に59+20dBは振る。これが1〜2時間ほどは続いた。これほどの妨害をされればとてもコンテストどころではない。信号強度と方向からして、この局に妨害されたのは初めてではない。おかげでかなりの時間を残してコンテストをあきらめた。この局、ある程度は特定しているものの、もう少し証拠集めをするつもりである。監査指導委員をさせてもらっており、そんなことについてのチェックの為もあり山に移動しているものの、この私自身がこんなことをされるとは。大胆なことをしてくれるものだ。
JR1BSV/7:もう少しがんばれば良かったかなhi.
JJ1VPV/1:今年も暑かった中での運用でした、いつもの移動時よりも、他のエリアが開けてなかったのが残念….
JN1HOW/1:先月の6m AND DOWNに続き、また、雷雨に遭ってしまいました。おかげで全身ビショビショになってしまったうえに、またまた開始時間に間に合わず40分以上もロスってしまいました。これも日頃の行ないが悪いせい!?
JE8DBO/8:このコンテストには毎年必ず移動で参加する様にしています。今回は昨年より500点も多く出来、大変満足しています。
JH1WGP/1:天気も良く楽しめた。20数年ぶりでした。
JL3XBC/3:今回は気分を変えて2mに参加しました。目標の200局には届かず、マルチも全然伸びませんでした。さらなる設備のレベルアップが必要だと実感しました。
JM7KSZ:FDコンテストにはクラブ局にYL参加局がたいへん多かった。良いことですね!!
JR9FNY/9:単独眉丈ヶ丘に1エリアねらいでコンテストに参加。後から初対面の2局もここで運用。20:30まで焼肉くパーティーにまぜてもらう。私は144MHzのFM、他の局は7MHz、430MHzFMで21:00スタート。朝5時に起床。一面の雲かいで眼下に七尾湾が見える。すばらしい朝焼け!!久しぶりに飯盒炊さんを行なってフィールドの味を満喫。1エリアは今回もとれなかった。
JA8LPX/8:HF帯か50MHz帯の運用を考えてリグ、発電機、空中線等を用意するも有珠山噴火の影響と想われるノイズ、空中状態でVHFでの運用を余儀なくされた。
7K3DIW/1:これからも、JARL主催コンテストに毎回参加します。また、その振興に努めたいと思います。先ほど、提出した電子ログの―部にミスがありました。その為、ログを再送します。
JE3CSO/3:次回もがんばりたいと思います。
JF0NZU/0:初めてのコンテスト参加となります。
JG2VSF/2:サマリーの作成が大変面倒である。こんなに面倒な電子ログは、次回から使わない
JG3CCD:次回もがんばりたいと思います。
JH1LTR/1:ローカル4人で参加しました。楽しかったです。毎回いろいろ試行錯誤しながら参加しています。いろいろ欲が出てきて"これで完成”というスタイルにはなりません。またいろいろ考えて参加します。
JH1ZHK/1:雷で交信局数が少なくなりました。
JH4FJR:今年のフィールドデー144MHzは静かでした。ロケーションが悪かったのか聞こえるはずの九州方面は数局しか取れず寂しい限りでした。しかし中学高校のクラブ局ががんばっており同慶の至りです。
JI7ROR/7:今回の移動場所が標高1113mの好ロケーションなので、同じ考えでここに数局が集結してしまい、混変調に悩まされながらの運用だった。それでも楽しかったのでまた参加したい。
JL1GOO:フィールドデーへの参加は初めての試みとなりました。しかし、固定局同士の交信が得点にならない事を読み落としてしまい、何局かのCQに応答しご迷惑をかける事態を引き起こした、フィールドデーCデビュー。ルールは良く目をとおす!今後肝に命じます。
電信電話部門シングルオペ430MHzバンド
JM4VDU/4:430FMは交信局がたいへん少なくなったと思う。
7M4CBF:今回は都合により固定から参加しました。得点は不利ですね。今度は移動したいと思いました。
JM2DNO/2:今回は早朝のみの運用でしたが次回はもっと長い時間コンテストに参加したいです。全市全郡もがんばりたいです。
JM4VZH/4:台風が心配されましたが天気にも恵まれ、いいFDコンテストになりました。1位を目標にがんばったので結果が楽しみです。
JI0TKG/1:今回は時間の都合でロケーションの悪い場所から、低性能のアンテナを使っての運用で残念でした。毎年コンテストの日は夏祭のため、遠くへは移動できませんが、11マルチは良い方だと思う。
7N2DFV:6日は用事のためコンテスト出来ず残念でした。来年に期待、残暑の中集計ご苦労さまです。
7L1WEQ/1:楽しく移動運用ができました。
7K2GMF/1:近くの公園予定地に出かけ交信しました。
JN2HYD:移動で運用ができなくて残念だった。次回は移動で運用したいです。
7L4HDG:初めての参加。
7N3OEP/1:1アマ国家試験の間合い時間に1局だけQSOしました。
JA8XPP/8:霧に囲まれ運用 コンディションいまいちでした。
JH4EJK:毎回同じコメントですが、参加局が少なくなりました。
JF1VCE/1:山の上の夜は15℃でとても涼しく快適でしたがフルタイムは出来ず。前日は23:30でダウン。翌日は06:00から12時迄でした。
JH1AWV:昨年の重複QSOは、今年は頻繁に整理簿を記載しながら望んだことから免れた。しかし、結果として参加方法に改善の必要がある。耳鳴りによる語調聞き取り難さや暑さに悩まされながらの奮闘であった。
JE7ENK/7:FMハンディー機とホイップアンテナで参加しました。QRP機でも、こんなに飛ぶということを、あらためて感じました。
JJ0CBB/7:初参加のコンテストで緊張しましたが、楽しむことができました。
JN3KDO/3:暑い時期で汗をかきながら、何とか各局様とコンテストQSOが出来ました。次回のJARL主催コンテストを楽しみにしております。よろしくお願い致します。
7L4XVL/1:今年は大学受験のために1時間足らずの運用にとどまりましたが、とても楽しめました。来年はフル参加を目指します!!
JH1GTS/1:集計大変ご苦労様です。何年かぶりに2000年は20年ぶりにコンテストに出ています。
JP1IEO/1:日曜日の6日のみの参加となり、自宅から10分弱の美浜区からモービルホイップでの参加でしたが、173局との、たくさんの方とQSOをいただき、充分に楽しませていただきました。
JA8IBU:今年も仕事の為フィールドデーコンテストに参加出来ませんでした。
7M4OXF/1:はじめて、外に出ての運用をしました。しかし、途中から雨、雷が起こり、短時間での運用でしたが、とてもよい運用ができ、よい経験になりました。
JP3KEL:猛暑の中移動運用すると疲れるので、自宅からの参加でした。出来ることならもう少し涼しい時期に開催してほしい。
7M4JUO/1:防災キャンプ(小学校PTA主催)と兼ねて運用、実際に遠方まで電波が届くことが確認できました(ニッカド電池使用)。
7L4MQS/1:今回のコンテストは6日に国家試験を受験したため、あまり参加する時間がとれなかった。6m AND DOWNコンテストもそうだが、思ったより参加局が少ないように思えた。もっとコンテストに参加しやすい環境を作る事が大切だと思う。もっとコンテストを積極的にアピールしても良いと思う。
JL1VJI:コンテスト期間中の運用地の変更を認めてほしい。土曜は自宅で、日曜は移動で楽しみたい。日曜に仕事に出かけた場合、コンテストに参加が出来ないのは残念!
JM1DQH:次回もがんばりたいと思います。
JE9EWN/9:関東地方の雨の為、マルチが伸びなかった。
JI5SAO/5:かなり苦戦しましたが、最初から最後までなんとか、がんばりました。来年もがんばりたいと思っています。
JH1GEN/1:キャンプを兼ねて谷間に入り込みました。On the airにはとてもBFな所からQRVしてしまいました Hi
7M4WIU:いやあ、暑かったです。6mは雑音が多く局数が伸ばせませんでしたので、430MHzでエントリーします。各コンテストに初参加していますが、コンテストが楽しくなってきました。
JH9FWI/9:年々、参加局が減っていると思う。もっと魅力あるコンテスト規約など検討願いたい。
7L2LND/1:使いやすいコンテストソフトの開発を望みます。
7M1URA:次回もがんばりたいと思います。
7N1OVK:親戚の庭先を借りてQRVしました。
7N4GPQ:快晴に恵まれすばらしい運用が楽しめました。
7N4JWE/1:今回は、出かける前の数分しか時間がなかったので一局しかできなかった
JE9MJC/9:今回も虫に刺され水ぶくれができました。でも、防虫剤をいっぱい持っていったので6mの時ほどはひどくありませんでした。雷と豪雨のため、14時には撤収を始めなければならず、最後の1時間に悔いが残りますが、今回430で初めて九州の局との交信ができたのでとてもHappyでした。
JH0TIS/2:午後から雨という天気予報を聞いて、正午にQRTしました。前日から、FT-736、発動発電機SUZUKI800W、ガソリンを3回にわたって担ぎ上げたけれど、足場も悪く、重かった。翌日空荷で登った頂上は、なんと楽だったか。
JH1PFR/1:アンテナのテストを兼ねて移動運用を行ないました。
JH6AAM:参加しただけになりました。
JI1IZR/1:サークルの合宿で山中湖に行くときに、ハンディ機をもって行きコンテストに参加しました。超簡易設備でのコンテスト参加となりました。
JI4EAW/3:今回は天候もよく、楽しくコンテストできました。でも担ぎ上げは疲れました。
JI7OED/2:今年は参加だけはできました。
JL7BIS/7:多忙で運用時間が取れませんでした。
JR1MAU/1:久しぶりに参加しました。
JS1UYK/1:次回もがんばります。
7M2WPE/1:無変調局2局に邪魔されながらのCQでした。とれなかった人、スミマセン。それにしても人が少ない感じだった。
電信電話部門シングルオペ1200MHzバンド
JA2RM/1:1992年のFDコンテストと同じ場所、同じハンディ(TH-55)アンテナ(標準装備)、同じパターン運用してみた。交信数で1/3、マルチで9/13、トータル≒9/39≒1/4への交信アクティビティー減(-75%)。情け無い。ケータイに完全に取って代られ、フィールド・アクティヴィティの魅力を失っている。「無策」では止むを得まいが!
7L4PWR/1:C-601とホイップのみでの1200MHz運用でしたが、意外と実用的である事がわかって楽しめました。1200MHz帯は私にとって21MHz帯に次いでエキサイティングなバンドです。
JN4AIW/4:1200MHz-FMでの参加でした。さすがに少ないですね。もっと1200MHzをみなさんで楽しんでほしいです。
JA3WDL:移動局で空中線電力が「L」を送る局長がおりました。1200MHzで。
JH6BZB/6:山頂での設置場所がまずかった。
7K1TIR/1:天候にも恵まれ多くの局と交信でき楽しい移動運用ができました。
JG1EXE/1:盛夏! あまりの暑さの為か心なし電波に力が無かった!?
JH2POY:今年の目標多くのコンテストに参加する。仕事前にちょっとでした。
7N1BHO/1:山頂への機材担ぎ上げはきつかった。また、当日雷注意報が出て1時間遅れでこわごわスタート。初めての経験でした。
JF6TMH/1:ちょっとだけの参加でした
JG1DVW/1:1200MHzは運用局数が減少しているように感じられる。5〜6年前にはコンテスト以外の日でも移動運用すれば1時間で20〜30QSOできたと記憶している。
JQ6UCB/1:1200MHzは初めて運用しました。
電信電話部門シングルオペ2400MHzバンド
JG3LJG/1:自作機で初めて2400MHzにOn the Airしました。QRPにもかかわらずピックアップし交信して戴いた方々に感謝しています。次の自作の意欲が沸いてきました。21/28MHzでも交信していますのでチェックログとして提出します。久々のコンテスト参加でした。
JA4GCM/4:久し振りにフィールドデーコンテストに参加しました。非常にコンテスト局が少なく感じました。次回、又、多くの参加者を希望致します。
JA1KKL/3:天候には恵まれましたが、2400MHzバンドは静かなバンドでした。
JH1HEK/0:8/5は親子インターネット教室のコマーシャルが終わってから、横手山に向かいました。山頂には20:05に到着、急いでアンテナを取り付けて21:00開局できました。翌日8/6は11:20から雷雨となり、15:20まで雨でコンディションは最悪でした。
7L2RAC/1:自作の2400MHz無線機での運用でした。ほかにも聞こえていたのですが、POWEWR不足のためか、QSOには至りませんでした。また、ぎりぎりまで調整していたので、ほとんどバラックの状態でした。次回はそのあたりを改善して参加したいと思います。
電信電話部門シングルオペ5600MHzバンド
7K4NWW/1:前日は夜半からの雨で、ほとんど交信できなかったのが心残りでした。
JH1BIJ/1:出力が小さいので、バッテリーにあまり気を使わないで済みました。
JA5REF/5:マイクロ波帯は年々参加が多くなっているようで楽しみです
JH9CFT/1:次回も参加したいと思います。
電信電話部門シングルオペ10GHz以上
バンド
JA5FO:天候も良く、各局とSHF帯で交信が出来楽しく過ごしました。松山市は雨が欲しいです。
7K3OHU/2:局数は少ないけど、参加する事で意義があると思い提出致します。
JI6DRF/6:空中線電力別の表記ですが2400MHzバンド以上は"P"しかありません?何とも言いがたいレポートです。1W以上、0.1W以上、0.1W未満に分けるか、なくすかしてもらいたいのですが、6m AND DOWNも同様です。
JR5EEK/5:天候も良く、各局とSHF帯で交信が出来楽しく過ごしました。松山市は雨が欲しいです。
電信電話部門シングルオペニューカマー
JJ0GCP/0:CQを出している時、「この周波数はうちのグループが使う予定になっているから引っ込んで欲しい」と言われました。2エリアの指導監査の方にお伝え下さい(当局は合法運用中でした)。
JN3MUC:色々なバンドに出てQSOにチャレンジしました。来年は移動運用したいと思っています。10分間ルール厳守いたしました。
7M4SYU/1:雷と天候不順で苦労しました。
JI5VND:初参加でよく分かりませんが、とりあえず交信してみました。
7M4XDV:仕事等の都合、地域の夏祭り準備の都合などで、あまり(殆ど)参加できませんでした。出られるバンドに全部出ただけ。「参加することに意義がある」というところでしょうか。
JA6DRS/6:初めての参加でサマリーシート等の記入も初めてです。天候も良く楽しく交信出来ました。記入に間違いがないか少し不安ですがよろしくお願いします。
JN4MDW:「FD」コンテストにもかかわらず「固定」から出てしまいました。次年度以降は「フィールド」から出たいと思っています。Hi。
JN4KPB/4:昨年以上によく出来たと思いました。満足は一歩足らずかな。
JI5WIH/5:初めてのFDコンテスト参加。スタップブーブを忘れ、アローライン1本での参加でした。
7M4PEQ/1:集計お疲れ様です。
7M4PJX:固定局からですが、初めてFDコンテストに参加しました。来年は移動して参加したいと思います。
JK8VMB/8:初日は天候が悪くアンテナ架設に苦労しましたが、十分楽しめました。
JN4KPA/1:8J2000をねらいに東京豊島区移動にして、その代わりフィールドステーションBになったのですが、結局8J2000は出てこなかったようで残念です。
JN4MTB:次回は、入賞を目指します!!
電信電話部門シングルオペシルバー
JA0AO:年を追う毎にコンテスト参加局減少し、淋しさより残念!
JJ3RZX/3:クラブ員15名参加、楽しい徹夜でした、焼き肉パーティー
7L4HFV/1:天気に恵まれましたが、車の中でエアコンのききが悪く大変でした。ファーストの局が90%位ありました。これからの移動が楽しみになりました。
JJ1DXI:8/5雷雨が激しく、夜遅くまで鳴り続けたので、8/5、21:00時からの無線機使用をあきらめた。翌日(8/6)のみの参加となり、気合を入れて参加したので昨年より交信局の増加した結果となった。
JF3HEI:余り少ないのでどうしようか?と思いましたが、参加する意義を考えながら申請しました。
電信電話部門シングルオペQRP
JP1JYV/1:今年は仕事の休憩中のみしか出られず残念。
JN1SKK:約18年のブランクから目覚めました。シートが古くてすみません。
JJ3KDT/3:猛暑の中雨ガサを差してのコンテストでした。
JH1PUL:430MHz帯が静かでした(SSB)。
JS3UPN:今年は家を空けられず初めての固定運用でした。
JN3LXF/1:自作ヘンテナが思ったより電波が飛んで楽しかった。最初から参加できなくて残念だった。
7N4EBU/1:インカムの調子が悪くてまいりました。
JJ1JRH:固定局同志のQSO point が0なのは納得いきません。移動のpointを2点にして固定同志のQSOを1点にしては?どうしても移動出来ない人同志のQSOは何もない(意味がない)といっている様です。
JL4WOO/4:年々参加ステーションが減っているようで寂しい限りです。
7M3XYU/1:木が多いのか思ったよりも涼しかった。八木の方向を誤ったためか局数がのびずに残念だった。次回もQRPで参加したい。
7N4CJW/1:コンディションが悪かったのでしょうか?21時から23時までCQを連呼したにもかかわらず随分応答率が悪かった気がします(21:05〜21:16の11分空振りは絶対異常。開始早々だし。433.820MHzとFMバンドの端だったせいかな?)。
JE7CWH/7:6m AND DOWNではQRPに参加したことがあるが、7MHz SSBでは叫びにまわり声がかれた。土曜は雨のため日曜日からの参加でした。3.5/7でのフルタイムで参加したいです。
JE1CMO/1:今回のコンディションは144MHz FMは1局のみ430MHz FMは東京の局が少なく山梨はダメ。静岡と伊豆大島移動局が5Wで交信できた。
7M4OAQ/1:コンテスト中の運用場所の変更禁止と言うのを廃止してモービルなどからでも気軽に参加できたり、移動してみて飛びがいまいちたったらポイントを変えられるようにして下さい。88&77!!
JF9HLU/9:コンテスト初参加です。交信数が少ないのは、コンテスト中に移動してしまい、有効交信数がこれだけになってしまいました。
JF2KRH/2:今回は、フルタイム参加することができず残念でした。
7M4RZF/1:お声がけオンリーの参加でした。
JE6DYV/6:微弱な電波をピックアップ頂き、各局ありがとうございました。
JA1DYW/1:QRP部門も全周波数帯を開放すべきだと思います。
7N2ECX:7MHzはコンディションが良くなく、九州(44)、北海道(111)は聞こえただけでつながらず。
JN2MPP/2:今年も50MHz QRPにて参加!! 楽しく運用が出来ました。
JP3VWJ/3:コンディションはまあまあでしたが、局数(参加)が少なく思えた。
7M4DTQ/1:あまり参加できませんでした。
JL2OGZ/0:QRP部門に初参加なのですが、任意の2バンド以下の選択の根拠は何でしょうか。マルチバンドでも良いと思うのですが。
JM1OZP/1:やっぱりQRPはおもしろいゼ!
JQ1CGQ/1:6m AND DOWNの時にも感じたのですが、430MHz帯でのハイパワーの局の混変調・スプリアス?の多さに閉口しました。本来の運用周波数以外の周辺の周波数にも変調が漏れて、ローパワーや遠距離局がつぶされてしまいました。2つの運用局の信号が混合して他の周波数に出る場合と本来の運用周波数からちょうど100KHz、200KHzずれたところに出る場合の2通りがあると思います。アマチュアバンド以外にも漏出して、迷惑を掛けていることも考えられます。この辺りのことをJARLで調査・研究していただき、コンテストの際には注意喚起をお願いしたいと思います。
JR4DMR/9:各局並びに事務局の方々、ありがとうございます。応答のみで信念のQRPを楽しませていただきました。
電信電話部門シングルオペSWL
JA8-3339/7:2年間不参加が続きました。これを機会にまたがんばります。
JR1DPH/1:今年もSWL(JA1-11121)に挑戦しました。声を出したい気持ちを抑え、受信を楽しみましたが、途中で電源がダウンしてしまいました。残念です。 Hi Hi Hi
JA1-19213:仕事で受信時間があまりとれませんでした。
JL1EJO/1:開始時の雷ノイズには参りました。
電信電話部門マルチオペマルチバンド
JA0ZTX/0:普段ほとんど無線から遠ざかっている人たちが何とか集まって参加しました。「コンテスト面白い!」と感じてくれた人もいて収穫でした。結果はボロボロだけど!
JA2YAZ:次回もがんばりたいです。
JA2ZDU/2:今年は参加局が少なかったのか得点が昨年より大幅にダウンです。
JA4ZKI/4:次回もがんばりたいと思います。
JA6YGM/6:次回もがんばりたいと思います
JA6YOB/6:今回は設備も充実し、コンディションも良く、QSO数が大幅に伸びました。
JA7ZZL/7:コンディションも良く、楽しい移動運用ができました。
JE2BAY:今後とも宜しくお願いします
JARLコンテストに2回目の参加でした。次回も参加したいと思います。
JE7YMJ/7:昨年以上の奮闘でした。次回もがんばりたいと思います。
JF3XMX/3:3人で参加しました。マルチオペは楽しいですね。
JG1ZFE/1:次回は、もっとロケの良い移動地を探してがんばりたいと思います。
JH3YKV/3:HF帯は比較的参加局が多いと感じるが、6m以上のバンドにおける参加局・特に3エリアの減少をひしひしと感じる。アマチュア局の活性化の為に、コンテストのPRが必要と感じた。ここ数年、3エリアで、FMM部門の参加をしているが、社団局の減少も感じている。関西としてのコンテスト啓蒙も必要と思う。とりあえず、当局としては、精一杯、力を注ぐことができたと感じている。
JJ1RJR/6:思ったほどのコンディションではなかったですが、結果はまずまずでした。
JK1YMM/2:コンディションと天候に恵まれ、昨年の得点を大幅に上回る結果となりましたが、夢の300万点には、今一歩足りませんでした。コンテスト中にQSO頂いた皆様ありがとうございました。来年のFDコンテストでもよろしくお願い致します。
7名のグループで野外運用しました。
JN1ZMS/1:5日夕方の群馬北部の大雨でアンテナ設営が遅れました。
JA8YZO/8:今年も楽しませて貰いました!
電信電話部門マルチオペマルチバンド2TX
JA0YCD/O:設営の時はすごい豪雨!!でも夜は涼しかった。満天の星空を見すぎて交信は留主になってしまった。翌日はつかれと暑さで早めに撤収!!でも楽しかったぞ〜〜〜〜。来年もやるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
JA5YGJ/5:14、21、28MHzはオープンしたのですか?
JH1ZNX/1:次回全市全郡コンテストも参加いたします。宜しくお願い致します。登録クラブ番号が不明である為空欄ですが申し訳ありません
電信電話部門マルチオペジュニア
JN1YUU:
コンテスト責任者・7M4WVB 平島静香:私は、フィールドデーコンテストに参加するのは2回目です。去年は、晴れた昼間、山頂で交信してとても暑かったことを覚えています。でも、今年は同じ筑波山だけど山頂ではなく、私は夜の担当だったので、去年とは別のコンテストに参加しているような気がしました。でも、コンテストがはじまると、それは去年と同じように感じました。私はこのコンテストは他のコンテストよりも迫力があるように思います。430MHzとかなんてどこを回しても、ほとんどCQが聞こえてきたり、たくさんの局からの声がけなどが聞こえてきます。私はその声を聞くと、「みんながんばってるんだな。」と思い、同時に「私もがんばらなくちゃ。」という気持ちになりました。私はこのコンテストは2回目だけど(他も多くて3回)でも、去年よりもがんばれたと思います。これからも、毎年、毎年がんばっていきたいと思います。
7M4JVV 志津沙央理:私達は今年も筑波山からの参加でした。しかし、いつもとはちがい、車の中から、しかもFの方での運用でした。今回、私は130局くらい交信をしました。みんながんばっていて、目標の交信数をうわまわっていました。今回の参加者は全員中学1年生。小学校を卒業してから、コンテストくらいしか運用のチャンスがないので、これからも、いろいろなコンテストに参加し、それぞれの成績を伸ばして行きたいです。
7M4UVV 宮崎あゆみ:今回のコンテストはすごく久しぶりでした!!! おととしのフィールドデーに参加したのですが、すごく暑くて大変だったのを覚えています。今年もまた山頂で、あの暑い中やるのかなぁと思っていましたが、今日は車の中での運用でした。なのでとても涼しかったです! 初めは430MHzに出て、ヤル気まんまんでCQを出して もう50局くらいでしたが、だんだんと疲れが出てきて、交信するペースも遅くなってきました。でも、前の日の夜や、今日もがんばっている”仲間”を見て、「よ〜し」とまたヤル気が出てきました。そして時間精一杯がんばれました。
7M4WMM 武藤由妃:私はこのコンテストで71局もの人たちと交信できたので、1000交信にまだ遠かった私は、たくさん交信が出来たのであと数交信で1000にたどりつけることになってとてもうれしかったです。1番交信できたのは、430MHzで、47交信もできました。その他に、50、21、1200などに出ました。私はこのコンテストで、1000に近づけたし、たくさん交信できたので、また来年も出たいです。とても楽しいコンテストでした。
7M4WDM 菊地真弓:私は今日のフィールドデーコンテストは参加しました。コンテストでつくば山まで行きました。夏のつくば山はかなり暑く、ずっとクーラーをかけた車の中で運用していました。私は今回めずらしく目標交信数を交信することができました。いつも少ないのでうれしかったです。フィールドデーコンテストは大変だったけど楽しかったです。
山本愛弓:私は、フィールドデーコンテスト初めての参加でとても緊張しました。つくば山に移動もしていたので、間違えたらいやだな、など、いろいろ考えて、さらに緊張しました。とても人がたくさんいて、大変なコンテストだったけど、後の2人も一生懸命やっていたので、私も、ぬかされないようにがんばれました。はりきりすぎて、声が大きくなってしまったところもあったし、すごく大変でした。来年も参加できたらいいな!
JA2YDE/2:今後とも総力を挙げてコンテストに臨んでいきたいと思います。6m AND DOWNコンテスト、全市全群コンテストについてですが、参加希望があるのですが毎年テストにかかってしまい出られずにいます。日程について検討いただけたらと思います。
JJ1YAF/1:コンテスト開始時間には雷雨。スタート時から運用できませんでした。自然には勝てませんね。
JARL CONTEST REVIEW
2000 Field Dayコンテスト
発行所:日本アマチュア無線連盟コンテスト委員会
発行日:2001年3月
編集者:JR1LQK 土屋 勝 (masaru@erde.co.jp)
編集協力:JF2SKV、JQ1UKK、JH5JKH、JF3CCN
|
Copyright © 1999-2001 by
The Japan Amateur Radio League, Inc.