電話部門シングルオペオールバンド | JI1JCI | 電話部門にもモーニング部門が欲しい。 |
| JA4PNF/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA9XCB/9 | FDコンテストは涼しい季節の方が良いのでは |
| JA1YNE/1 | もっと多くの局と交信できる様に頑張ります。 |
| 7N4XTA/1 | 出勤途中に車を停めて、出力230mWのハンディー機から聴こえた局を呼んでみました。 |
| JE6SDW/6 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG1PLA/1 | 今回夜は涼しく助かりましたが、お昼の暑さが厳しいです。昨今の暑さを考慮すると、18時スタートのほうがよいかもしれません。 |
| JL4CUN/4 | 8/4は、予報のとうり、曇りから雷最後は雨、慌てて撤収、ずぶ濡れになりました |
| JJ2BAE | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH2GMK | 体調を崩し移動運用に出かけられず、常置場所からのサービスとなりました。 |
| 7L2PEH | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JS2LSW/2 | 暑くて大変でしたけど楽しかったです。 |
| 7M3NRB/1 | 15年ぶり6時間の参加寝坊してしまい予定のアンテナが建てられませんでした |
| JJ1PSM/1 | 毎年楽しく参加してます |
| JN1NVX | 都合により移動運用できず自宅から運用しました。 |
| JQ3BPQ/3 | 集計ご苦労様です。目標の局数を交信することができませんでしたが、色んなバンドで交信ができ、楽しかったです。 |
| JK2WOY/2 | 炎天下と虫との戦いでした。各局ありがとうございました。 |
| JJ1VXS/1 | 初めて参加しました。 |
| JJ1VEX/1 | 毎年々参加・交信局数が少ないと思います、6m AND Downの方が参加局数が多く思われます。可能な時間帯で各局参加願いたい。 |
| JA1ATM/2 | UHF帯のみに出ましたが、初めて2.4GHzで交信できて楽しめました。 |
| JE4HUB/4 | 今年も参加出来ました。 |
| JI1NZA/1 | 近所の公園で2日に分けて運用しました。2日目は酷暑で途中で運用中止しました。 |
| JN1VVR/2 | 片道7時間かけて移動。この成績は残念。ソロキャンプ楽しんだからヨシ!! |
| JA8DHV | フルタイムでの参加は難しいですね。登録クラブのWebは、引用できないようですが? |
電話部門シングルオペニューカマー | JJ5QZX/5 | 初めて参加しました。非常に暑い日でしたが交信いただいた局長様ありがとうございました。 |
| JQ3DZQ/2 | 蒸し風呂状態の車中で片手はマイクにもう片手には水と塩こんぶで乗り越えました |
| JK1VEF/1 | 非常に暑かったですが、多くの曲と交信できて楽しかったです。 |
| JQ3KAD/3 | ログの集計お疲れ様です、ありがとうございます。今回初めてコンテストに参加させて頂きました。様々な都道府県の方と繋がることが出来、有意義な一日になりました。 |
| JK1UWC/1 | 初めて参加しました。 |
| JK1WCD/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電話部門マルチオペオールバンド | JA1YPZ/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH2ZGQ/2 | 暑くて大変でした。 |
| JK1YSD/1 | スムーズに運用できた。 |
| JA7YAB/7 | クラブ局で発電機を持ち込んでの参加をさせていただきました。非常に有意義な体験ができたと思います。 |
電信部門シングルオペオールバンド | JJ7JXO | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR6RMV | 楽しく参加しました。ありがとうございました。 |
| JE1PHS | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JF1EPL | ホームから参加しましたが、楽しめました。 |
| JH3RSH | 昨年並みの交信数で楽しく参加できたと思います。来年も頑張ります。 |
| JA4VPS | 時間があまりなくて限られた時間の運用でした。 |
| JJ1EPE | 1.9MHzはアルミバーチカル+ATUでは厳しかったです。残念!! |
| JE6TUP | 短時間の参加になりましたが、楽しめました。 |
| JE3ECD | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JJ1IDW | 日付が変わってからモチベーションがあがった。 |
| JR2NMJ | 集計お疲れ様です.コンテスト開催ありがとうございました. |
| JF3IPR | それなりに楽しめました。 |
| JE6CIY/4 | 今年も参加できました |
| JM1LQI | ありがとうございました。 |
| JA5IVG | 集計お疲れさまです。交信いただいた各局ありがとうございました。 |
| JA7MMW | 局数にこだわらず、コンテストはやっぱり楽しい |
| JO6NZN/6 | 各局ありがとうございました。 |
| JA1BJI | (1)14〜28MHzのCWコンテスト周波数はFT8等との混信を避けるため、現行の50-80kHzから40-70kHzへシフトした方が良いと思います。(2)電力が小さい部門に参加した局を電力がより大きい部門の入賞者とすること(例:M部門参加者をH部門でも入賞とすること)は止めた方が良いと思います。(3)Cabrilloログのままでもログを受け付けられるようにして欲しい。(4)提出ログを結果発表後に公開して欲しい。(5)全参加局のバンド別内訳もデータベース化しコンテスト・スコア・データベースで公開して欲しい。 |
| JA8NSF/1 | 5hr程ですがFDコンテストに初めて参加しました。とにかく暑かったです(hi)。 |
| JF2VAX | 2024年も厳しい暑さとなりました。JARL主催コンテスト全体の開催スケジュールを見直すなどして、フィールドデーコンテストは、気温の高くならない季節の開催に変更してはいかがでしょうか。 |
| JR0AZO | 参加させて頂きありがとうございました。 |
| JK2NNF/0 | 集計ご苦労様です。 |
| JH0IGG | コンテスト運営お疲れさまです |
| JF2FIU | 50w以下に低減して運用した事を誓います、QSO頂いた各局ありがとうございました、 |
| JE6QQN | 固定局からの運用でしたが、暑い中移動されて運用している方々との交信が中心となりました。 |
| JA7LLL | ホームからHFとVHF(50MHz)にQRVしました。HFのハイバンドは、アンテナが貧弱で飛びが今一歩です。全国的に気温が上昇し、移動された皆様は大変だったと思います。また、交信頂いた各局ありがとうございました。 |
| 7M2ALZ | 暑い一日でした |
| JM7GTK | ありがとうございました。 |
| JF2LNC/2 | 楽しめました。 |
| JK1ESR | 本当に楽しかったです。次回も参加したいです。 |
| JH9FCP | コンディションがイマイチでした |
| JA1TQE | 楽しく参加させて頂きました。書類審査よろしく御願い致します。 |
| JM1EKM | 交信数は少ないですが、何とか参加できました。 |
| JA2SWH/1 | 楽しく運用を楽しみました。 |
| JA1CCJ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA5CUX | 暑さに耐えて極短時間の参加でした。 |
| JE3PTA | 精進します |
| JF5SIM/1 | 審査お疲れ様です。開催日を涼しい時期に移してはいかがでしょうか。 |
| JA3MIB | 楽しませていただきました。 |
| JE1GUU | 来年も楽しみにしています |
| JH1ASG/0 | 今回のハイライトは次の通りです。1.160m用フルサイズダイポール建立 長年の課題である1.8MHzアンテナでしたが、フルサイズDPを自作し、早速、実践投入しました。1.8CWのコンテスト周波数全域で低SWRを実現、大変気持ちよく運用できました。2.HFハイバンドのアンテナビーム化 昨年は全バンドでモノバンドDPでしたが、今年は八木アンテナを導入。手(テ)モテーターが忙しかったですが、北海道・東北方面と、九州・四国・中国地方に向けると、八木の威力を実感できました。バックサイドでも取っていただけたのは、QSO相手局のおかげでした。 |
| JR1GYE | 次回も参加したいと思います。 |
| JA8RWU | 3年ぶりに参加しました。限られた時間でしたが1.8〜50MHzまで各7バンド二桁QSO目指し10局づつ交信しました。 |
| JM1TAL | 今回もドキドキしながらCQを出し、汗をかきながら交信しました。ありがとうございました。 |
| JR6KBF/6 | 炎天下でのアンテナ設営でほぼほぼ熱中症。夜は車の窓を開けて寝るわけにもいかず。水分を取っても取っても汗で流れて。自動販売機がある公園の駐車場で助かりました。 |
| JR0RBY | 集計ありがとうございます。固定からですが、多くの局と交信でき楽しめました。ありがとうございました。 |
| JJ5AKK/5 | スタッフの皆様お世話になります。HFはまずまずのCONDXでしたが、6mはNGでした。VHF、UHFも局数が少なく得点は稼げず。何よりも今回は160mバンドでトラブルなくQRV出来て少し目標点数に近づきました。 |
| JN1IEJ/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH1TID | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JJ1QNL | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA9IAX/1 | 7時間ほどの運用でしたがベランダアンテナでも楽しむことが出来ました。 |
| JJ1QLT | 楽しいコンテストの機会を設けていただきまして、ありがとうございました。 |
| JR8OGB/8 | 6mは同軸ケーブルが不良で出られず、更にローバンド用のINNVの不調などがあり点数を伸ばすことが出来ませんでした。また、天気が終始悪く撤収は雨の中になってしまい大変でした。 |
| JH3TKQ | 昨年度より得点は上がりましたが、次回もっと頑張りたいと思います。 |
| JR4FLW/4 | 集計ご苦労様です。コンディションはまあまあで楽しめました。 |
| JF3KQA/3 | 昨年と同じ平地の場所からQRV。ワイヤーDPと2el HB9CV+モービルホイップ。コンディションは昨年より良かったと思います。 |
| JM6EBR | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE7SRK | 今年もありがとうございました。楽しめました。 |
| JF1PBK | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JI2VLM | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JL1IHF | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG1UKW | 集計、お疲れ様です。 |
| JE4YPV | とにかく参加だけしました。 |
| JM2NVK | 短時間の運用となり残念ですが、ログ提出させて頂きます。 |
| 7K2MGH/6 | 気温の高さで、私よりRIGの温度上昇が気になりました。私に向けていた扇風機がそのうち、RIGに向けられるという。来年はもっと気温対策を考えます。 |
電信部門シングルオペ1.9MHzバンド | JA3LIL | 限られた時間でしたが、楽しく参加させて頂きました。 |
| JS3CGH/5 | 暑かったです。 |
| JK1NIB/0 | シングルバンドマルチオペ部門を作ってほしい。 |
| JH0WJF/0 | 暑くて夜間運用のバンドにしました |
| JR2AIZ/2 | アンテナ不調でさっぱりでした |
| JA3GGF | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE1SPY/1 | 国際標準でありコンテストのオリンピックであるWRTCのルールにもなっているノンアシスト部門をJARLコンテストでも採用すべきと思います。特にCW運用を自動解読・自動送信に頼る現在おQSOスタイルは日本のハムのCW運用能力の低下につながっていると感じています。 |
| JH7ROP/7 | 移動地を山から海に変更しました。交信ありがとうございました。 |
| JA6ACZ | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信部門シングルオペ3.5MHzバンド | JK1TCV | 出力5Wで参加しました。猛暑のため移動はせずに自宅から参加でした。 |
| JA5DVK | 参加させていただきました。 |
| JH6NBW/6 | 3.5MHzナイトコースにしたのだが、夜明けでも31度までしか下がらず、暑さとの戦いでした。FDコンテストなのですが、固定局が多かったです。18時間しかも炎天下の中、やられる方は超人的です。 |
| 7N1SGR | 電子での提出初めてなので心配です。 |
| JA3BXF/3 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信部門シングルオペ7MHzバンド | JH6TNH/6 | 水筒を忘れ、1時間半程手で切り上げました。 |
| JK7UST/7 | 暑いのでフルタイムではなく参加しました。 |
| JO7GVC/7 | ハイバンドのコンディションがもう一つで出てくる参加者も少ないような気がした。 |
| 7M4NGG/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JP2UFW/2 | 21時のスタートから23時までの2時間はとても苦しみました。コンディションのせいかわかりませんが全然聞こえてこない。諦めようかと思いましたが23時台に回復。短時間の間に交信できるエリアが変わるようなそんな経験をしました。早朝からは弱いものの交信数を伸ばすことが出来ました。次回もがんばりたいと思います。 |
| JP7AAV/7 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR4VFC/4 | 猛暑のため早朝のみの移動にしました。短時間でしたが楽しめました。集計作業よろしくお願いします。 |
| JM8RWJ | はじめて10Wで参加しました。やはり応答率厳しいでした。次回はもっと頑張ります。 |
| JA0QBY | 2時間ほどの運用でした。 |
| JA7AEM | ラスト1時間弱の参加です。 |
| JM1PIH | 3時間の参加 |
| JH0ILL | 常置設置場所から短い時間の参加でした |
| JR1DDI/0 | 暑さを避けて高所に移動しています。撤収と山中からの下山を考えると終了時間を12時にして欲しいと思います。21〜12時または18〜12時でよいのではないでしょうか。 |
| JA1BYY | 短時間ですが電信を楽しませていただきました。 |
| JA2QVP | 運営ご苦労様です。 |
| JA6NQT | 来年も頑張ります。 |
| JG1LHB | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK2BAP | 集計、お疲れ様です。酷暑でフラフラになりそうなので、自宅から少しだけ参加しました。 |
| JN3CUM/3 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA3YVI | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG2TSL/2 | 標高1、150mだったので、多少、暑さは和らいでいたようです。 |
| JO4MTH | 開催、集計ご苦労様です。暑かったですね。移動された方々に本当に頭が下がります。毎年のように猛暑が続き、開催時期を見直す必要を感じます。交信くださった皆様、ありがとうございました。また、熱心に呼んでくださりながら交信不成立に終わった皆様、すみませんでした。自作40W、ツインデルタループ(37mx2) |
| JO1PZR/2 | とても暑い中、休み休み頑張りました。次回も頑張ります。 |
| JF2RVJ/2 | 2、3日前の最悪のコンディションが嘘のようで全時間帯で楽しめました。只、このところの酷暑で日中は灼熱地獄状態でした。開催時間帯を以前の18時-12時、または18時-10時に見直しをお願いします。 |
| JA3KIO/3 | 猛暑でしたが、充分楽しめました。 |
| JM6NJU | コンディションが回復したようで、7MHzは良く聞こえていました。 |
| JE1ROZ | 猛暑の中移動局の皆様、ご苦労様でした。小生はギンギンの冷房のなかでのんびり運用させて頂きました。来年もよろしくお願いいたします。 |
| JR2NTC | 集計作業、ご苦労をおかけします。あまりの暑さに自宅から軒下ダイポールで参加しました。 |
| JM1ZOR/0 | 倶楽部員が単独で参加しました。 |
| JE2HOL | もうこの時期に開催しなくても良いと思います。 |
| JM4KHC/1 | 7MHzで参加しましたが、深夜でもスキップせずに国内が開けていたので全体として多くの局とQSOできました。 |
| JG3HBZ | CWの受信練習で参加しました。皆さん早いので聞き取るのがやっとです。 |
| JR0SYV | 皆様ありがとうございました |
| JA2YKN | 常連局とも多数QSO出来、短時間の参加でしたが楽しめました。 |
| 7K1BNL | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG6JSV | 猛暑でしたので、今年はホームから参加しました。 |
| JK1JGU | 限られた時間の参加となりましたが電信を楽しめました。 |
| JF3ELH/3 | 短時間の参加でした。QSO頂きました各局に感謝申し上げます。 |
電信部門シングルオペ14MHzバンド | JL4MPH/4 | モービルホイップで短時間の参加でした。 |
| JK1FNN/JD1 | 港の灯台の横から最初と最後だけ参加しました。 |
| JR1UMO | 久しぶりの参加でした。 |
| JA4VNE/4 | 熱中症警戒の中、FDでの移動は危険です。事故が発生する前に、早急な日程変更をご検討ください。 |
| JE7KEB/7 | 集計お疲れ様です。 |
| JA4WWO | 久しぶりに4エリアから14メガで参加。1エリアから沢山コールいただきました |
| JH8IYN | なかなかフィールド運用が出来ないのが寂しいです。 |
| JH8CLC/8 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信部門シングルオペ21MHzバンド | JM6EKY | コンディションも良く楽しめました。 |
| JR6SPH/6 | 25年ぶりのFieldDayコンテストでした!暑かったので早々と退散しました。 |
| JK6MXY/6 | 楽しめました。 |
電信部門シングルオペ28MHzバンド | JI7FBM/7 | 集計お疲れ様です |
| JJ0SFV | 暑くて危険とても移動できません。日程変更を強く望みます。 |
| JM1IQX | 主催、集計ご苦労様です。楽しめました。 |
| JK1WSH/1 | 厳しい暑さでした。開催時期の意見募集を! |
| JJ2SQJ | 集計作業お疲れ様です。コンディションが不安定でした。 |
| JF1NDT/1 | 午後から天気急変雷雨でQRTしました |
| JH1OGC/1 | QSOありがとう |
| JR8QMO | 移動はしないで、いつもの上川郡東神楽町からの参加。コンディションも良く、良く呑んで、良く寝て楽しめました。 |
| JO1OLZ | 今年も参加できました。ありがとうございました。 |
| JE3LUA/3 | 次回もがんばります。 |
| JI1RWC/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1VMC | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1AZX | 楽しみながら参加させていただきました。次回もよろしくお願いいたします。 |
電信部門シングルオペ50MHzバンド | JF7GDN/7 | 短時間の運用でしたが、コールされることが多く、楽しめました。酷暑が続きますので、日程変更、開始終了時間の変更など、考慮した方がいいように思います。 |
| JA8CEA | Eスポを期待していたのですが、あまり開けなくて残念でした。 |
| JO1WIZ | 今年も参加できまして良かったです。 |
| JE8IAS | 集計を頂きまして感謝します、zLog令和版で参加しました。 |
| JA9OJU | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR1LZK | 今年も移動できずでした。 |
| JA4JLT | 楽しい一時を過ごしました。 |
| 7M4NHA | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JO1QNO | 昨今、この時期の移動運用は気温が高く無理があります |
| JA7KED/7 | 楽しく参加させていただきました |
| JM1VNJ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA2OZM | 二日間楽しめました |
| JP1KHY | 自宅の受信環境ではなかなか局数が増えません。しかし楽しめました。 |
| JF2WXS/2 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA2HJP/2 | 移動局(50W)とは思えない運用を疑われる局がちらほらあります、出力計の写真等の提出を義務付ける必要を感じます。 |
| JA1XQC | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH6EYL | 不安定ながらもEsが出て楽しめました。 |
| JF6TWP/6 | 集計お疲れ様です。 |
| 7K1PTO/1 | コンテスト前日準備段階及びコンテスト当日(日曜日)の11時から13時頃は実際に測定した最高気温が43度という猛暑環境下での移動運用参加でした。昨今のこの季節の猛暑は異常事態だと思います。コンテストの性格上FDは非常に無理をしながらでも参加される局も多いと思います。大きな事故や体調不良、又は死者などが出る前に開催時期や開催時間帯、開催規模などの再検討を強く希望致します。 |
| JA5WPR/5 | 事務局の皆様、交信していただいた各局お世話になりました。標高900mでも暑い一日でした。 |
| JK8PBO | 係りの皆様、集計お疲れさまです。交信くださった各局ありがとうございました。 |
| JG3QWP/3 | 所用で22:30から翌日08:00までしか参加できませんでしたが今年はAJDができたので満足です。 |
| JE9KZK/9 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JM1LZT/1 | 今回も楽しませてもらいましたが、とにかく暑かった。 |
| JG1UJD/7 | 年々参加局が減っている印象です。EスポなしでコンディションはNGでした。撤収時に大雨で参りました。 |
電信部門シングルオペ144MHzバンド | JJ1JJD | 21MHzの交信ログはチェックログとします。次回もがんばりたいと思います。 |
| JQ2NUD | 楽しめました。 |
| JN3ANO | 各局交信ありがとうございました |
| JH7XMZ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG2KGS | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE2CHS/2 | CUAGN! |
| JR4XME | 短時間の運用でしたが楽しめました。 |
| JS2FDS | 当日は最高気温39.2℃を記録した今回のフィールドデーコンテスト。この酷暑の中、命を削ってまで参加されたフィールドデーステーションAの局には局種係数100くらいあげたくなるほどのひどい暑さでした。皆さんお疲れさまでした! |
| JF6LIU/1 | QSOいただきました各局ありがとうございました。 |
| JE6HCL/6 | 今年もロケーションの良い場所に移動して参加しましたが、設営、撤収とも猛暑のため大変でした。 |
| JK1GWS | QRP局の多さが目立ったように思います。 |
| JA4RQO/4 | いつもの短時間参加でしたが楽しめました (^^ |
| JH3GBD/1 | 山の上でビバークしながらQRP(5W)で10時まで運用しました. |
| JE7RIT/2 | 昨年よりマルチが伸び楽しめました。 |
| JA7KPI/7 | 暑かったですが、大量の水と遮光とカー・エアコンで乗り切りました。2mのCONDXはイマイチでした。(^^;) |
| JE1DRU/1 | 今回は設備不調でした。次回は万全を期します。 |
| JA1BYD | コンテスト時間は私の年齢的に最適だと感じました、コンテストを楽しませていただきました。 |
| JK1VUZ/9 | 山岳移動運用で参加しましたが酷暑のため2日目の朝にリタイヤしました。安全上の理由でフルタイムに参加できないのでは面白くありません。開催時間帯の変更や開催時期の変更等、何らか対策が必要と考えます。 |
| JA3NHK | 久しぶりに会う人には感情が籠ってエレキーがもつれますね。 |
| JK1DMT | 今年も自宅から2mCWのみで参加させていただきました。 |
| JS1XUG/1 | antホイップ 短時間参加でしたが、楽しめましたた! |
| JA2RID/3 | 次回も頑張ります |
| JI3MCM | 次回もよろしくお願いします。 |
| JH4EJK | 気温が高い為クーラーの無い小屋での短時間運用でした |
| JE7ENK/7 | いつも大変お世話になっております。おかげさまで、楽しむことができました。 |
電信部門シングルオペ430MHzバンド | JM1MKR | 交信ありがとうございました。 |
| JE2WWB | 毎年移動先でコンテストに参加していましたが、酷暑の為、今年は自宅の参加です。 |
| JE4IVN/4 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA9XAT/9 | ことしの猛暑は最悪。昨年同様、早めに帰ってしまった。安全第一。 |
| JH4SMT/4 | 2日目のみの参加でした。 |
| 7L1PNG | 各局ありがとうございました。 |
| JH9ETC/9 | 楽しかったです |
| JP3JZX/0 | 終了時刻は12時までにしてほしい。コンテスト終了してから遊べる時間や次の日出勤する人への配慮がほしい。 |
電信部門シングルオペ1200MHzバンド | JH1XUM | コンテストを楽しめました。 |
| JQ3FPL | ホームでの運用 |
| JN1WTQ | この時期は酷暑のため移動運用は容易ではありません。今回も常置場所で参加しました。 |
| JA3IUB | 短時間の運用ですが、何とか頑張って2局とQSO出来ました。 |
| JE2FDH/2 | 移動局が多く希望場所から運用できませんでした。昔の景色が戻りました。 |
電信部門シングルオペ2400MHzバンド | JS2KXD/2 | 参加できました。 |
| JL1HHN/1 | 暑さで無線機が途中トラブルがありましたが、楽しめました。 |
電信部門シングルオペ5600MHzバンド | JO1ALE/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信部門シングルオペ10.1GHzバンド以上 | JR3TUS | 10GHzCW以外の交信はチェックログとして提出します。なお、ログシート入力画面で#CHECKLOGを記載した行に未記載があるなどのエラーが表示され、チェックログ記載行以降のマルチも得点に計算されたので消去しました。 |
| JK1HIX/1 | 年々移動運用が厳しく感じられるようになりました。 |
| JG2ADX/2 | 参加できました。0.2W |
電信部門シングルオペシルバー | JA4GQD | 楽しませていただきました。 |
| JE9WEO/9 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7M4CTM | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1FWY | 有難うございました。楽しい時間でした。 |
| JA0IOF | ありがとうございました。猛暑の中、移動局はご苦労様です。 |
| JH1HMC | 50MHzの得点が伸びませんでした。 |
| JA6QDU | 聞こえませんねー、設備も悪い!耳も遠い!! |
| JF3DIN | VUが思いのほか伸びなかった。でも楽しみました。 |
| JA1WQX | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA3RSJ | 酷暑の中でのコンテストでしたね。移動局にはこの暑さの中頭が下がります。各局TKS |
| JR1LEV | ありがとうございました、次回もよろしくお願いします。 |
| JA1SJR | 楽しく参加できました。 |
| JG1TGQ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA4BDY | 生存告知とオリンピック精神でログ提出します。 |
| JH4JUK | 今年は体調不良に加え暑いのでホームからの参加でしたがコンディション悪いのかあまり交信出来ませんでした。 |
| JE1EQS | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA4EVH | 猛暑の中移動各局さんにはご苦労様でした。 |
| JJ1NDP | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA2AUV | 老齢となり、ホームからの参加となりました。 |
| JA2BCQ | パイルが手際よく捌けない移動クラブ局が多く残念。 |
| JA3VOV | ログチェックご苦労様です。 |
| JR3JSZ | 次回も楽しみにしています |
| JA1QEU | 50MHzが思ったよりもCondxが良くなかった。 |
| JA3LGF | 今年もマイペースで参加致しました。 |
| JH1LEM | 次回も参加したい |
電信部門シングルオペQRP | JR3KGM | 皆さま、ありがとうございました |
| JA9MAT | 最大出力5Wで参加しました。ありがとうございました。 |
| JH1WOY | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JJ2JCM/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE2QHK | 呼び回りでしたが、取ってくれて感謝です。 |
| JM1TQH | 初めてQRP部門に参加しました。5Wでも楽しめました。 |
| JG1BGT | CWが好きです、でもQRPのほうがもっと好きです. |
| JA0QD/1 | 今年は7MHZのコンディションが悪かった。 |
| JE5HTN | QRPでエントリーでしたが、それなりに楽しめました。 |
| JJ1TNX/1 | FBなコンテストです |
| JK2MGT/2 | 参加部門種目で、QRPがオールバンドしかないのが残念 |
| JR5MBI | ボチボチ参加します。 |
| JS2MAU | 交信いただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございます。 |
| JK1BVN | QRP楽しむことが出来ました。 |
| JF1JDG | リグのトラブルでUVバンドを主にしました |
| JM1LDV/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA4NUE | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1ASG/1 | 集計ご苦労様です。楽しく参加できました。ありがとうございました。 |
| JJ1IVX | 酷暑で移動は控えました。 |
| JF2ERH | お相手頂きました各局、有難う御座いました。 |
| JH4WXV | 集計お疲れ様です。 |
| JG1MWW | 今回もミニパワー0.5Wで参加しました。交信いただいた皆様ありがとうございました。 |
| JR2IIO | 電信部門、QRPに初めての参加でした。QRP、シルバーもオールバンドだけはなくシングルバンドの部門があればと思います。 |
| JA1GTF | 1.FBコンテストでした。2.世界の平和を!! |
電信部門オールバンドモーニング | JH0WJE/0 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG3SVP/3 | 暑くて老体には設営、撤収は堪えました、、。 |
| JN1KWR/1 | 楽しませていただきました。 |
| JG1SRO | 次回もがんばります。 |
| JH1MTR/4 | ”年寄り”にはCARぐらいが丁度良い。 |
| JH3HGI/3 | 少しだけの参加でしたが、楽しめました。 |
| JH0SPE/0 | 猛暑のため10時にリタイア |
| JF2CTS | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信部門マルチオペオールバンド | JA1ZTF/1 | 各局交信ありがとうございました。 |
電信部門マルチオペ2波 | JO1YYP/1 | 今回もたくさんの方とQSO出来、楽しいコンテストになりました。年々上昇する夏場の気温に、いつまで耐えられるかが心配です。 |
電信電話部門シングルオペオールバンド | JE1LGW | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR2WLQ | 企画、運営ありがどうございます。このコンテストにもQRP部門があっても良いように思います。でなければ、係数を3にするとか!。 |
| JN1CNJ | この時期の野山は危険な暑さですね。ロケの良い高地は複数局が出ることは難しいので、あきらめて帰ってきました。夜は特に固定局が目立ちました。 |
| JA3KDJ/3 | 暑かったです。 |
| JN1CFQ | 久しぶりのコンテスト、楽しみました。 |
| JR7RDP | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JO4NVD/4 | 局免許発給から1週間以内のコンテストでしたが楽しむことができました。 |
| 7K1BPK | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7L1FFH | 熱い中移動なされた皆様お疲れさまでした。移動せずの参加でしたが楽しむことができました。 |
| JE6PJP | 9回目の参加でした。次回も頑張ります。 |
| JE2BOM | 交信していただいた各局、ありがとうございました。 |
| JR2KGI | 次回もやりたいと思います |
| JH3LCX | 50MHzのEスポは不発。残念でした。 |
| JM4JGX | 楽しかったです |
| JS2NYJ | 自分なりに頑張りました。 |
| JI5QPS | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH1CEE/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1VGN | 楽しめました。 |
| JE8TRU/2 | 猛暑の中、短い時間でしたが楽しめました。各局ありがとうございました。 |
| JA1YSW | HFはFBなコンディションでした。 |
| JP2XYT | 部分参加でしたがコンディションも良く楽しめました。 |
| JH1DII | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH4UYB | 盛況で楽しめました。 |
| JM1EMX | 電信と電話の分離開催を希望。それとJARL主催FT8のコンテスト開催しませんか。 |
| JE0KBP/0 | 猛暑でした。色々トラブルも有りましたがなんとか乗り切りました。夜は自宅に戻ってエアコンの部屋で寝ました。集計に当たる方に感謝いたします。 |
| JK1WXM | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JN3GWD/3 | 開始早々遠雷があり、こわかった。 |
| JL1MCA | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK2XXK | 電信でCQを出していたら、1局だけ自局コールサインの後に「/A」を付けて呼んできた局がいましたので、その通りに記録し、ログを提出します。 |
| JG1FGC | 昨年初めて参加し、今年で2回目の参加です。楽しめました。 |
| JH3FHQ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JI1RCB/7 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH0JGF/0 | 夜勤明けで遅めのスタート。忘れ物するし暑いし今回はきつかった。 |
| JJ1OIR | 各局ご苦労様でした。 |
| JS2LHD | 今年も楽しく参加させていただきました。 |
| JJ4IFW | ホームステーションでの参加でしたが、楽しめました。 |
| JH8XTE/8 | HFハイバンドに期待していましたが不発に終わりました。来年も参加したいと思います。 |
| 7M4XDV/1 | 初めての移動運用、自分としては十分満足。むしろ準備が楽しかった。 |
| JE6FLM/6 | 短時間でしたが、移動運用にて参加いたしました。 |
| JH3GMI | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1PIU | コンテスト楽しめました。 |
| JL1WRV | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH0IEW | 参加者が少なく寂しい。 |
| JH3WNZ/3 | 運営ご苦労様でした。おかげで、コンテストを楽しめました。 |
| JA8RUZ/8 | コンディションはよくなっても全体の参加者が少なく感じる |
| JM1ANA | 猛暑が続き野外運用を断念しました。 |
| JK1JHU/1 | コンテストを盛り上げる施策を積極的に行ってください。 |
| JS1YHQ/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR1MHN | 次回も参加したいと思います。 |
| 7K1JFM/1 | 次回も参加したいと思います。 |
| JM8KDE/8 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1WWH | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7K1PEO/2 | この時期、今後、温暖化の影響で涼しくなるということは滅多にないのでこの気候に慣れながら移動運用するしかない!と思った今年のFDコンテストでした。 |
| JQ1OKW | 猛暑の中、移動局おつかれさまでした。 |
| JM1RQN/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7L1GQM | 次回以降も頑張りたいと思います。 |
| JA2RBU/2 | 6mでEsが出ずざんねんでした。 |
| JQ1PCT/1 | 集計お疲れ様です。 |
| JH3JSJ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JQ1ZWD | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JJ1AHS | 各局、暑い中の移動運用お疲れさまでした。体調は大丈夫でしたでしょうか。来年は当局も移動運用をしたいと思います! |
| JF1NKQ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JF2FKJ | 常置場所より、参加しました。 |
| JJ1DJF | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH5JKH/3 | 無線機の出力を調整し1200Mは1Wにて運用前日の金曜夜より場所取りのためいつもの道路沿いの空き地に移動しました。ここには、HFのワイヤダイポールを吊るすのにもってこいの立ち木があり、今度行くときは使ってみようと前から思っていました。今年は、コンテストの後用事があるので、立ち木を使って、撤収時間を節約しようと思い、チャレンジしてみました。土曜日早朝に144〜1200のアンテナを組み立ててあげてから、HFのアンテナを空き地の立ち木にロープでつるすようにしようと錘を縛り付けた細紐を木に投げて、10Mくらいのところに引っかかったので、7Mアンテナをつり上げできるように使うようにロープを太いのに置換えし7Mのツエップワイヤーはすぐに完成。この調子で3.5と1.9の吊り下げロープもおもり付き細紐を投げて、さらに高い木に引っ掛けようとして5回くらいで何とか完成。この後、ダイポールのワイヤーを引き上げようとしていて、ワイヤーエレメントが途中の枝に絡まり、上下ともできなくなりました。ここから奮闘3時間、最後は車のホイルにエレメントを縛り付けて引きおろしました。エレメントは途中の接続部が切れましたが、全て回収できました。一番、高いところをあきらめて低い部分にロープをかけて3.5/1.9アンテナの切れたワイヤー部や給電部などを修復して、あげるのにさらに1時間くらいかかりました。楽をしようとせず、伸縮ポールに上げるべきだったと反省、猛暑の中の作業になってので涼しくなるまで休憩 50MHzのポールを上げたり、無線機のセッティングなどを行う、ぎりぎりでスタートになりました。天気はカンカンデリでなく曇り時々晴れの感じでしたがそれでも気温は30度以上ありました。車のエアコンつけっぱなしの運用にになりました。その他、少トラブルいくつかありましたが、設備やアンテナを点検するななどの余裕時間を1.9/3.5のアンテナ設営で使い切った感がありました。日曜の9時くらいにローバンドアンテナをおろしたり、木立を使ったことで、撤収は2時間くらいは早くできたように思います。運用時間は10時間くらいでしたが楽しめました。来年はもう少しスマートに設営しようかと思いました。 |
| JK1JQO/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JO7ADR/7 | いつまでつづけるんだよ 交信局数が100局までログのみ受け付 ばかなしとつおぼえみたいに?いつになった紙ログ100局をてっぱするんだよ おまえらのつごうでな JO7ADRはもんくをいいつづける |
| JA3SSB/1 | コンテストに参加させて頂き楽しい休日のひとときを過すことができ感謝しています。有難うございました。73's |
電信電話部門シングルオペ1.9MHzバンド | 7N1BHO/1 | 移動先堤防で地上高は低いですが1.8メガフルサイズDP展開。比較的涼しい夜間のみの運用。途中ロギングPCの操作に不慣れで10局分ほどデータ喪失。交信いただいた方照合できずすみません。 |
| JA5NNF | 暑すぎてこの時期の移動運用は危険です。時期を変更希望します。 |
| 7L1ETP/1 | 1.9MHz以外の交信分はチェックログとして提出します |
| JF1NVO | OLDコンテスターより、テキスト変換に悩む、手動公正で、最後は、文字落ち、担当者さん、何度も送信してすまないです。コンテスト交信は楽しませていただきました。 |
| JR1SHT/2 | 久しぶりの復帰運用。1アマ50周年記念。 |
電信電話部門シングルオペ3.5MHzバンド | JQ2VBC | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA8KGG/8 | 交信して頂いた方有難うございます。 |
| 7K2HUG/2 | 次回も参加したいと思います。 |
電信電話部門シングルオペ7MHzバンド | JG4IBI | 集計お疲れ様です。楽しく参加できました。 |
| JF9QMT | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK3TDJ/3 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JO3RUL | このくそ暑い、災害級の暑さのために屋外の移動局が、例年よりも少ない印象を受けた。このくそ暑い時期にあえて移動局が多く参加するこのようなコンテストをやる意義があるのだろうか、来年以降もこのような暑さが続くようで、そろそろ考え直す時期ではないか。今回はコンテスト参加者が熱中症で救急搬送されたり、死亡したりのケースはなかったようだが。 |
| JA3PYH/3 | 昼過ぎに所用がありましたので終了しました。 |
| JA1YBO/1 | 次回以降も楽しみたいです。 |
| JS2WYZ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG1TZD | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH2HZC/2 | 13時頃から雨で撤収、次回もがんばりたいと思います。 |
| JA3MXP/3 | 久し振りの参加でした。今回は都合により呼び出しのみのQSOでしたが、コンディション良く快適でした。 |
| JH9RAH | 今後共よろしくお願いします |
| JA7PJC | 仕事の為、短時間参加になりました。交信していただいた各局ありがとうございました。73 |
| JA3KWV | 初めての参加です。 |
電信電話部門シングルオペ14MHzバンド | JG1GCO | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA5UWH/5 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH4GXE/4 | 参加局が少なくなりました |
| JR6CSY/6 | かなりの猛暑でしたが、エアコン掛けっぱなしの車内で何とか運用出来ました。心なしか移動局が少ないような感じがしました。来年からは開催時期、時間の検討が必要かも知れませんね。 |
電信電話部門シングルオペ21MHzバンド | 7L3ETZ/6 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JF6YME/6 | 集計お世話様です。 |
| 7N3UKH | あまりのコンディションの悪さに驚愕。習慣的に開ける時を狙い、何局か交信できた。来年はコンディションが開けることを願うばかり。 |
電信電話部門シングルオペ28MHzバンド | JI1NWG/1 | QSOして頂いた各局さん、ありがとうございました。 |
| JR1AKD | 電信電話部門と言っても殆どが電信でした、HFは電信がメインの様です。モードが異なれば得点になる様にすれば、電話がもっとQRVしてくると思います。如何でしょうか? |
| JG1TVK | 集計、お疲れ様です。酷暑の中、移動された方々の熱中症をはじめ、撤収間際の天候の急変に遭われた方々も居られたことと思います。コンデションはほぼ翌日の午前中に終わったようで、今回は特に電話での局に注意していました。最近は、電話での局数が極端に少ない様で、今後が心配です。 |
| JE8FGY/8 | 年々参加局が減少の一途を辿り、コンディションが良かろうがお客さん不足でスコアは伸びず終い。明るい将来は来るか? |
電信電話部門シングルオペ50MHzバンド | JI1CAZ | 固定局ももう少し楽しめるようにしてほしい。(係数など) |
| JR0SYI/0 | 楽しく参加させていただきました。 |
| JA9LPY | 12:00までに短縮してほしい。 |
| JF2HBI/2 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1VBK | 初参加でした。 |
| JA5JQD/5 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA7JQZ/7 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR5BFQ/5 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JF3LCH/3 | 日曜日のみの参加をなりましたが楽しむことができました。 |
| JG5DHX/5 | それなりに楽しめました。ありがとうございました。 |
| JM1LAW | 集計お疲れ様です。日曜日は仕事になってしまったので、土曜日と日曜日の1時間のみ参加でした。 |
| JH1FOT/2 | スタート時よりEスポでず昨年実績より局数は少なかったが、マルチは大幅に伸びた。 |
| JH0DZR/0 | 次回も頑張ります |
| JA7KRS/7 | 昨年と同じ場所で運用できた |
| JP1ILT/0 | 今回もお相手頂いた各局に感謝です。 |
| JQ1LRK/1 | 次回また参加したいと思います。 |
| JE8SMQ/8 | 集計お疲れ様です。7/21/144/430でも交信実績がありますが今回は電信電話50MHzでエントリーさせていただきます。 |
| JP3WKT/3 | 短時間での参加でしたが、楽しめました。(強烈な雷雨で一時中断しました) |
| JE6QZU/6 | コンディションが安定せずVHFのシーズンが終盤になっていると実感した。2日目は北海道、東北、関東と弱いEスポで交信出来るも局数は伸びなかった。雷雲が接近していたため早目に撤収した。 |
電信電話部門シングルオペ144MHzバンド | JM8MUA/8 | 虻(あぶ)が多かったので、対策考えます。 |
| JA3WLM | 計算が間違っていて2度も送って申し訳無い ごめんなさい 参加する事が大切だと思っています |
| JE2SDE/2 | オリンピックのせいか、参加局が少なかったかな? |
| JA7WXL/7 | 楽しめました |
| JJ2CDL/2 | 猛暑日の中、各局様QSO有難う御座いました。 |
| JJ2WXO/2 | お疲れさまでした。 |
| JH8EAW/8 | アブや小虫たちの歓迎に合いました。40年ぶりの同級生と繋がりました。早朝、雲海がきれいでした。来年も頑張ります |
| JA3MVP | 常置場所での参加でしたが、楽しませていただきました。交信局有難うございました。 |
| JH9LBR | とても暑かったためか、今回は参加局が少なかったです。 |
| JM1WBP/1 | 多くの局と交信することができました。参加部門以外の交信はチェックログ扱いでお願いします。 |
| JF3MXY/3 | 突然、マイクが不調になり、途中でQRTでした。2局にご迷惑かけました。 |
| 7L1QCJ/6 | この時期にフィールド(屋外)での運用は熱中症対策から時期を変更した方がいいと思う。今回は1000mクラスの山でしたが12時過ぎからはさすがに気温が高く日陰に移動しても暑かった。次年度は梅雨明け前又は盆過ぎに変更してほしい。 |
| JR2OJK/2 | オリンピック精神(参加することに意義がある) |
| JF5IHP/5 | コンテスト委員のみなさん毎日あついですね。アマチュア無線家JARLよさこい踊り子隊はありますか?アマチュア無線ライングループはありますか?あればおしえて下さい。よろしくおねがいします。 |
電信電話部門シングルオペ430MHzバンド | 7M4JUO | 久しぶりに参加しました。14年ぶりの交信もあり。有意義な時間が過ごせました。 |
| JE0ANW/0 | 久しぶりに1泊して運用した、楽しめました |
| JM1XBD | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1WWO | 西区ができずに残念でした。 |
| JF1DFA | 交信していただいた各局ありがとうございました。次回も楽しみにしています。 |
| JR3OWV | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JK1JIL | 次回はオールバンドモーニングでチャレンジしたいと思います。 |
| JI1EFU/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH0VYM/0 | モービルホイップでお手軽移動運用でした。 |
| JR1JHO/1 | ポータブル機の準備が整わず、ハンディ機にホイップで参加しました。コールしたのちに再度CQが出ていることが多々ありましたが、めげずに頑張りました。交信いただいた各局には、弱い信号に応答いただきありがとうございました。 |
| JD1BNN/2 | 初めて大垣市から運用しました。FDコンテストの時期は連日熱中症警戒アラートが出ており超短時間の運用になりました。野外運用にもっと適した時期がいいと思います。 |
| 7M4OAQ/1 | ハンディ機山岳移動でチャレンジしました。運用中は山頂三角点広場に他の登山者が来ることもなく思いっきりできました。 |
| JI1OJZ/1 | コンテスト参加中は霧がかかり涼しい中での運用でした。深夜に見られた満天の星空はきれいだった。 |
| JG1KFL/1 | 集計ご苦労様です。 |
| JS2LGP/2 | 参加を直前に決めたことから、忘れ物が多いコンテストでした.また、終了約30分前から土砂降りの雷雨となり、やむなく運用を中止しました.撤収時には天候が回復して良かったのですが、山の上だというのに常に蒸し暑いコンテストでした. |
| JE4RXL/4 | 猛暑で参加するか迷いました。開催時期の変更を検討願います。 |
| JK1LNZ | 初参加です。少ない交信数ですが、今まで交信したことのない地域と交信できて良かったです。 |
| JR9RZY/9 | 夜中でも鐘鳴らす人がいてびっくりしました。日中は暑くなったので、昼前には撤収しました。 |
| JN1XTJ | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA5QAH/5 | 楽しめました。 |
| JE1HJA/1 | 酷暑の中の運用は辛いので開催時期の再度の再考を願いたい。(案)4月→全市全郡 10月→FD 11月→ALL JA |
| JR1MEG/1 | お世話になります。コンテスト中は晴れ無風で楽しませていただきましたが、撤収時は雨になり苦労しました。 |
| JQ3HFS/1 | 品川プリンスホテルメインタワー34階の客室から運用 |
| 7N4LXB/1 | せっかく珍しい場所に移動したのですが、ハンディー機に八木アンテナを接続するためのコネクタを忘れたので、付属ホイップでの参加になってしまい、ほとんど交信できませんでした。残念。 |
| JA5ICH/5 | 集計大変お疲れ様です。QSOしていただきました各局長様、ありがとうございました。 |
| JH0NAW/0 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE4EZP/4 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA5UJT/5 | 山の中腹でも大変暑かった。久しぶりのコンテストで雰囲気が楽しめた。何かしらの外部アンテナが必要と思いました。 |
| JG7WRU/7 | 入力、集計おつかれさまです。今回も夜間だけ、暑さとは無縁の山の上に移動して運用しました。 |
| JH6BUK/6 | 真夏の暑さで日曜日は早々に切り上げました。このコンテストの日程は年配者にはつらいものがあります。 |
| JI5SAO | 本年度は3日の土曜日の夜だけになりましたが参加だけはしました。4日の日曜日は愛媛ハムのつどいに行っていました。来年度は頑張ります。今後も参加していきます。 |
電信電話部門シングルオペ1200MHzバンド | JA1DQR | ありがとうございました。 |
| JI1LNP | 後半だけの参加でした。 |
| JE1BPO/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JI5GND/5 | 交信局数は少ないのですが、天候に恵まれ楽しく移動運用で参加出来ました。次回も参加しますのでよろしくお願いいたします。 |
| JG1DVW/1 | 今回の運用期間中は好天でした。混雑によるトラブル回避のため7時に終了としました。 |
| JH4PUS/4 | コンテストはボケ防止です。 |
| JK1CFB | 真夏の移動は気候的に厳しくなってきましたので、時期をずらしても良いのかと思います。(夏休みに合わせているのであれば致し方なしですが。) |
| JS2JHJ | 猛暑の中、各局QSO有難うございました。 |
| JJ2PUE/3 | お世話になります。涼しい山上から運用しました。 |
| JA4COF | お世話になります 集計ご苦労様です |
| JA3YIB | 1200MHzで1局だけ交信しました |
| JA3XQO | 今回もAMとFMで半分ずつ運用しました。 |
| JI1SMA/1 | 楽しめました。 |
| JK1SZX/7 | 雨のため4時間程度の運用でした PC故障で1局データロスト |
| JO1LWF | 参加種目以外のログはチェックログとして提出します。 |
| JO4LNI/4 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信電話部門シングルオペ2400MHzバンド | JA1WSE/1 | 猛暑日開催されてもフィールド運用は死亡危険性が高く半数以上が家運用でしたネ hi 何年も運用開催日を見直ししない主催者の無神経な所業は役を果たしてない。R2.1で出力しても局種係数が1のままではフィールドステーションA/Bとやかく言っても意味ない |
| JA3WDL | 楽しく参加しました。 |
電信電話部門シングルオペ5600MHzバンド | JG6UHE/3 | 現在の日本の気温を考えると、8月にフィールドデーコンテストを実施するのは危険だと感じます。 |
| JH3PMD/3 | 暑かった。大阪南部静かですね。もっと出てきてほしい。 |
| 7M3OER/1 | 開始当初、間違ったコンテストナンバーを送出しており、コンテスト時間内に交信相手に訂正を伝えましたが、2局だけは訂正できていません。Rem欄に*1と記載しました。 |
| JA0FKM/1 | 5600Mの試験運用でした。 |
| JA3QOS | 楽しく参加させていただきました。 |
| JE5UMJ/3 | 次回もがんばりたいと思います。 |
電信電話部門シングルオペ10.1GHzバンド以上 | JS1GRO/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7L3SQL/3 | ありがとうございました。 |
| JP3KPJ/3 | 今回は10GHzでログを提出します。 |
電信電話部門シングルオペシルバー | JA4JCY/3 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JE1HIM | 大変楽しかったです。次回も参加予定。 |
| JH6WKF | CONDXが悪く多くの局とQSOが出来なかった |
| 7L4FRE | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA3WNJ/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1GHR | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1XUY | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR2BYJ | 各局ありがとうございました。 |
| 7M3EFK | 今回は猛暑に負けて常置場所で運用しました |
| JH3FTZ | ありがとうございました。楽しめました。 |
| JP3JUV | 次回もがんばりたいと思います。 |
| 7M4PTE | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA3PFY | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH1OZV/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA2JWH | 来年も参加します。 |
| JH1SUU | 今年も楽しく参加させて頂きました。 |
| JA2ODB | ハイバンドが開けなかったのが残念 |
| JR1UPX | 炎天下での運用の危険性を考慮し、自宅からの参加としました |
| JA1WHG | 久しぶりにコンテストに参加、楽しい時間でした。 |
| JA3HHN | 50MHz〜1200MHzで少しだけ交信しました |
| JA1DCK/1 | 猛暑の中での準備に限界を感じました。 |
| JH1TZV | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JF1LVV | 第67回FDコンテストに参加しQSOが出来た。次回はもっと頑張ります! |
| JE1NVD | 集計ご苦労様です。 |
| JA3LXI/1 | 次回以降も参加し、頑張りたいと思います。 |
| JG2KOO/2 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA2WSP | あまりの暑さに長時間の運用はできませんでした。 |
| JA1UKF/2 | 楽しく参加出来ました。 |
| JF1ELR | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JR0BHL/2 | 今年は外に出ず、室内から!! |
| JA1CQT | 猛暑の中で、仲間達は無線局設営、無線運用していた。年々暑くなる昨今、FDコンテストは春か、秋に開催出来ないだろうか? |
電信電話部門シングルオペQRP | JQ1KWE/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH7UJU | 集計審査ご苦労様です。 |
| JE2KYI | 昨年より交信局数は減りましたがマルチが増えて点数は更新できました。次回も参加したいと思います。 |
| JS3OMH | QRPのベランダアンテナでどこまで楽しめるかやってみました。 |
| JH8FIH | 参加各局、交信ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 |
| JK1NAO | 暑いので4日の朝だけ参加しました。 |
| 7L1DST/1 | 短時間ですが参加することができ、楽しむことができました。 |
| JI4JGD | 少しですが、楽しめました。 |
| JA1WBN/1 | 半日の参加でしたが楽しめました。来年も是非参加を楽しみにしています。コンテスト委員の方たちに感謝します。 |
| JA3OEA | 集計ありがとうございます。QRPで楽しめました。 |
| 7N1AZY/1 | 炎天下の中でしたが、熱中症に注意して楽しく運用出来ました |
| JK3NSD/3 | 約2時間半のみ参加しました。山の上でも暑いですねぇ。 |
| JK1HLQ | 参加局数の減少に危惧を感じる |
| JH9JFH/9 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH2CMH/2 | 暑さを避けるために朝と夕方に分けて設営を行いました。でも撤収は炎天下!(笑) |
| JA2MWV | コンディションが今一で残念だった。Ⅴ・Uで参加局が少なくてさみしかった。15時で終わるのは面白くない元に戻すべきだと思う。 |
| JK1DVP/1 | 今年は昼間の日射が非常に厳しかったですが、熱中症予防に気を付けて野外運用を楽しみました。 |
| JA3KYS/3 | 近くの海岸から参加しました.HF LOWバンドを主として運用しました。VUHFは参加局が少なく感じました。暑い中車中よりクーラーをかけ楽しみました。 |
| JJ1SSY/1 | 8月はかなり暑いので、外へ出てのQSOを期待するのであれば時期をずらしてはどうでしょうか? |
| JR1UJX/1 | 場所確保、設営を含め考えると、酷暑の8月の開催は再考すべきと考えます。本コンテスト以外の国内コンテストが概ね3か月間隔で開催されていることを踏まえると、1月ごろにしてはいかがでしょうか?(QSOパーティーは除いての話です) |
| JI6JSX/6 | 次回のフィールドデーコンテストは熱中症対策が必要です |
| JH1AUL/1 | 次回もがんばりたいと思います |
| JJ1VJS/1 | 楽しく参加させて頂きました。ありがとうございました。 |
| JP1BBP/1 | ハンディ機手持ち+付属ホイップアンテナからQRV |
| JN1CCF | 逆Vアンテナでコンテストを楽しみました。 |
| JO3SVH | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1TAZ/1 | 今年は熱暑のため移動局が少なようでした。開催時間の見直しも必要かと思います |
| JR2EKD/2 | QRP5Wで楽しみました。 |
| JF1ABZ | 楽しく参加できました。 |
| JA1XWD/1 | 三浦富士山頂にて10数局ですがナンバ‐交換できました宜しくお願いします。 |
| JQ2VKT | みなさま暑い中の移動お疲れさまでした。 |
電信電話部門オールバンドモーニング | JH9UJB/1 | 都合で今年は自宅からの参加となりました。今回は学校の社団局が多く出ていたように感じました。良いことだと思います。若い人が多く参加できるコンテストにしたいですね。 |
| JH8FIS/1 | 今回も猛暑のため、無理のない参加としました。 |
| JG6VMO | 短時間の参加でしたが楽しめました。サービスいただいた各局に感謝いたします。 |
| JH4FUF | 21MHz以上のハイバンドのCONDXが今一つで残念でした。次回も楽しみにしています。集計ご苦労様です。 |
| JO3NEA/3 | 共通規約(8)のせいで多参加局の現状が判らなくなり、競争心が削がれる。このようなあいまいな規約を即時再考することを強く要求する。 |
| JJ4NZO/1 | 一瞬たりとも気の抜けないスリリングな6時間でした。28MHzが好調でした。 |
| JL3TOG/3 | 出勤前、短時間の参加でした。 |
| JF1UYZ/1 | 猛暑の夏ですが、山の上は風がさわやかでFBに運用できました |
| JG1CFO | 交信ありがとうございました。4日午後の交信はチェックログです。 |
| JP7FSO/7 | 今年も参加できました。電話部門にオールバンドモーニングがないのは不平等です。 |
| JE0HXG/0 | 今年は14MHzと28MHzの2バンドのみで頑張ろうと考えていたのですが、どちらも不振で結局いろいろやってしまいました(笑) |
| JP3KNT/3 | 集計作業お疲れ様です。連日の猛暑で、午前のみ移動運用で参加しました。それでも、暑くて2時間程度の短時間の参加となってしまいましたが、大変楽しむことができました。交信いただいた各局ありがとうございました。次回もぜひ参加したいと思います。 |
| JE2QBL/2 | 早起きしてモーニングに参加しました。マルチが伸びず昨年を下回ってしまいました。 |
| JR2KQE/2 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JG1KZF/1 | ありがとうございました。 |
電信電話部門シングルオペSWL | JF1OPO | 自己記録更新を目標に次回も頑張りたいと思います |
| JA0JHQ | SWL参加です。今年はコンディションが厳しいと感じました。 |
| JA1-22825 | 今回も参加できてうれしく思います。 |
| JA4-37294 | パリオリンピック2024アメリカ対日本を見ながら受信していました。(サッカー女子) |
電信電話部門マルチオペオールバンド | JH3ZNC/3 | いつもご苦労様です、お世話になります。 |
| JA1ZGO | 土曜日は早朝から大國魂神社境内で行われた府中市商工祭りにおいて府中市市政施行70周年記念アマチュア無線局8J1FCの体験運用、夕方から八王子シャックに集合してFDに参戦しました。酷暑下における体験運用のダメージ、シャックではこれまでなかったリグ間の干渉・回り込みなどもありましたが、とりあえず昨年のスコアを達成することができました |
| JF1YOI/1 | かなり暑くて早々に引き上げました。 |
| JA1ZIT/1 | 全般的にコンディションがFBでした |
| JR1YAY/1 | 来年も参加したい |
| JJ1ZXO/1 | 熱い一日でした。 |
| 8J20NICT/1 | 皆様、交信ありがとうございました。 |
| JA3YBL/3 | 電話の局が少なかった |
| JA1YJY/1 | 日中は大変暑く、アンテナ設営、運用に苦労しました |
| JA2YFI/2 | 暑さにも負けず頑張りましたが結果が楽しみです。マルチオペ・シルバー種目が欲しいです。 |
| JA4YFQ/4 | 他グループと運用地が重なったり降雨で早めの撤収になりましたが、中学生OPの参加もあり事故なく楽しめました。 |
| JA1ZEN/1 | 参加局、特にコンテストの為の移動局が少ない。ルールの見直しが必要と思います。 |
| JA1YDU/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH3YKV/3 | みんなで力を合わせて2日間楽しむことができました。 |
| JA1ZLO/1 | とても暑くて大変でした |
| JA1ZEK/1 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA6YLP/4 | 九州工業大学自然科学部です。暑かったですが熱中症に気を付けて楽しく運用できました。 |
| JA4YBR/4 | 高校クラブ創立61年連続参加のFDを10名のマルチオペで参加できました。 |
| JA2YEF/2 | 大変だったです。 |
電信電話部門マルチオペ2波 | JA6YAW/6 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JH7ZKI/7 | 海外みたいにシングルTXマルチOP種目の設立を望みます |
| JA1YGT/1 | 何度か使われた移動運用地の整備をして参加。うまくいきました。 |
| JE4YQK/4 | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA1YCX | コンテスト規約の呼び出しが「CQJAコンテスト」となっているが、間違えではないか。例年FDは8月に開催されるが、この酷暑の中移動運用を目的とするのは大変危険だと感じている。無線家の平均年齢を考えると熱中症になりやすい人が多いし、万が一なった時のリスクが非常に高い。歴史や事務的な観点から難しいのは重々承知だが、他のコンテストと時期を入れ替えるなどの抜本的な対策が必要ではないだろうか。(例:FDとALLJAを入れ替える) |
| JA4YLJ/4 | オリンピックの影響でしょうか?夜間の参加局が若干少なかったような気が・・。でも十分楽しませていただきました。 |
電信電話部門マルチオペジュニア | JK1ZAM | 今年は2人で参加しましたした。頑張りました。 |
| JA2YDE | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JA7YBB | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JJ1YAF | 次回もがんばりたいと思います。 |
CHECKLOG | JJ1BDX | これはチェックログです。コンテストには参加しません。 |
| 8J1ARDF/1 | 記念局なので、チェックログで受付ください。 |
| JI3CJP/3 | 今年も短時間でしたが楽しく過ごせました。 |
| JA5FNX | 次回もがんばりたいと思います。 |
| JP1BVR/1 | 気温が上がる前を狙って自宅周辺から、内蔵電池で出力1Wという制約をつけて参加しました。 |
| JR1QKF | チェックログです |