|
|
|
![]() |
11月15日16時、東京・九段のホテルグランドパレス3階「白樺」で記念式典が挙行された |
■ 多数のご来賓を迎えて記念式典を挙行! |
![]() 大臣からは「阪神大震災でのアマチュア無線の活躍をたいへん評価しています。また、さきのサッカーW杯ではたくさんの局が特別記念局で大会をPRし、大いに雰囲気を盛り上げたと聞いております。総務省では、青少年の育成の一環として、免許を持たない子供であっても一定の条件下であれば、国際宇宙ステーションとの交信ができるよう、今年の3月に法改正しました。ぜひとも、次代を担う若者達にアマチュア無線を伝承していただきたい」旨の祝辞をいただきました。 詳細を見る |
■ 祝賀会も和やかに! |
![]() 式典とはうってかわって、こちらは終始和やかな雰囲気のうちに交歓がおこなわれ、出席者一同JARLの75年の足跡を振り返るとともに、今後のアマチュア無線の益々の発展を誓い合いました。 写真左は乾杯の音頭をとる鍋倉眞一総務省総合通信基盤局局長 詳細を見る |
【ご出席いただいた主な来賓】
|
総務大臣 | 片山 虎之助 | ||
ITU事務総局長 | 内海 善雄 | 国会議員 | 衆議院議員 | 小渕優子 |
参議院議員 | 小野清子 | ||
総務省 | 総合通信基盤局 局長 | 鍋倉眞一 | |
同電波部 部長 | 鬼頭達男 | ||
同電波部 移動通信課長 | 富永昌彦 |
○海外からの来賓 | |||
IARU国際アマチュア無線連合 名誉会長 | W1RU リチャード・L・ボールドウィン | ||
米国連盟 ARRL会長 | W5JBP ジム・ヘイニー | ||
タイ国連盟 RAST会長 | HS1YL マユリー・サチャティー | ||
IARU 第3地域理事 | HL1IFM ヤン・スーン・パーク | ||
(敬称略) |
「JARL創立75周年記念運用情報」はこちら |HOME |MENU |PageTop | Copyright © 2002 by The Japan Amateur Radio League,Inc. |