March 2011 NEWS TOPICS INFORMATION


消滅郡情報…島根県八束郡・簸川郡の消滅

 平成23年3月31日付けの官報に、次の2件の市町村合併が告示されました。
 この2件の市町合併にともない島根県の2郡が消滅します。

  • 島根県松江市の合併…八束郡(郡番号:32017)の消滅
     島根県八束郡東出雲町が平成23年8月1日付けで島根県松江市(市番号:3201)に編入合併。
     この合併にともない、島根県八束郡(全1町)は消滅郡となります。
  • 島根県出雲市の合併…簸川郡(郡番号32015)の消滅
     島根県簸川郡斐川町が平成23年10月1日付けで島根県出雲市(市番号:3203)に編入合併。
     この合併にともない、島根県簸川郡(全1町)は消滅郡となります。

(3月31日)


「詳細」


東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)被災者が開設している、アマチュア無線局の再免許等の手続きについて

 内閣府(防災担当)、総務省、法務省は平成23年3月13日付けで、「平成23年東北地方太平洋沖地震による災害についての特定非常災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令案」を公布し、同日付で施行しました。

 報道発表によると、

  • 「特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律」は、阪神・淡路大震災に対応するために立法された行政上の権利利益の満了日の延長等に関する各種特別措置を、政令で定めることとすることにより、災害時にこれらの措置を迅速に発動できるようにしたものであり、大規模な非常災害(特定非常災害)について適用されるもの。
  • 今回の平成23年東北地方太平洋沖地震においては
    • 死亡・負傷者等の人的被害、住家被害の程度が甚大であったことに加え
    • 避難者数が膨大であり、その後も余震が続いたことなどから、多くの住民が避難生活を継続している状況にある。
  • このように大規模な非常災害である「平成23年東北地方太平洋沖地震による災害」について特定非常災害として指定するとともに、行政上の権利利益の満了日の延長等を行うことにより、被災者の権利利益の保全等を図ろうとするものである。

 とあり、具体的な内容は各府省から別途告示されます。

 アマチュア無線の分野においては、東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)被災者が開設している、アマチュア無線局免許の再免許等の手続きが該当しており、この延長に関する詳細は総務省から別途告示されます(平成23年総務省告示第121号(PDF形式))。

(3月16日)


「詳細」


中央非常通信協議会(総務省総合通信基盤局長)から
被災地の通信確保のためのアマチュア局の積極活用について(協力要請)

 3月13日付けで、このたびの非常災害に際して、中央非常通信協議会(総務省総合通信基盤局長)から被災地近辺に所在するJARL会員に対して、次の事項について協力の要請がありました。これは善意による協力を要請するものです。

  1. 各免許人の保有するアマチュア局の無線設備につき、近隣の災害対策本部や避難所に連絡手段として提供または使用させることをご検討いただきたい。
  2. ただし、各地の電力事情、災害対策本部や避難所の運営状況によっては、提供または使用が難しい場合もある。
  3. なお、本件の協力要請は、電波法第74条に基づくものではなく、各免許人の善意による自発的な協力を期待するものである。

(3月14日)


(協力要請文書)


総務省が、非常時におけるアマチュア局の運用規制の緩和に関する告示改正案に係る意見募集の結果を公表

 総務省は、非常時における社団であるアマチュア局のより円滑な運用が可能となるよう、関係告示の一部を改正する告示案について、平成22年11月10日から平成22年12月10日までの間、意見を募集しましたが、この意見募集の結果と意見に対する総務省の考え方を平成23年3月11日付けの報道発表で公表しています。

 意見募集に際し、今回の改正案の背景について総務省は、
「現在、非常時において、アマチュア局の無線設備を操作することができる資格を有する者が、他の免許人のアマチュア局を運用する場合は、当該免許人の立ち会いを必要としています。本件は、社団であるアマチュア局に限り、非常時においては、一定要件の下でその立ち会いを要さないこととするために関係告示の一部を改正するもの」と説明していましたが、この意見募集に対して17件の意見が寄せられました。

 総務省は、意見募集の結果を踏まえ、改正告示を制定する予定としています。

(3月11日)


「詳細」


「第10回西日本ハムフェア」盛大に開催される (3月6日、熊本県玉名郡長洲町「ユニバーサル造船有明事業所体育館」に約1,400名が来場)

 JARL九州地方本部(JF6MIT宮川香枝子地方本部長)が開催している西日本ハムフェアは、2001年に福岡県支部が福岡県山門郡瀬高町(現在のみやま市)「瀬高町中央公民館」で開催した「アマチュア無線おもしろフェア」をルーツに、広く九州全域に拡大しようということからスタートした催事です。

 「アマチュア無線に関する広域から多数の来場者を迎えるイベント」で「地元スタッフのボランティア」で運営しているイベントの規模的には、関西地方本部の「関西アマチュア無線フェスティバル」に次ぐ規模のイベントといえ、今年で記念すべき10回目を迎えました。

 西日本ハムフェアの「ユニバーサル造船有明事業所体育館」での開催は今年で5回目となり、九州地方で毎年開催の「アマチュア無線の楽しいお祭り」の会場として、しっかりと根付いた感があります。

 当日は09:30に開場。あいにくの雨にも関わらず多数の来場がありました。九州地方をはじめ他エリアからの多数の来場も見られたようです。

 会場内はオープン直後から大混雑の状態でした。実行委員会では11:00現在の来場者数950名突破をアナウンス。その後も人混みは絶えることなく、一時は身動きが取りにくい状態にもなり、この混雑はお昼過ぎまで続きました。

 実行委員会の最終発表によれば、当日の総来場者数は約1,400名を数えたようです。

 来場者の方々は、メーカー・販売店・クラブ等の展示・販売をはじめ、役立つ興味深い講演、記念局8J6HAMの運用、造船所見学、会場に来場する子供たち向けの電子工作教室などの数々の催事や、そして旧知のハム仲間との久々のアイボールを大いに楽しんでいたようです。

 また今年は九州地方以外の出展団体も見られました。今後、「西日本ハムフェア」が「九州地方のお祭り」の域を超えて、広く「西日本地域のハムフェア」として大きく育ち、また発展していくことを大いに期待したいところです。

 なお西日本ハムフェア事務局のJE6ONQ井上 滋さんによれば、来年の第11回西日本ハムフェアは、本年同様、ユニバーサル造船有明事業所体育館で2012年3月4日開催の予定とのことです。

 来年も長洲町でお会いしましょう!

(3月7日)


「詳細」


アマチュア衛星ARISSat-1が4月12日に国際宇宙ステーション上で記念運用【ARISSat-1の放出はなぜ延期になったのか?】

 2月のロシアの船外活動(EVA)での、国際宇宙ステーションからの放出が延期されたARISSat-1(写真右、出典:AMSAT)に関する情報をお知らせいたします。

 Roscosmos(ロシア連邦宇宙局)は、2月16日の船外活動(EVA)でのARISSat-1の放出に関する2月12日の報道発表の後、2月15日の報道発表で突如ARISSat-1の放出延期を報道発表しています。

 Roscosmosの発表によれば、ARISSat-1放出ミッションのロシアのプロジェクト名は、すでにご紹介しているように「RadioSkaf(無線宇宙服)」で、報道発表での「小型アマチュア衛星ARISSat-1」のロシア名は「KEDR」と記されています。このロシア名は「ユーリー・ガガーリン大佐が歴史的な宇宙飛行をおこなった時に使用された、コールサイン等に由来する名称」とも記されています。

 Roscosmosの2011年2月15日付けの報道発表では、

  • 2月16日のEVAで、船外活動をする2名の宇宙飛行士は「KEDR」の放出をおこなわない。
  • 4月12日に国際宇宙ステーションの船上で「KEDR」の電源を入れる。
  • 2月16日のEVAで「KEDR」を宇宙に放出してしまうと、「ユーリー・ガガーリンの有人宇宙飛行50周年記念祭」の日まで電源が維持できない可能性があるからだ。
 とあります。

 2月16日実施のロシアのEVAでのARISSat-1の放出延期は、どうやらRoscosmosが2011年4月12日に実施を予定している「ユーリー・ガガーリン大佐の有人宇宙飛行50周年記念祭」(ガガーリン大佐の世界初の有人宇宙飛行成功は1961年4月12日)をにらんでの延期決定だった模様です。

 ARISSat-1の送信周波数は145.95MHz。アマチュア局のコールサインはRS01S。AMSAT(アマチュア衛星通信協会)によれば、この運用は外部アンテナを接続しておこなわれる模様です。

 ARISSat-1の放出前のプレ受信実験の気分で受信に挑戦してみるのもおもしろそうですね。

 なおAMSATでは、Roscosmosが計画しているこの記念運用に協力して、この記念運用のARISSat-1の信号を受信した方に受信記念証の発行を計画している模様です(発行の詳細は未発表)。

 なおRoscosmosは、2011年7月に実施のEVAで、ARISSat-1放出のスケジュールを組むとしている模様です。

【Roscosmos(ロシア連邦宇宙局)のWebサイト(英語ページ)】
http://www.federalspace.ru/main.php?lang=en

【Roscosmos(ロシア連邦宇宙局)の報道発表】

【ARISSat-1 Web】
http://www.arissat1.org/v3/

【ARISSat-1 Frequency Guide】(AMSATのWebサイト、jpg形式)
http://www.amsat.org/amsat-new/images/fck_images/2011_ARISSat-1_Frequency_Chart(1).jpg

【ARISSat-1 Presentation Slides】(AMSATのWebサイト、PDF形式)
http://www.amsat.org/amsat-new/images/fck_images/ARISSat-1%20Overview%20Color.pdf

(3月3日)


「詳細」

   
| 2010年のNEWS |