■
国際宇宙ステーションの小型衛星放出ミッションで多数のCubeSatが放出に
2016年12月9日、種子島宇宙センターから打ち上げられたJAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり6号機」(HTV-6)は、12月14日、国際宇宙ステーションと無事結合し、食料や飲み水などの補給物資のほかに、日本製リチウムイオン電池を搭載した新型バッテリ―、超小型衛星(CubeSat)7基などの物資が、クルーによって国際宇宙ステーションに移送されます。
宇宙ステーションに送り込まれる積載物資の中に7機のCubeSatがありますが、次のCubeSatはアマチュアバンドの送信機を搭載したアマチュア衛星で、12月19日ごろから日本の宇宙実験棟「きぼう」で開始される予定の小型衛星放出ミッションにおいて、順次宇宙に放出される模様ですので注目しましょう。
●AOBA-Velox III(3U-CubeSat)
九州工業大学/南洋理工大学(シンガポール)
437.375MHz AFSK
●TuPOD(3U-CubeSat)
イタリアの小型衛星開発会社GAUSS-srl社によって製作された、3Dプリンターで作られた構体(TuPOD)に1.5UサイズのTubeSat2機(1.5Uサイズの円筒形の衛星)を搭載。ISSから放出後に2機を分離します。
・Tancred-1(1.5Uサイズの円筒形)
ブラジル・サンパウロ・ウバトゥバのタンクレード・ネヴィス公立学校の子供たち(ミドル・スクール)が組み立てをおこなった超小型アマチュア衛星です。
437.200MHz AX.25
・OSNSAT(1.5Uサイズの円筒形)
Open Space Network社(アメリカ)
437.435MHz GMSK
●ITF-2(1U-CubeSat)
筑波大学
437.525MHz FM、CW
●STARS-C(2U-CubeSat)
静岡大学
1Uサイズの衛星(親機・子機)が、テザー(紐)で結ばれており、放出後、親機・子機を2つに分離します。
・親機:437.245MHz CW/437.405MHz FM
・子機:437.255MHz CW/437.425MHz FM
●WASEDA-SAT3(1U-CubeSat)
早稲田大学
437.290MHz AX.25、CW
★ ★
今回の小型衛星放出ミッションで放出される、EGG(東京大学、通信系にはイリジウム・ショートバーストデータを使用)とFREEDOM(中島田鉄工所/東北大学、通信系を持っていません)はアマチュア衛星ではありません。
(12月16日)
|