■
滋賀県東近江市の滋賀学園中学校で中学生たちが国際宇宙ステーションと交信に成功
2021年1月13日、滋賀県東近江市にある滋賀学園中学校アマチュア無線局(8N3SG)の生徒16名は国際宇宙ステーションに滞在中のシャノン・ウォーカー宇宙飛行士と約7分30秒の交信を楽しみました。
今回の滋賀学園ARISSスクールコンタクトは日本でちょうど100例目であり、また滋賀県東近江市では「西堀榮三郎記念探検」の殿堂無線倶楽部(8N3NR)が滋賀県で初めてスクールコンタクトに成功してから実に10年目の交信となります。
★ ★
今回のARISSスクールコンタクトの発端は、以前よりこの中学校で自律型ロボットプログラミング講座の講師を務めさせていただいているご縁で開催を提案したところ快諾いただき、昨年7月にNASAに申請。11月に交信可能な日程が提示されたので、さっそく準備に取り掛かりました。
交信予定候補日が決まってからは全校生徒から質問を募集。ボランティアの生徒16名が質問の厳選をおこない英語に翻訳。英語科の先生方による発音の特訓を通して実践練習を重ねました。
また、「西堀榮三郎記念探検の殿堂」で実施した時のメンバーや関西ARISSプロジェクトチームにも協力を依頼して万全の体制で臨みました。
1月10日にアンテナ設営を依頼。大阪、京都、遠くは和歌山から来ていただき2時間程で設営が完了。また、ARISS当日は平日にも関わらず集まってくださりアンテナコントロール機材から音響装置の設置調整まで手際よくご準備いただきました(今回使用したアンテナは、「株式会社ナガラ電子工業」様にご協力いただきました)
ARISS受信信号は南西方向の空にISSが昇ってすぐの時間から強力に入感。混信もノイズも無く終始安定していました。この日の最大仰角は26度と低空飛行だったので心配しながら臨んだのですが、まったく問題なく完璧な交信が成立しました。 |