無変調キャリアの発射にご注意ください
2006年11月2日(木)、千葉県内で長時間にわたる433MHz(メインチャンネル)
無変調キャリアの連続送信が発生しました。
関東総合通信局では監視車両の出動により発信源を特定し、当該
電波の発射を停止するとともに、発射していたアマチュア局免許人に
対し厳重に指導をおこないました。
関東総合通信局によれば、原因は、アマチュア局免許人の無線設備
操作の不注意(無線機のプレストークスイッチの切り忘れ)が原因だ
ったとのことです。
ご存じのとおり、無変調波の長時間発射は多くの方に迷惑がかかり、
特にそれがメインチャンネルであればなおさらです。
無線機操作の不注意による無変調キャリアの連続送信は、誰もが起こし
てしまう可能性があります。
皆さんも不注意による無変調 キャリアの発射には十分に注意してください。
(2006.11.07) 
|
| HOME |
MENU | BACK |
Copyright © 2006 by The Japan Amateur Radio League, Inc. |
|