JARL NEWS 履歴
今月の JN0211 ■11月号の表紙■
 9月15日〜2003年1月末までの長期にわたり、東京の南南東約1000qに位置する小笠原諸島父島で、JARL創立75周年特別記念局8N1OGAがアクティブに運用されています。
 写真は9月28日、1KW局落成検査後の8N1OGA局運用のひとこま。

■11月号の主な記事■   
QTC
TOPICS
JARL創立75周年記念式典・記念運用について(関連)
ハムフェア2002終わる(関連)
アマチュア無線 その発展とJARLの75周年
日本のPLC見送りが世界に与えた影響
地方だより(各地の行事案内については、こちらをご参照ください)
インフォメーション


QTC

免許切れにご注意 再免許申請は お早目に!!

 8N1OGA(小笠原・父島)をはじめ、JARL創立75周年記念運用が各地で本格化しています(JARL Webで詳報中)
 秋から初冬にかけてはアマチュア無線の運用には最適のシーズンです。シャックで、野外で、アマチュア無線を存分に楽しみましょう。
 さて、アマチュア無線局は言うまでもなく電波法で規定され免許を受けている局です。またJARLの会員資格についても正員は、局免許を所持する個人または社団と規定されています。
 それなのに、うっかり局免許を切らしてしまう正員の方がたまに見受けられます。再免許申請は局の有効期間満了の1カ月前までに各総合通信局に申請しなければいけません。これを怠り免許を切らしてしまうと、JARLの正員資格を喪失するだけでなく、その局によるアマチュア無線の運用自体もできません。
 JARLでは、このようなことを防止するため、会員のみなさんの申告により、局免許の有効期限が近づいたことをお知らせするサービスをおこなっています。ハガキやFAXなどにより、@コールサインAお名前B〒住所C無線局の有効期間(移動局)(固定局)を記入して、会員事業課までご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、JARL Web の「会員専用ページ」(初めての方は、このホームページのトップページをご覧ください)では、自局のデータの局免許の有効期間を更新していただければ、自動的にこのサービスが受けられます。



TOPICS


8N1OGAがHF帯で1kWを開設  JARL創立75周年記念運用「小笠原・父島ペディション」の特別記念局8N1OGAは 9月28日にHF帯1kWを新たに開設し、本格運用に入りました。  ※なお、運用希望者を募集中です。 249GHz帯が4局に免許  関東総合通信局によると、このほど249GHz帯の局免許がつぎの4人の方に認可 されました。  免許されたのは、JA1ELV 太田さん、JA1GLD 町田さん、JA1KVN 武藤さん、JE1XHP 重盛さんの4人で、日本では初の免許となりました。  免許を受けた4人によると、免許申請から6カ月を要し、オフバンド対策や不要 輻射対策などで厳しいチェックを受けたのことでした。   ITU事務総局長に内海善雄氏が再選  モロッコのマラケシュで開かれていた国連の専門機関、ITU(国際電気通信連合) の第16回全権委員会議(9月23日〜10月18日開催)で10月1日、事務総局長に立候 補していた現事務総局長の内海善雄氏(60歳)が再選されました。任期は2003年2 月から2007年1月まで4年間。  内海氏は1999年2月に日本人として初のITU事務総局長に就任されています。 マイクロ波の大運用会開催される  JARL後援「第1回全国一斉(縦断)マイクロ波バンド大移動運用会」が、9月28日 (土)08:00〜29日(日)16:00にかけておこなわれました。  運用会では全国のマイクロウエーブマンがいっせいに1200 MHz帯以上の周波数にオ ンエアし、両日は各地でアクティブな運用がおこなわれました。  なお、この大移動運用会は今後も春季(5月、6月)と秋季(9月、10月)に開催 を計画しています。 JARL創立75周年記念式典・祝賀会を開催  9・10月号本欄で詳しくご案内いたしておりますが、きたる11月15日(金)東京・ 九段のホテルグランドパレスにおいて、JARL創立75周年記念式典・祝賀会を開催いた します。  なお当日、表彰式において約1000人の方を功労表彰させていただきますが、表彰者 のご芳名は当ホームページ「JARL Web」にて掲載させていただきます。

■ インフォメーション


■ 委員会委員長・委員の委嘱 ●周波数委員会 委 員 JA1VDJ 金平茂夫 委 員 JF1TPR 熊野谿 寛 委 員 JF1WKX 勝間伸雄 委 員 JN1JDZ 菅野伸一 (平成14年8月21日付) ●ARDF委員会 委員長 JA8ATG 原 恒夫 委 員 JA1SBH 安藤晃一 委 員 JH1DJO 大野 泰 委 員 JM1CVC 有吉憲行 委 員 JA2WCC 北村 章 ※ARDF委員会委員長は7月10日,委員は9月20日付 ■ コンテスト審査分科会開催  9月28日JARL事務局でコンテスト審査分科会(分科会長:JF1SQC)を開催し, 第32回6m AND DOWNコンテストの書類審査をおこないました。 ■ モールス電信技能認定 ○ 免状交付者(敬称略) ★モールス電信総合2段 JK1AIN 中村幸伸 ★モールス電信欧文2段 JN3XCZ 松田江利香 ★モールス電信総合1級 JA7GUT 工藤俊夫 ★モールス電信欧文1級 7N4DEV 出戸真佐子 JRWECQ 高橋知之 ○ ボランティア試験員の追加 JA7GUT 工藤俊夫 〒994-0003山形県天童市柏木町1-1-14 ■ レピータ局の告知 注 @設置場所 A出力周波数 B運用時間 C代表者 D緊急連絡者 <変更> ・JP1YIM A439.66MHz(平成14年8月24日から) ・JR2VG @岐阜県関市若草通3-1(平成14年9月10日から) ・JP3YCT @京都府京都市中京区西ノ京栂尾町3-8(平成14年9月17日から) ・JR5VH C金森秀夫JA5HNS(0879-43-4652) ・JP6YDI A439.88MHz(平成14年8月20日から) ・JP6YEH C古賀誠吾JA6AQO(0952-52-3849)  D江頭坂男JA6AAK(0952-52-3866) ・JP8YDW A1292.68MHz(平成14年8月30日から) <停波>JP1YFL,JP2YED,JP3YEQ 故障のため当分の間 <廃止>JP3YGC(平成14年8月19日付),JP4YCV(平成14年10月7日付),  JP7YDL(平成14年9月30日付) ■ アマチュア無線機器総合保険(平成15年分)のご案内  JARL会員の保険制度としてご好評をいただいているアマチュア無線機器総合保険 (平成15年1月1日16:00から1年間)の申し込みが,12月から始まります。  なお,本年ご契約者会員のみなさまには,取扱代理店から11月下旬に別途ご案内 いたします。 ■ 事務局フロアの移動について  10月上旬におこなわれた,JARL事務局のフロア移動にともない,次の各部署のFAX 番号が変更になりました。 ・運用課,非常通信センター(6階→2階)新FAX番号03-5395-3134 ・広報課(6階→4階)新FAX番号03-3943-8282  なお,両課とも電話番号に変更はありません。また,これまで5階にあったIARU Region3事務局は7階に移動となりました。 ■ つぎのJARL会員局名録の発行は2004年  会員局名録は2年に1回(偶数年)の発刊になっています。入会後に住所変更や記 載内容を変更ご希望の場合は,必ずハガキ,FAXなどでご連絡お願いします。 連絡先:JARL会員事業課 〒170-8073 東京都豊島区巣鴨1-14-5 fax:03-5395-3134 ●お知らせ  例年開催の「JARL忘年会」は本年はおこないませんので,あらかじめご案内いたします。 ●JN1・2月号は合併号  本誌1・2月号は合併号として,12月末の発行予定です。掲載希望記事は11月20日までに 投稿していただきますようお願いします。 【訂正】先に開催された全市全郡コンテストの書類提出締切日について,本誌9・10月合併 号では10月23日とご案内しましたが,正しくは11月8日(金)です。  お詫びして訂正いたします。



JARL NEWSの今後の発行について

 
平成14年12月以降の「JARL NEWS」の発行は、次のとおり予定されています。

     
12月号 ・・・・・・ (12月1日発行)
1・2月合併号 ・・・・・・ (年内発送 1月1日発行予定)
3月号 ・・・・・・ (平成15年3月1日発行予定)
4月号 ・・・・・・ (4月1日発行予定)


HomeHOME MenuMenu Sub MenuSub Menu Page TopPage Top

Copyright © 2002 by
The Japan Amateur Radio League, Inc.