JARL NEWS 履歴
今月の 2005年1-2月号 ■1-2月号の表紙■
 新年あけましておめでとうございます。平成17年の新年号の表紙は、11月20日〜21日、国立奈良女子大学で開催された「青少年のための科学の祭典2004」奈良大会に出展した、奈良県支部のブースのひとこま。JA3RL/3の公開運用を楽しそうに見つめる子供たちの姿が印象的な写真です。
 JARLでは、平成17年度から青少年のための会費助成をスタートします。この助成制度を活用して多くの青少年のみなさんに、JARLに入会していただき、すばらしいアマチュア無線の世界を満喫してほしいものです。
JARLからのお知らせは、「CQ ham radio」誌 ( CQ出版社刊 毎月19日発売) においても、「FROM JARL」として掲載しております。


■1-2月号の主な記事■   


「新年のご挨拶」次の時代の新しいハムを育てよう
「TOPICS」
青少年のための会費助成がはじまります
第47回通常総会「せんだい・杜の都総会」のご案内
「2005年日本国際博覧会」の特別記念局ブースにお越しください
「アマチュア局の申請書様式が変わります」(PDF版、1.9MB
「ジョー・ウォルシュ」氏(WB6ACU)がJARL事務局を来訪
「ARDF競技の実施方法」の一部改正について
新潟県中越地震…その時、アマチュア無線家たちは
周波数委員会が意見を募集
ハムフェア2005開催要項
2004全日本ARDF競技大会(岡山県・蒜山高原)結果
電力線搬送通信(PLC)と433MHz帯電子タグ(RFID)の現況(JARL Webの関連記事
道路交通法とアマチュア無線
「第47回フィールドデーコンテスト結果」
「地方だより」各地の行事案内(Web関連)
「インフォメーション」
「モールス電信技能認定のご案内
アマチュアバンド使用区別

※「アマチュア局の申請書様式が変わります」の「無線局事項書表面記載上の注意」の部分は、●2の欄は、現に免許を受けている無線局免許状の番号を記載します。が正しく、お詫びのうえ訂正いたします。
 なお、JARL Web上のPDF版はこの誤りを修正したものを掲載します。

※本号アワードのページ、CQ ham radio1月号、FROM JARL掲載の新市郡、消滅市郡の表中で、秋田県河郡(04003)の郡名と大分県竹田市(たけ)の読みがなに誤りがありました。お詫びのうえ訂正いたします。



新年のご挨拶

次の時代の新しいハムを育てよう

(社)日本アマチュア無線連盟
会長 JA1AN 原  昌 三

 新年明けましておめでとうございます。2005年の新春を迎えて、会員のみなさんをはじめ関連団体のみなさんに対して謹んで初春のお慶びを申し上げます。
 昨年は、現役の小学生たちが主体となって企画、運営をおこない国際宇宙ステーションとの交信を成功させた青山学院初等部や、高校の無線部メンバーが隣接する中学校や小学校の生徒たちをサポートした福岡県立明善高等学校で、ARISSスクールコンタクトがおこなわれました。  また、10月に岡山県で開催された2004年全日本ARDF競技大会では、19歳未満クラスで50名近くもの高校生が参加するなど、小・中学生、高校生の青少年がアマチュア無線のいろいろな場面で活躍した一年でもありました。
 JARLでは、平成17年度から会費の助成を開始します。これは、青少年(18歳未満、基準日は毎年4月1日)である正員または准員の新規入会者および既存会員に対する助成額3,600円を本人からの申請によって助成するというものです。
 会員の皆さまのご協力を得て、アマチュア無線というすばらしい趣味を、次の時代に継承してくれる青少年の新しいハムを育ていきたいと思っております。
 助成につきましては、本誌で詳しく案内(注:JARL Webではこちら)しておりますのでご参照いただきたく存じます。
 最後になりましたが、昨年は異常気象ともいえる台風の襲来そして豪雨、そして新潟県中越地震と災害の多い年でもありました。被害に遭われました方々に対しましてこの場を借りて心よりお見舞い申し上げます。



TOPICS

■平成17年度1・2アマの国試

 (財)日本無線協会の平成17年度の1・2アマ国試が次のとおり予定されています。
 試験日は、4月期が1アマ4月9日、2アマ4月10日。8月期が1アマ8月27日、2アマ28日。12月期が1アマ12月10日、2アマ12月11日。
 受験申請受付期間は、1・2アマともに、4月期が2月1〜21日、8月期が6月1〜20日、12月期が10月1〜20日です。
 なお、第3・4級の日程は詳細が決定する1月下旬ごろに次をご参照ください。
 日本無線協会ホームページ(本部電話番号03-3533-6821)


 Topicsに掲載の次の記事はJARL Webの次のページに紹介されています。


■ インフォメーション

■第474回理事会開催

  JARLの第474回理事会を文書により開催。特別局(近隣町村の函館市との合併記念)の開設について審議をおこない承認されました(平成16年11月8日議決)

■第475回理事会開催

  理事会報告(会員専用ページ)

■第105回評議員会開催

  評議員会報告(会員専用ページ)

■ARDF委員会委員の追加
委員 JF1RPZ 出田 洋(平成16年10月12日付)

■委員会・分科会の開催
●アマチュア無線フェスティバル実行委員会開催
 平成16年10月23日、JARL事務局会議室で、アマチュア無線フェスティバル実行委員会(委員長:JH1HNH)を開催。ハムフェア2005の基本構想ほかの検討をおこないました。
●ARDF委員会
 平成16年11月3日、JARL事務局会議室でARDF委員会(委員長=JA8ATG)を開催。Reg.3 ARDF選手権大会の日本での開催や「ARDF競技の実施方法」の一部改正などについて審議しました。
●次世代通信委員会
 平成16年11月5日、文書による次世代通信委員会(委員長=JA1CIN)を開催。今度のスケジュール等について検討しました。
●周波数委員会
 平成16年11月5日、JARL事務局会議室で周波数委員会(委員長=JA3OZ)を開催。周波数使用区別の全般的な見直し等について検討しました。
●コンテスト審査分科会開催
 11月14日、JARL事務局会議室でコンテスト審査分科会(分科会長=JM1LRQ)を開催し、第47回フィールドデーコンテストの書類審査をおこないました。

■平成17年度連盟行事予定
3月25日(金)〜9月25日(日)2005年国際博覧会出展(平成16年度事業)
4月23日(土)理事会
5月28日(土)理事会(宮城県仙台市)
5月29日(日)第47回通常総会
6月25日(土)・26日(日)理事会
8月20日(土)・21日(日)2005アマチュア無線フェスティバル(東京都)
9月19日(月)〜24日(土)IARU Reg.3 ARDF大会(新潟県)
10月8日(土)全日本ARDF競技大会エキシビション(3.5MHz)(北陸地方)
10月9日(日)全日本ARDF競技大会(北陸地方)
10月22日(土)・23日(日)理事会
11月26日(土)・27日(日)理事会・評議員会
平成18年2月25日(土)・26日(日)理事会

■モールス電信技能認定
●免状交付者(敬称略)
☆モールス電信総合1級 JH9DOY 平野証一
☆モールス電信欧文1級 JE1CMR 大山昌雄、JA1-42673 小川 優
☆モールス電信欧文3級 JA1-42712 高橋正人
●ボランティア試験員の追加
 JH9DOY 平野証一(〒939-8047富山県富山市本郷町)

■レピータ局の告知
(1)設置場所 (2)出力周波数 (3)アクセストーン (4)運用時間 (5)代表者 (6)緊急連絡者
<開設>

  • JP1YJF (1)神奈川県大和市下鶴間3800-42 (2)439.88MHz (3)88.5Hz (4)常時 (5)・(6)佐々木公咲JA7KAC(0462-74-7765)
  • JP3YHP (1)大阪府枚方市釈尊寺町19-8-708 (2)439.85MHz (3)88.5Hz (4)常時 (5)・(6)多田 浩 JA3VQW(072-852-3865)
<増設>
  • JP9YDI (2)439.80MHz (3)88.5Hz
<変更>
  • JR1WC (1)栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2451-33 (5)・(6)佐藤利貞JE1ISQ(028-675-2179)
  • JP2YDH (4)常時
  • JP1YDI (6)中谷達雄7N4TWH(047-438-4875)
  • JP1YGG (6)柴崎奈保子JF1BPE(0470-86-2248)
  • JP2YFZ (6)柴田孝和JA2GUJ(0532-61-0723)
  • JP2YGO (1)岐阜県岐阜市川部3-25
  • JR3WH (1)京都府京都市上京区西五辻北町455-1
  • JP6YDV (5)・(6)御手洗 裕JH6NYL(097-567-1125)
  • JR7WA (5)山之内俊彦JA7AIW(022-277-0301) (6)三浦博行JA7WY(022-225-3673)
  • JR7VC (1)山形県山形市岩波933
  • JR9WG (6)松岸龍彦JA9AKU(0763-82-2688)
  • JR9VA (6)松岸龍彦JA9AKU(0763-82-2688)
  • JR9VV (5)小林孝治JH9LGZ(0776-51-3350) (6)明治博美JH9UMM(0776-81-2320)
  • JR0WA (1)新潟県三島郡出雲崎町大字相田字黒山1482 (2)439.22MHz (5)・(6)小川 忍JR0BAT(0258-51-6850)
  • JP0YDC (2)439.94MHz (6)渡辺 進JA0UHC(0258-39-7422)
<運用再開>
  • JP1YFX (2)439.72MHz、1292.20 MHz(平成16年11月7日から運用)
  • JR5WX (2)1292.66MHz(平成16年10月27日から運用)
  • JP5YCJ (2)1292.02MHz(平成16年10月21日から運用)
  • JR9WA (2)439.34MHz、1291.34 MHz(平成16年10月16日から運用)
<停波>
  • 無線設備故障・設置場所変更等のため当分の間
    JR1VP、JP1YDS、JR2VQ、JP2YDA、JP3YFE(2425.66MHz)、JP4YDM(1292.72MHz)、JR6VA、JRWWG
<廃止>
  • JP3YEH(平成16年11月29日付)
<訂正>
 本誌11-12月号でJR3VP局が廃止と掲載しましたが、停波の誤りでした。また、JP3YHBの運用周波数の記載に誤りがありました。正しい周波数は434.83MHzです。お詫びのうえ訂正いたします。

■JA0AO岡田 元理事が逝去
 JA0AO岡田久太郎 元理事が12月1日逝去されました(享年77歳)。
 岡田元理事は信越支部長、監査長、地方選挙管理会長などを歴任し、アマチュア無線界の発展に尽力されました。
 謹んでご冥福をお祈りします。

■サイレントキー  次の会員の方がお亡くなりになりました。つつしんでご冥福をお祈りします(敬称略)。  
JN1KLF竹城松雄JE2SJC水野雅夫JA3OK越谷 恵JM3IAL辻井昭男
JM3PPF生山法裕JN3OXV門 廣一JE9WLY押田数政JF9BTZ堀 浩一
JH0TEJ白石幸夫 

 お知り合いの方で、逝去された方がおられましたら、ハガキなどの書面により、会員事業課までお知らせください。


JARL NEWSの今後の発行について
  

 

「JARL NEWS」今後の発行については、次のとおり予定されています。
       
2005年3-4月号 ・・・・・・ (2005年3月1日発行予定)
2005年5-6月号 ・・・・・・ (2005年5月中旬発行予定)


HomeHOME MenuMenu Sub MenuSub Menu Page TopPage Top


Copyright © 2004-2005 by
The Japan Amateur Radio League, Inc.