■国内2例目の全員アマチュア無線の資格を持った子供たちによるスクールコンタクトに成功
▲交信開始前の緊張のようす | ▲いよいよ交信を開始 |
11月15日19:28、埼玉県入間市の入間市児童センターで、「ニューカマークラブin埼玉」による、国内2例目の全員アマチュア無線の資格を持った子供たちによるスクールコンタクトが実施され、16名の子供たちが国際宇宙ステーションとの交信に成功しました。
なお今回のスクールコンタクトは国内では29例目となります。
【新たな団体を立ち上げての実施】
入間市児童センターは、2001年11月23日に日本初のARISSスクールコンタクトを実施(右の写真は2001年の交信のひとこま)したことでも知られています。
入間市児童センターのスクールコンタクトは、全員がアマチュア無線の資格を持った子供たちによる交信で、同センター無線クラブJK1ZAMによっておこなわれました。
今回の「ニューカマークラブin 埼玉」のスクールコンタクトはその「入間市児童センター無線クラブJK1ZAM」のサポートでおこなわれたもので、交信したのは、最初のスクールコンタクトがおこなわれた後、このニュースに刺激され児童センター無線クラブや独学でアマチュア無線の資格を取得した子供たちです。
ARISSスクールコンタクトでは「同一の実施団体等による複数回の申込」は原則としてできないルールがあることから、「新たに免許を取った子供たち」をメンバーとした「ニューカマークラブin埼玉」を任意団体として立ち上げ、ARISSの承認を受けてスケジュールが組まれたものです。
なお、この組織としては無線設備を持っておらず、また衛星通信等の経験がないことから、児童センター無線クラブJK1ZAMがサポートクラブとして全面的にバックアップして実施しました。
【これまでにない特徴的な実施方法】
11月上旬に2回に実施された勉強会では、前回の2001年当時のスクールコンタクトで国際宇宙ステーションと交信したメンバーにより、後輩たちへの交信のアドバイスなどの協力もあり、さらに数名の先輩メンバーが交信当日もお手伝いに参加していました。
当日(11月15日)は、19:28から国際宇宙ステーションの船長である、マイク・フィンク宇宙飛行士に20問の質問をおこないました。
マイク・フィンク宇宙飛行士は、2004年の長期滞在の際にもスクールコンタクトをおこなっていて、「福岡県立明善高等学校」「羽曳野市立羽曳が丘小学校」「青山学院初等部」との交信をしてくれたことがあります。
フィンク宇宙飛行士は日本語が少し話せることもあり、
「What is your favorite Japanese word?」 (お気に入りの日本語の言葉は何ですか)
という質問に対して、
「すごいなー、です」と答えてくれたり、
「What was the most delicious space food you've ever eaten?」
(これまで食べたことがある宇宙食で一番おいしかったのは何ですか?)
という質問に対して、
「カレーライス!」と答えてくれるなど、日本語混じりのユーモアに富んだ実に楽しい交信をしてくれました。
また、日本国内でこれまで実施されたスクールコンタクトは、マイクコントローラー(コントロールオペレーター)が、子供たちの交信の進行をおこなうスタイルで実施されていました。
しかし今回のスクールコンタクトでは、交信を開始するNA1SSの呼出とファイナルオペレートは最年長の2名の高校3年生がおこないましたが、これはあくまでも交信の順番で、交信が開始された後は、子供たち全員が順番にオペレーターチェンジを繰り返しながら進行されました。
子供たち全員がアマチュア無線の資格持った上での交信であることから、マイクコントロールというスタイルをとる必要がなかったためです。
【全員アマチュア無線資格を持った子供たちによるスクールコンタクトの可能性】
ARISS運用委員の安田さん(7M3TJZ)によると、今回の「ニューカマークラブin埼玉」のスクールコンタクトは構想から実施まで極めて短時間(約1か月間)で進められたそうです。
これは「交信をおこなう子供たちが全員アマチュア無線の資格を所持していた」点が大きく「教育委員会等の推薦を受けて臨時に開設する社団局による特例交信」ではこのような短期間での実施は極めて困難と考えられます。
「衛星通信の運用が可能な社団局(JK1ZAM)の運用設備が利用できた」のも大きな要因と言えるでしょう。
アマチュア無線クラブなどをお持ちの学校や児童館など自治体の教育施設の関係者の方々、またその関連ボランティア等を務めている方々には、ぜひ「子供たちの免許取得のサポート」を含めた形で「全員アマチュア無線資格を持った子供たちによるスクールコンタクト」の実施を検討していただきたいものです。
▲交信中の会場のひとこま | ▲交信成功おめでとう! |
(11月17日)
|